【対談

 私たちが体験した共産党の“収容所列島”


 元 共産党国会議員秘書 兵本達吉
 元 民青中野地区委員会副委員長 安東親範
 司会/産経新聞政治部次長 関田伸雄

 東京の代々木病院。日本共産党系の医療機関団体「全日本民主医療機関連合会(民医連)」の総本山とも言えるこの病院が、世界の共産主義諸国において人権弾圧の中心的役割を果たした゛強制収容所(ラーゲリ)″と化しているという。党や最高指導者への批判者や異分子に「精神病患者」のレッテルを貼って葬り去ろうとしているというのだ。日本にもソルジェニーツインが描いた゛収容所列島″が存在しているのか。知られざる実態を元共産党員の二人が告発する。

年賀状が発端の精神鑑定

 まず、お二人が強制的に代々木病院精神科で精神鑑定を受けさせられた経緯をお伺いしたい。

 兵本 私の場合は一九九〇(平成二)年の年賀状が発端でした。八九年は東欧の社会主義の崩壊があり、暮れに自宅で年賀状を書いていたら、テレビのニュースにルーマニアのチャウシェスク大統領夫妻が逮捕されて銃殺された場面が映し出された。人々は「チャウシェスクはドラキュラだ」と厳しく非難していました。それを見て私はカッときたわけです。

 なぜかと言うと、宮本顕治氏の指導下にあった日本共産党はそれまでチャウシェスクを「東欧の自主独立の政策を進めている人物であり、国内的には社会主義国家の建設を順調にやっている」と称え、「ルーマニア人民の英雄である」と天まで持ち上げていた。こういう例は他にもあって、宮本委員長はソ連を訪問してブレジネフと共同声明を発表して世界平和を謳い上げた。

 ところが声明発表のわずか三日後にソ連はアフガンに軍事侵入しました。ことほどさように宮本さんはトンチンカンなことをやる。私は前々から宮本さんのやることに批判的だったので、チャウシェスク処刑の場面を見て、頭にカッときて、確か三人ぐらいの年賀状に「宮本独裁三十年」と書いたんです。

 ほほう、それで。

 兵本 正月が終わって国会(参院議員会館)へ出勤したら、党本部の書記局から「ちょっと来い」と呼び出しがあり、行ったんです。宮本氏の右腕とも言われていた書記局員が、私の出した年賀状を手に「君、これ書いただろう」と言うわけです。否定もできないので「そうです」と認めたんですけど、密告の、共産党では報告制度と言うんですが、素早さには本当に驚きました。「どうしてこういうことを書くんだ」とギューギューやられた。事実上の査問です。

 最初のうちは私も「宮本さんが独裁しているのは事実だと思う」とがんばった。書記局員は「わが党は民主的に運営されている。宮本さんだって党大会で選出されてやっているんだ」と言う。

 形式的にはそうだけれども、共産党の党大会というのはあらかじめ誰が中央の役員に選出されるとか宮本さんが引き続き委員長をやるとか筋書きが決まっている。ほかにも書記局長や国対委員長の決裁で決まった国会の代表質問の原稿が宮本さんの鶴の一声で正反対の内容に書き換えさせられたこともたびたびあった。それらを指摘して「これを独裁と言わずして何が独裁か」と二、三時間がんばったけれど、とても認められる雰囲気じゃない。

 結局、「間違ったことを書いた」と認めて謝罪するか、開き直って議員秘書を辞めるかの二者択一を迫られたわけです。

 でも、私はその時、逃げ口上なんだけど「一連の東欧の社会主義国の崩壊を目撃して非常にショックを受けた。(年賀状を書いた時は)精神が動揺して情緒的にも不安定だった」と言ってしまった。向こうはそれにパッと飛びついてきて「君は情緒不安定なのか。正常だったらそんなことを書くはずがない。精神鑑定を受けろ」ということになってしまったんです。

