※追記しました
・彼は終わった
クラブがツイートしたよ
・解任された!
・祝おう!
・やっとだ
・パーティーの時間だ、素晴らしい
・よっしゃあああああああああああ!!!!!!!
うちはミスを受け入れて損害を減らした事が本当に嬉しい
・コーチ陣と次の新しい監督がどうなるか知りたいな
・やった!!!
シャンパン開けるぞ!!!
・うまくいかなくて残念だ
でも、これは正しい決断だった
モイーズの未来に幸運を祈っている
彼には本当にうまくいって欲しいよ
・これで土曜の試合が楽しみだわ
今シーズンは、ほとんど楽しみに思えなかったわ!
・こうならざるを得なかったのは残念だ
・頼むからきちんとした実績のある監督を任命してくれよ
・終わったな、(これからは)興味深い数週間になるぞ
・これで気分がずっと良くなったわ
フェライニのスレへ行くか

・よく考えて望まないと
うちがファンハールを選任すると
今から24ヶ月以内に新しい監督を探すことになると思う
残りの試合で誰が指揮するかニュースあった?
・彼の成功を祈っているよ
・今では、彼が気の毒に思えるわ!
健康を取り戻して欲しいね
うちに就任してから10歳は年を取ったように思えるから
・次の仕事で成功して欲しい、それだけだ
・残念だけど、うちが得点したかのように解任を祝ったわ
・どこに行こうが成功を祈るよ
素晴らしい監督だが彼にはこの仕事は大きすぎた
・昨年の5月:ファーギーの引退の発表を見て、おれはまじで泣いた
今:モイーズが解任され、小躍りしながら大声で叫んでいる
なんて奇妙な一年なんだ
・The sacked one 解任されたもの
・やめたな
さようなら、デイヴィッド
マウスパッドはくれてやる
嫌なやつめ

・久しぶりにポジティブな気分になった
・これで痛みが和らぐな
久しぶりにユナイテッドで興奮したわ
状況の変化がファンにとってこんなに大きいとは
選手たちにも影響するのは確実だ
・なんて酷い最初のシーズンになったんだ
ファーガソンが引退して、こんなに悪くなるとは思ってもみなかったわ!
・早すぎず、遅すぎず
・ユナイテッドはリヴァプールの優勝当日にこれを発表すべきだったな!
・マンチェスター・ユナイテッドが
ジョゼ・モウリーニョと連絡をとっていて
彼は考え中だとイタリア人ジャーナリストのDi Marzioが言っている
・彼は信頼できるジャーナリストだよ
・ジョゼ?マタにとって変なことになるな
「まじか、頼むわ...」
・全くばかげているわ 笑
・ユナイテッドがプレミアのチームで外国から
監督を招聘したことがない唯一のチームでは?
とにかく、俺はクロップかシメオネだな
それ以外に思いつかない
彼ら2人が去るとも思えないけどな
現実的に残っているのは誰だ?
・ハインケスの名前はまだ挙がっていないのでは??
・目まぐるしい解任と就任が始まる
彼が出て行って嬉しいけど、将来が怖いわ
・ドルトムントとファンとの深い関与は壊れることがないと
クロップは言いユナイテッドとの噂に終わりを告げたと
ガーディアン紙が報じている

・クロップの忠誠心に感心する
さらに彼が欲しくなったわ
残念ながら、実現しないけどね
あと、GKコーチのウッズが残留して良かった
彼はデ・ヘアと共に良くやっていると思う
・モイーズ解任についてネヴィル
「監督たちの扱われ方は良識を欠いている。
責任は選手が負うものである。転落は驚くべきものだ。」
※詳しいネヴィルの【コメント】
・しあわせな日々だ
ネヴィルはそんなに社交辞令言うのを止めろ
・ドワイト・ヨークがネット上で筋が通ることを言っている
今シーズンは物凄く期待を裏切ることとなっている
状況はずいぶん変わり、最近では自体を収拾するのが難しくなった
今シーズンの崩壊は、選手たちにも同様に責任がある
しかし、選手を動かすのはモイーズの義務で、彼がここで責任をとった
偉いぞ、ユナイテッドのレジェンドから
もっともなことが聞けて良かったわ

・本当の敵はグレイザー一族
・モイーズはうちの歴史で在任期間が最も短い監督だ
・3番目だな
Lal Hilditch - 187日
Walter Crickmer - 247日
モイーズ - 295日
・もし、チームが残りの試合(全て)に勝利したら
みんなギグスに残ることを望む気がする
メディアも支持して騒ぎ立てるかもな
・正式に発表されて本当に安堵したよ
これで楽観的に夏を迎えて、事態を正しい軌道に戻せる
・実は俺、モイーズはファーガソンの後を継ぐ正しい選択だと思っていた
俺が思っていたよりも断然悪くなっていった
モイーズの将来の仕事に幸運を祈るわ
http://bit.ly/1lAIzUj
プレミアリーグのマンチェスター・ユナイテッドは22日、デイビッド・モイーズ監督の退任を発表した。
同監督は、今シーズンから26年に渡ってチームの指揮を執っていたアレックス・ファーガソン監督の後任として、ユナイテッドの監督の座に就いた。しかし、今季は欧州CL、FA杯、リーグ杯で敗退。さらにリーグ戦でも34試合を消化して17勝6分11敗と7位に沈み、タイトルはおろか来季の欧州CL出場権まで逃してしまった。
ユナイテッドは、モイーズ監督と6年の長期契約を結んでいたものの、1年目のシーズン中に退任することとなってしまった。クラブは「モイーズ氏のハードワークと誠実な姿勢に感謝を示している」と、声明を発表している。―ゲキサカ―
同監督は、今シーズンから26年に渡ってチームの指揮を執っていたアレックス・ファーガソン監督の後任として、ユナイテッドの監督の座に就いた。しかし、今季は欧州CL、FA杯、リーグ杯で敗退。さらにリーグ戦でも34試合を消化して17勝6分11敗と7位に沈み、タイトルはおろか来季の欧州CL出場権まで逃してしまった。
ユナイテッドは、モイーズ監督と6年の長期契約を結んでいたものの、1年目のシーズン中に退任することとなってしまった。クラブは「モイーズ氏のハードワークと誠実な姿勢に感謝を示している」と、声明を発表している。―ゲキサカ―
redcafeからまとめました
・彼は終わった
クラブがツイートしたよ
・解任された!
