「発表はこのタイミングになりましたが、実際には秋篠宮夫妻はかなり以前からお茶の水に進学させると決めていたようです。幼稚園の3年目に進まれるときにも転園されませんでしたし、学習院初等科の学校説明会にもどなたも来られませんでした。
実は、学習院の幹部の一人が事前に秋篠宮に連絡をとられ、『ご説明にあがりたい』と話したことがあったそうですが、秋篠宮は、『(話が)進学のことなら会わない』ときっぱり断ったと聞いています。ご夫妻は学習院が嫌いというよりも、お茶の水という学校に深い信頼を寄せています。これまで3年間、悠仁親王の写真が流出したり、情報が漏れたということが一切なかったですから。もちろん、同級生の質の高さにも、価値を見出しておられるのでしょう」(前出・宮内庁関係者)
悠仁親王の動物好き、昆虫好きは知られているが、性格的にはとても優しく、やや線の細いところもあるという。
「天皇・皇后両陛下は悠仁さまをとてもかわいがっておられますが、少し気弱な一面があることを気にされているように思います。
秋篠宮が、悠仁さまがお茶の水に進学されると両陛下にご報告されたとき、陛下は、『(夫婦)二人でよく考えたようだから、それはそれでいいでしょう。しかし、小学校はいいとして、大学はどうするの?』
と聞かれたそうです。お茶の水はエスカレーター式に進んでも男の子は高校に上がれない。
傍らでそのやり取りを聞かれていた皇后さまが、少しお笑いになり、つられて陛下も笑われたそうです。陛下は、ご自身も学習院で教育を受けられ、質実剛健な校風を気に入っておられますが、それを秋篠宮に押し付けるようなことはしません。ただ、将来を心配されたんでしょうね」(前出・宮内庁関係者)
佳子さまの進学先
悠仁親王は11月に秋篠宮夫妻とともに奈良を旅行し、神武天皇陵に参拝した。両親から繰り返し言い含められていたようで、はじめは極度に緊張していたようだが、御陵に玉串を奉納すると安心したように表情を崩した。いつかは皇位を継ぐ立場。皇后が悠仁親王、愛子内親王とともに作り宮内庁職員組合文化祭に出品した紙細工「小正月の手すさび」の説明にも、悠仁親王の名前が先に書かれていた。
秋篠宮家の長女・眞子内親王(21)は'12年9月からイギリスのエディンバラ大学に留学し、初めての海外生活を体験している。
「エディンバラでは、人文社会学部に所属し、美術史の講義を受けられています。この学校には、高円宮承子女王も留学され、犯罪心理学を学ばれたことがありますが、世界各地から王族や貴族の子弟が集まる名門大学です。
- 独占スクープ!「秋葉原連続通り魔事件」そして犯人(加藤智大被告)の弟は自殺した 兄は人殺し、その家族として生きていくことは苦痛そのものだった…… (2014.04.24)
- 「課題探求型人材」を育て、高校生の海外留学を応援! ハーバード大1年生ら立ち上がる (2014.04.23)
- NPOマーケティングを体感し、課題を再確認! 「マーケティング・スタート・セッション」開催レポート (2014.04.22)
- 日本薬剤師会会長(児玉孝氏)が決意の告白「患者よ、クスリを捨てなさい」 (2014.04.22)
- 岩瀬大輔「人間関係はギブ&テイクからギブ×10へ」 (2014.04.21)
- 偏差値72、天皇家で一番の頭脳 愛子さま東大入学そして雅子妃の復讐が始まる (2013.11.12)
- 皇室特別レポート いずれ 天皇の母になる彼女の「プライド」とは 日本の「国母」になる紀子妃の大研究 (2013.11.22)
- エリートか、叩き上げか国民を二分する「雅子妃派」と「紀子妃派」あなたはどちらの生き方に共感しますか? (2013.06.19)
- 天皇を2回続けて見舞った後に、「疲れがたまり体調が崩れやすくなっている」と宮内庁が言及… 皇室激震! 雅子妃「〝体調悪化〟発表」の舞台裏 (2012.04.21)
- 特別企画 あの世紀の結婚から、6月9日で20年 違った人生もあったはずでも皇太子を選んだのは自分だよね 雅子さんの選択は正しかったのだろうか (2013.05.22)
-
-
-
経済の死角集中連載「買わせる発想」【第2回】OLが会社帰りについつい買いたくなるチョコレートを考えよ (2014.04.25)
-
読書人の雑誌『本』より『歴史家が見る現代世界』著・入江昭---ケネディ時代の日米関係 (2014.04.25)
-