はてな民の意見が聞きたい!
私は小さい頃から「結婚しても、嫁とは別に暮らしたほうがうまくいくのではないか」とずーっと考えてきました。
会わないカップルの方がうまくいく
わたしが今まで見てきた限り「毎日会ってるカップルほど別れるのが早く、たまにしか会わないカップルが長続きする」という法則が成り立っている気がします。
ローラ・スタフォードという心理学者がおこなった実験では、遠距離恋愛中のカップルは相手のいいところを思い出したり、相性が良いと思い込む「理想化」の度合いが非常に高かったそうです。
そして、遠距離恋愛をしていたカップルが近くに住むようになると、3ヶ月以内に別れる度合いがものすごく高まっていたとか。
一緒にいると嫌なところが強くフォーカスされてしまう
そもそも、毎日いっしょにいるとどうしても人間悪いところがたくさん見えてきてしまいます。
うまくいかなかった親子が離れて住むとうまくいくようになったり、別居して距離をおいた夫婦が前より良い関係になれた、という話は多いのではないでしょうか。
それに、別々に住んでいれば、互いのプライバシーを尊重できるぶん余裕が生まれて、結果的に互いに優しく気遣いができるようになるのでは?、とも思うのです。
スポンサード・リンク
一人が好きなタイプなので
「結婚する=一緒に住まなければならない」という決まりは無いと思います。
もちろん「一緒に住みたい」人はそれでいいんですよ。ただ、私は一人暮らしが好きだし、ときどき会うほうが絶対により良いパートナーシップを築けると思うんですよね。
ネットで検索してみると、けっこう同じ意見の人がいるようです。
「子どもができたらどうするの」というツッコミもあったけど、子どもにとっては、とにかく父親と母親の仲が良いのが一番ですからね。話違うけど、仲が悪くてしょっちゅうケンカしているのに「子供のために別れない」って全然子供のためになってないと思います。
うちの旦那がね嫌んなっちゃってね、どうのこうの、って。別れちゃいな(笑)
いや、子どものために我慢してるって、言いながら我慢してるんだったら、別れちゃいな。
別れることよりも、その愚痴を言ってることの方が悪いの。別れたって幸せになる人はいくらでもいるけど、その愚痴を聞かされながら、健康になる子どもとか、幸せになる人って、いないんだよ。
(斎藤一人「つやこ49」)
「相手はいるの?」それは言わんといて
「それなら結婚しないでもOKじゃない?」と言われたらそれまでだし、まず相手を見つけろって話なんですが!!残念!!
スポンサード・リンク