靖国神社:147議員が参拝 米大統領来日控え、懸念も

毎日新聞 2014年04月22日 21時29分(最終更新 04月23日 02時01分)

春季例大祭に靖国神社を参拝し、直会(なおらい)の神酒を口にする「みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会」の尾辻秀久会長(左)ら=東京都千代田区の靖国神社で2014年4月22日午前8時12分、丸山博撮影
春季例大祭に靖国神社を参拝し、直会(なおらい)の神酒を口にする「みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会」の尾辻秀久会長(左)ら=東京都千代田区の靖国神社で2014年4月22日午前8時12分、丸山博撮影

 超党派の「みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会」は22日、与野党国会議員147人で、春季例大祭(21〜23日)が行われている東京・九段北の靖国神社を集団参拝した。「不戦の誓い」として安倍晋三首相が昨年12月に靖国神社を参拝したこともあり、参拝する国会議員数は第2次安倍内閣発足後、急増。米国のオバマ大統領の来日を23日に控え、首相自身は例大祭中の参拝を見送る方針だが、与党内からは外交への影響を懸念する声も出ている。【阿部亮介】

 「みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会」のまとめによると、過去10年の春季例大祭で参拝人数が最も多かったのは安倍政権発足翌年となる昨年の168人。2012年の野田政権時(81人)から倍以上に増えた。近年の国政選挙で自民党が大勝したことに加え、歴史認識の見直しに前向きな日本維新の会などの議席増が背景にある。

 今回参拝したのは首相側近の衛藤晟一首相補佐官や自民党の高市早苗政調会長ら。党別の内訳は▽自民116人▽日本維新の会22人▽民主3人▽みんな、結い各2人▽新党大地1人▽無所属1人だった。これとは別に、12日に続き、新藤義孝総務相も再び参拝。加藤勝信官房副長官も個別に参拝した。

 新藤氏は22日の記者会見で、日米関係への影響について「私は年間を通じて神社に参拝している。私的参拝が米大統領来日と直接関係すると考えない」と否定。集団参拝した衛藤氏も記者団に「いろいろと言われる筋合いではない」と述べた。

 ただ、中国や韓国との関係悪化を懸念するオバマ大統領の来日前日の大量参拝に対し、与党内からも慎重姿勢を求める声が上がった。公明党の山口那津男代表は22日、「近隣諸国の反発が出ており、(参拝が)繰り返されるのは決して望ましいことではない」と批判。自民党の伊達忠一参院国対委員長も「(中韓両国の)神経を逆なですることは避けた方がいい」と懸念を示した。【阿部亮介】

最新写真特集