美味しいおうちごはんでカフェレシピ!など気ままなブログです!

あとはダイエットしか無いですね! | in Firtree(インファーツリー)

ネギカッターで、あっという間に白髪ねぎ

100円ショップに行き、買物リストを確認したところ「白髪ねぎ、スライサー」と書いてありました。
あるプロの料理家さんの言葉だったと思うのですが「こういう刃物は切れ味が一番だから、100円ショップでどんどん買い替えて使うのがいいですね〜」と言いながら、ネギをシュッシュッシュッ、あっと言う間に白髪ねぎに。あまりにも気持ちよく白髪ねぎになっていくので購入しようとメモしていたのでした。

f:id:alkanetwhite:20140427215517j:plain
そうそう、このネギカッター、ネギスライサーとも呼ばれるこれが欲しかったのです。
パッケージを開けて軽く水洗いし、その日はキッチンの引き出しに。いよいよ白髪ねぎを作ろうかとスタンバイしたところで、揃っているはずの刃が真ん中だけ短いことに気がつきました。が、スルーします。

はじめてのネギカッター

ネギカッターの持ち手部分の幅は2.5cmです。並べてみると、ネギカッターとねぎが同じ幅。直径2.5cmのねぎが太すぎるような気もしますが、初めてのネギカッターです。切れ心地を確かめるにも、太さがある方がいいかもしれません。

f:id:alkanetwhite:20140427215524j:plain

刃先はこのように、大きめのカッターの刃が何枚も並んだような状態です。
切れ味が力強そうで、太いねぎにも負けそうにないですね。

 

f:id:alkanetwhite:20140427215523j:plain

刺してみました。
長めの白髪ねぎが食べたかったので、白と緑の境目あたりをスタート地点にしたのですが、
鍋用のねぎが頑丈すぎて引けません。ねぎの勝ち。
なかなか動いてくれないので、白い部分の中ほどから引くことにしました。

 

f:id:alkanetwhite:20140427215518j:plain

回転させながら、サクサクと引けます。
もう少し刃の間隔が狭くて細めに出来るものが欲しかったのですが、
購入前は保護カバーで刃の部分が隠れていて見えなかったのです。
やはりというか、好みの白髪ねぎよりも太めかも。

ひたすら、サクサク、シャッ、シャッ、ねぎ成分が目に浸みますね。

 

f:id:alkanetwhite:20140427215519j:plain

力の入れ加減も慣れてきました。
そこからはテンポよくシゴトが早いです。
あっという間に白い部分のカットを終え、徐々に緑の方へ進めていきました。


このままの状態で右側から小さく切っていけば、甘辛の南蛮漬けに使ったり、
そうめんなどの薬味的な刻みねぎにもなりますね。

 

あっという間に、出来ました

f:id:alkanetwhite:20140427215520j:plain

水に放ちました。

f:id:alkanetwhite:20140427215521j:plain

シャキッとして、薄緑がキレイ。
薄皮を剥がさなかったのでヨレっとしたものも混ざっていますが、なかなかの出来です。

 

食べるのも、あっという間です

白髪ねぎを「食べるラー油」系に混ぜて食べるのが大好きです。

f:id:alkanetwhite:20140427215522j:plain

が、食べるラー油をきらしていました、ガックリ。ぎょうざのタレにキムチの素をかけて食べました。
シャキシャキの歯ごたえがたまりません。噛むとネギの辛みも広がって涙ながらにしあわせも噛みしめました。

白髪ねぎの他にも、食べるラー油をきゅうりの千切りにかけ、冷や奴の上に乗せて食べるのもお気に入りです。あ!このネギカッター、薄くスライスしたきゅうりにも使えるかもしれないですね。包丁の方が早かったりして?今度やってみます。

ねぎを1本まるっと使ったので、多かった分はスープに泳がせました。こちらは甘みが美味しかったです。

ネギカッター、買ってよかったー

今までは包丁で泣き泣き切っていました。労力のわりには量が出来ず、努力のわりには太い出来、がんばってたくさん作っても食べるのはあっという間です。大好きだけれど、作るのがおっくう気味でした。

こんなに簡単に白髪ねぎがたくさん作れるネギカッターを発案した人に感謝です。
ラーメンのトッピングにするのはもちろんのこと、これからの季節、冷や奴や冷やし中華、スープにマリネにと、白髪ねぎをてんこ盛りにできる喜び。


108円。よい買物ができました!