色素が薄そうな人に見えるメイク
1: :2011/12/23(金) 22:32:19.72 ID:
元々色素が薄い人に見えるメイクを語り合うスレです。
こちらのスレでは主に色素薄い人に見えるようなメイクをしている
日本人を参考にメイクについて語るスレです
「色素が薄い人」の定義は人によって様々(色白に加えて儚さやけだるさ。透明感スレと外国人スレの中間?等)なので、
メイク法を投下する時は自分のイメージする色素の薄い人や系統を書いておくと親切かもしれません。
FUDGEのモデル(ヨーロッパカントリー系)、MEG・トミー・チェルシー舞花(薄顔儚い系)の名前がよくあがっていますが、感じ方は人それぞれ。
お天気の愛ちゃんを色素薄いと感じる人もいればギャル系で色素薄い容姿を目指している人もいます。
みんな罵り合わないでなかよくね!
こちらのスレでは主に色素薄い人に見えるようなメイクをしている
日本人を参考にメイクについて語るスレです
「色素が薄い人」の定義は人によって様々(色白に加えて儚さやけだるさ。透明感スレと外国人スレの中間?等)なので、
メイク法を投下する時は自分のイメージする色素の薄い人や系統を書いておくと親切かもしれません。
FUDGEのモデル(ヨーロッパカントリー系)、MEG・トミー・チェルシー舞花(薄顔儚い系)の名前がよくあがっていますが、感じ方は人それぞれ。
お天気の愛ちゃんを色素薄いと感じる人もいればギャル系で色素薄い容姿を目指している人もいます。
みんな罵り合わないでなかよくね!
3: :2011/12/24(土) 14:42:59.52 ID:
○眉脱色
眉用ブリーチ、髪用ブリーチ、体毛用ブリーチで脱色。
間引きしたり短くカットするより、立体感+元々色素薄い雰囲気が出る。
髪と違い眉毛はすぐ生え変わるのでこまめな手入れが必要です。
肌が弱い人は注意。眉マスカラという手もあります。
○髪
アッシュ系かマット系のブラウン、パーマや大きめのコテでゆる巻き、センターパートが人気?
暗い色でも肌色とのコントラストを強調できるので色素薄い感じは目指せそうです。
○カラーコンタクト(少数派?)
賛否両論のカラコンですが、前スレでおすすめされていたもの。
・チバビジョン フレッシュルックデイリーズ
色:ピュアヘーゼル、グリーン
淵無し 多色 使い捨てタイプ
光彩の外側が濃い茶色だからサークルレンズほどじゃないけど黒目が大きく見えるし、カラコンにしては自然。
ワンデーの使い捨てなのでソフト合わない体質の人にも。
・チバソフトカラー(ciba softcolors)
色:アンバー
淵無し 一色
透明感のない模様が描かれているものじゃない、クリアタイプ。
自然に瞳の色をワントーン明るくできる。カラコンの色がはっきり出すぎてしまう人にもおすすめ。
(ただし、サングラス効果まではないが視界がうっすらその色になるらしい。)
眉用ブリーチ、髪用ブリーチ、体毛用ブリーチで脱色。
間引きしたり短くカットするより、立体感+元々色素薄い雰囲気が出る。
髪と違い眉毛はすぐ生え変わるのでこまめな手入れが必要です。
肌が弱い人は注意。眉マスカラという手もあります。
○髪
アッシュ系かマット系のブラウン、パーマや大きめのコテでゆる巻き、センターパートが人気?
暗い色でも肌色とのコントラストを強調できるので色素薄い感じは目指せそうです。
○カラーコンタクト(少数派?)
賛否両論のカラコンですが、前スレでおすすめされていたもの。
・チバビジョン フレッシュルックデイリーズ
色:ピュアヘーゼル、グリーン
淵無し 多色 使い捨てタイプ
光彩の外側が濃い茶色だからサークルレンズほどじゃないけど黒目が大きく見えるし、カラコンにしては自然。
ワンデーの使い捨てなのでソフト合わない体質の人にも。
・チバソフトカラー(ciba softcolors)
色:アンバー
淵無し 一色
透明感のない模様が描かれているものじゃない、クリアタイプ。
自然に瞳の色をワントーン明るくできる。カラコンの色がはっきり出すぎてしまう人にもおすすめ。
(ただし、サングラス効果まではないが視界がうっすらその色になるらしい。)
5: :2011/12/26(月) 18:53:14.16 ID:
美容院で色素薄いといわれたときのメイク書きます
ブルーの下地にリキッドファンデ、Tゾーンのみルースパウダー
眉はブリーチして、パウダーのみではっきり書かない
チークはオレンジを真ん中にポンと置いて両側はピンク
アイメイクはサナのスーパークイッククレヨンライナーのブラウンを二重幅、眉下にベージュ
下瞼は目尻側に3分の1と、濃いピンクをライン状にひく
マスカラは黒で、アイラインはなし
グロスは赤のクリアグロス。
目の色も色素薄いと言われたがサナのおかげかな?
地毛も色素薄いらしいけどアッシュ系を入れてます。
いつもつけま+黒のリキッドライン入れてるけど、しない方がいいのか…
私的にはブルーの下地の威力がすごい。元の黄味肌が一気に抜ける。
ちなみにジバンシーのアクティマインです。
ブルーの下地にリキッドファンデ、Tゾーンのみルースパウダー
眉はブリーチして、パウダーのみではっきり書かない
チークはオレンジを真ん中にポンと置いて両側はピンク
アイメイクはサナのスーパークイッククレヨンライナーのブラウンを二重幅、眉下にベージュ
下瞼は目尻側に3分の1と、濃いピンクをライン状にひく
マスカラは黒で、アイラインはなし
グロスは赤のクリアグロス。
目の色も色素薄いと言われたがサナのおかげかな?
地毛も色素薄いらしいけどアッシュ系を入れてます。
いつもつけま+黒のリキッドライン入れてるけど、しない方がいいのか…
私的にはブルーの下地の威力がすごい。元の黄味肌が一気に抜ける。
ちなみにジバンシーのアクティマインです。
6: :2011/12/27(火) 01:45:19.64 ID:
試してみよう
今再放送してるロンハーの奇跡の一枚、クワバタオハラの小原が色素薄く見える
髪の毛暗めだったし、メイクもがっつりなのになぁ
ttp://ameblo.jp/huusatekisekai/image-11005701327-11458236031.html
>>5
ブルーの下地いいのか 試してみよう
今再放送してるロンハーの奇跡の一枚、クワバタオハラの小原が色素薄く見える
髪の毛暗めだったし、メイクもがっつりなのになぁ
ttp://ameblo.jp/huusatekisekai/image-11005701327-11458236031.html
13: :2011/12/28(水) 01:45:22.21 ID:
エテュセのポンポンするチークのレッドがいい。
しっかり塗らずにポンポンとまだらに見える感じに付けると肌の白さが際立つ。
ただ、さじ加減が難しい。
しっかり塗らずにポンポンとまだらに見える感じに付けると肌の白さが際立つ。
ただ、さじ加減が難しい。
15: :2012/01/09(月) 19:16:04.51 ID:
今日のいいとも中の東京なんとかって学校のCMの女の子が色素薄かった
メイクは黒のアイラインに薄いブラウンシャドウ
眉はオレンジ系で書いててまつ毛は床と並行の角度でマスカラはしてないように見えた
目を伏せたときにまつ毛が日に透けて茶色くなってて儚げ
チークはやや下の位置にオレンジ?でリップは薄いピンク
肌が白く目の色素も薄くてメイクの色見も薄い中で黒のアイラインがキュッと引いてあって可愛かった
メイクは黒のアイラインに薄いブラウンシャドウ
眉はオレンジ系で書いててまつ毛は床と並行の角度でマスカラはしてないように見えた
目を伏せたときにまつ毛が日に透けて茶色くなってて儚げ
チークはやや下の位置にオレンジ?でリップは薄いピンク
肌が白く目の色素も薄くてメイクの色見も薄い中で黒のアイラインがキュッと引いてあって可愛かった
16: :2012/01/11(水) 18:45:34.71 ID:
みなさん、ファンデーションは何を使ってますか?
ちなみに意識してるのはFUDGEのモデルさん風です。
ちなみに意識してるのはFUDGEのモデルさん風です。
17: :2012/01/11(水) 18:51:18.37 ID:
私もFUDGEすきです。
ファンデはカバマBN10かBO10
RMKなら101か102
BBクリームとブルベコンシーラーのみ、とか
ファンデはカバマBN10かBO10
RMKなら101か102
BBクリームとブルベコンシーラーのみ、とか
18: :2012/01/12(木) 01:22:54.32 ID:
ファッジ…幾つなんだ?
