109 名前:おさかなくわえた名無しさん@転載禁止[] 投稿日:2014/04/20(日) 17:13:09.52 ID:aEMsq3Ws
この前、信号待ちしてる時に幼稚園の鞄を持った男の子がいて
ふと見たら名前のところに「運命」って書いてあったから(さだめかな..)と
思っていたら、その子のお母さんが「バッハ行くよ!」」って言って
交響曲第5番が頭から離れないし吃驚して信号見送っちゃったし、
バッハじゃなくてベートーベ


110 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/04/20(日) 17:23:32.39 ID:qZ3nMFWF
金星(まぁず)と張り合えるな


111 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/04/20(日) 17:25:44.61 ID:f3wOnqHz
>>109とか金星(まあず)とかネタだろと思いたいけど、

あまりにもおかしい読み仮名だと役所もチェック入れろよな。


113 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/04/20(日) 17:29:08.29 ID:Ffe9PIg9
>>111
チェック入れたところで何ができるわけでもない。
それよりは読み方はいくらでも変えれるぞ。
まぁずさんもきんせいとか読むようにすればまだまともになる。


123 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/04/20(日) 22:59:22.52 ID:svlyRrmm
>>111
人名漢字さえ使っていれば、読み方はどうしようと親の勝手

なんたって戸籍にフリガナは付かないんだから
太郎と書いて「はなこ」と読ませてもOK


あくまでも法律上は、だけど


115 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/04/20(日) 18:14:50.89 ID:Jh2qsERd
>>113
悪魔くんは防げたじゃん
何かできるよきっとできるよ


118 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/04/20(日) 18:59:12.94 ID:Ffe9PIg9
>>115
昔は子供が鬼だか悪魔だかに持って行かれないように糞太郎みたいな感じで名付けて、
成長すると普通の名前にしたそうじゃないか。
だから金星(まぁず)さんも、金星(きんせい)さんに変えるし、
光宙(ピカチュウ)さんも光宙(みつひろ)さんに変えるんだよ。


120 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/04/20(日) 20:26:29.92 ID:28y1eEcD
光宙(ピカチュウ)から雷宙(ライチュウ)へ進化するかも


124 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/04/20(日) 23:06:16.06 ID:f3wOnqHz.net
「ところてん」と読むのを知らずに
息子に「心太(しんた)」と名付けた
夫婦のコピペをふと思い出したw

参照元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1397395581/

関連コピペ:うちの犬の名前はところてん