ワイド!スクランブル 第2部 2014.04.28

トロットロがいいですねこのトロトロ加減が全体に均等にトロトロになってるいや〜楽しみですね〜明日もお楽しみに当番組は同時入力の為、誤字脱字が発生する場合があります。
≫「徹子の部屋」からお帰りなさい。
≫帰って参りました。
≫いかがでしたか?≫とても徹子さんの進め方が上手というかプロですね。
本当に。
感心しました。
≫とてもいいお話でしたね。
≫奥様との熱愛秘話を聞いてなんか、そういう信頼しあえるパートナーを人生で出会えるというのはそれだけで極上の人生だと思いましたね。
≫ありがとうございます。
≫本当に感動しました。
≫川村さん。
≫帰ったら、かみさんになんて言われるかなと思ってちょっと緊張しておりますけどもやっぱり大二郎さんの優しさがよく出ていましたね。
≫ではニュースきょうイチ!です。
≫さっそくお伝えします。
韓国で旅客船が沈没した事故で逮捕された船長が海洋警察に救助される瞬間の映像が公開されました。
これは先ほど公開された海洋警察が事故現場に到着した直後に撮影した救助活動の映像です。
ここにイ・ジュンソク船長が下着姿のままで船内からロープを伝って救助される様子がこうして映されていました。
イ船長が救助艇に乗り込む際横では海洋警察が救命ボートを落とす作業をしていましたがそれには目もくれずに救助艇に乗り移る姿が確認されます。
イ船長は業務上過失致死傷など5つの容疑で逮捕されています。
この事故ではこれまでに188人の死亡が確認されいまだ114人の行方がわかっていません。
被害者のご家族そして行方不明者のご家族はどんな気持ちで今の映像を見るのかなと思いますが今回、公開された映像なんですが海洋警察の職員の行動も問題になっているということです。
この映像の限りでは海洋警察職員が船内に入って乗客の脱出を誘導するというような様子もありません。
今回の事故の合同捜査本部は事故発生直後の救助活動に問題があるとして救助を担当した地元の海洋警察に家宅捜索に入ったというニュースも飛び込んできています。
初動に問題があったのではないかと。
≫何もしてなかったということですよね。
≫そうなんですね。
ですから、初動に問題があってこうなったのではないかということで海洋警察に家宅捜索が入っているという今、状況になっているということです。
さて、続いてはこちらです。
医療法人徳洲会の選挙違反事件で徳田毅議員の辞職に伴う衆議院鹿児島2区の補欠選挙が行われ自民党新人の金子万寿夫さんが初当選しました。
≫万歳!万歳!≫景気回復の効果を地方に波及させると訴えた金子氏。
民主党や日本維新の会など野党4党が推薦した候補を振りきり初当選しました。
医療法人徳洲会の選挙違反事件が発端となり行われた今回の補欠選挙。
政治と金の問題が焦点となる中選挙戦では先週、安倍総理大臣や閣僚らが鹿児島入り。
自民党総力戦で金子氏を応援しました。
≫自民党かなり力が入っていた。
これにはもちろん理由があるんですね。
当然ながら消費税率引き上げ後初の国政選挙だったということ。
さらにはこんな色んな焦点がありました。
TPP、まずこちら重要5項目に入っていますが畜産業が非常に鹿児島は盛んですし鹿児島2区というのは奄美が入っているということでサトウキビも非常に焦点になっている。
原発も鹿児島の川内原発が再稼働に向けた動きを見せているというようなところがありますが安倍政権の今後の重要課題ですね。
現在、抱えているものがかなり浮かんでが出いるんですがただ有権者の関心という意味では非常に低かった。
前回の衆議院選挙は60%あったんですが、今回は45.99%という投票率でした。
川村さん今回の結果どういうふうに見ればいいでしょうか。
≫私も石破幹事長が奄美大島に行っていたときに奄美に入って安倍総理もそうでしたがお二人とも自民党の選挙という中ではあまり争点としてTPPやアベノミクスを打ち出さない。