あまりにも予想外なとこついてきたな
あまりにも予想外なとこついてきたな
22: :2012/01/12(木) 12:26:39.99 ID:
ファッジなんて何回も話題に出てるっていうのに
私もファッジ系の色素薄目指してる
モデルさんはそばかすそのまま、目の周りはピンク系のシャドウ(外人さんだからシャドウじゃなく元々の瞼の色かもしれない)とか黄色のシャドウにマスカラだけとか多いよね
>>18
の反応が不思議だ 私もファッジ系の色素薄目指してる
モデルさんはそばかすそのまま、目の周りはピンク系のシャドウ(外人さんだからシャドウじゃなく元々の瞼の色かもしれない)とか黄色のシャドウにマスカラだけとか多いよね
23: :2012/01/12(木) 22:19:45.49 ID:
え?はじめてここ来たけど
私もファッジ不思議。色素薄いって解釈ひろいなあ。
金髪碧眼で平たい顔のガリガリってイメージだわ
私もファッジ不思議。色素薄いって解釈ひろいなあ。
金髪碧眼で平たい顔のガリガリってイメージだわ
27: :2012/01/13(金) 00:20:49.50 ID:
あなたはどんな感じを目指してるの?あとIDって知ってる?
>>23
そもそも>>1
に書いてあるし、好みの差はあれどファッジのモデルは色素薄い系代表格の一つだと思うんだけど あなたはどんな感じを目指してるの?あとIDって知ってる?
35: :2012/01/13(金) 17:44:24.11 ID:
コスプレに近い。
>>29
なんか人工的というか、外国人やハーフに見せようと頑張ってるかわいい韓国の子に見えた。 コスプレに近い。
37: :2012/01/13(金) 18:41:41.09 ID:
でもこういうのってしばらくしたら色が馴染んで普通の唇になっちゃうからいい感じの状態で保てないんだよね
あとフォトショかもしれないけど肌の質感と髪のふんわりした感じも好きだ
>>29
全体的に人工的だし目は不自然で怖いけど唇の感じいいなあ でもこういうのってしばらくしたら色が馴染んで普通の唇になっちゃうからいい感じの状態で保てないんだよね
あとフォトショかもしれないけど肌の質感と髪のふんわりした感じも好きだ
38: :2012/01/13(金) 18:48:41.47 ID:
その子はチョンジョア?って名前のオルチャンです。親日らしいけど。
>>29
です。 その子はチョンジョア?って名前のオルチャンです。親日らしいけど。
42: :2012/01/13(金) 19:41:29.31 ID:
オルチャンって何だ?
全体的に怖いけどメイク的にはぶっといアイラインの不自然さが気になる
もうちょっとナチュラルにした方が色素薄い感じになるんじゃないかなと思った
>>29
はかわいいと思ったけど他のはあまりにも不自然で怖い 全体的に怖いけどメイク的にはぶっといアイラインの不自然さが気になる
もうちょっとナチュラルにした方が色素薄い感じになるんじゃないかなと思った
34: :2012/01/13(金) 17:30:17.30 ID:
ぽいね。
まあまあかわいいとは思うけど色素薄っぽくはないな…
むしろマット肌とかドールっぽい感じ
まあまあかわいいとは思うけど色素薄っぽくはないな…
むしろマット肌とかドールっぽい感じ
43: :2012/01/13(金) 19:52:03.87 ID:
韓国の美男美女を指す言葉だよ。
オルグル=顔、チャン=最高、一番。
ネットアイドルみたいな存在。他のオルチャンで言えばグォンスジョンって子も色素薄げかなぁと思う。
ごめんね。韓国の話して。
オルグル=顔、チャン=最高、一番。
ネットアイドルみたいな存在。他のオルチャンで言えばグォンスジョンって子も色素薄げかなぁと思う。
ごめんね。韓国の話して。
50: :2012/01/13(金) 22:08:48.86 ID:
サナのクレヨンライナーいいね!今更って感じだけど
自然に目が大きく見えるし夜になっても滲まない
ここの人達は肌はマットに作ってる?
最近ツヤ肌に惹かれるけどいきいきした感じになって色素薄とは違う気がするんだ
自然に目が大きく見えるし夜になっても滲まない
ここの人達は肌はマットに作ってる?
最近ツヤ肌に惹かれるけどいきいきした感じになって色素薄とは違う気がするんだ
69: :2012/01/16(月) 20:19:02.11 ID:
ベビパのみって人はどの程度までアイメイクしてます?ベビパだけだと色素沈着しないか不安で
>>50
だけど、ベビパのみって人のレスみて私も今日やってみたけど確かに素肌感がでてよかったよ! ベビパのみって人はどの程度までアイメイクしてます?ベビパだけだと色素沈着しないか不安で
51: :2012/01/14(土) 13:47:29.85 ID:
雑誌だとファッジ系が目標だけど、肌はナチュラルな感じが雰囲気だけでも近付ける気がして実践中
色の付かない日焼け止め、ニキビ、クマ、赤みが気になる場所のみ薄くパウダーファンデ、全体にベビーパウダー、上から赤チーク
って感じで、なるべく塗らないようにしてる
粗全部隠してガッツリカバーしたいけど、そうすると作り込んだ感満載で赤文字雑誌みたいな感じになるから
色の付かない日焼け止め、ニキビ、クマ、赤みが気になる場所のみ薄くパウダーファンデ、全体にベビーパウダー、上から赤チーク
って感じで、なるべく塗らないようにしてる
粗全部隠してガッツリカバーしたいけど、そうすると作り込んだ感満載で赤文字雑誌みたいな感じになるから
52: :2012/01/14(土) 15:33:58.00 ID:
厚塗り感の出やすいファンデのときよりかえって肌が綺麗に見える
>>51
私も肌は日焼けどめとベビパとチークだけだ 厚塗り感の出やすいファンデのときよりかえって肌が綺麗に見える
53: :2012/01/14(土) 16:22:39.68 ID:
私はテカリやすいからスムースイレースEXっていう
BBクリームにしてる。塗りましたって感じがなくて、テカリにくい
でも頬の毛穴が気になるからオバジの美容液使い始めた。
素肌が綺麗なら日焼けどめとパウダーだけでいいのになぁ
乾燥肌とかなんか憧れるw
BBクリームにしてる。塗りましたって感じがなくて、テカリにくい
でも頬の毛穴が気になるからオバジの美容液使い始めた。
素肌が綺麗なら日焼けどめとパウダーだけでいいのになぁ
乾燥肌とかなんか憧れるw
59: :2012/01/15(日) 17:16:50.06 ID:
ヴィセのゴールドベージュのアイシャドウを使ってるんだが、色素濃く見えてしまうし、柔らかい雰囲気が出なくて困ってる。
ゴールド系はNG?
皆さんは何のアイシャドウ使ってますか?
ゴールド系はNG?
皆さんは何のアイシャドウ使ってますか?
61: :2012/01/15(日) 17:26:09.06 ID:
涙袋には100均の同じシリーズのベージュ塗ってから薄ピンクのシャドウをぼかして入れてるよ
自分の肌色とか瞳の色もあるんだろうけどあまりラメラメしてないほうが色素薄い儚い感じの雰囲気が出る気がする
ただあくまでこれは普段のメイクでたまに上瞼に色もの使ったりもするけどね
>>59
私は上瞼には100均の茶色い薄づきのクリームアイシャドウを塗ってる 涙袋には100均の同じシリーズのベージュ塗ってから薄ピンクのシャドウをぼかして入れてるよ
自分の肌色とか瞳の色もあるんだろうけどあまりラメラメしてないほうが色素薄い儚い感じの雰囲気が出る気がする
ただあくまでこれは普段のメイクでたまに上瞼に色もの使ったりもするけどね
62: :2012/01/15(日) 17:34:27.65 ID:
エクセル デュアルアイシャドウの
キャメルピンク、ピンクミラージュ、ホワイト×ゴールド(名前失念)
パールの控えめな艶、
締め色は淡い色かナシ
ほんのりピンクかオレンジがかってると色素薄く見える。
特にキャメルピンクがそんな感じでお気に入り。
キャメルピンク、ピンクミラージュ、ホワイト×ゴールド(名前失念)
パールの控えめな艶、
締め色は淡い色かナシ
ほんのりピンクかオレンジがかってると色素薄く見える。
特にキャメルピンクがそんな感じでお気に入り。
65: :2012/01/16(月) 00:14:38.09 ID:
今日チャコットの赤いパウダー?買ってきた
つけすぎるとのぼせたみたいになるけど、上手く使えばなかなかです
発色と持ちがすごい。赤いパウダーチーク探してる人にはいいと思う
つけすぎるとのぼせたみたいになるけど、上手く使えばなかなかです
発色と持ちがすごい。赤いパウダーチーク探してる人にはいいと思う
74: :2012/01/17(火) 00:25:00.46 ID:
きゃりーも使っているという噂のクリアラストっていうBBみたいな使い方が出来る
パフでつけるパウダーがすごい真っ白になる。
白肌オークルって書いてあるけど、顔にささっとつけただけで真っ白!
