- 1 :名無しさん :2014/04/22(火)19:51:08 ID:W6YCyy23w
-
1981年生まれの32歳だよ
妄想力はあるので適当に答えるよ(`・ω・´) - 2 :名無しさん :2014/04/22(火)19:51:38 ID:TaWA7HKVr
-
2064年の移動手段はどうなってると思う?
- 3 :名無しさん :2014/04/22(火)19:52:28 ID:W6YCyy23w
-
>>2
googleの『セルヴィークル』って自動運転車でみんな移動するよ - 4 :名無しさん :2014/04/22(火)19:52:40 ID:4MmFjZhUn
-
高齢化対策おしえて
- 8 :名無しさん :2014/04/22(火)19:53:47 ID:W6YCyy23w
-
>>4
老人も働くようになってるよ
オフィスワークが増えてるので老人でも働けるよ
パワードスーツと遠隔操作ロボットで仕事するよ
|
- 5 :名無しさん :2014/04/22(火)19:52:45 ID:mWBLvrLOb
-
パソコン→タブレットときていますが、未来ではどうなっていますか?
- 9 :名無しさん :2014/04/22(火)19:54:46 ID:W6YCyy23w
-
>>5
コンタクトレンズに検索機能が付いていて
映像が空中に浮かぶよ
脳波操作できるよ - 12 :名無しさん :2014/04/22(火)19:56:19 ID:mWBLvrLOb
-
>>9
ついにそうなるのか…!
未来にもブラック企業はありましたか? - 17 :名無しさん :2014/04/22(火)19:58:18 ID:W6YCyy23w
-
>>12
日本が道州制になって
地域ごとに労働法に特色が出るよ
結果、よりよい労働条件の場所に人が移動してブラックは緩和されるよ - 20 :名無しさん :2014/04/22(火)19:59:48 ID:mWBLvrLOb
-
>>17
なるほど。地域活性化にもなるな。未来人の官僚は頑張ってるのう。 - 6 :名無しさん :2014/04/22(火)19:53:24 ID:URRidNLpB
-
世界の情勢を教えて下さい
- 10 :名無しさん :2014/04/22(火)19:55:49 ID:W6YCyy23w
-
>>6
経済的にはグローバル化が進むよ
政治的にはブロック化が進むよ
中国は半鎖国状態になって
日本はアセアンやインドと軍事同盟を結ぶよ - 11 :名無しさん :2014/04/22(火)19:56:01 ID:0WNUpFhtV
-
ロボットが日常で見かけるようになる?
- 13 :名無しさん :2014/04/22(火)19:56:53 ID:W6YCyy23w
-
>>11
そこらへんで見かけるようになるよ
工場作業や農作業はパワードスーツのアシスト無しでは
考えられないようになるよ - 14 :名無しさん :2014/04/22(火)19:57:22 ID:mWBLvrLOb
-
テレビってどうなるの?3DTVが普及する?
- 21 :名無しさん :2014/04/22(火)19:59:51 ID:W6YCyy23w
-
>>14
テレビは平面だけどリアルと変わらないくらいの画素数になってるよ
立体映像装置はあるよ
空中にアニメキャラなんかを描画することもできるようになってるよ - 16 :名無しさん :2014/04/22(火)19:58:07 ID:mWBLvrLOb
-
電話番号ってそろそろ番号枯渇しない?
- 22 :名無しさん :2014/04/22(火)20:01:32 ID:W6YCyy23w
-
>>16
電話は全部SNSになってるよ
世界中どこにかけても無料だよ
Ipがそのまま電話番号代わりになるよ - 18 :名無しさん :2014/04/22(火)19:59:00 ID:dOZcSmy8L
-
そろそろ独立型戦闘支援ユニットADAは開発されそうですか
- 25 :名無しさん :2014/04/22(火)20:02:42 ID:W6YCyy23w
-
>>18
軍事は詳しくないけど
X線レーザービームやリニアレールガンは空母に実装されてるよ - 23 :名無しさん :2014/04/22(火)20:01:39 ID:NbNkmjhtP
-
来年あたり携帯やネットよりも超絶便利な道具が開発されるらしいんだけど その辺はどう?