地域振興を盛んに強調されていまして沖縄と東京よりも東京と奄美のほうが航空運賃が高い。
だから、地域振興のために今後半分の航空運賃にしたいとかそういうことを盛んに言っていました。
しかも、今回は奄美の5群島はすべて病院があって事実上の徳田党なんですね。
したがって金子さんも奄美大島出身という形で投票率が過去最低という形になってしまったのはやっぱり徳田党の影響も≫おととい仙台市で行われた羽生結弦選手の凱旋パレード。
およそ9万2000人の観衆が詰め掛けた中飛び出したのが…。
羽生選手がソチオリンピックを沸かせたあの決めポーズ。
慣れない場所での決めポーズに羽生選手の表情はちょっと照れています。
さらに…。
別のポーズまで披露。
880mのこのコースをおよそ30分かけてこのパレードを行ったんですが羽生選手がファンのためにポーズを披露した回数。
まだいきますよ。
まだいきますよ。
なんと15回です。
計算すると2分に1回ですかね。
サービス精神たっぷりの氷上の王子ソチオリンピックの感動を共有しました。
≫やっぱりあれを見たいんですよね。
私ずっとフィギュアスケート実況を担当していましてちょっと1回やってみたかったんです。
≫もう1回どうぞ。
≫もういいです。
どうぞと言われてやるものでは…。
今回、資金不足のために記念Tシャツを販売して販売して資金に充てるという話を金曜日この番組でお伝えしたんですが実は、このTシャツこちらなんですがどんということで見事完売なんですね。
実はお金足りないといっていたのが800万円の余剰金が出て来たということで萩谷さんこの使い道というのも気になりますね。
≫そうですね、羽生選手と相談しながら被災地のために使うとか後輩のスケート選手育成のために使うとか彼らしい使い方をするんじゃないかなと思いますね。
≫宮城県の教育長の方もまだ決まってないけれども協力していただいた気持ちを1番に考えたいと羽生選手本人もリンクがなかなかないということを普段おっしゃっていますので子どもたちが練習できるようなそういう環境に使うかもしれませんね。
以上、ニュースきょうイチ!でした。
続いては…。
≫芸能です。
まずはこちら。
市川海老蔵さん父の一周忌で初めての涙。
≫去年2月に亡くなった歌舞伎俳優12代目市川團十郎さんの一周忌追悼法要が市川家ゆかりの成田山新勝寺で営まれ480人が参列。
海老蔵さんの長男・勧玄くんも初めて公の場に。
父の遺影を前にした海老蔵さんは…。
≫父親としての覚悟を見せた海老蔵さん。
13代目團十郎襲名の時期について…。
≫取材した長谷川さんに聞きます。
海老蔵さん珍しく涙でしたね。
≫そうなんです。
ご本人もおっしゃっていたんですが葬儀のときにはあまり涙を見せていなかったので我々、取材陣もちょっとびっくりしたんですね。
その涙の理由ですがいつも子どものころから團十郎さんと成田山にきていてお父さんからは、法要はこういうふうにしてほしいということを言われていたそうなんです。
今回そのとおりの法要ができたことが1つとそれから、もう1つはいつもはお父さんと来ていたその成田山に今回は自分のお子さんと来たことで自分のお父さんがいなくなったことを改めて再確認してしまったということなんです。
≫大二郎さん、成田屋を引き継いでいくという覚悟も新たにされたんですね。
≫團十郎さんとても優しい方だったのでその優しさを今度は海老蔵さんにもだんだん伝わって来たという気がしますね。
≫その法要では、涙を見せていた海老蔵さんなんですが一転、我々の囲み取材でまずしたことは照れ隠しもあったんでしょうが最近お得意のパチリと我々取材陣をブログ用に撮るという。
≫ブログでもナンバーワンなんですが現実に戻りましたねとすぐにブログもアップされたんですが我々も現実に戻ったなと。
その海老蔵さんなんですが5月1日からは團菊祭でお父様の18番だったお役をやるということです。
≫続いてはこちらです。
歌手の華原差朋美さん。
竹田恒泰さんの両てんびん疑惑について初めてカメラの前で語りました。
おととい滞在先のフィリピンから成田空港に帰ってきた華原さん。
黒いワンピース姿で1人到着ゲートに現れました。
かつて求愛を受けていた明治天皇の玄孫竹田恒泰さんが同時期に元AKB48の畑山亜梨紗さんとも交際していたとされる二股交際疑惑について…。
≫ちょっとやっぱり元気がないかなという気もしましたが取材してみてどうでしたか?≫もっと落ち込んでいるかと思ったんですが表情を見て安心したんですけどもね。
お二人交際に至らなかったのになぜ華原さんがそんなにショックを受けているかということですがこちらです。
実は華原さんの人生の中で男性から愛おしいという言葉を言われたことが初めてだったということと2年後の結婚を目指してという結婚というのはかなり人生にとって重いですよね。
それで交際を前向きに考えていたのでショックだったということなんですがただフィリピンから帰ってきましてともちゃんはすでに立ち直っています。
ブログにこんなことを書いています。
くだらないことです。
くだらないことで自分を見失うのはもう卒業。
私は私。
今の私はこんなことでは負けませんと。
≫信頼できない相手なら竹田さん見限ってよかったと思います。
≫大二郎さんのような奥様を大事に…。
≫余計に思います。
≫続いてはこちらです。
ゴールデンウイークにはぜひ映画館に。
魅惑の「相棒」ワールドでドキドキのハプニングが。
≫女優の剛力彩芽さん主演映画「LDK」の≫映画「相棒−劇場版3−」がおととい初日を迎え水谷豊さん成宮寛貴さんらをはじめ豪華俳優陣が舞台あいさつを行いました。
今回「相棒」シリーズ初出演の釈由美子さんは熱烈な「相棒」ファンだそうです。
≫絶賛公開中です。
続いては平石さん。
≫お伝えします。
皇后さまが東京・銀座で開かれている世界の絵本を集めた展示会をご覧になりました。
この展示会では日本を代表する絵本の編集者、島多代さんが世界各地で集めた絵本を展示しています。
皇后さまは懐かしい感じですねどこで見つけたんですかと島さんに質問しながら一つ一つの作品をじっくりとご覧になりました。
皇后さまは、これまで子どもの文学に関わってきていて2月に亡くなった詩人のまどみちおさんの詩を島さんの依頼を受けて英訳されたことで知られています。
報道フロアからお伝えしました。
≫皇后さまは絵本ももちろんご自身で書かれてたこともありますしそれから、読書の大切さについて英語で講演をなさったこともありますしとにかく本のこととか詩のこと絵のことお好きですよね。
≫そうですね。
そして、今日はなんといいましても大二郎さん「徹子の部屋」出演ということで。
≫なんというか緊張しましたけれど徹子さん本当にお話の進め方が上手で元々僕から取材をしたことをもとに台本を自分で書かれているんですが途中で耳たぶの話を見つけてパッと振る。
2014/04/28(月) 12:44〜13:05
ABCテレビ1
ワイド!スクランブル 第2部[字]

あの橋本大二郎が24年ぶりキャスター復帰。大下アナとのコンビで最新ニュースから気になる生活情報までわかりやすく丁寧にお伝えします。“大事なポイント”は見逃しません

詳細情報
◇出演者
【司会】
橋本大二郎、大下容子
◇おしらせ
☆番組HP
 http://www.tv-asahi.co.jp/scramble/

※放送内容が変更になる場合があります、予めご了承ください。

ジャンル :
ニュース/報道 – 特集・ドキュメント
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー
ドキュメンタリー/教養 – インタビュー・討論

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0×0818)
EventID:58318(0xE3CE)