アイシャドウなしで、ピンクブラウンのアイライナー太めにひいて、ピンクのアイカラーを下まぶたに
ライン引くようにしてみた。
眉毛もマスカラで茶色に変更。
口紅はリンメルの10番のオレンジ。
チークはブルジョワのコーラル。
友人に「今日すごい!白すぎだけどw色素薄くみえる!どうなってるの?w」
って笑われちゃったけどwまぁ・・・いいや
白くなりすぎないように、BBクリームを下に塗るとか、ブラシで薄くのせるとか、試行錯誤してみる
すっごく白くなりたい人にはおすすめ
パフでつけるパウダーがすごい真っ白になる。
白肌オークルって書いてあるけど、顔にささっとつけただけで真っ白!
アイシャドウなしで、ピンクブラウンのアイライナー太めにひいて、ピンクのアイカラーを下まぶたに
ライン引くようにしてみた。
眉毛もマスカラで茶色に変更。
口紅はリンメルの10番のオレンジ。
チークはブルジョワのコーラル。
友人に「今日すごい!白すぎだけどw色素薄くみえる!どうなってるの?w」
って笑われちゃったけどwまぁ・・・いいや
白くなりすぎないように、BBクリームを下に塗るとか、ブラシで薄くのせるとか、試行錯誤してみる
すっごく白くなりたい人にはおすすめ
87: :2012/01/17(火) 10:30:18.27 ID:
厚塗りしてるから余計粉っぽく?なっておばさんみたいな肌になってる
ナチュラルメイクにしたら普通にかわいいと思うけどなー
最初は多分もっとさりげなく白く、色素薄いメイクしてたんだろうけど、きっと毎日やってると段々加減がわからなくてやりすぎてしまうんだろうね
ナチュラルメイクにしたら普通にかわいいと思うけどなー
最初は多分もっとさりげなく白く、色素薄いメイクしてたんだろうけど、きっと毎日やってると段々加減がわからなくてやりすぎてしまうんだろうね
92: :2012/01/17(火) 14:32:52.33 ID:
原宿系に高すぎる位置のチーク流行ってるもんね
この子雑誌で顔が濃過ぎるんです…ってお悩み解決メイクコーナーで見た気がする
この子雑誌で顔が濃過ぎるんです…ってお悩み解決メイクコーナーで見た気がする
95: :2012/01/17(火) 15:15:48.00 ID:
ただの乾燥で粉吹いてるだけなのに、本人はマットシフォンなふんわり肌☆って思ってそう。
私だったら外に出れないわ…
私だったら外に出れないわ…
98: :2012/01/17(火) 21:29:00.35 ID:
まあ、何だかかわいそうになってきたのでこの辺で話題を変えて…
マジョのメランコリーいいね。
下段の左二つでグラデーションして、涙袋に上段か下段左を入れると良い感じに。
オレンジブラウンやベージュピンクのような、肌なじみのいい、白人の目のくすみのような色は色素薄そうな感じになるね。
あとチークはあまりパキッとした発色だとちょっと違った感じになるから、これもふんわりとした発色のものがいいかも
自分はアディクションのグッドガール(コーラル)とリベンジ(朱赤)をよく使ってます。
イエベ春です。
マジョのメランコリーいいね。
下段の左二つでグラデーションして、涙袋に上段か下段左を入れると良い感じに。
オレンジブラウンやベージュピンクのような、肌なじみのいい、白人の目のくすみのような色は色素薄そうな感じになるね。
あとチークはあまりパキッとした発色だとちょっと違った感じになるから、これもふんわりとした発色のものがいいかも
自分はアディクションのグッドガール(コーラル)とリベンジ(朱赤)をよく使ってます。
イエベ春です。
99: :2012/01/17(火) 23:33:05.20 ID:
リベンジ、魔女の熱情に似てる?いま久しぶりに熱情をチークにつけてみたけど
やっぱり黒髪に赤チークはお互いが生えて可愛いね
白雪姫のぽっと赤らんだ頬と赤いリップと真っ白な肌に黒髪が憧れるわ
>>98
ちょうど今リベンジ欲しくてググりまくって画像収集たところ!私もイエベ春です リベンジ、魔女の熱情に似てる?いま久しぶりに熱情をチークにつけてみたけど
やっぱり黒髪に赤チークはお互いが生えて可愛いね
白雪姫のぽっと赤らんだ頬と赤いリップと真っ白な肌に黒髪が憧れるわ
106: :2012/01/18(水) 09:27:05.27 ID:
熱情とリベンジは、肌につけた時の色自体はさほど変わりません。
熱情でも十分代用可能かなと思います。
ただ、熱情はラメ感があるのに対してリベンジはほとんどラメがないです。
ですからリベンジの方がギラギラせず、ほんのり血色という感じになると思います。
全く個人的な感想なので使用感違う人も多いと思うのですが、髪色が暗めの方にはリベンジおすすめですよ!
柔らかい筆で取って撫でたら頬だけは白雪姫になります。
>>99
私も黒髪で色素薄目指してますww 熱情とリベンジは、肌につけた時の色自体はさほど変わりません。
熱情でも十分代用可能かなと思います。
ただ、熱情はラメ感があるのに対してリベンジはほとんどラメがないです。
ですからリベンジの方がギラギラせず、ほんのり血色という感じになると思います。
全く個人的な感想なので使用感違う人も多いと思うのですが、髪色が暗めの方にはリベンジおすすめですよ!
柔らかい筆で取って撫でたら頬だけは白雪姫になります。
109: :2012/01/18(水) 20:51:41.71 ID:
リベンジもそう見えたからやめたんだけど、もう一度試してみようかな…
>>106
私もイエベ春だけど熱情だめだった(青みある気がする) リベンジもそう見えたからやめたんだけど、もう一度試してみようかな…
110: :2012/01/18(水) 21:09:47.74 ID:
>>109
熱情、ラメのシルバーが存在感あるからかも。ゴールドラメだったらよかったのに。 100: :2012/01/18(水) 00:33:36.29 ID:
肌はマットかセミマットで、
リップメイクはリップライナーで塗りつぶして指でぽんぽん馴染ませたら
良い感じにふわっとした血色の良い唇になった。
今までは、グロスや口紅をつけて艶が入るとどうも化粧感が強くなる、
でもスッピン唇はものたりない…
だったけど一つの解を見つけたわ。
ちなみに使用リップライナーはAUBEクチュールのコンシーラとダブルエンド仕様のPK。
コンシーラで山と口角をキュッとシェイプして、ライナーで輪郭とって塗りつぶし、軽く指でぼかす。
上にリンメルマシュマロリップとかのマット系口紅を重ねても良い感じ。
リップメイクはリップライナーで塗りつぶして指でぽんぽん馴染ませたら
良い感じにふわっとした血色の良い唇になった。
今までは、グロスや口紅をつけて艶が入るとどうも化粧感が強くなる、
でもスッピン唇はものたりない…
だったけど一つの解を見つけたわ。
ちなみに使用リップライナーはAUBEクチュールのコンシーラとダブルエンド仕様のPK。
コンシーラで山と口角をキュッとシェイプして、ライナーで輪郭とって塗りつぶし、軽く指でぼかす。
上にリンメルマシュマロリップとかのマット系口紅を重ねても良い感じ。
113: :2012/01/19(木) 09:28:31.80 ID:
そういえば以前こんなページを見つけた。
ttp://www.colore.co/beauty/01/index.html
モデルが外国人だからかもしれないけど、これの下段のメイクは日本人がやっても色素薄に見えそう。
オレンジメイク頑張ってみよう。
あとノーファンデで透明感も大事だね。
皆さん下地やお粉はどんなの使ってますか?
ttp://www.colore.co/beauty/01/index.html
モデルが外国人だからかもしれないけど、これの下段のメイクは日本人がやっても色素薄に見えそう。
オレンジメイク頑張ってみよう。
あとノーファンデで透明感も大事だね。
皆さん下地やお粉はどんなの使ってますか?
