アメリカのプロダクションが製作している3DCGアニメ「RWBY」の非公式日本語吹替版が話題になっています。
日本のアニメの影響を受けたと思われるデザインやアクションが特徴の作品で、「Red」「White」「Black」「Yellow」を表した4人のメインキャラが登場します。
吹替は日本のファンが勝手に作ったものですが、作者のモンティ・オウム氏も存在は知っていて、自身のツイッターでも拡散しているようです。
予告編
エピソード1
エピソード1
Ruby Rose(ルビー・ローズ)
Weiss Schnee(ワイス・シュニー)
Black Belladonna(ブレイク・ベラドンナ)
Yang Xiao Long(ヤン・シャオロン)
Roman Torchwick(ローマン・トーチウィック)
- 以下、反応コメント -
・アメリカ
とうとうRWBYの日本語版が出た!!
・アメリカ
すごく良く出来てる。
・アメリカ
声がキャラの性格に完璧に合ってる。
英語版より自然に感じた。
・フィリピン
↑日本語の声優は経験者だからでしょ。
それと日本語の方がクールに見える何かがあるのかも?
・アメリカ
日本語は分からないし、オリジナルも何度も見てるけど、日本語でも見ることにする。
・アメリカ
ローマンの声がいい!
次を見るのが楽しみ。
・ブラジル
これはすごい!!
英語の声優より遥かに良いよ。
・アメリカ
英語版より口の動きに合ってると思ったのは私だけ?
・オランダ
これはすごくビックリした。
ヤンの声は微妙だったけど
全体的なクオリティが本物の会社が作ってるみたい。
・ボスニア=ヘルツェゴビナ
日本語だとローマンの声がホットすぎる件について。
・オーストラリア
ローマンの声優はキャラの態度にすごく合ってる。
すごい。絶対に続きを見る!!
・海外の名無しさん 1 ポイント
やっと本来あるべき日本語で見ることが出来る。
・海外の名無しさん 2 ポイント
字幕無しで日本語のアニメを見る気分が分かった!
・海外の名無しさん 2 ポイント
RWBYの吹き替え版を見たくなるとは思って無かった。
これはかなりクールだった。
・海外の名無しさん 7 ポイント
セリフが英語とは違うけど、それがまたいい。
オリジナルのセリフよりアニメっぽくなって日本語とマッチしてる。
・海外の名無しさん 6 ポイント
出来が良すぎて驚いた。
・海外の名無しさん 4 ポイント
オリジナルも好きだけど、日本語の方が合ってるのは認めざるを得ない。
・海外の名無しさん 1 ポイント
Linkin Parkのライブビデオに、アニメのオープニングの音声を入れたみたいで混乱する。
・海外の名無しさん 1 ポイント
予想以上にクオリティが高かった。
ナレーターも素晴らしい仕事をしてる。
英語版の続編が出るまでの繋ぎに出来そう。
・海外の名無しさん 17 ポイント
ヤンが完璧すぎる。
・海外の名無しさん 6 ポイント
日本語だと英語より感情が伝わってこない。
オズピンの声が笑えるくらい太い。
それにヤンの声優はルビーの方が合ってる。
かわいくて楽しそうな声だから。
・海外の名無しさん 8 ポイント
字幕はオリジナルの英語だけど、会話は日本語に合わせてかなり変えてある。
字幕無しで見た方がいい。
・海外の名無しさん 20 ポイント
↑日本語が分かるならね。
・海外の名無しさん 3 ポイント
↑日本語字幕ならもっと正確になるんだろうか。
- 関連記事
58485
|
名無しの日本人
|
(2014年04月26日 23:30)
うまいか?
素人の人じゃねーの多分
素人の人じゃねーの多分
58486
|
名無しさん
|
(2014年04月26日 23:30)
金髪の子の声が微妙
58487
|
名無しさん
|
(2014年04月26日 23:30)
これアメリカのだったのか
ようつべで少し見かけたけど
プロの作か素人の趣味作品なのかも解らないし何だろうと思ってた
アクションが良いので吹き替えあるなら見直しに行ってくる
ようつべで少し見かけたけど
プロの作か素人の趣味作品なのかも解らないし何だろうと思ってた
アクションが良いので吹き替えあるなら見直しに行ってくる
58488
|
はまぐり
|
(2014年04月26日 23:36)
キャラは白人設定のはずだが、日本のカワイコちゃんのような顔をしているのは何故だ?と白人の糞オタクどもに言ってやりたい。
58489
|
名無しさん
|
(2014年04月26日 23:40)
白人はもっとデカッ鼻奥目の男顔だろ。
58490
|
名無しさん
|
(2014年04月26日 23:40)
声はそこまで変じゃないとは思うけど、演技が・・・
58491
|
名無しさん
|
(2014年04月26日 23:40)
感情を込めてセリフを喋ってはいるけど演技が雑だな、新人声優か代々木あたりかな?
