2014-04-26

会社の後輩(女性)が結婚する。

結婚式披露宴親族のみであげるそう。

ちょっとそれは…と思ったので、後輩を食事に誘って、『結婚披露宴は「これからもよろしくお願いします」と挨拶する場。

披露宴をやらないならまだしも、やるつもりならばせめて旦那さん側の職場の人は呼ばないとおかしいよ。

呼ばないと、「あの人たちは世話になるつもりがないのか」と延々と言われ続けることになるよ』と教えてあげた。

後輩は、双方の両親が病気なので親族のみでひっそりとやりたい、と言ったが、

「実際にお世話になってお金をくれるのは会社でしょ?親戚がお金をくれることはないんだよ」

と教えてあげたら、「教えていただいてありがとうございます」と帰っていった。

その日から後輩がちょっと冷たい気がする。

どう、旦那さんの職場の人は呼ぶことにした?と聞いても、はぐらかされる。

姑(2ちゃんでいうなら良トメ。私の実両親は毒親)にそれとなく相談してみたら、

増田ちゃんの言うこともわかるけれども、そういう風に他人のお家のことに首を突っ込むのはちょっと恥ずかしいことだねぇ」

と言われた。

後輩が恥をかかないようにと思ってした私の行動が、恥ずかしいことと指摘されてショックを受けてる。

ほかの誰かに相談したい。けど、小町2ちゃんだと叩かれそうな気がして言えない。

友人に直接言って、姑のときのように「あなたの行動のほうが恥ずかしい」と言われるのが怖い。

そういうわけで増田

自分の行動は恥ずかしいことだったのか、という葛藤と、それでもやはり披露宴職場の人を呼ばないのは後輩のためにならない、という気持ちがある。

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20140426155637