・祝おう!
・やっとだ
・パーティーの時間だ、素晴らしい
・よっしゃあああああああああああ!!!!!!!
うちはミスを受け入れて損害を減らした事が本当に嬉しい
・コーチ陣と次の新しい監督がどうなるか知りたいな
・やった!!!
シャンパン開けるぞ!!!
・うまくいかなくて残念だ
でも、これは正しい決断だった
モイーズの未来に幸運を祈っている
彼には本当にうまくいって欲しいよ
・これで土曜の試合が楽しみだわ
今シーズンは、ほとんど楽しみに思えなかったわ!
・こうならざるを得なかったのは残念だ
・頼むからきちんとした実績のある監督を任命してくれよ
・終わったな、(これからは)興味深い数週間になるぞ
・これで気分がずっと良くなったわ
フェライニのスレへ行くか
・よく考えて望まないと
うちがファンハールを選任すると
今から24ヶ月以内に新しい監督を探すことになると思う
残りの試合で誰が指揮するかニュースあった?
・彼の成功を祈っているよ
・今では、彼が気の毒に思えるわ!
健康を取り戻して欲しいね
うちに就任してから10歳は年を取ったように思えるから
・次の仕事で成功して欲しい、それだけだ
・残念だけど、うちが得点したかのように解任を祝ったわ
・どこに行こうが成功を祈るよ
素晴らしい監督だが彼にはこの仕事は大きすぎた
・昨年の5月:ファーギーの引退の発表を見て、おれはまじで泣いた
今:モイーズが解任され、小躍りしながら大声で叫んでいる
なんて奇妙な一年なんだ
・The sacked one 解任されたもの
・やめたな
さようなら、デイヴィッド
マウスパッドはくれてやる
嫌なやつめ
・久しぶりにポジティブな気分になった
・これで痛みが和らぐな
久しぶりにユナイテッドで興奮したわ
状況の変化がファンにとってこんなに大きいとは
選手たちにも影響するのは確実だ
・なんて酷い最初のシーズンになったんだ
ファーガソンが引退して、こんなに悪くなるとは思ってもみなかったわ!
・早すぎず、遅すぎず
・ユナイテッドはリヴァプールの優勝当日にこれを発表すべきだったな!
・マンチェスター・ユナイテッドが
ジョゼ・モウリーニョと連絡をとっていて
彼は考え中だとイタリア人ジャーナリストのDi Marzioが言っている
Italian journalist Ginaluca Di Marzio says Manchester United have been in touch with Jose Mourinho and he's thinking about it.
— Sport Witness (@Sport_Witness) April 22, 2014
・彼は信頼できるジャーナリストだよ
・ジョゼ?マタにとって変なことになるな
「まじか、頼むわ...」
・全くばかげているわ 笑
・ユナイテッドがプレミアのチームで外国から
監督を招聘したことがない唯一のチームでは?
とにかく、俺はクロップかシメオネだな
それ以外に思いつかない
彼ら2人が去るとも思えないけどな
現実的に残っているのは誰だ?
・ハインケスの名前はまだ挙がっていないのでは??
・目まぐるしい解任と就任が始まる
彼が出て行って嬉しいけど、将来が怖いわ
・ドルトムントとファンとの深い関与は壊れることがないと
クロップは言いユナイテッドとの噂に終わりを告げたと
ガーディアン紙が報じている
・クロップの忠誠心に感心する
さらに彼が欲しくなったわ
残念ながら、実現しないけどね
あと、GKコーチのウッズが残留して良かった
彼はデ・ヘアと共に良くやっていると思う
・モイーズ解任についてネヴィル
「監督たちの扱われ方は良識を欠いている。
責任は選手が負うものである。転落は驚くべきものだ。」
※詳しいネヴィルの【コメント】
・しあわせな日々だ
ネヴィルはそんなに社交辞令言うのを止めろ
・ドワイト・ヨークがネット上で筋が通ることを言っている
今シーズンは物凄く期待を裏切ることとなっている
状況はずいぶん変わり、最近では自体を収拾するのが難しくなった
今シーズンの崩壊は、選手たちにも同様に責任がある
しかし、選手を動かすのはモイーズの義務で、彼がここで責任をとった
偉いぞ、ユナイテッドのレジェンドから
もっともなことが聞けて良かったわ
・本当の敵はグレイザー一族
・モイーズはうちの歴史で在任期間が最も短い監督だ
・3番目だな
Lal Hilditch - 187日
Walter Crickmer - 247日
モイーズ - 295日
・もし、チームが残りの試合(全て)に勝利したら
みんなギグスに残ることを望む気がする
メディアも支持して騒ぎ立てるかもな
・正式に発表されて本当に安堵したよ
これで楽観的に夏を迎えて、事態を正しい軌道に戻せる
・実は俺、モイーズはファーガソンの後を継ぐ正しい選択だと思っていた
俺が思っていたよりも断然悪くなっていった
モイーズの将来の仕事に幸運を祈るわ
http://bit.ly/1lAIzUj
オススメのサイトの最新記事
Comments
コメント欄のアンカー機能にて、レスのポップアップ機能をご利用の場合
「>>数字」の書き込みがあると、一定条件の下、
機能が停止してしまうバグがございます。
アンカー機能をご利用頂く際は、「※数字」で書き込みお願いします。
ご迷惑おかけして申し訳ございません。宜しくお願い致します。
誹謗中傷はしないようご協力お願いします。
不適切と思われる書き込みを発見した際には削除させていただきます。
誹謗中傷はしないようご協力お願いします。
不適切と思われる書き込みを発見した際には削除させていただきます。