115: :2012/01/19(木) 15:16:22.42 ID:
けど一歩間違えれば顔色悪い人になりそう…
チークとかの加減が大事なのかな
>>113
オレンジリップかわいい! けど一歩間違えれば顔色悪い人になりそう…
チークとかの加減が大事なのかな
116: :2012/01/19(木) 19:37:47.19 ID:
オレンジシャドウほしいけど何かおすすめありますか?
>>113
下段かわいいね。 オレンジシャドウほしいけど何かおすすめありますか?
123: :2012/01/20(金) 20:14:01.94 ID:
マジョリカの新しいチークにもリップにも使えるやつをまぶたにうっすら(かなり薄く)塗ったら自然に色素うすく見えた
136: :2012/01/21(土) 23:47:18.14 ID:
今日たまたまチークブラシがみあたらなくて、アイシャドウに使う目元用のブラシでチークつけたらいー具合にムラになったよ。
138: :2012/01/23(月) 19:45:19.47 ID:
ちょっと前にオレンジメイクの話が出てたけど、みんなオレンジのチークは何使ってますか?
一応イエベ春だけど、どうもオレンジチークで透明感出せない。
一応イエベ春だけど、どうもオレンジチークで透明感出せない。
141: :2012/01/24(火) 02:20:54.21 ID:
全色混ぜると黄み寄りのみかんオレンジで、FUDGEの子が時々付けてる感じの色になる
でも色素薄く見せるなら艶よりマットかな?
>>138
アナスイのローズチークカラー600番 全色混ぜると黄み寄りのみかんオレンジで、FUDGEの子が時々付けてる感じの色になる
でも色素薄く見せるなら艶よりマットかな?
139: :2012/01/23(月) 20:25:45.47 ID:
私はメディアのオレンジチーク使ってます
ラメほとんど入ってなくて肌に馴染むから気に入ってる 付属のブラシも柔らかくて使いやすい
ラメほとんど入ってなくて肌に馴染むから気に入ってる 付属のブラシも柔らかくて使いやすい
145: :2012/01/25(水) 14:40:02.02 ID:
魔女のブラッドオンを瞼全体に薄く塗ったら皮膚が薄く透けたようになりいい感じだった
ただブラッドオンは頬と唇に使うものなので自己責任だけど
あと涙袋をぷっくり見せるのに白シャドウ使うと私の場合ギラギラしてて汚くなっちゃうんだけど、涙袋のぷくっとなってる下のところ(影になるところ)にブラッドオン塗ったら自然な感じで涙袋が強調されてよかったです
頬、鼻の先、顎にうっすらつけると肌が白く見えるし、ほんとに血色みたいなので不自然さがなくていい
ただブラッドオンは頬と唇に使うものなので自己責任だけど
あと涙袋をぷっくり見せるのに白シャドウ使うと私の場合ギラギラしてて汚くなっちゃうんだけど、涙袋のぷくっとなってる下のところ(影になるところ)にブラッドオン塗ったら自然な感じで涙袋が強調されてよかったです
頬、鼻の先、顎にうっすらつけると肌が白く見えるし、ほんとに血色みたいなので不自然さがなくていい
153: :2012/02/16(木) 10:22:09.98 ID:
hitoって子、前アンニュイメイクスレでチークの事散々に言われてた子だw
てかBlog見たけど、完全にAMO意識のコピーだねw
てかBlog見たけど、完全にAMO意識のコピーだねw
154: :2012/02/17(金) 18:04:42.43 ID:
オレンジチークつけると汚れみたいになって悩んでたんだけど、ダイソーのブラウンチークを重ねたらいい感じになった。
なんとなく雰囲気もでるし(普段に比べれば、なんだけど)おすすめ。
あと、やっぱりファンデなしが最強だなぁ
なんとなく雰囲気もでるし(普段に比べれば、なんだけど)おすすめ。
あと、やっぱりファンデなしが最強だなぁ
155: :2012/02/17(金) 20:48:09.01 ID:
ファンデなしの色白美肌で眉毛薄くしたら
他どんなメイクでも色素薄くみえると思う
逆に色白じゃなければどんなに頑張っても色素薄くはならない
ベースが基本
他どんなメイクでも色素薄くみえると思う
逆に色白じゃなければどんなに頑張っても色素薄くはならない
ベースが基本
160: :2012/02/19(日) 14:23:40.36 ID:
162: :2012/02/21(火) 03:41:23.72 ID:
ミムラって色素薄いのか!
なんか毛が濃そうというか、縄文系の顔立ちだからそんなイメージなかった
色白でも骨格とかではかなげなイメージにはならないのかな
なんか毛が濃そうというか、縄文系の顔立ちだからそんなイメージなかった
色白でも骨格とかではかなげなイメージにはならないのかな
163: :2012/02/21(火) 10:39:35.68 ID:
個人的にあんまり好きな顔じゃない
骨格しっかりしてても薄顔だと色素薄く見えたり儚げに見える
>>162
ミムラは骨格というよりも顔立ちがなあ…濃いイメージあるよね。縄文系わかるww 個人的にあんまり好きな顔じゃない
骨格しっかりしてても薄顔だと色素薄く見えたり儚げに見える
164: :2012/02/23(木) 22:59:30.57 ID:
昨日発売のVOCEに色素薄い系メイクの特集がちょっとだけあったよー
けど木下ココ…
色素薄メイク15年!とか書いてるわりに全然色素薄そうには見えなかった、個人的には
けど木下ココ…
色素薄メイク15年!とか書いてるわりに全然色素薄そうには見えなかった、個人的には
167: :2012/02/26(日) 09:13:10.33 ID:
木下ココ、何かの雑誌で引き算メイクしてるって書いてあってそんな馬鹿なwwって思ったことが…
くどい顔に更にこってりドールメイクしてるイメージしかない
アイラインが濃いせいかな
色は白い方だと思うしすっぴんに近い位薄いメイクにした方が色素薄げになりそう
くどい顔に更にこってりドールメイクしてるイメージしかない
アイラインが濃いせいかな
色は白い方だと思うしすっぴんに近い位薄いメイクにした方が色素薄げになりそう
169: :2012/02/28(火) 20:36:29.74 ID:
ココのメイクってどちらかと言うと外国人メイクだよね
目立つ赤を使ってたけどオレンジの方がまだ薄く見えたかもしれないし
あの髪色だと黒目の黒さが目立って逆効果だと思うんだけど
目立つ赤を使ってたけどオレンジの方がまだ薄く見えたかもしれないし
あの髪色だと黒目の黒さが目立って逆効果だと思うんだけど
171: :2012/03/07(水) 05:34:53.24 ID:
賛否あるだろうけど、地毛にブリーチミストを2日(二回)ほどやってみたら
黒髪のまま、すごく色素薄い感じになった。
色素抜いてるんだから当たり前っちゃ当たり前だけどw
室内では地毛が茶色い人、陽に当たったら子供の髪の毛みたいに見える。
トリートメントしてれば傷んだようには見えないし、普通のブリーチ+カラーよりはマシだと思う
黒髪のまま、すごく色素薄い感じになった。
色素抜いてるんだから当たり前っちゃ当たり前だけどw
室内では地毛が茶色い人、陽に当たったら子供の髪の毛みたいに見える。
トリートメントしてれば傷んだようには見えないし、普通のブリーチ+カラーよりはマシだと思う
175: :2012/03/07(水) 12:27:26.65 ID:
元々持ってる色素によるかもしれないから
私がやったら赤くなりそうだけど
>>171
へーやってみようかな 元々持ってる色素によるかもしれないから
私がやったら赤くなりそうだけど
173: :2012/03/07(水) 11:22:37.59 ID:
水原希子は色素薄くないかな?
髪も眉も真っ黒だけど肌が白くて虚ろな感じの雰囲気が好きだなー
最近色素薄めと言われたメイク
眉は脱色してKATEのパウダアイブロウーの真ん中の色でふんわり
アイメイクは柔らかいブラウンのペンシルで上ラインと下目尻3分の1に太めに書いてぼかす
マックのオメガって色をノーズからアイホールにかけて、とくに目頭側のくぼみを濃く塗ると立体感が出て良かった。
あとはカラコンのフレッシュルックがやっぱり雰囲気出すには最強
髪も眉も真っ黒だけど肌が白くて虚ろな感じの雰囲気が好きだなー
最近色素薄めと言われたメイク
眉は脱色してKATEのパウダアイブロウーの真ん中の色でふんわり
アイメイクは柔らかいブラウンのペンシルで上ラインと下目尻3分の1に太めに書いてぼかす
マックのオメガって色をノーズからアイホールにかけて、とくに目頭側のくぼみを濃く塗ると立体感が出て良かった。
あとはカラコンのフレッシュルックがやっぱり雰囲気出すには最強
174: :2012/03/07(水) 12:01:27.92 ID:
水原は瞳が茶色いから不思議な感じだよね。
たしかあえて黒染めしてるみたいな話を聞いたことがある…
彼女セブンティーン時代と全然雰囲気が違うから久々にみた時は驚いた。
たしかあえて黒染めしてるみたいな話を聞いたことがある…
彼女セブンティーン時代と全然雰囲気が違うから久々にみた時は驚いた。
183: :2012/03/09(金) 00:07:33.07 ID:
このスレ大好きだ。
髪色を緑に転ぶアッシュにした!
しかしいくら顔がハーフっぽいと言われようが
華奢だろうが顔がでかいとバランス悪いし
色素薄いとは程遠い気しかしないorz
骨格はどうにもならないからオワタ
白ピンクのチーク好きだが塗りすぎる
ぐらいじゃなきゃ存在がわからない
しかしオレンジは浮く気がする
髪色を緑に転ぶアッシュにした!
しかしいくら顔がハーフっぽいと言われようが
華奢だろうが顔がでかいとバランス悪いし
色素薄いとは程遠い気しかしないorz
骨格はどうにもならないからオワタ
白ピンクのチーク好きだが塗りすぎる
ぐらいじゃなきゃ存在がわからない
しかしオレンジは浮く気がする
186: :2012/03/09(金) 13:44:42.02 ID:
ORが絶妙な白コーラル。すごく可愛いオレンジピンクだよ
そして退色も早いという二重苦w
でも良い色になるからやめられないよね。淡い白ピンクチークにするといいかも
ヘビーローテーションのリキッドチーク01おすすめ
>>183
エテュセのチークhはどう?ハートのハイライトが入ってるやつ ORが絶妙な白コーラル。すごく可愛いオレンジピンクだよ
>>185
マット系の染めたてはワカメみたいだから仕方ないw そして退色も早いという二重苦w
でも良い色になるからやめられないよね。淡い白ピンクチークにするといいかも
ヘビーローテーションのリキッドチーク01おすすめ
185: :2012/03/09(金) 13:15:26.88 ID:
ロレアルのプロヴァンスオリーブで染めてみて
自分では満足の外人風の赤み無しカラーだったのに
皆に「人間の色じゃない」と言われたお
黄み肌には向かないのかな
自分では満足の外人風の赤み無しカラーだったのに
皆に「人間の色じゃない」と言われたお
黄み肌には向かないのかな
188: :2012/03/10(土) 02:00:04.39 ID:
私は白ピンクでもオレンジでもなく、ローズ系のチークをツヤのあるベース(肌)に乗せると外国人っぽいと言われることが多いです
ただ肌の調子がよくないと時間が経つにつれくすんでしまうので今くらいの季節の変わり目はいまいち…
髪はクイスクイスのブラッククロウを定期的に使っているけど、紫色のクリームなので紫っぽさが入るのか真っ黒にはならず丁度良い暗さが評判良いです
ただ落ちやすい+私は1袋では足りないのでこまめにやるとなると結構金かかる
髪型でも印象変わるし、ここのみんなの髪型も気になる!
ただ肌の調子がよくないと時間が経つにつれくすんでしまうので今くらいの季節の変わり目はいまいち…
髪はクイスクイスのブラッククロウを定期的に使っているけど、紫色のクリームなので紫っぽさが入るのか真っ黒にはならず丁度良い暗さが評判良いです
ただ落ちやすい+私は1袋では足りないのでこまめにやるとなると結構金かかる
髪型でも印象変わるし、ここのみんなの髪型も気になる!
189: :2012/03/10(土) 10:41:06.38 ID:
私は青を愛用してた…でも去年の夏?で廃盤になった。
ローズ系で成功したことないんだけど、何を使ってますか?
>>188
クイスクイスいいよね! 私は青を愛用してた…でも去年の夏?で廃盤になった。
ローズ系で成功したことないんだけど、何を使ってますか?
190: :2012/03/10(土) 16:21:09.58 ID:
激しく横で申し訳ないけど、ローズチークはNARSのOASISが気に入ってるよ~
一見ブラウンだけど肌に乗せたら血色になる。
同じくNARSだとSINもいいみたいだね。
ただローズ系は実際につけてもらってから選ぶといいと思う。
一見ブラウンだけど肌に乗せたら血色になる。
同じくNARSだとSINもいいみたいだね。
ただローズ系は実際につけてもらってから選ぶといいと思う。
191: :2012/03/11(日) 02:16:06.60 ID:
クイスクイスのアッシュが欲しくてたまらない。
なのに廃盤とかorz
ネットで探しても、当たり前だがどこも在庫なし
倍以上払うから誰か売って欲しい…
なのに廃盤とかorz
ネットで探しても、当たり前だがどこも在庫なし
倍以上払うから誰か売って欲しい…
192: :2012/03/11(日) 11:20:27.62 ID:
ブラウンとかローズで色素薄い感じになる人いいなぁ…
ぜひトゥフェイスのミラーミラーグロス、アイムホットやエンヴィミーを試してみて欲しい
ハマれば凄まじく肌の透明度上がるはず。例えるなら美しい粘膜みたいな色艶
クリアグロスで輪郭ぼかしたら絶妙な色素薄メイクになると思う
リップラインはボディショの透明リップライナーがおすすめ
春パスはその辺り本当にだめだ
いちごリップ☆的な軽い雰囲気ばかり強調されてアイムホットになれねぇよ…
マジョのフレブラ赤みたいなダークな血色カラーで作る色素薄メイクに憧れる
ぜひトゥフェイスのミラーミラーグロス、アイムホットやエンヴィミーを試してみて欲しい
ハマれば凄まじく肌の透明度上がるはず。例えるなら美しい粘膜みたいな色艶
クリアグロスで輪郭ぼかしたら絶妙な色素薄メイクになると思う
リップラインはボディショの透明リップライナーがおすすめ
春パスはその辺り本当にだめだ
いちごリップ☆的な軽い雰囲気ばかり強調されてアイムホットになれねぇよ…
マジョのフレブラ赤みたいなダークな血色カラーで作る色素薄メイクに憧れる
194: :2012/03/11(日) 11:54:17.36 ID:
私、知人、知人の友達(初対面)と三人で食事に行ったとき、その知人の友達に「ハーフみたいで色素薄いですね」って言ってもらえたときのメイクです
アイシャドウはマリクワのマットな薄い水色、二重ラインに濃いピンクのペンシルでうっすらダブルライン
マスカラは黒のマスカラを塗って一切ビューラーはなしのすだれ睫毛
チークは黒目の下あたりから顔の側面にかけてメディアのオレンジチークを濃くならないよう気をつけながらつける
鼻の頭と顎、涙袋にごくごく薄く魔女のブラッドオン
ベースはラメ入りの日焼けどめとベビパのみでした
ちなみに顔は典型的なのっぺりした日本人顔、目は奥二重です
アイシャドウはマリクワのマットな薄い水色、二重ラインに濃いピンクのペンシルでうっすらダブルライン
