2014年04月24日

メルセデスF1 W05: インタークーラーのアドバンテージ

Mercedes F1 W05 - intercooler advantage

メルセデスF1 W05: インタークーラーのアドバンテージ

2014年を制覇しつつあるメルセデスのもうひとつの「秘密兵器」は、シャシー上部に挿入されたインタークーラー(黄色い円内)のように見える。このインタークーラーはエンジンに入っていくターボチャージされた気流を冷やす。青い矢印で示されているように、マシン下のメイン吸気口から入った気流は、インタークーラーを通り、内部の気温が下がる。この気流の温度が低ければ低いほど、エンジンが生み出す馬力が増加する。マシンに搭載された多くのシステムが冷却を必要とするため、これはメルセデスにとって本当にメリットのあるパッケージであり、他チームはコピーするのが難しいだろう。

メルセデスF1 W05: インタークーラーのアドバンテージ

-Source: The Official Formula 1 Website

+関連記事
2014年01月28日
メルセデスF1 W05 発表
2014年01月29日
メルセデスF1 W05 走行写真: へレスF1テスト
2014年02月13日
メルセデスF1 W05: シャシーのアンダーサイド
2014年02月13日
メルセデスF1 W05: コンパクトなフロント・サスペンション
2014年02月17日
メルセデスW05: 2014年F1最初の技術革新詳細解説
2014年02月21日
メルセデスF1 W05: レッドブルRB10を研究?
2014年02月23日
F1、スターター・モーター穴禁止への対策
2014年02月26日
メルセデスF1 W05: ディフューザーの「U字」カーブ
2014年02月27日
メルセデスF1 W05: 冷却とディフューザーの開発
2014年02月28日
メルセデスの重要なチャレンジはV6ターボの冷却: 技術分析
2014年03月14日
メルセデスのフロント・ウィング、クラッシュ・テストで不合格: オーストラリアGP
2014年03月17日
メルセデスF1 W05: オーストラリア用空力学的パッケージ
2014年03月18日
メルセデスF1 W05: 新しいフロント・ウィング
2014年03月26日
レッドブルRB10 対 メルセデスF1 W05: フロント比較動画
2014年03月31日
メルセデスF1 W05: セパンの冷却ソリューション
2014年04月05日
メルセデスF1 W05: 革新的なターボ・パッケージ
2014年04月08日
メルセデスF1 W05: エンジン設置
2014年04月11日
メルセデスの2014年F1ハイブリット・パワーユニット: 動画
2014年04月18日
メルセデス2014年パワーユニット: 側面図
2014年04月18日
メルセデスF1 W05: 新ノーズ、ついにクラッシュ・テストに合格
2014年04月20日
メルセデスF1 W05: 新しいノーズコーン
2014年04月20日
メルセデスF1 W05: 新しいノーズ



2014年04月24日
メルセデスF1 W05: インタークーラーのアドバンテージ
2014年04月23日
F1のAからZまで - インフィニティ・レッドブル・レーシング: 動画
ニコ・ロズベルグ(メルセデス)Q&A: 最初の経験
ニキ・ラウダ、ハミルトンに「愛犬と恋人」の付き合い方をアドバイスしていた
マクラーレンの低迷: クルサードのF1コラム
メルセデスのバトルが激化: クルサードのF1コラム
ベッテルの苦戦とリチャルドの躍動: クルサードのF1コラム
キミ・ライコネン、中国でも苦戦: クルサードのF1コラム
アロンソとフェラーリの進歩: クルサードのF1コラム
2014年04月22日
F1中国GP スライドショー
FIA、トタルの燃料がF1の燃料流量センサーを破損と説明
レッドブルの燃料流量、独自の計測でも違法: FIA、裁定全文公開
エクレストン、F1をサシャ・ウッドワード-ヒルに委ねる: ドイツの裁判中
マーティン・ホイットマーシュ、マクラーレンの退職金は10億円か
ケビン・マグヌッセン「父がレースに来ると気が散る」

 トップ | 今月の記事 | 月別目次 | ドライバー別記事




 誤字脱字誤訳誤変換その他間違いご指摘お願いします
名前: