どうも、みしお子です。
前回に引き続き集中連載、東京遠征編をお送りしますよ!
今回は思い出のお店や、東京でお気に入りのお店に行ったりしてます。
あといろんな聖地。(個人的な)
ではでは、早速どうぞー

朝もはよから雨の中移動開始です。
向かうは品川は高輪台にある、以前からずっと行ってみたかった洋菓子屋さん!
実はこのお店、元々大阪に有りまして…地元じゃ有名店でございました。
個人的にここのマカロンが一番好きでしたが
高輪台に移転するときいて、大阪での営業最終日に2000円分買い溜めして行ったほどでした…
冷凍してちびちび食べましたよええorz
さてさて、地図を見ながら駅から歩くこと数分…
なんとか辿り着けました…!

相変わらずのオシャレな佇まい!
お店に入ったら、懐かしいケーキばかり並んでいて嬉しくなりました。
とりあえず、大好きだったマカロンとタルトフロマージュを購入して一旦ホテルへ帰還。
お昼ご飯食べる前にデザートってのもどうかなって思いましたが
早く食べたかったので帰ってすぐ食べることに…
まずはタルトフロマージュ!

チーズ生地部分がいい感じにとろっとろなミディアムレア状態で
サクっとしつつもしっとりとした薄いタルト生地と良く合います。
上の生クリームもしつこくなく、あっさりと食べられますよ~
爽やかな後味がクセになる一品です!
そして、マカロン!

表面はさくっと、中はしっとりとした生地に
甘味を抑えたガナッシュがまたよく合うんです!

しかもこのボリューム!こんだけいっぱいクリームが入ってるマカロンは見たことないです…w
ショコラ・木苺・ピスタチオ等、全部で6種類の味が有るんですが
エスプレッソ味が特に大好きですw
ほろ苦くあまーいのがたまりません!(’’*
写真を見たらまた食べたくなってきてしまいました…
是非また東京に行った際には行きたいですー!
今回買えませんでしたが、シュークリームもチョコタルトもお勧めです!
是非ともお試しあれ。
Ryoco
東京都港区高輪3-2-8
さて、一休みした所でお昼ご飯に向かいますよ!
二日目のお昼は、おでんです!

あっさりとしただしに、てんぷらと竹輪にがんも
こんにゃく・豆腐・玉子・大根・糸こん・姫竹…と色々入って食べごたえがあるんですが
このてんぷらがまたモチモチとして美味しいんですよー!
どうもお店で手作りされてるみたいです。すげえ!

定食の付け合せのお豆腐も手作りなんだとか。
お昼の定食700円(当時の価格です)でこのボリュームは凄いです!
最寄りの神田駅からはちょっと歩きますがおすすめですよー
せいろ蒸しも美味しいらしいので、こっちもまた食べにいきたいですなぁ。
ゑーもん 神田店
東京都千代田区神田西福田町4 神田K-1ビル1F
腹ごしらえが済んだ後、向かったのは…
原宿!…え、何しに行ったって?そりゃあ…

プリズムストーンショップですよ!
(色々と中略)
アイカツショップも竹下通りにあったんで、おじさんがたは是非。
ひたすら堪能した後は、渋谷に向かい
まんだらけへ…あそこ秋葉や中野よりもすんごい魔窟(腐的な意味で)でびっくりしました。
またいきます(’’*
駅前のSPECの広告やらにときめきつつ
友人との飲み会会場のある飯田橋へ向かうことに。
駅で友人と待ち合わせて行ったのは、友人お勧めの居酒屋さん。
以前連れてってもらって気に入ったので、今回もとリクエストしてしまいました…
この居酒屋さん、佇まいは一見料亭なんですが…中に入るとよくある居酒屋!?という不思議なお店でしてw
お酒もお安くビール180円!…ど、どういうことなの…
そんな居酒屋さんの個人的お気に入りメニューはこれ。

塩ホルモン鉄板!
いい塩加減で箸もお酒も進む一品ですよ!
580円で結構一杯入ってるんですが、美味しくてすぐなくなってしまいます…
こちらのアジのなめろうもおすすめ。

骨せんべいまで付いてくるのが嬉しい(-▽-*
この居酒屋さん、なんと紅ショウガの天麩羅まで扱ってるんでお勧めですよ~
大阪ではスーパーでも買えるポピュラーな天麩羅なんですが
関東ではあまり見ない代物ときいてびっくりしました…
ぴりりと辛く、お酒に合う一品なのでこちらも是非どうぞ!
居酒屋竹子
東京都新宿区神楽坂2-9
久々に会う友人とぐだぐだ駄弁ったり、明日のM3の算段をたてたりしつつ
飲み会はお開き。宿に帰って明日の準備をして2日目は終了!おつかれさまでしたー
次回は東京編最終回!三日目の模様をお届けしますよ~
M3がメインだったので、ご飯屋さんは一軒しか紹介出来なそうですが…orz
ではでは、次回もお楽しみに!
コメントの投稿