マスカラは黒のマスカラを塗って一切ビューラーはなしのすだれ睫毛
チークは黒目の下あたりから顔の側面にかけてメディアのオレンジチークを濃くならないよう気をつけながらつける
鼻の頭と顎、涙袋にごくごく薄く魔女のブラッドオン
ベースはラメ入りの日焼けどめとベビパのみでした
ちなみに顔は典型的なのっぺりした日本人顔、目は奥二重です
197: :2012/03/11(日) 13:27:58.91 ID:
メディアはいわゆる日焼け風チークにするって意味なのかな
それともKERAっぽく目の下から頬骨にかけて広範囲に入れるんだろうか
リップ・髪色・髪型も気になる。全体の雰囲気がつかめないので詳細をぜひ
>>194
薄めとはいえ結構カラフルだね メディアはいわゆる日焼け風チークにするって意味なのかな
それともKERAっぽく目の下から頬骨にかけて広範囲に入れるんだろうか
リップ・髪色・髪型も気になる。全体の雰囲気がつかめないので詳細をぜひ
201: :2012/03/11(日) 14:43:54.07 ID:
10日前に美容室で入れたアッシュが抜けてきたから
通販でエブリのカラートリートメントのブルーと
グリーン、ブラウンの3つを購入。
4月から黒髪だし、今のうちに色々やってみる
届くのが楽しみだ
通販でエブリのカラートリートメントのブルーと
グリーン、ブラウンの3つを購入。
4月から黒髪だし、今のうちに色々やってみる
届くのが楽しみだ
205: :2012/03/11(日) 17:47:40.97 ID:
コケシ顔なのにたまにハーフか聞かれるのは地毛がアッシュだからだったんだ
このスレみて始めて理解した
美容師いわく色素が薄い分白髪になりやすいらしいw
orz
このスレみて始めて理解した
美容師いわく色素が薄い分白髪になりやすいらしいw
orz
207: :2012/03/11(日) 18:09:33.91 ID:
基本は日焼け風オレンジメイクでアクセントにほてった様な赤ピンクを少し
んで腫れぼったくならないようにまぶただけすっきり水色なのか
面白いね。真似させてもらお。分かりやすい画像までありがとう
>>198
あ~、何となく分かった 基本は日焼け風オレンジメイクでアクセントにほてった様な赤ピンクを少し
んで腫れぼったくならないようにまぶただけすっきり水色なのか
面白いね。真似させてもらお。分かりやすい画像までありがとう
>>201
レポ楽しみに待ってます >>205
その頃には瞳や肌の色素も薄くなってくから大丈夫!…たぶんw 209: :2012/03/11(日) 21:12:56.56 ID:
エブリのカラートリートメント、少しでも赤味ごまかせればと思ってグリーンを買ったけど
白金近く色が抜いたところだけが薄い緑になっただけだった。あんまりおすすめしない
白金近く色が抜いたところだけが薄い緑になっただけだった。あんまりおすすめしない
210: :2012/03/11(日) 22:26:55.23 ID:
いい感じになったよ
今度はグレーも試したい
>>209
私も傷んだ明るい髪の毛先がまさに緑になりすぎて野菜みたいな頭になったよ >>201
の手持ちで言うならブルーとグリーンを2:1で混ぜると いい感じになったよ
今度はグレーも試したい
218: :2012/03/12(月) 01:19:02.53 ID:
チークの色、オレンジとか
ローズ以外にコーラル使ってる人いる?
血色っぽい気がするけどあんまりコーラル使ってるって人
このスレで見ないような
ローズ以外にコーラル使ってる人いる?
血色っぽい気がするけどあんまりコーラル使ってるって人
このスレで見ないような
220: :2012/03/12(月) 01:53:45.45 ID:
つけ過ぎると日焼け状態になるけど白ピンクのクリームチークと
あわせるとミルキーコーラルになるし、薄くつければ
フォーマルな場にも使えるから便利なんだけど
ブルジョワのチークだから量の調節が面倒くさくて最近は使ってない・・・w
>>218
指先の血色そのままみたいな色のコーラルもってる つけ過ぎると日焼け状態になるけど白ピンクのクリームチークと
あわせるとミルキーコーラルになるし、薄くつければ
フォーマルな場にも使えるから便利なんだけど
ブルジョワのチークだから量の調節が面倒くさくて最近は使ってない・・・w
225: :2012/03/12(月) 19:00:09.22 ID:
ちふれ417番の代わりを探し続け今に至る…
あんなラメ・パール無しの絶妙なオレンジベージュってなかなか無いような
あんなラメ・パール無しの絶妙なオレンジベージュってなかなか無いような
228: :2012/03/13(火) 02:36:14.42 ID:
リンメルにもなかったっけか
マシュマロなんとかみたいな…マシュマロというだけあって結構マットだけど
マシュマロなんとかみたいな…マシュマロというだけあって結構マットだけど
231: :2012/03/13(火) 14:40:07.50 ID:
私もだよ
縦皺が目立つからマットをキープしつつもなめらかになるリップ下地が
あればいいんだけどね
縦皺が目立つからマットをキープしつつもなめらかになるリップ下地が
あればいいんだけどね
233: :2012/03/13(火) 23:19:11.89 ID:
今の時期は寒くてきついかもしれないけど
>>231
バーツビーズのミントの方のリップクリームがそんな感じだよ 今の時期は寒くてきついかもしれないけど
234: :2012/03/14(水) 09:31:17.10 ID:
良く見るハニーを買ったことあるけど固くて皮剥け悪化するし全然潤わなかった
ミントのはそれと同じようは普通のリップクリームですか?
それとも下地用リップクリームみたいな名前が付いてるのかな?
>>233
バーツビーズのリップにそんなのあるんだ! 良く見るハニーを買ったことあるけど固くて皮剥け悪化するし全然潤わなかった
ミントのはそれと同じようは普通のリップクリームですか?
それとも下地用リップクリームみたいな名前が付いてるのかな?
235: :2012/03/15(木) 10:59:24.57 ID:
使用感についてはハニー使った事がないから比較できないけど
リップ下地にするのに丁度いいなめらかさになって、
あとからつける口紅がするする滑りすぎないのがよかったよ
あとリップクリーム自体がそんなに柔らかくないから口紅のもちが良くなる
ここまで書いて思ったけど多分この使用感は
234の好みと違うような気がしてきたごめんね
>>234
普通のリップクリームだよ。名前はリップバームスティックだけど 使用感についてはハニー使った事がないから比較できないけど
リップ下地にするのに丁度いいなめらかさになって、
あとからつける口紅がするする滑りすぎないのがよかったよ
あとリップクリーム自体がそんなに柔らかくないから口紅のもちが良くなる
ここまで書いて思ったけど多分この使用感は
234の好みと違うような気がしてきたごめんね
236: :2012/03/16(金) 00:41:42.70 ID:
そういうの考えたことなかった…
口紅のこと考えて使ってたら違った印象だったかもしれないな
どちらにしろ、@見てるとハニーはあまり評判がよくないみたいなので
ミントも買ってみるよ!
ありがとう
>>235
>あとからつける口紅がするする滑りすぎない そういうの考えたことなかった…
口紅のこと考えて使ってたら違った印象だったかもしれないな
どちらにしろ、@見てるとハニーはあまり評判がよくないみたいなので
ミントも買ってみるよ!
ありがとう
232: :2012/03/13(火) 19:53:45.27 ID:
エテュセかkissのスティック下地は?