54824
もーいーっす
54826
ここからがマンUのクラブとしての真の力が試されるな
ファーガソンの力添えももう期待できない訳だし
ファーガソンの力添えももう期待できない訳だし
54828
遅っ
54829
モイーズに支払う違約金であの選手もこの選手も買えたのに・・・・・・
本当にユナイテッドに係わる人々は誰一人ハッピーになれない一年でした
本当にユナイテッドに係わる人々は誰一人ハッピーになれない一年でした
54830
やったぜ
54832
香川のカットインからのシュートが見たいのでそいういの許してくれる監督がいい
54833
ひどいなぁ・・・
こんなにもプレミアのサポから愛された監督もそういないってのに
こんなにもプレミアのサポから愛された監督もそういないってのに
54834
今 万感の思いを込めて ホイッスルが鳴る
今 万感の思いを込めて 監督が行く
ひとつの旅は終わり また新しい旅立ちがはじまる
さらばモイーズ
さらばマンチェスター・ユナイテッド
さらば栄光の日よ
今 万感の思いを込めて 監督が行く
ひとつの旅は終わり また新しい旅立ちがはじまる
さらばモイーズ
さらばマンチェスター・ユナイテッド
さらば栄光の日よ
54835
残り数試合だけとはいえ、
モイーズが連れてきたスタッフもクビになるとしたら
コーチの陣容が薄くなり過ぎやしないかね。
とりあえずの後任はギグスっぽいけど、
問題は来期以降の監督だなー。
モイーズが連れてきたスタッフもクビになるとしたら
コーチの陣容が薄くなり過ぎやしないかね。
とりあえずの後任はギグスっぽいけど、
問題は来期以降の監督だなー。
54836
喜ぶ云々より後任が気になるな
噂のファンハールが後任ならルーニーまたハゲ散らかす事になるぞ
噂のファンハールが後任ならルーニーまたハゲ散らかす事になるぞ
54837
モイーズを選んだ人間を株式会社ユナイテッドからはずさないと
本当にモイーズのみに原因があったかは微妙
本当にモイーズのみに原因があったかは微妙
54838
笑ってグッモイ
54839
監督という存在の重要性を教えてくれた素晴らしき監督
ありがとうモイーズ
次の仕事では成功する事を祈ってるよ
ありがとうモイーズ
次の仕事では成功する事を祈ってるよ
54840
※54826
>ファーガソンの力添えももう期待できない訳だし
ファーガソンの力添えのせいでこの惨状があるんだけどね…
>ファーガソンの力添えももう期待できない訳だし
ファーガソンの力添えのせいでこの惨状があるんだけどね…
54841
>香川のカットインからのシュートが見たいのでそいういの許してくれる監督がいい
監督が許してもルーニーとその取り巻きが許さないんじゃないかな
監督が許してもルーニーとその取り巻きが許さないんじゃないかな
54842
このニュースを知ってから今日の夕飯は寿司にすることに決めた。
54844
ファーガソン(長期政権)というカリスマの引退 → モイーズ就任、CL出場権を逃し退任
大事なのはここから
ここでどういう対応するかがユナイテッドの今後を大きく左右するね。
一気に立て直すか、容易には乗り越えられない低迷期に入るか
大事なのはここから
ここでどういう対応するかがユナイテッドの今後を大きく左右するね。
一気に立て直すか、容易には乗り越えられない低迷期に入るか
54845
貴重なモイモイ劇場が・・・・
Uファン以外大損失だろうがTT
Uファン以外大損失だろうがTT
54846
後々まで語り継がれるであろう、ひとつの時代が終わったのだ
54847
クロップも現時点では可能性は高くないが、
かといって、監督選定で二度と失敗出来ない状況において、ファンハールで妥協するのだろうか。クラブレベルでもバイエルンで失敗し、選手のトラブルはあるし、何より高齢だからクラブの望む長期政権は厳しい。
かといって、監督選定で二度と失敗出来ない状況において、ファンハールで妥協するのだろうか。クラブレベルでもバイエルンで失敗し、選手のトラブルはあるし、何より高齢だからクラブの望む長期政権は厳しい。
54849
これで運が良ければすぐにCLに戻ってこれるかもな。
まあ後任を選ぶのもモイーズを選んだ連中なんだけど。
まあ後任を選ぶのもモイーズを選んだ連中なんだけど。
54851
こないだのエバートン戦は選手一丸となってモーイーズを退任に追い込む試合をしたとしか思えんw
モイーズのこの一年は香川に始まって香川で終わった気がする。
モイーズのこの一年は香川に始まって香川で終わった気がする。
54852
新監督になったら香川も正念場だな。
守備を含め組織がしっかり整備されたら、今まで脳筋だし使えないって言われてた選手達も強力なライバルになるし、ヤヌザイも更に成長するだろうし。
まあ健全な競争は望むところだけど。
守備を含め組織がしっかり整備されたら、今まで脳筋だし使えないって言われてた選手達も強力なライバルになるし、ヤヌザイも更に成長するだろうし。
まあ健全な競争は望むところだけど。
54853
いい監督だったよなぁ...数々の記録を打ち立ててさ
1年足らずだったけど大いに楽しませてもらったよ
次から物足りない気分になるなあ
1年足らずだったけど大いに楽しませてもらったよ
次から物足りない気分になるなあ
54854
次期監督もだが今のスタッフ達はどうなるんだろう
54856
ファギーの後に就任するとか凄い勇気がいっただろうに
その根性だけは認める
その根性だけは認める
54857
Jリーグで監督やったらどうなるのかな?
