それでもブログが好きだから

ニートによるニートの為のニートネタBlog

ブロガー以外も必見!ブログ飯にピッタリな5つの商品!

f:id:nurahikaru:20140426195026j:plain

 

好きな牛丼チェーンは松屋、26歳のニートの「ぬら ひかる」です。

僕にはブログ飯なんて考えられないですね。

 

 

ブログ飯って知ってますか?

 

知っている人もいるかもしれませんが、最近ブロガーさん同士の間で「ブログ飯」というワードをよく見かけます。

これ、ブログで飯をブログとご飯だけ食って生きていこう、という意味なんですが、「それは味気ないな~」と僕みたいな新米ブロガーは思ってしまったわけです!

 

そこで今回は、ブログ飯にもバッチリ合う商品を5つ紹介したいと思います。どれも僕が大好きな商品ですから、愛情込めて書きますよ!

 

 

ブログ飯に合う商品の紹介

 

   f:id:nurahikaru:20140425025550p:plain

 

あさげ&ゆうげ

 

 

やっぱり食卓にお味噌汁は欠かせないでしょう!

そのなかでも、永谷園から発売されている「あさげ」「ゆうげ」シリーズは超優秀!

お湯さえあれば、誰でも1分で美味しいお味噌汁を作ることができます。

また永谷園のCMに出ている男性が美味しそうに食べるんですよね。それでついつい買ってしまう。

ちなみに裏技として、あさげを夕飯に、ゆうげを朝食に飲むという方法もあるんですよ。玄人にはこんな楽しみ方もあるんですね。

ブログを食べて、ご飯を口に含み、あさげorゆうげで流し込む。うん、最高だね!

 

 

シーチキン

 

 

でました!! はごろもフーズさんから販売されているシーチキン

『シーチキン』って実は商品名で、総称じゃないんですよ。知ってました?

ツナ缶の代名詞であるシーチキンをご飯に乗せて、マヨネーズと醤油をかけて食べるツナマヨスタイルが僕は好きですね。

ブログとの相性もバッチリだと思います。是非、オススメしたい。

 

 

岩下の新生姜

 

イワシタ 岩下の新生姜 270g 要冷蔵

イワシタ 岩下の新生姜 270g 要冷蔵

 

 

これも、大好きなんです。

生姜って言うと若い人は抵抗があるかもしれないですけど、是非食べてもらいたい!

ホクホクのご飯と相性抜群です。

普通の生姜サイズで袋に入っているので、食べやすいサイズに切ってください。

コレがあればご飯もススム! ブログもススム!

 

 

ごはんがススムくん

 


ごはんがススムくん CM 1998 - YouTube

 

はい、出ました。

「ごはんがごはんがススム君♪ おかわり!」

でお馴染みの、ごはんがススムくん

CMが苦情で放送禁止になったという噂もありますけど、商品名の通りご飯がすすんじゃいます!

元気があれば何でも出来る!

ご飯がススメばブログもススム!

 

 

きゅうりのキューちゃん

 

 

きゅうりのキューちゃんキュッキュッキュッ♪ 」でお馴染みのキューちゃん

これもたまりません。食べ出したら止まらない!

ボリボリボリボリ食べてしまう。必ず食卓の中央に置いておきたい。食べ物界の名脇役ですね。

ブログ!ご飯!キューちゃん!っていう並びも良いですよね。

ブログ!ご飯!キューちゃん! うん、響きが良い!!

 

いかがでしたか?

 

「ブログ飯する!」と宣言すれば反対意見も多いと思います。そりゃそうですよ、修行僧じゃあるまいし、栄養面でも問題が多いです。

せっかくならもっと豪勢な食卓にしたいですし、普段から良いモノを食べるに越したことはない。

 

それでも! ブログ飯をしたいんや! ワイはブログを食いたいんや!

そう思っている人もいると思います。

 

でしたら、紹介した商品を家にストックしておくことをオススメします。

ブログとご飯だけじゃ飽きちゃいますしね~。

 

僕はブログ飯に賛成ですよ!

ブログに対する最大級の愛情表現じゃないですか!

ブログさえあれば他なにもいらねぇ! って。カッコいいです。

 

でも、1つだけ言わせてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログって食えるんですか?

 

※『ブログ飯』というのは「ブログの収入で生活する、飯を食っていく」という意味です。お間違いのないよう。