値段気にしないなら最近出たシャネルの口紅型が良いよ
リップクリームだけどユリアージュのチューブも下地として優秀
値段気にしないなら最近出たシャネルの口紅型が良いよ
リップクリームだけどユリアージュのチューブも下地として優秀
237: :2012/03/19(月) 11:45:44.75 ID:
ヴィセのrichコラボチーク、パケも色みもすごく可愛い
少しくすんだ薄づきのニュアンスカラーがこのスレにぴったりな感じだよ
特にオレンジがありそうでない色
ラブクロのペタルネクター3114と合わせると水原希子っぽいメイクになる
最初ラメすぎるかなと思ってたんだけど、よく見たら上段はハイライトなんだね
今まで4色チークだと勘違いしてスルーしてた
ハイライトとチークで1000円以下なら優秀だなぁ
少しくすんだ薄づきのニュアンスカラーがこのスレにぴったりな感じだよ
特にオレンジがありそうでない色
ラブクロのペタルネクター3114と合わせると水原希子っぽいメイクになる
最初ラメすぎるかなと思ってたんだけど、よく見たら上段はハイライトなんだね
今まで4色チークだと勘違いしてスルーしてた
ハイライトとチークで1000円以下なら優秀だなぁ
238: :2012/03/19(月) 22:09:53.54 ID:
VoCEに色素薄い系メイクってページがちょっとだけあったけど、モデルの目がグリーン系の色で結局そこか~と思ってしまった
外すときのことを考えるとカラコンまでは出来ない…
外すときのことを考えるとカラコンまでは出来ない…
239: :2012/03/20(火) 17:27:06.92 ID:
木下ココだっけ?あたりがやってたけど
ケバイキャバ嬢にしか見えん
もっとハーフっぽい、はかなげなモデルにしてよと。
ケバイキャバ嬢にしか見えん
もっとハーフっぽい、はかなげなモデルにしてよと。
241: :2012/03/20(火) 18:55:04.67 ID:
黒髪黒目での色素薄メイクは色白か彫り深い人じゃないと難しいと思う
>>239
木下ココはナチュラルにしたら色素薄系だからあのメイクがだめなんだよ 黒髪黒目での色素薄メイクは色白か彫り深い人じゃないと難しいと思う
240: :2012/03/20(火) 17:58:11.00 ID:
ハーフの人のメイクみてもハーフっぽいのは当たり前だからなぁ
黒髪、黒目からハーフぽくなるメイクをのせてほしい
黒髪、黒目からハーフぽくなるメイクをのせてほしい
246: :2012/03/21(水) 20:28:20.24 ID:
過去スレ見て、眉毛脱色してからピンクチークを
アイブロウ代わりにしたら予想外に友人達から好評だった。
みんな真似してピンクやらオレンジやら
シャドウとかチークをアイブロウ代わりにしてる
似合う似合わないはあるだろうけど、自己満足でも楽しい
アイブロウ代わりにしたら予想外に友人達から好評だった。
みんな真似してピンクやらオレンジやら
シャドウとかチークをアイブロウ代わりにしてる
似合う似合わないはあるだろうけど、自己満足でも楽しい
247: :2012/03/22(木) 14:47:43.86 ID:
学生時代、生粋の日本人なのに
すっぴんがハーフっぽい子居たよ。
女の子なのにジョンレノンみたいな顔してた。
すっぴんがハーフっぽい子居たよ。
女の子なのにジョンレノンみたいな顔してた。
249: :2012/03/25(日) 03:21:10.49 ID:
キアラ ニュージェントっていうモデルがかわいい
ケイティ・ペリーも黒髪だね
手っ取り早いのはやっぱりカラコンかな…
ケイティ・ペリーも黒髪だね
手っ取り早いのはやっぱりカラコンかな…
250: :2012/03/25(日) 07:52:05.24 ID:
ググったら何度も見た画像だったけど、名前初めて知った
ベッキーみたいだよね
思い切って、フレッシュルックカラーブレンズのターコイズみたいな色のカラコン入れてみたらどうかな
ベッキーみたいだよね
思い切って、フレッシュルックカラーブレンズのターコイズみたいな色のカラコン入れてみたらどうかな
255: :2012/03/28(水) 00:13:19.46 ID:
グレー使ったことあるけど、瞳孔が目立つせいか
色素薄いってより目が怖いって印象を持たれる方が多かったなぁ
黒髪や暗めのアッシュ系には合うんだけどね
今はヘーゼルだけどこっちの方がまだナチュラルな気がする
色素薄いってより目が怖いって印象を持たれる方が多かったなぁ
黒髪や暗めのアッシュ系には合うんだけどね
今はヘーゼルだけどこっちの方がまだナチュラルな気がする
260: :2012/03/29(木) 07:05:11.24 ID:
煽ってる訳じゃないけどどこがグリーンかかってるの?
昔どこかのスレでうぷしてた自称緑がかった瞳で蒙古襞のない純日本人を思い出す
その人は茶どころか黒い瞳だったけど
昔どこかのスレでうぷしてた自称緑がかった瞳で蒙古襞のない純日本人を思い出す
その人は茶どころか黒い瞳だったけど
262: :2012/03/29(木) 10:25:42.07 ID:
そういえば中学生のときに地毛が茶色い女の子いた
茶色ってか栗色かな。
顔は全然外国人顔じゃなくて、妹は髪色も真っ黒だった
家系でもないみたいならランダムで色素薄くなるのかな?
茶色ってか栗色かな。
顔は全然外国人顔じゃなくて、妹は髪色も真っ黒だった
家系でもないみたいならランダムで色素薄くなるのかな?
279: :2012/03/31(土) 02:26:16.28 ID:
大人になるにつれて黒くはなるとは思う
私は子供のころ体が弱くて髪の毛が染めてる?っていうくらいまっ赤だったよ
成人してから黒に近づいていってるけどまだ完全じゃない
髪にまだ赤みがあるので日本人?とよく聞かれる
>>262
体が生まれつき弱い子って髪の毛の色が茶だったり赤かったりするよ 大人になるにつれて黒くはなるとは思う
私は子供のころ体が弱くて髪の毛が染めてる?っていうくらいまっ赤だったよ
成人してから黒に近づいていってるけどまだ完全じゃない
髪にまだ赤みがあるので日本人?とよく聞かれる
280: :2012/03/31(土) 10:27:37.12 ID:
ありがとう!
ところでこの間まで緑と青を混ぜたアッシュだった髪を
赤みのない焦げ茶に染めたら
春服にも合わないし色素薄いからも遠ざかった
限りなく黒に近い髪色で色素薄く見せるのって至難の技だな
眉毛脱色してオレンジのチークアイブロウ代わりに
してたんだけど眉色どうすればいいか悩む
>>279
なるほど。じゃあ羨ましがるのは不謹慎ってことだね ありがとう!
ところでこの間まで緑と青を混ぜたアッシュだった髪を
赤みのない焦げ茶に染めたら
春服にも合わないし色素薄いからも遠ざかった
限りなく黒に近い髪色で色素薄く見せるのって至難の技だな
眉毛脱色してオレンジのチークアイブロウ代わりに
してたんだけど眉色どうすればいいか悩む
264: :2012/03/29(木) 15:09:19.51 ID:
白目が青味がかった白でキレイなのも羨ましい!
せっかくの緑目なのに黒コンしちゃったらもったいないよ
涙袋はないほうがよさそうな気もするけど
不思議な雰囲気があってテゴマスのマスに似てる
せっかくの緑目なのに黒コンしちゃったらもったいないよ
涙袋はないほうがよさそうな気もするけど
不思議な雰囲気があってテゴマスのマスに似てる
265: :2012/03/29(木) 20:22:03.45 ID:
前にこのスレだかイエベスレだかで瞳の色の話から瞳うぷ祭りになって、当然最後は荒れに荒れたよw
でも1人すごく本当にグリーンがかってる瞳の人がいて、印象に残ってるな
でも1人すごく本当にグリーンがかってる瞳の人がいて、印象に残ってるな
266: :2012/03/29(木) 20:38:45.40 ID:
色素薄いメイクをしてると、いい感じの照明のレストランより何より自然光の下が一番メイクが映えるようになった
瞳や髪に光が透けて自然な茶色になるしオレンジチークも綺麗に見える
逆に暗めのところだ茶マスカラとかが変に浮いちゃう気がする
瞳や髪に光が透けて自然な茶色になるしオレンジチークも綺麗に見える
逆に暗めのところだ茶マスカラとかが変に浮いちゃう気がする
267: :2012/03/29(木) 22:12:35.33 ID:
瞳の色とか生まれつきからスレ違いだし、265が言うようにうpも荒れるからやめてほしい。
化粧でなんとかするスレだって前もこの話題で荒れた気がする。
化粧でなんとかするスレだって前もこの話題で荒れた気がする。
282: :2012/03/31(土) 14:52:22.27 ID:
暗くても明るくても瞳と髪のカラー(暖色・寒色)を揃えると良さそう
例えば瞳が赤系なら髪はオリーブやアッシュよりも
ピンクベージュの方が自然に薄く見えると思う
例えば瞳が赤系なら髪はオリーブやアッシュよりも
ピンクベージュの方が自然に薄く見えると思う
287: :2012/04/10(火) 22:20:25.70 ID:
最近、オリラジ藤森が色素薄いなーと気付いた。
目がビー玉みたいな茶色なとことか、
顔の雰囲気も含めて嵐の二宮に似ている気がする。
でも、藤森の方は色素薄い人特有の儚げな感じがなくて、
ぱっと見「色素薄い」って言うより「茶色っぽい」って感じがするんだよね。
二宮は色素薄いなーって思うんだけど。
なんでだろう?
イエベブルベの差?
目がビー玉みたいな茶色なとことか、
顔の雰囲気も含めて嵐の二宮に似ている気がする。
でも、藤森の方は色素薄い人特有の儚げな感じがなくて、
ぱっと見「色素薄い」って言うより「茶色っぽい」って感じがするんだよね。
二宮は色素薄いなーって思うんだけど。
なんでだろう?