オーストラリア監督みたいになるのか気になる
オーストラリア監督みたいになるのか気になる
54858
ギグスがとりあえずやってくみたいけど
色々あがっててすでにお祭りだな
香川は誰が監督になってもやっていけるだろと信じてます
色々あがっててすでにお祭りだな
香川は誰が監督になってもやっていけるだろと信じてます
54859
今までありがとうモイーズ
とにかくありがとう・・・色んな意味でありがとう
とにかくありがとう・・・色んな意味でありがとう
54860
ここに至ってもUK内の監督に拘るようだと終わるだろうな
クロップに断られてOBから適当なの連れてきそうな予感がぷんぷん臭う
ガリー・ネビルかベッカムあたりが凄く怪しい
クロップに断られてOBから適当なの連れてきそうな予感がぷんぷん臭う
ガリー・ネビルかベッカムあたりが凄く怪しい
54861
このクラブに根深く染み付いた脳筋は監督を変えれば治るのだろうか
54862
ルーニーだけが得をしたね
54864
モウリーニョ、香川にオファーあるかな
54865
優勝争いとはまったく無関係に、しかしプレミアをおおいに盛り上げた話が終わったか。
54866
来シーズンからのクロップ就任が出来ない場合は、1シーズンをファンハールで挟んで2015-2016シーズンからのクロップ就任オファーまで視野に入れてるかもね。
あくまで、英国中心主義をやめるという英断が前提だけど。
もうそこらへんはリバプールに任せた方が良い。
今のプレミアでロジャース以上の英国人監督なんていないよ。
更に今のリバプールは英国人若手ホープの宝庫だし。
あくまで、英国中心主義をやめるという英断が前提だけど。
もうそこらへんはリバプールに任せた方が良い。
今のプレミアでロジャース以上の英国人監督なんていないよ。
更に今のリバプールは英国人若手ホープの宝庫だし。
54867
なんかここしんみりしててワロタw
もう数時間経ってるもんな
もう数時間経ってるもんな
54868
何でもいいから香川がきちんとプレーできる監督で合って欲しい
この一年をどれだけ無駄にしたか
この一年をどれだけ無駄にしたか
54869
たった1人でマンチェスターユナイテッドをめちゃくちゃにしやがった
悪い意味で偉大な存在として永遠に歴史に残るわ
ここまで解任されなかっただけでもモイーズはユナイテッドに感謝するべき
悪い意味で偉大な存在として永遠に歴史に残るわ
ここまで解任されなかっただけでもモイーズはユナイテッドに感謝するべき
54870
モイーズですら香川を干しきれなかったから、誰が監督でも香川は使われるんじゃないかな
54871
暫定のギグスが意外と良くて、そのまま長期政権になったりして
54872
モイーズ解任はめでたいが
エバートン戦見た感じだと正直誰がやっても伸びしろはない
エバートン戦見た感じだと正直誰がやっても伸びしろはない
54873
ビッククラブにまだつばがついていない有能若手監督って言ったら、
ドイツのトッヘルやイタリアのモンテッラてとこかね。
あと今代表監督やってるデシャンやレーヴか。
若手ではないけどスパレッティやペケルマンなんかもいいと思う。
しかし、プレミアで経験ある人間思いつかんのだよな。本当監督砂漠のリーグだわ。
ドイツのトッヘルやイタリアのモンテッラてとこかね。
あと今代表監督やってるデシャンやレーヴか。
若手ではないけどスパレッティやペケルマンなんかもいいと思う。
しかし、プレミアで経験ある人間思いつかんのだよな。本当監督砂漠のリーグだわ。
54874
香川は新監督が来たらまた干されるよ
モイーズは香川をレギュラー扱いしだした途端にクビになったし
謎の力が働いてるとしか思えない
モイーズは香川をレギュラー扱いしだした途端にクビになったし
謎の力が働いてるとしか思えない
54875
今後監督をとっかえひっかえのグダグダ地獄にならなきゃいいけど
54876
次節がノリッジ戦だから
香川に期待してしまう
香川に期待してしまう
54877
ほんとによかった。
ただただよかった。
次の監督は最低でも選手の才能やコンディション、連携を大事に見る、監督として当たり前のことをちゃんと出来る監督であってほしい。
あまりにもモイーズは監督と呼べないくらい酷すぎたし、このシーズンは選手もサポもコイツに振り回されて無駄に消耗しただけのシーズンだった。
ただただよかった。
次の監督は最低でも選手の才能やコンディション、連携を大事に見る、監督として当たり前のことをちゃんと出来る監督であってほしい。
あまりにもモイーズは監督と呼べないくらい酷すぎたし、このシーズンは選手もサポもコイツに振り回されて無駄に消耗しただけのシーズンだった。
54878
>モイーズは香川をレギュラー扱いしだした途端にクビになったし
レギュラー扱いっていうか、周囲の声に圧されて、申し訳程度に格好つけてただけに見えるが
香川が力を発揮できる本来の使い方でもなかったし
レギュラー扱いっていうか、周囲の声に圧されて、申し訳程度に格好つけてただけに見えるが
香川が力を発揮できる本来の使い方でもなかったし
54880
今時ボール使ったほとんど練習してないって聞いて、もうこいつは滓だと思ったよ。ビッグクラブで試合に出れない選手どうやってコンディションと試合勘維持すんだよ。それできついフィジカルトレーニングばかりやって怪我人続出って、理解不能だわ。チーム壊すためにやってたとしか思えんぞ。
54883
選手の多くが老朽化して、ひとつの時代が終わろうとしている時に、モイーズがやってきた
上位陣に勝てないのは昨年度だってそうだったし、ファギーの時だって問題は山積していた
過渡期を上手く渡りきるのは誰にでも難しいし、ビッグクラブ経験のないモイーズなら尚の事
今後の躍進を期待するよ、成長しろモイーズ
上位陣に勝てないのは昨年度だってそうだったし、ファギーの時だって問題は山積していた
過渡期を上手く渡りきるのは誰にでも難しいし、ビッグクラブ経験のないモイーズなら尚の事
今後の躍進を期待するよ、成長しろモイーズ
54884
サッカーの天才がマンUを去るか
歴史を作る男モイモイ
歴史を作る男モイモイ
54885
スコットランド人をまた連れてきたら笑うw
流石に無いと思うけど・・・
ストラカンなら良いかもね
流石に無いと思うけど・・・
ストラカンなら良いかもね
54886
ハインケス希望ってマジか
54889
多くの選手が老朽化というが、キャリック、フレッチャーはまだまだやれるし、バックラインぐらいだろ。あとは主力のほとんどが20代前半。
そういう意味じゃファーガソンは伸び盛りの選手残してチーム去ったともいえる。
そういう意味じゃファーガソンは伸び盛りの選手残してチーム去ったともいえる。
54890
次節、ノーウィッチ戦開始前
???「モイちゃんやめへんでー!!!」
???「モイちゃんやめへんでー!!!」
54891
まぁ監督としてもアレだったけど
色々マンUの負の側面を全て背負わされた可哀想な人の気もするよ
せめて新天地で頑張ってくれ
色々マンUの負の側面を全て背負わされた可哀想な人の気もするよ
せめて新天地で頑張ってくれ
54892
ビエルサもマルセイユが確保したし
アッレグリはないだろうし
でもファンハールは不安なのよー
アッレグリはないだろうし
でもファンハールは不安なのよー
54894
つーかさ、マンUの不調って選手の不調和うんぬんよりもモイーズへの不信感だったんじゃないの?