- 30 :名無しさん :2014/04/22(火)20:04:32 ID:W6YCyy23w
-
>>23
『スマートグラス』の事?
ドラゴンボールのスカウターみたいなやつかね - 35 :名無しさん :2014/04/22(火)20:05:48 ID:NbNkmjhtP
-
>>30
ほほーぅ
それ使って洗脳されるとかゆー未来人がいるみたいなんだけど そっちの世界軸ではどうだい? - 48 :名無しさん :2014/04/22(火)20:16:46 ID:W6YCyy23w
-
>>35
『スマートグラス』(スカウター)が目の前の人間を全て検索してくれるので
「自分で何も知ろうとしない、調べようとしない」子供が増えて
社会問題になってるよ
でも賢い人はスマートグラスを使ってもっともっと色んなことをしてるよ - 49 :名無しさん :2014/04/22(火)20:18:21 ID:NbNkmjhtP
-
>>48
へぇ〜 すっげぇな2064年! まあそのころには俺は死んでるだろうなあ
もっと技術的なすっげぇの教えてくれよ - 26 :名無しさん :2014/04/22(火)20:02:59 ID:mWBLvrLOb
-
最先端ワクワクだけど、郵便局とかは残存?
- 34 :名無しさん :2014/04/22(火)20:05:43 ID:W6YCyy23w
-
>>26
法律上の書類とかもあるから郵便局は残存しているよ
でも規制緩和でコンビニが郵便局みたいになってるよ - 27 :名無しさん :2014/04/22(火)20:03:22 ID:mWBLvrLOb
-
mixiはまだありますか?(小声)
- 38 :名無しさん :2014/04/22(火)20:08:40 ID:W6YCyy23w
-
>>27
mixiは
50年後には名前を改めてるのかしらんが
過去検索にヒットするだけだよ - 29 :名無しさん :2014/04/22(火)20:04:14 ID:mWBLvrLOb
-
民間人の宇宙旅行はまだ実現ならず?
- 42 :名無しさん :2014/04/22(火)20:10:11 ID:W6YCyy23w
-
>>29
宇宙旅行は一般的とはいえないけど富豪の旅にはなってるよ
あと、世界的な公共事業として軌道エレベーター計画が持ち上がっているよ - 31 :名無しさん :2014/04/22(火)20:04:39 ID:mWBLvrLOb
-
原子力発電ってどうなの?
- 43 :名無しさん :2014/04/22(火)20:11:07 ID:W6YCyy23w
-
>>31
核融合発電の実験炉が稼働しているよ
原発は順次廃棄の予定だよ - 32 :名無しさん :2014/04/22(火)20:05:01 ID:mWBLvrLOb
-
巨大地震来た?
- 46 :名無しさん :2014/04/22(火)20:12:33 ID:W6YCyy23w
-
>>32
南海トラフが1回
首都直下型が1回だよ
でも自衛隊の迅速な行動で被害は最小限だったよ - 33 :名無しさん :2014/04/22(火)20:05:16 ID:tdSnmong9
-
人類はシンギュラリティを迎えたのかね
- 47 :名無しさん :2014/04/22(火)20:14:53 ID:W6YCyy23w
-
>>33
コンピューターの処理速度は
人間の脳を超えたけど
それによって「人間のネットワーク」が増大したのでシンギュラリティは
まだ超えてないよ
新しい発明や発見は殆どが「ネットワーク内で切磋琢磨して」
得られるようになったよ - 36 :名無しさん :2014/04/22(火)20:06:44 ID:mWBLvrLOb
-
服装ってどうなの?みんなおんなじようなもの着ている印象です
- 50 :名無しさん :2014/04/22(火)20:19:03 ID:W6YCyy23w
-
>>36
服飾に関しては
「様々なパーツ」を「組み合わせて」
バリエーション豊かなデザインを楽しむ人が増えてるよ
自分のモデルデータに画面上で服を着せ、注文を確定したら翌日には
宅配便で自宅に届くよ - 40 :名無しさん :2014/04/22(火)20:09:30 ID:mWBLvrLOb
-
2ちゃんねるは相変わらずあるのかな?
- 51 :名無しさん :2014/04/22(火)20:20:55 ID:W6YCyy23w
-
>>40
2chは老舗の日本人コミュニティ掲示板になっているよ
2064年には自動翻訳機能が付いた掲示板が伸びてるよ - 44 :名無しさん :2014/04/22(火)20:11:37 ID:i7qoiQQjr
-
戦争とかあったと思う?
- 52 :名無しさん :2014/04/22(火)20:23:03 ID:W6YCyy23w
-
>>44
イージス艦の迎撃成功率が95パーセントを超えた時点でピリピリし始めたよ
世界大戦は起きてないけど経済戦争は起きているよ
一番利益を受けているのはアフリカだよ
高度経済成長中だよ - 56 :名無しさん :2014/04/22(火)20:29:19 ID:eRHDmg04r
-
日本人の平均寿命どれくらい?
- 57 :名無しさん :2014/04/22(火)20:31:11 ID:W6YCyy23w
-
>>56
iPS細胞による立体臓器が実現されてるので
生きようと思えば110くらいまで生きれるよ
でも尊厳死(安楽死)もあるので90歳くらいだよ - 61 :名無しさん :2014/04/22(火)20:37:56 ID:hZDoXgtsW
-
日本の農業のありかたを教えてくれ。あとなんの仕事を1はやってるの?
- 62 :名無しさん :2014/04/22(火)20:40:08 ID:W6YCyy23w
-
>>61
物書き
農業はスマートプロダクト(先進産業)になるよ - 65 :名無しさん :2014/04/22(火)20:47:11 ID:W6YCyy23w
-
>>61
農地は『農地銀行』って奴ができて
零細農家は大規模農家の株主って立場になるよ
それで資本投下が行われて農業のIT化、工場化が進んでいくよ - 67 :名無しさん :2014/04/22(火)20:49:45 ID:hZDoXgtsW
-
>>65
面白いな。もう少し「未来」を詳しく教えていただけないか? - 72 :名無しさん :2014/04/22(火)20:55:16 ID:W6YCyy23w
-
>>67
未来では日本の人口が減って
一人当たりが使えるエネルギーが増えたので
野菜工場だけでなく穀物工場(イモ類)なんかもあるよ
太陽光とLED光源、CO2濃度なんかが完璧に調整されているよ - 77 :名無しさん :2014/04/22(火)21:00:32 ID:hZDoXgtsW
-
>>72
ありがとう!今就活中なんだが、その意見を元に閃いたことがある。面接で使えるネタをありがとう - 63 :名無しさん :2014/04/22(火)20:43:51 ID:7SfNC7d4L
-
エrゲはどうなってる?
- 64 :名無しさん :2014/04/22(火)20:45:24 ID:W6YCyy23w
-
>>63
出会い系と融合してるよ
ソロプレイが好きな人はそれだけでも楽しめるよ
誰でも物語を投稿して参加者がいればクリエイターにお金が支払われるよ - 66 :名無しさん :2014/04/22(火)20:47:25 ID:TFnWJ8lwK
-
この>>1マジで未来からきたんじゃ…
- 68 :名無しさん :2014/04/22(火)20:51:13 ID:HEey77lSQ
-
いやお前は本物だよ、俺には分かる
- 69 :名無しさん :2014/04/22(火)20:51:39 ID:shnB5UhHk
-
俺そのとき生きてる?