イエベブルベの差?
289: :2012/04/11(水) 18:35:26.35 ID:
藤森は顔の明度自体は低いけどピンクぽくて肌薄い人みたいな肌してるよね
日焼けしても赤くなって終わりみたいなタイプ
二宮はただインドアで日焼けしてないだけって感じで透明感を感じたことはないなあ
日焼けしても赤くなって終わりみたいなタイプ
二宮はただインドアで日焼けしてないだけって感じで透明感を感じたことはないなあ
291: :2012/04/11(水) 20:24:07.04 ID:
キャンメイクのキャンディラップリップ限定ラー油オレンジをつけると色素薄く見える。
肌が黄白(たぶんイエベ)で唇がローズがかった赤なんだけど、
コレをつけると唇と肌の色が黄味寄りに揃ってトーンが統一されるからかな?
鮮やかクレヨンみたいなオレンジのマットな口紅も同じく、何故か透明感が出る
肌が黄白(たぶんイエベ)で唇がローズがかった赤なんだけど、
コレをつけると唇と肌の色が黄味寄りに揃ってトーンが統一されるからかな?
鮮やかクレヨンみたいなオレンジのマットな口紅も同じく、何故か透明感が出る
292: :2012/04/11(水) 20:26:35.42 ID:
アイラインをボルドーにしたらいい感じになった
>>291
オレンジマットの口紅kwskお願いします。 アイラインをボルドーにしたらいい感じになった
293: :2012/04/11(水) 20:45:47.45 ID:
ポルトAのリップスティック300の32号です。
普通に着けると、昔の口紅のようにべったり着いてドギャンオレンジに発色するので、
指先に取ってポンポンスタンプのようにつけてます。
>>292
安いもので恥ずかしいんですが、 ポルトAのリップスティック300の32号です。
普通に着けると、昔の口紅のようにべったり着いてドギャンオレンジに発色するので、
指先に取ってポンポンスタンプのようにつけてます。
294: :2012/04/11(水) 20:56:13.71 ID:
32号ではなく23号でした。ごめんなさい
32号は柿みたいな少しくすんだオレンジで、
秋冬のメイクや彩度の低い服にポンポンスタンプ式で着けて合わせてました。
色素薄く見せようとヌーディなリップメイクをすると、
厚化粧に見えてしまったり
かといって目や頬を薄くすると病人顔になるのですが
オレンジで色素薄に見えるとは意外な発見でした。
>>293
は 32号ではなく23号でした。ごめんなさい
32号は柿みたいな少しくすんだオレンジで、
秋冬のメイクや彩度の低い服にポンポンスタンプ式で着けて合わせてました。
色素薄く見せようとヌーディなリップメイクをすると、
厚化粧に見えてしまったり
かといって目や頬を薄くすると病人顔になるのですが
オレンジで色素薄に見えるとは意外な発見でした。
295: :2012/04/11(水) 21:25:36.04 ID:
イエベ春だけど、なるべく色素薄くみえる透け感のある
ベージュ系のブラウンで髪の毛を染めて、
パステルオレンジのチークとオレンジの口紅でザ・オレンジメイクをすると透明感が出る。
肌は寝不足でクマ・ニキビあるし、目の回りに色素沈着、髪は自毛だと真っ黒で地味、
肌も髪も、すっぴんだと外に出かけるのをためらうけど
オレンジメイクの日は、友達とかに肌キレイとか色白いとか言われる。
ベージュ系のブラウンで髪の毛を染めて、
パステルオレンジのチークとオレンジの口紅でザ・オレンジメイクをすると透明感が出る。
肌は寝不足でクマ・ニキビあるし、目の回りに色素沈着、髪は自毛だと真っ黒で地味、
肌も髪も、すっぴんだと外に出かけるのをためらうけど
オレンジメイクの日は、友達とかに肌キレイとか色白いとか言われる。
299: :2012/04/12(木) 10:19:04.41 ID:
さすがに冬で目指してる人はいないかなw
瞳も髪も真っ黒で髪の色素が濃いから明るいアッシュに染めても
なかなか上手く行かず赤茶みたいな変な色になるし
成功したと思えば今度は真っ黒な瞳とチグハグになる。
肌は白いんだけど色素薄いとは程遠い。
瞳も髪も真っ黒で髪の色素が濃いから明るいアッシュに染めても
なかなか上手く行かず赤茶みたいな変な色になるし
成功したと思えば今度は真っ黒な瞳とチグハグになる。
肌は白いんだけど色素薄いとは程遠い。
300: :2012/04/12(木) 11:13:46.19 ID:
私はイエベだから、今流行のキャンメイクからでてるロリポ?みたいな青みピンクチークに
白っぽい、青みピンクの口紅が似合うブルベがうらやましい。
白っぽい、青みピンクの口紅が似合うブルベがうらやましい。
469: :2012/11/05(月) 15:29:24.70 ID:
定番だけど、まつげや眉毛をブラウンにするとかなりやわらかい雰囲気になるね
エレガンスのアイブロウマスカラは液がさらさらだから
しっかり塗っても眉毛がごてごてにならなくて自然でおすすめ
アイメイクは白すぎないローズベージュのシャドウで囲んで茶マスカラ
アイブロウは眉尻をしっかり書いて眉マスカラで色を薄く
チークはピンクベージュをほんのり幅広く
リップは淡いピーチ、色を主張したいときはモーブ
パーソナルカラーの影響かオレンジを使うと肌が埴輪みたいな質感になりやすいけど
上のメイクは透明感を残しつつほんのり淡い印象にできたよ
エレガンスのアイブロウマスカラは液がさらさらだから
しっかり塗っても眉毛がごてごてにならなくて自然でおすすめ
アイメイクは白すぎないローズベージュのシャドウで囲んで茶マスカラ
アイブロウは眉尻をしっかり書いて眉マスカラで色を薄く
チークはピンクベージュをほんのり幅広く
リップは淡いピーチ、色を主張したいときはモーブ
パーソナルカラーの影響かオレンジを使うと肌が埴輪みたいな質感になりやすいけど
上のメイクは透明感を残しつつほんのり淡い印象にできたよ
479: :2012/11/12(月) 00:13:40.70 ID:
話が思いっきりズレるけど
髪の色素が生まれつき薄めの男って大概垢抜けた雰囲気あるってか
顔立ちそのものがかっこいい男多い傾向ない?
髪の色素が生まれつき薄めの男って大概垢抜けた雰囲気あるってか
顔立ちそのものがかっこいい男多い傾向ない?
483: :2012/11/12(月) 14:24:31.60 ID:
色素の薄さ=美形は比例するのかな?男女共に
基本色素薄いと肌も焼けない体質だったりするけど
髪の色素薄いのに肌は焼けやすい人タイプもいたりして
そういう人ってメラニン多いのか少ないのかよくわからん
特殊なタイプなのかな?
基本色素薄いと肌も焼けない体質だったりするけど
髪の色素薄いのに肌は焼けやすい人タイプもいたりして
そういう人ってメラニン多いのか少ないのかよくわからん
特殊なタイプなのかな?
485: :2012/11/12(月) 23:44:44.69 ID:
髪の色素が薄いのに皮膚は焼けやすいってなんでなんだろう?
そんな体質ありえるのかな?
そんな体質ありえるのかな?
585: :2013/03/15(金) 12:25:22.72 ID:
自分比だけど色素うすい感じになったメイク
①ポルジョー下地+イエロー下地+お粉
②二重幅にカッパー系ゴールド⇒目尻にマジョ熱情をちょっとのせる。
③下目尻と目頭にマジョの赤ライナーを引く。まつげは簾に。
④眉毛は明るい色でぼかしながら描く。
⑤目のしたに楕円形にキャンメの薄オレンジチークを入れて、その上に同じくキャンメの赤チークをうすくのせる。
⑥マジョのチェリーポンプグロスをつけて完成
書いてて気づいたけどポルジョー様々だわ
①ポルジョー下地+イエロー下地+お粉
②二重幅にカッパー系ゴールド⇒目尻にマジョ熱情をちょっとのせる。
③下目尻と目頭にマジョの赤ライナーを引く。まつげは簾に。
④眉毛は明るい色でぼかしながら描く。
⑤目のしたに楕円形にキャンメの薄オレンジチークを入れて、その上に同じくキャンメの赤チークをうすくのせる。
⑥マジョのチェリーポンプグロスをつけて完成
書いてて気づいたけどポルジョー様々だわ
最近のコメント