アニメ『艦隊これくれしょん』で “提督は存在しているが画面には出てこない ”事が判明! これは素晴らしい判断だ!
提供より
安田P&田中Pインタビュー
Q.吹雪は最初から主人公だったの?
「特型駆逐艦」が艦これ最初のキーで、縁の下の主役である水雷戦隊にも比重を置きたかった
その1番艦吹雪、名前もイメージしやすくて良かった
アニメ化が決まった時、安田プロデューサーから吹雪を主人公にしない?と持ちかけられた
Q.艦これは「寄宿舎モノ(集団生活を描く話)」?
アニメも2/5~1/2くらいは「寄宿舎モノ」と言えるかもしれない
しかしそのような視点でも見れるという意味で、「寄宿舎モノ」として展開するわけではない
艦載機と艦娘の対比、普段着などは「いつか静かな海で」を参考にしました
Q.アニメビジュアルが公開されている3人の立ち位置などは?
基本は主人公である吹雪の成長譚、赤城は吹雪の憧れの対象、加賀は赤城のパートナー
他の登場艦娘はまだ秘密
提督は存在しているが画面には出てこない
Q.公式イベントはどんなものになるの?
リアルに艦これを体感できるものにしたい
艦娘の観艦式「予行」というのがポイント
Q.ドラマCDは?
コミック限定版の付録ミニドラマCD第1弾収録済み
金剛姉妹メインの話で8キャラほど登場するが、声優は1人
/ ̄ ̄\
/ \ ____
|::::: | / \ 画面にはでてこない・・・つまり女提督派が死んだってことか
. |::::::::::: | / ::::\:::::/::::: \ まぁ男提督でも若すぎ、じじいすぎ、おっさんwwとかで
|:::::::::::::: u |/ <●>::::::<●> \ 荒れそうだし、まじでいい判断だと思うわ
. |:::::::::::::: } | (__人__) |
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/ でも金剛ちゃんの提督ラブしてる場面とかはどうなるの?
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴―
/ ̄ ̄\ てかドラマCDの部分ワロタwwww
/ _ノ \ 東山ちゃんの実力がすげー試されるって事じゃんww
| ( ●)(●)
. | (__人__) まぁ東山艦隊軍は余裕で聞き分けられるから問題ないけど
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
吹雪の憧れが赤城さんって・・・加賀さんにしたほうが良かったんじゃ
この記事へのコメント
関係ない記事で個人情報書き込みや集○社を延々と叩いてる貴方去年からとても酷く今年も酷かったらそろそプロバイダにも通報させていただくのでご了承ください
IPは丸見えなので^^
これじゃあ本当に空気だし
なんか微妙になりそうだなー
てか赤城はネタにされがちだがゲーム内じゃまともだろ
艦くれどうかな
大飯喰らいの残念おねーさんとか同人設定っしょ
そんなのに引っぱられてどーする
バーーカーーー
天皇陛下を画面に出さないのが結構あるから
お手本になる構図や演出には事欠かないな
うまくいくと思う
中途半端な出来になりそう
そうでもないんだよねえ
アイマスでいうとこの高木社長的な
男店員とかは出たが
今後それでイメージが固定されてしまうからな
無難な判断だ
ハーレムものになるのを避けたのか?
というか、艦娘意外にもしっかり男キャラ出してほしい。
流石にこういう話まで、女子オンリーはちょっとねぇ・・・。
逆に男出すと女が女っぽく思えるからいやだ
抽象的なお約束の世界じゃなくなるというか
加賀さんはややコワモテキャラかな 怖そうだけど実は優しい みたいな
百合四コマみたいな風にすんのか?ガッツリ大神やアイマスPくらいにやりゃいいのに
提督自身が思いに応えなければ問題なかっただろうに
アイマスのP、サクラ大戦の大神さんが不在と考えてみなよ
・・・いなくてもいいか・・・
ISみたいなハーレム状態でもおもしろかったと思うが
どうしても戦争物の色が強くなるだろうしなあ
大神さんはレジェンドだから、ファンの九割は大神さんならヒロインと結ばれても許すってくらい好かれてる
あれは一番嫌いだな俺は
そもそもゲームのメインテーマが補給なんだぞ
どちらにしても内容のないブヒアニメに陥りそう。
原作に説明がない世界観を掘り下げてくれるのがいいかな
沈んだ艦娘と敵の関係や提督側の軍組織とかね
バトルは短時間でいいから、動きはショボくしないで欲しいな
期待してたんかいな
無茶言うな
軍艦が女の子なんだぞ?
ハッキリ言って画面映えしなさすぎる
いいか、日常ほのぼの系に徹しろ
どうしても戦闘する必要あるなら、アルペジオみたいなアバタースタイルにするんだ
水上スキーだけはやっちゃイカン
アニメンタリー決断でも見とけ
あれをするのは中々に難しいよね
イメージを固定化させることになるし一番正しい判断
赤羽根Pなんて奇跡のような産物なんだから真似しなくていい
賢いとは思うが冒険者ではないな!提督出そう?荒らしていこう?
それいいだしたらアーケードゲーマーふぶきアニメにしてほしいわ
大きく荒れたらそれに乗じて
どんな連中が来るかわかったもんじゃないからな
内容は期待しないわ
キャッキャウフフだけなら艦これじゃなくていい
艦娘全員の存在感を喰えるぞ
なってるぞ
もっかい!もっかいだ!