チチャとか香川とかバレンシアとか正直モイーズ嫌いだろ?
チチャなんか露骨だったし、あんな雰囲気んでチーム自体上手く行くわけない
しかもルーニーなんか成績残さなくても今は名誉年金みたいなの貰ってるしさ
ギグス暫定らしいが、これでいいとおもうよ
一度、選手同士で好きにやらせてみたらいい。
チチャとか香川とかバレンシアとか正直モイーズ嫌いだろ?
チチャなんか露骨だったし、あんな雰囲気んでチーム自体上手く行くわけない
しかもルーニーなんか成績残さなくても今は名誉年金みたいなの貰ってるしさ
ギグス暫定らしいが、これでいいとおもうよ
一度、選手同士で好きにやらせてみたらいい。
54895
香川ファンの心は何度折れかけたことか
香川はスケープゴートにされ、脳筋ヤングの重用
期待の新人ヤヌザイの出現
60億の刺客マタ襲来
戦慄の香川ベンチ外
そしてフットボールの天才デビッド・モイーズのクソサッカー
しかしどうだ、もう何度駄目だと思っても、いつの間にか香川がスタメンを勝ち取っている
香川、お前すごすぎるだろ
どんだけ逆境跳ね返すんだよ
もう何が来ても香川なら大丈夫な気がする
香川はスケープゴートにされ、脳筋ヤングの重用
期待の新人ヤヌザイの出現
60億の刺客マタ襲来
戦慄の香川ベンチ外
そしてフットボールの天才デビッド・モイーズのクソサッカー
しかしどうだ、もう何度駄目だと思っても、いつの間にか香川がスタメンを勝ち取っている
香川、お前すごすぎるだろ
どんだけ逆境跳ね返すんだよ
もう何が来ても香川なら大丈夫な気がする
54896
>17勝6分11敗と7位に沈み
勝ち越してんだから良いんじゃね?
勝ち越してんだから良いんじゃね?
54898
プレミア経験あって、そこそこの監督といえば。。。
まさかのマンチーニwww
まさかのマンチーニwww
54899
クロップの意志は残留の方が大きいだろうな。
ただ、クロップが残留を表明しても、フロントはどうだろうな。
雇用関係結んでるフロントにも、契約解除金を本人に支払えばクロップを放出する権利がある。当然、放出のメリットが無ければそんな事する訳ないが、本人に支払う解除金、後任監督就任費用とかも全てユナイテッドに積まれた場合、クラブはどうするだろうな。
クロップの意向とは真逆に、選手の給料を渋って重要選手を流出させ続けてきた経営を見れば、経営視点からクラブがそれらの資金+違約金と引き換えにクロップを放出するなんて事もあるぞ。
現場とフロントの視点はそれくらいの違いがある。
ただ、クロップが残留を表明しても、フロントはどうだろうな。
雇用関係結んでるフロントにも、契約解除金を本人に支払えばクロップを放出する権利がある。当然、放出のメリットが無ければそんな事する訳ないが、本人に支払う解除金、後任監督就任費用とかも全てユナイテッドに積まれた場合、クラブはどうするだろうな。
クロップの意向とは真逆に、選手の給料を渋って重要選手を流出させ続けてきた経営を見れば、経営視点からクラブがそれらの資金+違約金と引き換えにクロップを放出するなんて事もあるぞ。
現場とフロントの視点はそれくらいの違いがある。
54902
監督に無下に扱われても
香川ベンチだのと散々嘲笑われても
逃げずに自分のプレイをし続けた、香川の粘り勝ちだな
香川ベンチだのと散々嘲笑われても
逃げずに自分のプレイをし続けた、香川の粘り勝ちだな
54903
モウリーニョ来たら マタ 気の毒杉だろwww
逃げても逃げても追い掛けてくるって そりゃもぅ呪いのレベルだよ。
逃げても逃げても追い掛けてくるって そりゃもぅ呪いのレベルだよ。
54904
モイーズお疲れ様
さあモイーズ争奪戦の開始だね!
さあモイーズ争奪戦の開始だね!
54905
一番の被害者
ノリッジwww
ノリッジwww
54906
ディ・マッテオでいいよ。どっか決まっちゃってるかなぁ
チェルシーマジ嫌い!たった6試合の結果であっさり解任、彼にはどこかがもう一度チャンスをあげてほしい
チェルシーマジ嫌い!たった6試合の結果であっさり解任、彼にはどこかがもう一度チャンスをあげてほしい
54908
あんなに怒りをぶつけていた相手なのに、この一抹の寂しさは何だ・・・
54909
まずは一歩前進。
ただ香川には残りの四試合、周りに遠慮せず全力で次期監督に向けてアピールしてもらいたい。ルーニーは嫌いではないが、こういう転換期になると、自分の存在感や地位を守るために恐ろしく全力でプレーしてくるし、基本的に全てのゴールは自分で決めようとする。(こういう気持ちは大事だが)。
だから香川にはルーニーに遠慮せずやってもらいたい。
ただ香川には残りの四試合、周りに遠慮せず全力で次期監督に向けてアピールしてもらいたい。ルーニーは嫌いではないが、こういう転換期になると、自分の存在感や地位を守るために恐ろしく全力でプレーしてくるし、基本的に全てのゴールは自分で決めようとする。(こういう気持ちは大事だが)。
だから香川にはルーニーに遠慮せずやってもらいたい。
54911
モイーズがいなくなった途端に、香川がゴールを量産したら、すごく笑えるな
54914
長いプレシーズンだったな。
54915
マンUのモイーズしか知らない人はただの無能だと思ってるだろうけど
就任当時降格候補にあげられるクラブだったエバートンを押し上げたのは間違いなくモイーズの手腕なんだよね
ただ本人の気質や戦術志向は下位クラブのもので、トップクラブには向いてなかった
明らかに分不相応な役職についてしまったのが不幸だったな、まあ本人も了承したことなんだから自業自得ではあるんだが
下位クラブにでも行けばまた堅実な手腕を見せてくれるんじゃないかな
就任当時降格候補にあげられるクラブだったエバートンを押し上げたのは間違いなくモイーズの手腕なんだよね
ただ本人の気質や戦術志向は下位クラブのもので、トップクラブには向いてなかった
明らかに分不相応な役職についてしまったのが不幸だったな、まあ本人も了承したことなんだから自業自得ではあるんだが
下位クラブにでも行けばまた堅実な手腕を見せてくれるんじゃないかな
54916
クロップこねーかなぁ…
本人の口ぶりだと無さげだったけどサッカーは何が起こるかわからないからな
本人の口ぶりだと無さげだったけどサッカーは何が起こるかわからないからな
54919
モイーズ
おそらくユナイテッド史上
もっとも(他サポから)支持された偉大なる監督
おそらくユナイテッド史上
もっとも(他サポから)支持された偉大なる監督
54920
めぼしいのがいないな。マンUでグラディオラっていうのも見てみたい。バルセロナ、バイエルンと奇跡的に選手に恵まれた彼が、選手に恵まれないチームをどう建て直すのか見てみたい。
54922
マンUの低迷も監督解任も全てはモイーズの思惑通り。
しいて言えば香川を出場させた時の戦績が予定していたほど悪い結果にならなかった事。
もっと早くに解任を計画していたんじゃないだろうか?