 安東 私は党の方針を百パーセント正しいと信じていましたし、党を批判したこともなかった。一九八六(昭和六十一)年に中央大学を中退して民青中野地区委員会に加盟し、同じ年に共産党に入党、熱心に活動したもんですから翌年には民青中野地区の副委員長になり、八八年には民青を卒業して共産党中野地区委員会の専従党員となり、牛乳配達をしながらまじめに党の仕事や学習をしていました。

 民青の時代には、機関紙の民青新聞の代金にしても各地区の委員会は滞納が多くて、七月と十二月のボーナスでカンパを集めて払うような実情で、中野地区委員会でも四百部が降ろされてきて、実際配られるのは百部くらいでした。自分の場合は民青新聞をきちんと配達、集金して半年以上も連続して月内に上納金を完納し、都の常任委員会でもほめられたり発表されたりしていました。また党の指定文献はすべて読み、中央委員会の決定も決定の翌日には読了していました。

 それが、民青の副委員長になってから仲間に「頭がおかしいんじゃないか」と言われるようになったのです。そのうち、陰口だけじゃなく、面と向かって「精神病院に連れていくぞ」と言われるようになったので、民青を卒業後の八八(昭和六十三)年十一月ごろ、党本部の訴願委員会に「自分は一生懸命活動しているのに何とかしてほしい」と手紙を書きました。訴願委員会というのはそういう訴えを受けてその解決を図るところです。

 ところが、訴願委員会から自分のところには一切の連絡もないまま、ある日、地区委員会の組織部長に「お前、党の中央に何か書いただろう。病院へ連れて行けという指示だ」と言われた。機関紙部長も「もう代々木病院の予約取っちゃたから」と言う。自分は断ったんですよ。けれど相談する人もいないし、上級組織の都委員会だとかあちこちに手紙を書きました。

 が、これらも一切無視されました。自分が機関紙部長に「私は正常だから病院には行かない。おかしいのはあなただ」と言うと、「じゃ、俺も一緒に検査を受けてもいいから」と言って、結局、だまされるようにして翌八九(平成元)年一月の末に代々木病院に連れていかれました。

 兵本 安東さんは物事を几帳面にまじめに考えながらやるタイプ。共産党の常任活動家としては向かないタイプですよ(笑い)。適当にやらないと、あの世界はやっていけないの。機関紙の赤旗を拡張しなさいと言われても、そんなもの増えるわけないんだから、増えなくても増えましたとか増やしたふりをするとか、口では「はい、はい」と言いながら実際はやらないとか、適当に手抜きしないと回らない世界なんだ。中央委員会に勤務する熱心な党員だから赤旗をばんばん増やせるかというと、そんなことはないわけで、みんな増やせなくて困っている。

 けれど、党本部の人間が赤旗の拡張をやっていないということになると具合が悪いので、「君たちは『政治的な報告』だけでいい」ということになっている。「政治的な報告」とは何かというと、自分の奥さんが拡張した分を自分が増やしたように報告するとか、自分の居住している地区の市議が拡張したのを自分が増やしたように報告するとか、そういうことを絶えずやっているの。

 だから、安東さんのように愚直に物事をやる人間は周りの人間にとって目障りだったんじゃないかと思う。まじめ過ぎるので、中野地区委員会の連中が追い出してやろうとしたんじゃないかと僕は思うね。職場における人間関係の軋轢みたいなのが原因になってて、結局いびり出されたんだと思う。この人はおとなしいタイプだからみんなで「頭がおかしいんじゃないか」と言って、追い出すための口実に使ったんじゃないかな。で、代々木病院ではどうでした?

自宅療養なのに、人手不足で赤旗配達

 安東 病院では医師に「自分は無理やり連れて来られたんだ」と散々言いましたから、そのときから嫌われました(笑い)。脳のCTスキャンと脳波の検査をされました。結果は勿論正常でして、医師も「あなたは正常です」と言いましたが、同時に「ただ病名をつけなければ法律上(今後)精神科に通院することはできないので、病名はつけます」と、納得してくれという感じで言われました。

 病名は何とつけられたのか覚えてないんですが、ハロペリドールという薬を出されて、三カ月間の自宅療養の指示を出されました。自宅療養だというのに赤旗の早朝配達の人が足りないからといって、配達はやらされました。医師からは二週間に一度来るように言われたんですが、一カ月に一度行ったり二カ月に一度だったりしてました。

 この間、医師も代わり、「シルピリド一〇〇」とか「アキネトン」とかいう薬をもらいました。病院に行くと、事務室の電話が結構聞こえて党から電話がかかってきたり、待合室というか廊下に共産党の人間がいて「安東は精神分裂病と認定して入院させろ」と言ったりしているのが聞こえました。

 とにかく、最初に精神科に連れて行かれたことですごく気落ちしてしまって、その後は党の専従はやめましたが、洗脳されていたというか、党を信じていたというか、親元の杉並に戻ってまた民青に再加盟して活動はしてました。しかし、杉並でも、一緒に活動していた人に中野での体験を話したら「あなたは重度の精神病だから代々木病院に入院しなさい」と言われて、またもショックを受けました。私は共産党は嘘をつかない政党だとか、民主主義の権化だとか、共産党は正しくて倫理的にも道徳的にも最も権威のある政党だと信じきっていましたから。それで共産党とも民青とも関係のない友達に病院行きの話をしたら「共産党なんかやめた方がいい」と言われました。

 九一(平成三)年に離党しました。党の支部長に「共産党の規約には党員同士は同志愛で接しなければならないと書いてあるのに、あなた達は私を無理に病院に連れて行った。同志愛がなく、愛想が尽きた」と手紙を書いた。いつ返事がくるんだと、ジャンジャン電話したら、うるさいからやめさせてくれた。

 その後、九二(平成四)年の春でしたか、治療ではなく医師と話がしたいと言って「自分はまともだから薬はいらない。もう来なくていいという確証をくれ」と申し出たら、医師も自分とはかかわりたくなかったらしく、「じゃもうあなたは来なくていいですよ」と言ったんです。

 兵本 私も最初は忙しいとか今日は都合が悪いとか言って逃げ回っておったんだけど、国会の(共産党の)事務局長から自宅に早朝電話がかかってきて「今日はほかの仕事をさておいてまず代々木病院に行って精神鑑定を受けろ」と厳命がきたんですよ。

 それまでに秘書仲間に相談したら「そういう屈辱的なことに耐えるよりは、さっさと退職するなり離党するなりしろ」と言う人と、「受けておいて、後で『精神鑑定をやられた』と宣伝してやったらどうだ」と言う人と半々で、私は後者の道を選び、病院に行ったんです。精神科の廊下の待合室に座っていたら、顔見知りの医師が通りかかって「今日は何ですか?」と聞くから「先生に診てもらいに来ました」と話したら、ニヤッと笑って部屋の中に入った。しばらくして彼がまた顔を出して「兵本さん、何ですか?」とまた言うので「精神鑑定を受けて来いと言われたので来ました」と答えると、真顔になって「じゃ入って」ということで順番をとばして中へ入ったわけ。

 そこで年賀状に「宮本独裁三十年と書いたら、それがバレた」といきさつを話したら、ハハハと笑い出して「それは君ね、正常だよ」と言う(笑い)。「僕も看護婦さんを引き連れて病院の廊下でそういうことをしゃべりながら歩くので、みんなから煙たがられているんだ。だけど、兵本さん、年賀状に書いて証拠を残すようなやり方は拙いよ」と言うわけ。

 しかし、その医師が「スターリンがよくやったことで、それは精神医学の政治的乱用、政治的悪用であり、けしからん」と怒り出して、その場で書記局と国会の事務局長に「精神鑑定書というのは公文書ですよ。本当にそんなことやれと言ってるんですか」と、えらい見幕で抗議の電話をしてくれたんですよ。そしたら少しひるんで「いやいや、精神状態が心配だから鑑定をお願いしてるんで、先生が診察してメモ程度のものでもいいからとにかく文書で提出してください」と言ったらしいんだ。

 その医師は「指導者を下部の党員が批判できるかどうかが、その党が民主的かどうかのメルクマール(判断基準)だ」と言いましてね。いいこと言うなと思って「それじゃ」と帰りかけたら、「せっかく来たんだから精神鑑定受けて帰れ」(笑い)。それで脳波の検査とCTスキャンを受けて、私が覚えている限りでは「頭脳明晰、意識明澄」という診断書を書いてくれた。

 安東 世界中で共産党は純粋な共産主義者、ピュア・コミュニストの追い出しをやっています。私も結局、離党したわけなんです。その後、私が「日本共産党には゛強制収容所″があって、党の言うことをきかない人間を代々木病院精神科に連れて行っている」という批判をしたり共産党の医療戦略に関する研究を始めたことと関係があると思うのですが、現在に至るまで私の職場に押しかけたり、外出先まで私を追い回したりして邪魔、いやがらせをする人間がいるんです。

 私は昔、映画やドラマのエキストラをやっていましたが、職場にやってきて同僚に「安東を雇うとこんな目にあうんだぞ」と脅しめいたことを言ったこともあります。昨年十二月には都議会を傍聴に行ったのですが、眼鏡をかけた小太りの女性がいて、おかしな話ですが、都議会事務局に私の名前を出して中傷されました。年がら年中のこのような行動に、裏切られたという思いを通りこして共産主義を心から憎むようになりました。

 兵本 党と衝突を起こして離れた人間が反党活動をやっていないかを監視するということはやっていると思いますよ。幹部会調査室というところでね。

 私の場合も精神鑑定を受けた後、それで無罪放免になったわけではなく、自己批判書をかかされました。「書かなかったら党にいられなくするぞ」みたいなことを言われてね。職場の同僚が心配して「偉大な宮本議長に対して本当にとんでもない誤りを犯しました」といったことを私に代わって書いてくれたんだけど、自分で添削して国会担当の事務局長のところに持っていったら、私が書き直したところ全部の具合が悪いと指導され、勝手に書き直されましたよ。

精神医療を懲罰に乱用

 これまでのお話から察すると、お二人以外にも強制的に精神鑑定を受けさせられた党員はいるんでしょうねえ。

 兵本 私を診た医師が言っていました、兵本さん、あんただけじゃないんだと、党の機構の上から下までどんどん送り込まれてくるよと。党活動の矛盾が精神科医に持ち込まれて本当に困るんだと嘆いていました。共産党は年がら年中赤旗の拡張運動をやってますが、絶えず上からノルマのように何月何日までに何部増やせと指示を打ってくる。

 ところが、年中だから下部の党員は動かない。ある県の機関紙拡大を担当している機関紙部長が上と下の板挟みになってノイローゼ気味になったんでしょうねえ。「こんな拡大の方針はおかしい」と発言した。そしたら「お前、ちょっと代々木病院へ行け」と言われて、来たケースがあったそうですわ。「こんなもの精神病ですか? 誰でも(陰では)言ってることだわ」と医師は言ってましたよ。

 こういうふうに党の方針に反対する人、異論を唱える人、異分子と目された人を「あいつは頭がおかしい」と扱って代々木病院の精神科へ送り込むというのは、精神科、精神病院を党員のイデオロギーをコントロールする一つの手段として、あるいは懲罰機構として利用しているわけで、けしからん話だと思う。それで全国から患者が来ると言うんだ。中には党生活とか党活動の矛盾に悩んで本当に精神状態がおかしくなった人もいるんじゃないかとは思いますが、大半はカッコ付きの患者、政治的な患者だよ。

 精神科の治療というのは問診が中心なんです。患者と色々話をして、その内容で正常かおかしいかの判断をするわけですね。だから医師は患者に日常生活とか職場の様子とか仕事ぶりとか質問しますよね。ということは、党からすれば普通の病院に行かせると、共産党員というのは日常的にこういうことをやっているんだという情報が外部に出てしまうことになる。だから、共産党系の民主医療機関、民医連と言うんですけど、そこの精神科に連れて行くのは党活動の内容が外部に漏れるのを防ぐためなんです。

 正常な人間に精神科に行けというのは屈辱を与えるというか、ものすごいプレッシャーを与えることになるんです。私と似たような目にあった人の話を聞いたことがありますが、病院に向かうときに吐き気がする。病院に近づけば近づくほど頭がズキンズキンと痛くなる。それで今日はもう病院に行くのをやめようとクルッと引き返すと、吐き気も頭痛もスッと治るという。精神的に非常に苦痛を与えるんですよ。

 もうひとつは精神科に行けと言われたことが恥ずかしい。自分は後ろめたいことはないんだけれども、しかし、本人にはいやな思い出だし、社会的に明るみに出したくないという心境になる。さらに私のように大学生のころから共産党員で何十年も党活動をやった人間にとっては周りの人間はみんな党員だし、色々な人間関係が築かれている。そういう人間がそこからパッと飛び出したり、発言したりすることは大変なことなんだ。しかも共産党と世間に知られている人間が再就職するたって大変なんですよ。だから、泣き寝入りするしかない。この“収容所”の問題があまり世間に知られていない理由はいま言ったことが複雑にからんでいるからだと思いますよ。

 それでも日本の場合は党の外に自由な社会があるわけで、精神鑑定を強要されたら警察に駆け込むこともできる。しかし、共産主義国家のように国全体がこういう体制、システムで覆われて逃げる場所がないとなると、これは本当に恐ろしいことですよ。その辺のことは、安東さん、詳しいんじゃないですか?

証人喚問で実態を解明すべき

 安東 私は共産党をやめた時点から、日本共産党には゛強制収容所″があって、党の言うことをきかない人間を代々木病院の精神科に連れて行っている、それは共産主義に共通しているんじゃないかということを研究し、公然と主張もしています。

 ソ連、チェコスロバキア、ハンガリー、ルーマニア、東ドイツ、アンゴラ、ユーゴスラビア、キューバ、どこの共産主義国でも精神医療が乱用されていることが学者の研究やアムネスティの発表で明らかになっていますね。中国や北朝鮮では精神病院に連れて行く前に抹殺されることが多いようですが、やはり中国の反体制の批判者が精神病院に連れて行かれるから助けてくれという手紙を出したということがアムネスティの記録に残っています。

 共産党が反体制派や意見を異にする者を精神病と認定する理由は、まずそういうレッテル貼りをすることによって彼らの主張が一般国民から相手にされなくすること。私の場合でも、私が何か言っても共産党は「あれは代々木病院で精神病と診断された人間の言うことだ。聞かなくていい」と言えるわけです。精神病院に閉じ込めることで彼らを沈黙させることができるのも理由の一つです。

 彼らを逮捕すると、法廷で何をしゃべるかわからない危険があります。ソ連の場合ですが、病院に入れる方が裁判にかけるより費用がかからないという学者の研究が出ています。

 日本共産党は選挙のポスターで「人権を守る共産党」なんて謳っていますが、『収容所列島』でソ連の強制収容所の実態を描き出し、ノーベル文学賞を受賞したソルジェニーツィンにどういう態度をとったか。「ソルジェニーツィンはおかしい」「ソルジェニーツィンの社会主義論は社会主義を歪めている」と批判し、彼を弾圧したソ連共産党は内政干渉になるという理由でまったく批判していない。そういう党がどうして人権を語れるのかと思いますね。

 日本共産党系の民医連傘下には今、千以上の病院・診療所があり、独特の綱領を持っています。同じく新日本医師会は独特の宣言を持っている。それらを読むと、「アメリカ帝国主義に反対する」だとか「日本独占資本主義に反対する闘争の中で生まれた伝統を受け継いでいる」だとか言っています。私は将来的にこれらの医療機関がドンドン増え、゛強制収容所″としてドンドン強化されていくんじゃないかと、自分の体験から危惧しています。

 ソ連の精神科医とアメリカとイギリスをはじめとする西欧の精神科医とがかつて精神分裂病とは何かということを論争しているんですが、私は代々木病院の精神科医が精神分裂病に対してどのような意見を持っているのか研究していこうと思っています。それがソ連の精神科医のコピーなのかどうかとかですね。そういうことを研究していく過程で、代々木病院の精神科が共産党の゛強制収容所″になっていることが明らかになっていくんじゃないかと考えています。

 兵本 結局ね、共産党というのは査問をやったり、統制委員会にかけたり、自己批判書を書かせたりすることでイデオロギーをコントロールしていかないことには全体を維持できない性格を持っていると思うんですよ。

 この間、現在は米国籍の中国の呉弘達という人権活動家が来日しまして、私も三十分ほど話ましたが、中国でも党の言うことを聞かない人間は精神病院に放り込んでしまうとはっきり言ってました。天安門事件に参加した北京大学の学生なんかでも精神病院に入れられていると。だから僕はこれは共産主義というものの有機的な一部分だと思う。日本共産党の場合は微弱な政党だけれども、これが大きな政党に成長していけば、こういう懲罰システムも大きく成長していく。これは決して軽く考えていいことじゃない。重大な問題として捉えてほしい。

 先程の安東さんの話を継いで言うと、日本の精神医学会は、民医連系の精神科で本来の精神医療からは邪道な治療行為が行われていないか、調査してほしいと思いますね。極端なケースについては人権擁護局なんかも立ち入り調査すべきだと思います。もう一つ、いままで申し上げたようなケースについて、精神医療の問題として捉えるのであれば、国会でいえば厚生委員会、人権問題として捉えるのであれば法務委員会あたりで、例えば代々木病院の医師達を証人喚問して調べるべきだと思います。

 安東 同感です。怖いのは、ソ連共産党の医師を引き合いに出して言えば、彼らは反体制の人間を心底から病人だと思い込んで疑わないらしいですね。彼らの理論ではほかの人間と違う人間は病気だということになる。

 兵本 実態を解明すべきですよ。こういうことを平然とやっている政党が大手を振って闊歩しておるということは由々しいことで、国会証人喚問。共産党は何かあるとすぐ「国会に呼べ」「証人喚問しろ」と要求する党だから(笑い)、いっぺん、医師を国会に呼んでいただいて、みんなから質問してもらったらいいんじゃないかと私、思いますね。



 兵本達吉氏 昭和十三(一九三八)年、奈良市生まれ。京都大学法学部(刑法専攻)在学中、日本共産党に入党。工場労働を実習後、同党中央委員会勤務員。国会担当(政策秘書)として「田中金脈事件」「ロッキード事件」「ゼネコン疑惑」など同党の金権腐敗事件追及委員会や法務委員会を担当。平成十(一九九八)年八月、北朝鮮による日本人拉致事件を調査中、査問を受け「警察のスパイ」容疑で除名された。

 安東親範氏 昭和三十八(一九六三)年、京都生まれ。その後、東京に移住。六十一(一九八六)年、中央大学を中退して日本共産党の青年組織、日本民主青年同盟中野地区委員会に加盟し、共産党入党。翌年、民青中野地区の副委員長。翌年、共産党中野地区委員会の専従党員となり、赤旗中野出張所員。平成三(一九九一)年、共産党離党。昨年、慶応義塾大学通信課程法学部乙類卒業。ペンネーム使用。


 月刊「正論」購読お申し込み  seiron@sankei.co.jp
産経Webに掲載されている記事・写真の無断転載を禁じます。すべての著作権は産経新聞社に帰属します。(産業経済新聞社・産經・サンケイ)Copyright2000,TheSankeiShimbun.