女の子しか出ないアニメとかもう勘弁してくれ
俺は提督とイチャイチャする艦娘が見たいんだよ
喰ったら駄目だろ
ファンは提督が見たいんじゃなくて艦娘が見たいんだから
別にそんなことはない
艦娘はもちろん好きだし、重要なファクターだと思うけど
俺が見たいのは艦これという世界だ
こんなことやられても、嬉しくもなんともない
重要なファクターどころかそれが全てだろ
その艦娘を空気化させてまでオリキャラを持ち上げてどんな世界があるんだよ
俺は62だけど74は俺じゃないんだからね!
管理人が艦これに興味も無いのに無理やり宣伝してることがよくわかるな
提督をオリキャラっていってる時点で一生わかりあえないね
提督は存在する、の意味をちゃんと考えろよ
存在するけど人格は無いんだからキャラ付けしたらそれはオリキャラだよ
中途半端に色んな層に媚売ろうとするとコケるぞ
提督は必要か必要じゃないかの二択で
難易度高くなるのは間違いなく提督ありだけど
艦これは百合豚の物ね
普通やってるよな
他人ね、そこは把握したよ
ハーレム妄想もできないとか
ひ弱にもほどがあるぞw
人格がない?それは誤解だよ
例えば提督がセクハラをするのと、例えば加賀が赤城にデレる
これにどれだけの差があるわけ?
まあガルパンと同じくらいはいくんじゃない?(適当)
失敗が怖いんだな
そういうのは不快だから見たくない
このメンツじゃ提督ありでうまく作れないだろうからまあいいんじゃない
面白いか、売れるかどうかは置いといて
ドラマCD(たぶん)ローコスト過ぎワロタ
また百合豚がウザくなるぞ
安易にアイマスのシステムをパクるからこういうことになる
でも女でもいいから提督もキャラ立ってたほうが燃えそう
無個性化するかウザいツッコミ要因になるかしかないじゃん
画面の外側でなんか言ってる奴が提督って提督()じゃん
完全に出さないか覚悟決めて出すかどっちかで見たかった
いやあれが叩かれたのは、自分のミスをタレントに責任転嫁したり、別に違法な
ことはしてないパパラッチに先に手を出したり、口だけタレントを守るようなこと
を言って全然できていなかったりと、異常なレベルの無能無責任ぶりを発揮する
クズ人間だったからで、別に扱いの問題じゃないだろう。
「撃っていいですか?」
パパラッチは違法行為したたろクズ
ゲームの提督(プレイヤー)を反映してるじゃないかww
叩いてたのは、本当に最初だけだったけどね。
結局、的確なところで的確に言う大人だったからみんな受け入れた。というか、その役目に
何を求められているかわかっていれば、最初叩かれてもみんな受け入れられるんだけどね。
それもアルペジオでやったじゃないですかやだー!
サクラ大戦が4まで売れてたのは大神の力もあったし。
アンチ化して提督も担当の男声優にもアニメ終わっても粘着するからしょうがない
俺は出て欲しかったが残念
少しでも色んな艦娘に出番をあたえるべきではあるしな
クソ確定だな
全部出せるわけないだろうから
中途半端にしてgdgdになりそうなんだがな
超が付くほどの生真面目一本やりだというのに
所詮萌え豚百合豚向けか
話が一番期待できないけど
アルペジオは最終話以外耐えられたけどこっちはキツイかもなぁ
この三人だけじゃ判断できん
いや、ラノベやエロゲ主人公の海外出張中の両親というべきか
大神の力も×
大神の力が○
3でヒロインが変わっても人気が衰えなかったのに
5で主人公変えたとたんコンテンツが終了するほどの存在になってるからね。
美少女動物園じゃないと許さない!と言う心の弱い人って居るからね
通常の話のテンション次第で評価が分かれそう
まぁそろそろ吹雪を教導する水雷戦隊旗艦の艦娘が誰なのか紹介してほしいところ
むしろ画面に出てこない方が現実的だよな。
百合厨=艦娘達は女同士でイチャイチャせず、顔もわからない提督のことを想っている
誰も幸せにならない件
基本女だけでやって失敗したらどうなんだろうなこれ
恋姫みたいな事態になるんじゃね?
叩かれないように配慮した結果、中途半端な内容になりそうだな
アイマスの1話みたいな視点で全話進んだら伝説になるな
相変わらず気持ち悪いな
ミルキィはアホ四人と巨乳だけではダメだったと思う
艦これコミカライズのどれかで鎮守府に提督はいなくて、通常大淀が指揮を取ってるのがあったな。
重要なときだけ、「話は聞いた」的な電話で命令を伝えてくるというw
アニメもあんな感じになるんだろうね。
まあ、良い判断なんじゃないかと思う。
提督のイメージはプレイヤー次第で、アニメに出てくると
少なからずそれが固定化されて荒れる元になるしな。
百合豚意識すんなよ
声も出さないとは言っていないし
アイマスみたいにしっかりとPを出して話をまとめる事ができないんだな。
やはり使い捨てコンテンツだのう。
Pだと思ったらフユキでした残念お通夜アニメ!なんてなったら大変だもんよ
全員が納得できるような最適解なんか無いんだよ
声は出るだろうけど、姿が見えなくて声だけって作劇法はけっこうストレスフルになるんよね、見てる側にとって
仮に戦闘シーンで、声だけの指揮官って想像すると、高い確率で不気味な存在になる
日常コメディでも第三者目線だとツッコミに徹することになるけど、もう艦娘とのコミュニケーションはほぼ成立しない、いずれ邪魔になる
一人称視点でコミュニケーションとると、艦娘の嫌いな点は過剰に増幅されるし、良い点もかさ上げされ過ぎて現実味を失う
そういうのを狙って使うならアリだろうけど、この作品だと扱いに困るんでシーン数は減らすだろうね
全く期待しなくなった
と引退勢が言ってみる