と思ったら素人さんだったのね
と思ったら素人さんだったのね
58492
|
|
(2014年04月27日 00:01)
無表情キャラの口調と棒演技は別物だと言いたい
58493
|
名無しさん
|
(2014年04月27日 00:06)
男の声はなかなか良かったが
女の子の声が最近のジブリ系の棒にちかい
地上波でいえば、ソウルイーターのような
女の子の声が最近のジブリ系の棒にちかい
地上波でいえば、ソウルイーターのような
58494
|
名無しさん
|
(2014年04月27日 00:11)
素人なら十分上手だな。プロとはやっぱり違うけど。
でも、これでも向こうのプロより良いって評価になるのか。
どれだけ酷いんだ。>向こうの声優
でも、これでも向こうのプロより良いって評価になるのか。
どれだけ酷いんだ。>向こうの声優
58495
|
名無しさん
|
(2014年04月27日 00:12)
ED曲かっこいいな
58496
|
名無しさん
|
(2014年04月27日 00:14)
プリキュアのEDのCGとか見慣れてるせいか、MMDレベルに見えてしまう
何かごめん
何かごめん
58497
|
名無しさん
|
(2014年04月27日 00:20)
また始まった。白人じゃないとかさぁ日本人でもねぇーからなwアニメのキャラはアニメキャラで見れないの?w
58498
|
名無しさん
|
(2014年04月27日 00:21)
こんなダサい曲と思ってもアニメに合ってると聞きたくなる不思議
58499
|
名無しさん
|
(2014年04月27日 00:21)
ただで、このレベルなら文句はないな
58500
|
名無しさん
|
(2014年04月27日 00:25)
素人ならかなりなもんだぞ、度素人がやるともっと地味な感じになるよ
ジブリが声優じゃなく俳優使うけど、それよりましに感じる
ジブリが声優じゃなく俳優使うけど、それよりましに感じる
58501
|
名無しさん
|
(2014年04月27日 00:27)
非公式ということは素人有志のアフレコって事だよね?
だとしたら良く出来てるな
だとしたら良く出来てるな
58504
|
ボイスラッガーゴールド
|
(2014年04月27日 00:50)
へぇ、この娘らの名前ってこんなだったのか。
てか、ルビー・ローズって名前見て、「絶叫!シュババババーン!」な昔の某戦隊ヒーローを思い出したわ。
てか、ルビー・ローズって名前見て、「絶叫!シュババババーン!」な昔の某戦隊ヒーローを思い出したわ。
58507
|
名無しさん
|
(2014年04月27日 01:01)
※58497
日本人は、アニキャラは日本人でも白人でもないと思っているが、白人はアニキャラは白人だと思っているのよ。海外の反応にこの手のスレがよくたつだろ。
日本人は、アニキャラは日本人でも白人でもないと思っているが、白人はアニキャラは白人だと思っているのよ。海外の反応にこの手のスレがよくたつだろ。
58510
|
名無しさん
|
(2014年04月27日 01:09)
素人だったら超うまいと言っていいと思う
プロでもこのくらいの人はいるだろう
プロでもこのくらいの人はいるだろう
58512
|
名無しさん
|
(2014年04月27日 01:13)
白人ならもっと鼻が立派で、眉の下に影を作るはずなのに日本っぽくしてあるね。
58513
|
名無しさん
|
(2014年04月27日 01:24)
ヤン・シャオロンって中国人だよな
ルビーと役交換したほうが合ってるだろw
ルビーと役交換したほうが合ってるだろw
58514
|
名無しさん
|
(2014年04月27日 01:29)
やっぱ日本の声優は誇れるね
海外の映画も吹替えの方がいいと思うのがほとんど。特にフランス語は無理・・
海外の映画も吹替えの方がいいと思うのがほとんど。特にフランス語は無理・・
58515
|
名無しさん
|
(2014年04月27日 01:31)
声合ってない…男の声はまだいいんだろうが
女の声はどれもこれも下手くそな俳優が演じるくっそ下手くそな声優声って感じだ
女の声はどれもこれも下手くそな俳優が演じるくっそ下手くそな声優声って感じだ
58520
|
名無しさん
|
(2014年04月27日 01:36)
プロの声優と素人ってやっぱり違うんもんだと改めて感じる
58522
|
名無しさん
|
(2014年04月27日 01:53)
非常に上手いな。外国人にしては。
58523
|
名無しさん
|
(2014年04月27日 01:54)
映画吹き替えの声優が最強。
スポンサードリンク