浜岡「再稼働すべきでない」 菅元首相、静岡で講演
|
「脱原発」を訴える菅直人元首相が26日、静岡市で講演した。巨大地震の懸念から、菅氏が中部電力に浜岡原発(御前崎市佐倉)の運転停止を要請してから間もなく3年。菅氏は取材に「停止要請したのと同じ理由で、動かすべきではない。この地域はもう再稼働は諦めて、廃炉に向かうべきだと考えている」とあらためて述べた。
菅氏は講演で、首相として対応した東京電力福島第1原発事故や浜岡原発の停止要請などを振り返った。同原発の運転差し止め訴訟で弁護団長を務める河合弘之弁護士との対談では「浜岡も(新規制基準の適合審査への)申請が出ているが、最終的には地元の生活している人がどう判断するかだ」と強調。「国政の議席で(原発)容認派が多いからと言って、原発立地に住んでいる人の意向を無視することは民主主義の原則からしてあり得ない」との認識も示した。
市民グループ「浜岡原発を考える静岡ネットワーク」と同差し止め訴訟団が主催し、約400人が来場した。
このほかの記事
- 浜岡「再稼働すべきでない」 菅元首相、静岡で講演
(4/26 22:36)
- 静大や県立大10件採択 中電の研究公募 (4/26 07:50)
- 浜岡原発防潮堤を県と御前崎市点検 (4/25 08:15)
- 新規制基準の欠陥、市民グループ指摘 浜岡訴訟控訴審 (4/25 08:14)
- 県、浜岡原発事故試算 31キロ圏外避難に「28時間」
(4/24 08:20)
- 迅速避難「厳しい課題」 浜岡原発5キロ圏
(4/24 08:19)
- 浜岡原発の講演会に200人 伊東 (4/24 08:00)
- エネルギー基本計画を説明 国の担当者、御前崎市に (4/22 07:58)
- 再稼働仮定の値上げ認可 中電社長「収支に影響大」 (4/19 07:35)
- 浜岡差し止め訴訟 シンポに菅元首相 26日、静岡 (4/18 09:00)
> もっと見る
ニュース最新記事
- アブドラ元外相ら、2人の決選投票へ(4/26 23:46)
- 操船担当乗員15人を全員逮捕 原因特定へ、韓国船沈没事故(4/26 23:12)
- 拘束された監視団員の解放へ交渉 ウクライナ、緊張高まる(4/26 23:03)
- OSCEが交渉団派遣、監視団員解放に向け(4/26 22:36)
- 浜岡「再稼働すべきでない」 菅元首相、静岡で講演(4/26 22:36)
- 操船担当乗員を全員逮捕、旅客船沈没事故で(4/26 22:34)
- 浜岡「再稼働すべきでない」 菅元首相、静岡で講演(4/26 22:31)
- ボンベ事件、女性から任意で聴取 捜索も関与否定、帰宅(4/26 22:26)
- 聴取の女性帰宅させる、ガスボンベ爆発事件(4/26 22:11)
- チェルノブイリ原発事故28年 情勢緊迫の中、各地で追悼(4/26 21:58)
おすすめ特集・連載
|
|
|
|
|
|
|
|
おいしいものを食べたい!「グルメ特集」
|
|
|
|
|
|
週末どうする?「イベント特集」
|
|
|
|
|
|