【朝日新聞研究】中国に都合の悪いことは書くなと命じた文革期の朝日社長 (1/2ページ)

2014.04.23


中国の習国家主席は、ベルリンで日本を批判した(AP)【拡大】

★(2)

 中国の習近平国家主席は3月28日、ベルリン市内で講演し、「日本の軍国主義により3500万人の中国人死傷者が出た」「(南京大虐殺の犠牲者は)30万人以上」と、虚偽に満ちた日本批判を行った。断じて受け入れることはできない。

 南京大虐殺が、蒋介石率いる中国国民党政府のプロパガンダだったことは、英紙『タイムズ』や米紙『ニューヨーク・タイムズ』の東京支局長を歴任した、英国人ジャーナリストのヘンリー・S・ストークス氏が、著書『連合国戦勝史観の虚妄』(祥伝社新書)にも記している。

 朝日新聞は同30日朝刊で、先の習主席の発言を「歴史問題への姿勢 国内外にアピール」との見出しで、淡々と報じた。中国共産党の指導者があれほど傲慢になるには、朝日新聞の積年の報道が大いに「貢献」しているのかもしれない。

 1972年の日中国交正常化以前も、日本人記者は64年に始まった記者交換で中国に赴任していた。66年からの文化大革命の真実を暴き、日本人記者は次々に追放されるが、唯一、朝日新聞の記者だけは残った。

 この背景については、2009年3月にスタートした昭和時代の朝日新聞の報道を回顧した連載記事「検証・昭和報道」(単行本は『新聞と「昭和」』朝日新聞出版)で、こう説明している。

 「秋岡は67年11月、前任の野上と交代。北京赴任に際し、社長の広岡知男から指示を受けた。『それを書けば国外追放になるという限度があるだろう。そのときは一歩手前でとまりなさい。極端にいえばゼロでもいい。書けなきゃ見てくるだけでもいいんだ。ただし絶対に事実を曲げたり、うそを書いてはいけない』。広岡はのちに社内記録のための聞き取りで、秋岡への指示について語った。社内で『歴史の目撃者』論と呼ばれる考え方である」(単行本410ページ)

 秋岡とは、当時の朝日新聞社北京支局長、秋岡家栄氏のことである。当時の広岡社長は、中国に都合の悪いことは書くなと命じたわけだ。

 

注目情報(PR)

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

実践で使える英会話を習得!業界最高峰の講師がサポートします。毎日話せて月5000円《まずは無料体験へ》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

サンスポ予想王TV

競馬などギャンブルの予想情報を一手にまとめたサイト。充実のレース情報で、勝利馬券をゲットしましょう!