- 70 :名無しさん :2014/04/22(火)20:52:50 ID:W6YCyy23w
-
>>69
名前を検索すれば生きてるかどうかは判るようになってるよ
新聞の死亡告知の代替手段になってるよ - 71 :名無しさん :2014/04/22(火)20:55:15 ID:shnB5UhHk
-
>>70
それの応用で名前検索したら年齢とか住所とかでたりするやつみたいなのあるの? - 74 :名無しさん :2014/04/22(火)20:57:26 ID:W6YCyy23w
-
>>71
facebookのように「特定の人にしか検索できない」ようにして
googleのように「ありとあらゆる情報を検索」できるサービスがあるよ
「友達階層」って奴の親密さレベルが高ければより詳しく検索できるよ - 73 :名無しさん :2014/04/22(火)20:56:13 ID:shnB5UhHk
-
未来の夜景はどう?
- 76 :名無しさん :2014/04/22(火)20:59:05 ID:W6YCyy23w
-
>>73
東京は高層ビルが今より多くなっているよ
これは少子高齢化で高齢者の「都市集積化」を
国策で進めたからだよ
限界集落には農業工場があってその土地代を子孫が貰っているよ - 75 :名無しさん :2014/04/22(火)20:58:32 ID:shnB5UhHk
-
なんかリアルwwwwwww
- 78 :名無しさん :2014/04/22(火)21:01:14 ID:shnB5UhHk
-
宇宙人は見つかった?
地球外生命体ってどんなかんじ? - 80 :名無しさん :2014/04/22(火)21:02:19 ID:W6YCyy23w
-
>>78
宇宙人からの交信はないよ
でも水をたたえた太陽系外惑星は宇宙望遠鏡の発達で
どんどん見つかっているよ - 83 :名無しさん :2014/04/22(火)21:04:37 ID:shnB5UhHk
-
>>80
その生命体って地球で見れるの?
動物園とかそんなかんじに - 84 :名無しさん :2014/04/22(火)21:06:54 ID:W6YCyy23w
-
>>83
季節変化による大気中CO2濃度変化を捉えられれば
生命がいるって事の証拠になるけどまだそこまでいってないよ
ホットジュピター(熱い木星)型惑星が圧倒的に多いよ - 81 :名無しさん :2014/04/22(火)21:03:10 ID:7SfNC7d4L
-
月面移住はまだ?
- 82 :名無しさん :2014/04/22(火)21:04:09 ID:W6YCyy23w
-
>>81
月を周回する観光旅行はイスラム教徒の間で人気だけど
移住までは至ってないよ - 85 :名無しさん :2014/04/22(火)21:09:14 ID:cpfJ1PFEL
-
面白いなこのスレ
プロ野球とか競馬とかまだある? - 87 :名無しさん :2014/04/22(火)21:11:09 ID:W6YCyy23w
-
>>85
プロ野球は一定の人気を保ってるよ
2014年の相撲人気くらいだよ
競馬はあるよ
十万円の一口馬主制度なんかもあるよ - 94 :名無しさん :2014/04/22(火)21:15:11 ID:cpfJ1PFEL
-
>>87
さんきゅー - 86 :名無しさん :2014/04/22(火)21:09:37 ID:shnB5UhHk
-
正直20014年の暮らしは不便?
- 89 :名無しさん :2014/04/22(火)21:12:05 ID:W6YCyy23w
-
>>86
2014年と書こうとしたんですね、わかります
この時代はのんびりしていて良いと思うよ - 88 :名無しさん :2014/04/22(火)21:11:57 ID:RS7GU7Ed3
-
ソシャゲってまだあるの?
- 93 :名無しさん :2014/04/22(火)21:14:04 ID:W6YCyy23w
-
>>88
あるよ
クラウド技術が一般化してるので
みんなが持ち寄ったイラストデータでバトルさせる奴とか
拡張現実と連動させて『ミューチャル・ビュー』(相互共通映像)っていう
奴が人気だよ - 90 :名無しさん :2014/04/22(火)21:12:42 ID:lJvxehapj
-
ドラえもん、サザエさんはまだやってる?
- 95 :名無しさん :2014/04/22(火)21:17:07 ID:W6YCyy23w
-
>>90
ドラえもんはクリエイター達のおもちゃ箱になってるよ
二次創作著作権が法整備化された(ニコニコ世代が省庁トップになった)ために
いろんな脚本家がストーリーを持ち寄ってアニメ会社とコラボしてネットにアップしてるよ
一定の利益が小学館とF氏親族に入るようになってるよ - 91 :名無しさん :2014/04/22(火)21:13:46 ID:LPKz4zkzk
-
平成の次は何ですか?
2064年でもアイドルは活発的ですか? - 98 :名無しさん :2014/04/22(火)21:19:45 ID:W6YCyy23w
-
>>91
元号は禁則事項
徳仁天皇は意外と良い天皇になるよ
愛子さまが雅子さまのかわりに外国大使をもてなすよ
アイドルはアニメ界とますますコラボが進むよ - 96 :名無しさん :2014/04/22(火)21:18:10 ID:shnB5UhHk
-
タイムパラドックスとかはどうしてるの?
- 99 :名無しさん :2014/04/22(火)21:20:55 ID:W6YCyy23w
-
>>96
量子的に別宇宙だから特に問題は無いよ - 100 :中4 :2014/04/22(火)21:21:00 ID:5fjQJO6LC
-
ぶっちゃけ世界の覇者は?国としてとかなんでもいい
- 102 :名無しさん :2014/04/22(火)21:22:35 ID:W6YCyy23w
-
>>100
企業だよ
軍事的に一番強いのは依然アメリカ軍だけど
国際的企業連合体に頭が上がらないよ - 101 :名無しさん :2014/04/22(火)21:21:18 ID:shnB5UhHk
-
>>1は商品開発部とかに向いてそう
- 103 :中4 :2014/04/22(火)21:23:54 ID:5fjQJO6LC
-
現状変わらずか...
日本の人口はどんくらい? - 104 :名無しさん :2014/04/22(火)21:25:28 ID:W6YCyy23w
-
>>103
8000万から1億だよ
景気が回復してるので高齢化ではあるものの子供の数は増えてきてるよ - 105 :名無しさん :2014/04/22(火)21:26:34 ID:shnB5UhHk
-
未来にあって現在にはない国ってある?
- 108 :名無しさん :2014/04/22(火)21:28:41 ID:W6YCyy23w
-
>>105
台湾共和国
国というか世界中がブロック化してるよ
日本は環太平洋ブロックにいるよ - 109 :名無しさん :2014/04/22(火)21:28:56 ID:cpfJ1PFEL
-
通貨の強さって今と違う?
- 114 :名無しさん :2014/04/22(火)21:32:21 ID:W6YCyy23w
-
>>109
仮想通貨(ビットコインではない)が流行っているよ
CPUの処理能力を研究機関に提供することでその代わりに得る通貨だよ
ドル石油本位制が核融合炉の開発によって崩壊しそうだよ - 117 :名無しさん :2014/04/22(火)21:34:30 ID:cpfJ1PFEL
-
>>114
さんきゅー - 110 :名無しさん :2014/04/22(火)21:29:12 ID:shnB5UhHk
-
和食ブームはどうなってる?
- 116 :名無しさん :2014/04/22(火)21:34:02 ID:W6YCyy23w
-
>>110
しゃぶしゃぶとか讃岐うどんとかまだまだ知られてない和食は沢山あるよ
和食ブームは「発掘」と言う形で継続するよ - 112 :名無しさん :2014/04/22(火)21:31:02 ID:LPKz4zkzk
-
2064年で有名な男女アイドルグループ
頭文字でも構わないから教えて下さい - 119 :名無しさん :2014/04/22(火)21:35:43 ID:W6YCyy23w
-
>>112
女性グループはT 男性グループはX
男女混合アイドルグループなんてのもあるよ - 113 :名無しさん :2014/04/22(火)21:31:28 ID:shnB5UhHk
-
ブロック化って別のブロックとの取引は原則なしなの?