全ては、楽して得られる金のため。
しいて言えば香川を出場させた時の戦績が予定していたほど悪い結果にならなかった事。
もっと早くに解任を計画していたんじゃないだろうか?
全ては、楽して得られる金のため。
54923
人間性がどうだったかなんて言うつもりない。ただ結果を残せなかっただけ。でもそれが全てだった。さよなら、モイーズ。
54924
今思えば本当にグアルディオラを獲得したバイヤンは勝ち組。
54926
マンU「来季から本気だす」
54927
チェルシーは来年FWを補強して間違いなくもっと強くなる。モウリーニョがそれを手放すとは思えない。サポとも標高でドログバも来るって噂もある。
ペップもこないだろう。クロップも残留を宣言してる。
シメオネを強奪するか名将ハインケスしかいない。ファンハールとマンチーニはとんでもない地雷になる気がする。
ペップもこないだろう。クロップも残留を宣言してる。
シメオネを強奪するか名将ハインケスしかいない。ファンハールとマンチーニはとんでもない地雷になる気がする。
54928
ということは
来期はザハが戻ってこれるのか
来期はザハが戻ってこれるのか
54929
シンジには来年もプレミアに挑戦してほしい。
成功するだけのポテンシャルあるよね?
成功するだけのポテンシャルあるよね?
54931
いざ辞めるとなると、ちょっと同情してしまうのが人情というもの
54933
なんやろう、ここまで喜ばれたらちょっとモイモイが可哀想になる。。
54934
悪い監督ではない。
プレミア6位、ELベスト8並みの監督ではある。
マンUはそんなチームじゃないだけだ。
でも最悪なのは公認がCLを狙える位置にいて、既にタイトルを取ってる事。
プレミア6位、ELベスト8並みの監督ではある。
マンUはそんなチームじゃないだけだ。
でも最悪なのは公認がCLを狙える位置にいて、既にタイトルを取ってる事。
54935
香川がいるのでユナイテッドを応援してるオレとしては、モイーズの解任を望んではいなかったわ
特に最近は香川を起用し始めたこともあったし、香川がユナイテッドの救世主になるという夢を見てた
モイーズも戦い方を変えようとしてたみたいだし
ただ、記事を見る限り、選手の信頼を失ってるとあったので、これはもう無理と判断されたんでしょう
成績が伴わなくても、選手がチームの方向性は正しいと監督を擁護することもあるけど、それもないし
香川にとって新監督就任は吉と出るかどうか
一部の選手を除いて、全員がまっさらな評価のスタートになるわけで
どんな監督になるかがあれこれ言われてるけど、とりあえず選手をきっちり実力で評価する監督であってほしい
自分の戦術の中に選手の個性を埋没させるような監督だけは勘弁
特に最近は香川を起用し始めたこともあったし、香川がユナイテッドの救世主になるという夢を見てた
モイーズも戦い方を変えようとしてたみたいだし
ただ、記事を見る限り、選手の信頼を失ってるとあったので、これはもう無理と判断されたんでしょう
成績が伴わなくても、選手がチームの方向性は正しいと監督を擁護することもあるけど、それもないし
香川にとって新監督就任は吉と出るかどうか
一部の選手を除いて、全員がまっさらな評価のスタートになるわけで
どんな監督になるかがあれこれ言われてるけど、とりあえず選手をきっちり実力で評価する監督であってほしい
自分の戦術の中に選手の個性を埋没させるような監督だけは勘弁
54936
なんてこった、またスカパー契約せねば
54937
本当の癌はルーニーとペルシ(のスタメン固定)。
モイーズは彼らを外す勇気がなかったから失敗した。
モイーズは彼らを外す勇気がなかったから失敗した。
54939
エバートン戦の前日
ギグス「今回負けたらモイーズ辞めるって」
マンU選手「!?」
翌日、マンUはエバートンに完敗だったが選手は皆笑顔だった・・・
ギグス「今回負けたらモイーズ辞めるって」
マンU選手「!?」
翌日、マンUはエバートンに完敗だったが選手は皆笑顔だった・・・
54942
時期的にはどっかの代表監督をつれてくるんだろうな
54943
マンUサポ良かったな。
これで少しはストレスの無いサッカーが見られるぞ。
ただし、ディフェンズ陣の強化が無い以上、簡単に結果が付いてくる訳じゃ無さそうだがな。
これで少しはストレスの無いサッカーが見られるぞ。
ただし、ディフェンズ陣の強化が無い以上、簡単に結果が付いてくる訳じゃ無さそうだがな。
54944
新監督が誰になるにせよファギーの影響力をどれだけ削げるかだよな
こんだけ解任が遅れたのも結局はモイーズを連れて来たのがファギーだったからだと思うし
業績が偉大だから仕方ないとも言えるけど、結構やっかいな問題だぞこれ
こんだけ解任が遅れたのも結局はモイーズを連れて来たのがファギーだったからだと思うし
業績が偉大だから仕方ないとも言えるけど、結構やっかいな問題だぞこれ
54945
レーブかフェリポンあたりかな。
54948
クロップ、来てくれ! プレミアのサポーターに香川の本当の凄さを教えてやってくれ。
54951
ハインケス引退したけど1シーズンだけでもどうかなどうかな
54952
人種差別臭い選手起用ばかりしてたから、鼻ク-ソほども同情できんわ。
自己の手腕や人徳じゃなく、チームに無用のヒエラルキー持ち込むような生臭い政治力でもってチームを掌握しようとした姿勢にも反吐が出る。
ただの無能じゃない。
自己の手腕や人徳じゃなく、チームに無用のヒエラルキー持ち込むような生臭い政治力でもってチームを掌握しようとした姿勢にも反吐が出る。
ただの無能じゃない。
54953
サッカー詳しくない、特にマンUファンでもないミーハー日本人的には
香川選手の能力を有効に使える監督さんになりますように… ( ̄人 ̄)
香川選手の能力を有効に使える監督さんになりますように… ( ̄人 ̄)
54954
こいつは人としてアレだったからな
人種差別的な事もしていたし、コメント上の無視もそうだが一人だけアップしてない試合ばかりとか
人種差別的な事もしていたし、コメント上の無視もそうだが一人だけアップしてない試合ばかりとか
54955
ギクスが暫定監督って事は同時に引退するって事?
