解決済みのQ&A
Androidのアプリをパソコンからダウンロードするにはどうしたらよいでしょうか?
Androidのアプリをパソコンからダウンロードするにはどうしたらよいでしょうか?
パソコンからダウンロードして、AndroidにSDカードなどでインストールしようと思っています。
しかし、Androidのアプリはパソコンからダウンロードできません。
QRコードを読み取れとか、なんとかで・・・。
何かいい方法はありませんか?
それとも、パソコンからダウンロード出きるようなサイトはありませんか?
ちなみに、Androidで、インターネットに接続しアプリをダウンロードする方法はある事情により、出来ません。
-
- 質問日時:
- 2011/1/2 13:03:35
-
- 解決日時:
- 2011/1/8 21:57:10
-
- 閲覧数:
- 8,199
- 回答数:
- 4
-
- お礼:
- 知恵コイン
- 50枚
ベストアンサーに選ばれた回答
全くできないわけではありません。
・作者が一般公開している場合、「.apk」ファイルを入手できます。(闇サイトやP2Pなどから有料ファイルを入手するのは違法なので絶対にしてはいけません)
・SDKを導入してシステムをいじってマーケット接続している人もいます。中華PADでマーケット接続している手法とと変わらないので・・・微妙なところです。潔癖を貫くならこれもだめですね。
・3G回線ではなくWiFiを利用して今の端末からマーケットに入る・・・パソコンでやるのと変わらないはず。SIM抜いても起動できる端末ならこれでいいはず。IS01等はこれで十分。
・「.apk」ファイルをアプリをインストールした他の端末からもらう。詳細は自分で調べましょう。無料のアプリなら違法性は少ないです。ただし、作者が2次配布を認めていない場合はこの方法を使えません。
上記の方法で合法的に入手可能な場合はできるでしょう。
- 違反報告
- 回答日時:2011/1/2 17:19:28
ベストアンサー以外の回答
(3件中1〜3件)
- 並べ替え:回答日時の
- 新しい順
- |
- 古い順
対象のアプリは3万ほどになりますが、方法はありますよ。
まず、パソコンで準備をします。「AppBrain」というサイトで
googleのアカウントを登録してください。
次に、Androidマーケットから端末に「AppBrain」と「Fast Web Installer」
というアプリをダウンロードします。
この時、登録するアカウントはパソコン側のものと同じにしてください。
これで準備は完了です。
後はAppBrainでダウンロードしたいアプリを探し、インストールボタンを押せば
勝手に同期が始まって端末にダウンロードされます。
- 違反報告
- 回答日時:2011/1/5 12:44:20
パソコンじゃダウンロードできないような構造になっています。
スマートフォンなどの端末上からAndroidマーケットを起動する以外は方法はありません。
- 違反報告
- 回答日時:2011/1/2 13:39:47