- 123 :名無しさん :2014/04/22(火)21:38:12 ID:W6YCyy23w
-
>>113
いや、ブロック内では特定の自国保護協定を撤廃しましょうねっていう
奴に過ぎないよ
情報のグローバル化が進んだことによって
国粋主義や愛国主義は世界各国で加速されるよ - 115 :中4 :2014/04/22(火)21:33:58 ID:5fjQJO6LC
-
寿命の方はどうでしょうか?日本を中心におおまかでいいです
- 125 :名無しさん :2014/04/22(火)21:39:45 ID:W6YCyy23w
-
>>115
日本では90くらいだよ
人工臓器があるので望めば110位まで生きれるよ
世界的には先進国では80歳保証の時代だよ - 118 :名無しさん :2014/04/22(火)21:35:25 ID:shnB5UhHk
-
>>1って本当に未来からきたのかな・・・
- 120 :中4 :2014/04/22(火)21:36:25 ID:5fjQJO6LC
-
みんな童心に帰れる良スレだなw
- 121 :名無しさん :2014/04/22(火)21:37:58 ID:shnB5UhHk
-
未来の食品はどんなかんじ?
流動食?
それとも逆に硬くなってる? - 128 :名無しさん :2014/04/22(火)21:41:22 ID:W6YCyy23w
-
>>121
野菜なんかはすべて植物工場でつくられてるから
みずみずしさが桁違いだよ
肉だけじゃなくマグロなんかも品種改良されてるよ - 122 :名無しさん :2014/04/22(火)21:38:00 ID:LPKz4zkzk
-
後最後にジャニーズの独占政権は
相変わらずですか?
AKBに次ぐアイドルも誕生してますか? - 133 :名無しさん :2014/04/22(火)21:44:33 ID:W6YCyy23w
-
>>122
ジャニーズは今でいう松竹芸能みたいな老舗芸能事務所になってるよ
AKBは既に消滅してるよ
握手券じゃなくてSNSを活用したアイドルグループが伸びてるよ
先生アイドルなんてのもいるよ - 126 :名無しさん :2014/04/22(火)21:41:04 ID:INN7zmZww
-
日本は分裂してんの?
- 136 :名無しさん :2014/04/22(火)21:46:13 ID:W6YCyy23w
-
>>126
道州制になって大阪府は大阪都になってるよ
日本中で細かい州法とかが多様化してるよ
連邦国家みたいになってるけど分裂はしてないよ - 127 :名無しさん :2014/04/22(火)21:41:15 ID:shnB5UhHk
-
日本のGDPのランクはやっぱり落ちてる?
なんかすごいことがあってあがってる? - 138 :名無しさん :2014/04/22(火)21:47:21 ID:W6YCyy23w
-
>>127
30年くらい落ち込んだけど
核融合炉の開発に成功したってことでかなり伸びたよ - 129 :名無しさん :2014/04/22(火)21:42:38 ID:INN7zmZww
-
UFOきた?
- 131 :名無しさん :2014/04/22(火)21:43:13 ID:INN7zmZww
-
霊現象は解明された?
- 140 :名無しさん :2014/04/22(火)21:48:42 ID:W6YCyy23w
-
>>129
UFOが来ている証拠はまだ見つかってないよ
>>131
幽霊じゃないけど死者の声を骨格から再現する技術は可能になってるよ - 130 :名無しさん :2014/04/22(火)21:42:53 ID:rIqSZg7D4
-
ここ最近で一番面白いスレだわ
- 137 :名無しさん :2014/04/22(火)21:46:53 ID:rIqSZg7D4
-
家庭用ゲーム機ってまだ作られてる?