54956
???「hahahahaha nice hahahhahaha」
54957
今回のモイーズ解任は怒りしかない。特に日本のサッカーファンに対して
散々モイーズのこと馬/鹿したコメントしてる人がいっぱいいたが一番の被害者はモイーズだからな?
モイーズを何でもかんでも貶したり悪く言う風潮があるみたいだがそれが本当に許せないしイラつく
結局こいつらは何が不満だったのかまったく理解できない
世界でもトップクラスの監督の後を引き継ぐことは俺らが思ってることよりもはるかに大変なことなのに
時間が必要と言っていたのにシーズン途中で解任するあたりフロントも問題あるわ
モイーズほんと可哀想
散々モイーズのこと馬/鹿したコメントしてる人がいっぱいいたが一番の被害者はモイーズだからな?
モイーズを何でもかんでも貶したり悪く言う風潮があるみたいだがそれが本当に許せないしイラつく
結局こいつらは何が不満だったのかまったく理解できない
世界でもトップクラスの監督の後を引き継ぐことは俺らが思ってることよりもはるかに大変なことなのに
時間が必要と言っていたのにシーズン途中で解任するあたりフロントも問題あるわ
モイーズほんと可哀想
54960
※54899
それは間違いない。
正直心の底からクロップにきてほしいが、今はドルトムントに専念してもらいたい。カップ戦の決勝でバイエルンをやっつけるまではどうかメディアには静かにしてもらいたい。バルサの件でクロップが早々に否定したのも、チームにもサポーターにも本当に同様を与えたくなかったんだと思う。
もしイングランドに来るならカップ戦でバイエルンを打倒してからきてほしい。
レアルやバイエルンと勝つか負けるかの試合ができる今のドルトムントのようなチームを作る監督なんてクロップ以外に想像つかない。しかも自分らの目指してるフットボールでそれをやってるのが凄いよな。もちろん選手も凄いが。
それは間違いない。
正直心の底からクロップにきてほしいが、今はドルトムントに専念してもらいたい。カップ戦の決勝でバイエルンをやっつけるまではどうかメディアには静かにしてもらいたい。バルサの件でクロップが早々に否定したのも、チームにもサポーターにも本当に同様を与えたくなかったんだと思う。
もしイングランドに来るならカップ戦でバイエルンを打倒してからきてほしい。
レアルやバイエルンと勝つか負けるかの試合ができる今のドルトムントのようなチームを作る監督なんてクロップ以外に想像つかない。しかも自分らの目指してるフットボールでそれをやってるのが凄いよな。もちろん選手も凄いが。
54962
自分の意志で監督に就任しておいて被害者とか笑うわ
54963
※54880
本当にそれ。もちろん報道されていないところでやっていることはやっているが、それでも随分少ないらしい。しかもその中の鳥かごは、モイーズが加わってる時点で終わってる。じじいの生温いプレッシャーで練習なんかしてるから、バイエルン戦でボールキープできるのが技術力高い香川だけなんだよな。
今のエバ−トンがどんな練習してるかすごく興味がある。
本当にそれ。もちろん報道されていないところでやっていることはやっているが、それでも随分少ないらしい。しかもその中の鳥かごは、モイーズが加わってる時点で終わってる。じじいの生温いプレッシャーで練習なんかしてるから、バイエルン戦でボールキープできるのが技術力高い香川だけなんだよな。
今のエバ−トンがどんな練習してるかすごく興味がある。
54965
モイーズが可哀想?w
男が自分で選択して挑戦し失敗したことを叩かれるのが可哀想?
失礼な奴もいるもんだ。
男が自分で選択して挑戦し失敗したことを叩かれるのが可哀想?
失礼な奴もいるもんだ。
54966
※54957
モイーズを使い続けることによって痛い目を見るのはモイーズ以外の人間なんだよね、小学生にはちょっと理解出来ないかもしれないけどさ。
モイーズを使い続けることによって痛い目を見るのはモイーズ以外の人間なんだよね、小学生にはちょっと理解出来ないかもしれないけどさ。
54967
>>>・ハインケスの名前はまだ挙がっていないのでは??
引退してのんびりしてるみたいだけど、サッカー観戦すると未だに血が滾ってわくわくする みたいな発言をしてるし、お土産持参でダメ元で口説きに行ってみてもいいと思う
引退してのんびりしてるみたいだけど、サッカー観戦すると未だに血が滾ってわくわくする みたいな発言をしてるし、お土産持参でダメ元で口説きに行ってみてもいいと思う
54968
後はポンコツコーチ陣も一掃してもらはないとな
54969
ハインケス口説く位ならファギーを口説くんじゃね?
