特撮@ふたば[ホーム]
本日公開のアメイジングスパイダーマン2スレ
リブート物だからしょうがないとはいえ前作は「また知ってる話を」感があったけど、今回は2作目だし知らない話で素直に面白かったあと、ハリーオズボーン役のデイン・デハーンが良かった 「クロニクル」でも見せた能力を手に入れてからの調子こいてる感がたまらないあと序盤のエレクトロの人々に迫害されるフリークスの哀しさも良かった あそこでもしスパイダーマンが説得出来ていたら彼もヒーローとして街を守っていたのかな
前作はイマイチだったけど今回は文句なしに面白かった最後はちょっと泣きそうになった
今日TV放送してた一作目…あいかわらず金ロー枠はハサミの入れ方が悪い…2は見に行くの遅くなりそうだけど楽しみだわグエンドリンはイメージぴったりだし
グエンドリンは違う作品のキャラだぞ!グウェン・ステーシーだぞ!
分かっちゃいたけど某キャラが死んだのはショックだった可愛かったのになあ…残念
>だぞ!http://www33.atwiki.jp/studentx/pages/117.htmlまぁオタクの知ったかなとこで嫌われる行動でした、すまん>分かっちゃいたけどあっ、やっぱり…、「壮絶なラスト」のキャッチコピーで予感はしたけどなら撮影したけどカットされたっていうMJのシーンって3で回想的なシーンで使いそうだな
可愛いキャラが死ぬ…?そうか、体育館でペンキひっくり返されたあの娘か残念だなー(すっとぼけ)
衝撃はなかったな、スパイダーマン知ってれば予想できた展開だし。
まあ無印がピーターの知り合いがドンドン死ぬからこの流れは予想できた
グリーンゴブリンの人イケメンだけど確かに耳が長くて確かにゴブリンっぽい
ゴブリンの人見てたら、なぜか勝地涼がよぎるよぎるw
MJがゴーゴー喫茶で働いてピーターが落胆する話じゃないのか
>グウェン・ステーシーだぞ!グウェンはグエンドリンの愛称で、正式な名前はグエンドリン・ステーシーやねウイリアム→ビルみたいなもんしかしこんな大事なキャラの生死くらいは旅行前に釘刺しといてくださいよスタン・リー!
ちょっと頭をクールダウン
>ちょっと頭をクールダウンハメイジングじゃないのか
見に行こうとは思うが2時間20分!長くないかあ?
血は人間の絆。愛の証し。愛の為に血を流す男、スパイダーマ!
映画じゃない方のAMAZING(パイロット版と第2シーズンのタイトルロゴは単に「SPIDER-MAN」だけど)
>長くないかあ? キャプテンアメリカもそんなもんだし最近のスタンダードなのかも
エンドロールの途中に割り込んできたアレはどういう意味なんだ?ただの宣伝なのか本編中でクロスさせるつもりなのか
スパイダーマンは少なくともアベンジャーズとはクロスオーバーさせないと名言したからXMENとも無理だと思う。
ライノ、そんだけかよ!
>ただの宣伝なのか本編中でクロスさせるつもりなのかただの宣伝らしい。しかも監督と配給会社の問題。
http://eiga.com/news/20140418/11/この記事か、なるほど。
上映時間長いなと思ってたんだが意外ともう終わりかって感じだった個人の感想だけど、前作より好みというか面白かったかも。
>スパイダーマンは少なくともアベンジャーズとはクロスオーバーさせないと名言したからXMENとも無理だと思う。今アニメとしてやっているディスクウォーズにスパイダーマン出ているけどあれはいいのか
メガネ少年の行動にグっときたライノもよく殺さないで待ってくれたなw意外にいいやつ?w
観てきたもう大満足だったけどエンドロールのは結局ただの宣伝?唐突すぎてビックリしたわあとマックスが笑えた
>今アニメとしてやっているディスクウォーズにスパイダーマン出ているけどあれはいいのか「映画化の権利」を持ってるのがソニーピクチャーズなんで
いいところはたくさんあったし、燃えるところはあったんよ、ただダウンしてるような気がする>メガネ少年の行動にグっときた 俺も俺も
ライノの中の人は子供に手を出さないし、感動の寸劇終わるまで待ってくれるし、絶対いい人
メガネ少年のシーンは、俺たち大きなお友達の涙をカツアゲするには大きいポイントだけど、あのシーンで何を表現したいんだろうか?
昨日途中で寝ちゃったけどポスターを台無しにされたドジメガネっ子はどうなったの?
昨日初めて観たが前回のよりはヒロイン可愛くて良かった前回のはババアだしビッチだしでピーター可哀相だったしな
前作でも落ちそうになる子供にマスクかぶせるとこは好きだった「子供とヒーロー」てな構図に弱い
確かに上映時間2時間半は長かった。でも、あんまりダレることなく見せてくれたのはさすがだ。実は、1は見てない。それでも十分楽しめたな。どう見ても3が作られるのは確実だ。
最後に少しだけ出てきたフィアーズっていう奴はオリジナルのヴィランなのかな?名前隠してる既存のキャラのようには見えない
意外とそんなに長さは感じなかったかも。
軽口が多くてスーツデザインも原作そのままで今までで一番スパイディしてたのに感動した
マックス可哀想だった…ハリーはいい演技してた
1と違って完全にアトラクション映画になっちゃったね
敵いっぱい出てくるしねライノはアレだが
とりあえず原作では本物の超人だったライノがただの重機になっててガッカリ。
ライノは原作でも中の人は普通の人間だよただ脱ぐ事の出来ないサイの姿のスーツを着てるだけ(本人は気にしてない)
グウェンが連れ去られてからの緊張感がヤバかったやっぱり原作通りになっちゃったな…にしても次の3が心配だわ、正直今回を超えられる気がしない2が名作で3が駄作の法則を抜けられるか?
あと予告とかCMの力ってスゲーなライノがまさかラストのシーンだなんて思わなかったわw
書き込みをした人によって削除されました
次はシニスターシックスでしょ?グウェンあんなことになっちゃったしMJ来てもドラマ挟む余裕あるのか
三人目がもう出てるから大丈夫
4年後の第四弾まで計画あるみたいだけど主演の子がそれまでちゃんと出てくれるのかねぇグウェンの子と付き合ってるらしいけど次回作の頃にはMJ役の子と付き合ってたりして…w
エレクトロの心情描写が感情移入できるものだっただけに、その点についてピーターがほとんど完スルーだったのが勿体ないなぁクライマックスの悲劇はほとんど単なる自業自得だけど、それだけじゃなく「良かれと思ってやってた事」まで裏目に出た格好になってれば、その後の落ち込みにも深みが出て、結果最後のカタルシスももっと上がってたんじゃないかな
>メガネ少年のシーンは、俺たち大きなお友達の>涙をカツアゲするには大きいポイントだけど、>あのシーンで何を表現したいんだろうか?どんな小さなことでもスパィディはNYを守ってるってことを表現したかったんだきっと