- 142 :名無しさん :2014/04/22(火)21:51:28 ID:W6YCyy23w
-
>>137
家庭用ゲーム機は絶滅してるよ
スカウターのような機械で神レベルのグラフィックが楽しめるようになってるよ
クラウド技術が発達するので無限容量ゲームをいつでもどこでも楽しめるようになるよ - 145 :名無しさん :2014/04/22(火)21:54:18 ID:rIqSZg7D4
-
>>142
さんきゅー
HMDとか目じゃねーな - 143 :名無しさん :2014/04/22(火)21:52:51 ID:O6jP5Fo7M
-
FPSのゲームで生き残ってるのは?
- 148 :名無しさん :2014/04/22(火)21:56:07 ID:W6YCyy23w
-
>>143
ゲームは詳しくないよ
『ガンウォーリアー』っていう拡張現実で現れたゾンビを撃つってのが
流行ってるよ。 - 146 :名無しさん :2014/04/22(火)21:54:50 ID:LPKz4zkzk
-
今後AKB系統みたいな
大勢アイドルは誕生しない?
ハロプロはつんくが亡くなっても勢いある? - 149 :名無しさん :2014/04/22(火)21:58:34 ID:W6YCyy23w
-
>>146
大勢アイドルの波は何度かあるよ
ハロプロは女の子をターゲットにしたユニットが盛り上がるよ。
アイカツ世代が担い手だよ。 - 147 :中4 :2014/04/22(火)21:55:57 ID:5fjQJO6LC
-
総体的に争いは減ってます?
2064までに戦争あった?具体的に教えて下さい - 151 :名無しさん :2014/04/22(火)22:00:55 ID:W6YCyy23w
-
>>147
一度中国共産党の人民解放軍が第一列島線を超えようとしたことがあるよ
でも返り討ちに合って制裁受けて半鎖国化して
台湾が独立国家だと国際的に認められたよ - 150 :名無しさん :2014/04/22(火)21:59:41 ID:O6jP5Fo7M
-
新しいAKは出てる?
- 152 :名無しさん :2014/04/22(火)22:02:27 ID:W6YCyy23w
-
>>150
カラシニコフ?
カラシニコフは紛争地帯で現役だよ
現地の職人によってコツコツ改造は続けられてるみたいだよ - 155 :名無しさん :2014/04/22(火)22:08:51 ID:W6YCyy23w
-
じゃあそろそろ戻ります
付き合ってくれて有難うございました(´・ω・`)ノシ - 163 :名無しさん :2014/04/22(火)22:54:07 ID:O6jP5Fo7M
-
>>1乙
- 160 :中4 :2014/04/22(火)22:25:40 ID:5fjQJO6LC
-
返答の速度考えるとやはり2064からきたか?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1398163868/
STEINS;GATE 線形拘束のモザイシズム (電撃ゲーム文庫)
posted with amazlet at 14.04.22
海法紀光
KADOKAWA/アスキー・メディアワークス (2014-04-10)
売り上げランキング: 1,625
KADOKAWA/アスキー・メディアワークス (2014-04-10)
売り上げランキング: 1,625
本当に未来人だったら、ロマンあっていいのに
嘘か真かわからんがここまでスラスラと出てくるなら騙されても面白い
途中からガチっぽくてワクワクした…w
面白いのだけがまとめられてるからそう思うだけかもしれないけど。
こういうのを見て間隔を空けずに闇雲にスレ立てるとたいてい糞スレ化するよね。
アニメや映画の見過ぎ
幅広く淡々と答えてくれるから、面白くてナイスだったな
文章も簡潔だし頭いいんだろうね
この中の何割ぐらい実現してんのかな
言いたい事はわかるけど遊び心の無い大人も何だかね
大きな温度変化に繰り返し耐えられる金属の開発がネックらしいけど。
でも核融合できてたらいいな。
夢があっていいね。こういうの好きよ。真似してスレ乱立する未来も目に見えるがなw