同じ爺なら。
同じ爺なら。
54970
喜怒哀楽驚悩、様々な思い出がかけめぐるな。そして、憎たらしいけどなぜか憎めなかった。
オレ、もいもいが好きになってるのか。
オレ、もいもいが好きになってるのか。
54971
モイーズは一度セリエAの監督を経験してみたらいい。
そうすれば295日も雇ってくれたイングランドに涙が出るだろうぜw
そうすれば295日も雇ってくれたイングランドに涙が出るだろうぜw
54972
ところでナニがモイーズの退団決まったあとにしたあのツイートはマジなの?気持ちは分からなくもないが、あのツイートが本当ならナニの今後が心配。
54973
ギグスにルーニーやペルシという聖域に手を付けれるかな?
嫌われるのも監督の仕事だが、仲間に近いからな。。
嫌われるのも監督の仕事だが、仲間に近いからな。。
54974
マンチェスターのクラブのファンだけどモイーズには辞めて欲しくなかったです
54977
モイーズであっても人が去るのはそれなりに寂しい。
貴重なネタキャラだっただろう。
モイーズなら負けたらモイーズのせいにできるけど、
次の監督かきてそれより悪かったら、ちょっと問題だよ。
パスサッカーができないのは選手の資質もあると思うよ。
望みどうりに香川とマタがいっしょに出て負けたんだから。
貴重なネタキャラだっただろう。
モイーズなら負けたらモイーズのせいにできるけど、
次の監督かきてそれより悪かったら、ちょっと問題だよ。
パスサッカーができないのは選手の資質もあると思うよ。
望みどうりに香川とマタがいっしょに出て負けたんだから。
54978
クロップは来ない言ってるし、ファンハールとかチャンスさえ与えず即刻戦力外言い渡すようなやつだぞ
まだモイーズのほうがマシだったな
まだモイーズのほうがマシだったな
54979
ギグスが4連勝して暫定監督を辞めさせ辛くなるのも嫌なシナリオだな。
ギグスは名監督!の流れで来期ボロボロとか良くあるパターン。
ギグスは名監督!の流れで来期ボロボロとか良くあるパターン。
54981
クロップさんは最高だけど、彼はビッククラブでやるよりも原石を磨く監督であって欲しい。ビッククラブでやるよりも、その方がすばらしいことだから。
そこに勝ち負け以上の価値を感じるだろ。
そこに勝ち負け以上の価値を感じるだろ。
54982
分不相応のたった一言に尽きる
過剰に叩かれてるけど、モイモイ自身もかなりつらそうだったろ、さっさと切ってあげるのが本当の意味での慈悲だった
過剰に叩かれてるけど、モイモイ自身もかなりつらそうだったろ、さっさと切ってあげるのが本当の意味での慈悲だった
54983
ネヴィル「責任は選手が負うものだ(キリッ」
??? 「ではモイーズは何を背負うんだ?」
ネヴィル「…………」
??? 「お前に監督はムリ」
??? 「ではモイーズは何を背負うんだ?」
ネヴィル「…………」
??? 「お前に監督はムリ」
54984
モイーズがいなくなって本当に嬉しいけど、人種差別はしてないと思うぞ。
シーズン後半までの香川に関しては、人種差別とかではなく指導者として見る目がなかっただけだろう。ただ単に「香川は効果的ではない」と判断し、その判断が間違えだったことを少ない出場時間の中で分からせた香川が、シーズン後半からは重宝されたっていうだけの話。見る目のなさを批判するべき。
シーズン後半までの香川に関しては、人種差別とかではなく指導者として見る目がなかっただけだろう。ただ単に「香川は効果的ではない」と判断し、その判断が間違えだったことを少ない出場時間の中で分からせた香川が、シーズン後半からは重宝されたっていうだけの話。見る目のなさを批判するべき。
54985
モイーズもだが
ペルシ・ルーニーをそろそろ何とかしないとな
どちらも利己的だし
ルーニーは老いた
ペルシ・ルーニーをそろそろ何とかしないとな
どちらも利己的だし
ルーニーは老いた
54986
フロントがなぁ。。。
次期監督選びにはファーガソンは関わらないでしょ?
モイーズ連れてきちゃった爺も見る目なかったけど、
他のフロント陣も見る目あるのかな。。。
名前だけの監督連れて来そう。。。
ファンハールとかファンハールとかファンハールとか
次期監督選びにはファーガソンは関わらないでしょ?
モイーズ連れてきちゃった爺も見る目なかったけど、
他のフロント陣も見る目あるのかな。。。
名前だけの監督連れて来そう。。。
ファンハールとかファンハールとかファンハールとか
54988
確かにモイーズの就任が発表された直後はこんなに酷い状態になるとは思わなかった。
現時点の成績は正直、予測の範囲内ではあるが筋の通ったチーム作りを行う監督だとばかり思っていたからね…。
私は来年10月の解任を予想していたから予想より断然早かったけど、タイミングとしてはチームが崩壊してしまうギリギリだったようにも思う。
あとモイーズを擁護する向きがあるのは理解できるけど、彼は素人が少し考えてもわかるManUtdの現状に対し何のビジョンも無く、ManUtdのマネージャーという職に就く栄誉だけを考えてこの仕事を引き受けている。
チーム作りに入ってからの無計画で無軌道で無気力な彼のチームがそれを顕著に表している。
ただ、その1点をとっても同情なんてできないよ。
現時点の成績は正直、予測の範囲内ではあるが筋の通ったチーム作りを行う監督だとばかり思っていたからね…。
私は来年10月の解任を予想していたから予想より断然早かったけど、タイミングとしてはチームが崩壊してしまうギリギリだったようにも思う。
あとモイーズを擁護する向きがあるのは理解できるけど、彼は素人が少し考えてもわかるManUtdの現状に対し何のビジョンも無く、ManUtdのマネージャーという職に就く栄誉だけを考えてこの仕事を引き受けている。
チーム作りに入ってからの無計画で無軌道で無気力な彼のチームがそれを顕著に表している。
ただ、その1点をとっても同情なんてできないよ。