2014年04月23日
/らーめん桃源@綱島にて辛しお+超激辛/ひよし家@日吉にて支那そば/ 四月も下旬に差し掛かかったというのに、GWの予定が全く立っていない。 何も考えていないから、いつといつを休めば連休になるかと言うことも分からない。
お昼は自家製お弁当、今日のおかずは鶏肉の炒め物と生野菜。 自分でお弁当を詰めるとご飯の量を調整出来るからいいね。 |
 仕事が終わって綱島まで、何度か現場から歩いたことがあるけど、今日は菊名から。 一本道を真っ直ぐと北上するだけなので簡単と言えば簡単、樽町交差点を右に曲がるだけ。 |
 らーめん桃源@綱島(横浜市港北区樽町)、もう何年もこの店を知っているけど訪問は初めて。 1997年創業ですので、横浜のラーメン好きで食べたことのない人はいないんじゃないかな。 ボートのオールをドアの取っ手にしているんだ、店内に入ると舟に関するディスプレイがたくさんあります。 7席と5席のL字カウンター、ほんわかとした温かい雰囲気の店内ですので、ビール片手にのんびりしたい衝動に駆られます。 |
 席に着いてメニューを見ると、前評判通りに塩オシで、しお、辛しお、うましお、うま辛しおと揃っています。 他は醤油、味噌、辛味噌とあり、レギュラーメニューとしてつけ麺は用意されていません。 麺はスタンダードが細麺ですが、中太麺にも変更できます。 顔つきがそっくりで親子としか思えない真ん丸顔の男性店員二人で切り盛り、オーダーすると「スゴく辛いですよ」と言われ、満願の笑みを浮かべて「辛いの大好きでーす」と答えました。 |
 程なくして辛しお820円+超激辛160円、大辛が50円、激辛は100円増しです。 痛さではなく優しさの辛さが丼から香り立ってきて、吸い込まれるようにスープを飲んでみると心地よい辛さ。 私ごとき素人がどうのこうのという話しじゃありませんが、ベースの魚介出汁スープがかなり美味しいんですね。 そうめんより細い極細麺(30番より細い切り歯って何番っていうの?)はスープは殆ど持ち上げないので、麺は麺、スープはスープで味わいます。 |
 そんな中でしっかりとした味わいのチャーシュー、メンマ、茎ワカメ、いずれもとても美味しく、板海苔。 途中、オススメ従って(どのお客さんにも勧めてました)柚粉を振ってみましたが、味と言うより香りがとてもいい。 同じようにおろしニンニク、これはかなりいいけど、大抵のラーメンに合いますからね。 勧められてないけど、お酢、これが一番美味しい。 スルッと食べてしまってご馳走様、レジでお会計を済ませてお店を出ました。 |
 橋を渡って綱島駅に出て、一駅乗ってもいいのですが、誰もがやっていることを同じようにやっても面白くないので、次の駅まで歩きます。 後数分歩けば川崎市という横浜市の北端に位置する日吉駅、大学が近いので、道という道に学生が溢れていて、二人、三人と連れだってわいわいやっていてとても楽しそう。 |
 ラーメンデータベースにプロットされているお店を順番に確認してから、ひよし家@日吉(横浜市港北区日吉本町)へ。 お約束なので書いておきますが、「屋号に『家』が付くけど家系ではありません」。 ラーメン屋さんというより昭和の喫茶店風の店構え、店内もまさにそうなんだけど、昭和ってもう25年以上前。 喫茶店の記憶がある年代を考慮すると、40歳以上でないと「昭和」は分からないんじゃないかな。 お店自体は昭和と関係なく2003年創業ですので、丸10年以上は営業されているんですね。 |
 お客さんが一人だけの店内は、厨房に面したカウンターが奥に3脚ほど見えますが、実際は配膳に使われているので、二人掛けテーブルが9卓というレイアウト、真っ直ぐに並べられています。 全テーブルにメニューが並べられていて、席に着くとゆっくりと吟味できます。 醤油オシの支那そば、ら〜麺ら〜麺、特製ら〜麺、ちゃ〜ら〜麺、ねぎら〜麺、ねぎちゃ〜ら〜麺、つけ麺、冷し(6月から9月限定)。 単品販売のカレー丼、そぼろ丼、牛すじ丼がミニ丼のセットメニューとして用意されています。 塩味、味噌味も用意され、飲み物にはビール、角ハイボール、ノンアルコールとあります。 |
 などと見ているウチに支那そば650円、この店の一番安いメニューですね ステンレス製のまあるいレンゲでスープを飲んでみると、すっと喉を通り抜けていく優しい味わい、実際は薄味ではないけどかなり味を薄く感じます。 極細麺はあまりスープに絡みませんが、麺自体がしっかりしているので問題ありません。 平べったい丼は一気にスープが冷めるので、私のような猫舌な男には食べやすくていいですね。 |
 チャーシューは中々の味わい、メンマは美味しく、薬味ネギに板海苔。 途中から卓上のにんにく酢、香味唐辛子、黒胡椒、少量ずつ味見をして。 スルッと食べてしまってご馳走様。
帰りは日吉駅から帰宅、ふう、まだ、水曜日だよ。 |
posted by ふらわ at 00:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/93838060
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック