注意書き
※未確定のところも多いです。
※ドラゴンダイブフェーズのギミック解説も交えています。
ギミックを楽しみたい方は、回覧注意でお願いします。
私もお祭り騒ぎを楽しんでもらいたいと思ってます。
■フェーズ構成
・フェーズ①~フェーズ②はこちら
⇒ 【FFXIV】 大迷宮バハムート 侵攻編 四層(フェーズ1~フェーズ2) 攻略
・フェーズ③はこちら
⇒ 【FFXIV】 大迷宮バハムート 侵攻編 四層(フェーズ3) 攻略
④、フェーズ4(HP50%位~):竜神の加護フェーズ
※タイムアタックは13分だと思います。(2回目のメガフレアで強制終了。)
■フェーズ4 攻略
○フェーズ4 攻略概要
使用スキル:
・バハムートクロウ:単体大ダメージ
・スーパーノヴァ:対象ダメージ、aoe設置。一定時間後、万有引力により引き寄せ+大ダメージ
・チャリオット:フェーズ1と同様
・ダイナモ:フェーズ1と同様
・ダイブ:フェーズ1と同様
・ドラゴンダイブ:周囲に沸く3体のドラゴンがダイブ
○フェーズ概略(行動パターン参考例)
※フェーズ7後はフェーズ1~5をループ。
※三回目の竜神の加護がタイムアタックの目安となります。(三回目の加護時に単体LB)
○ドラゴンダイブ解説
外周に沸く3体のドラゴン(ファイア、アイス、サンダー)は、沸きパターンは6種類となります。
また、突進パターンは3種類のみに絞ることが出来ます。
①、沸きパターン
②、処理方法(例)
処理方法を参考にして頂くとわかるかと思いますが、処理位置を更に2種類に絞り込めます。
・パターンa:初回マークは南西で処理。二回目マークは北東で処理。
・パターンb:初回マークは南で処理。二回目マークは北東で処理。
マークがついてないプレイヤーはフィールド中心を通りながら、
一回目のダイブ確認後にフィールド北東に集合。
■上記、画像のPDF版 ⇒ 一定期間後に削除されます。
(右クリックで保存して回転してください)
■最後に攻略時に参考にした動画をご紹介します。
0 件のコメント :
コメントを投稿