建築家たちが語るアップル新本社屋、そのデザインの骨子とは

2014.04.22 20:00
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

140422apple_new_office00.jpg


本社の肝となるアイディアは「カリフォルニアの再現」。

ノーマン・フォスター氏が設計を担当する、アップル新社屋。クパチーノの新しいスポットとして少しづつその姿が明らかにされています。今回、フォスター氏をはじめとする担当者へのインタビューも交えて紹介している動画が公開されました。建物モデルやイメージ画など、完成を想像するのに役立つ資料が映しだされています。



敷地の80%は緑地帯となる予定。これは地域の自然の豊かさを最大限に発揮させる試みでもあるのです。さらにクパチーノはすばらしい気候に恵まれていることから、1年のうち75%の間、空調の必要がないそうです。今までで最高のエコでグリーンな企業ビルを作ろう、それがプロジェクトの根幹にあります。



デザインは宇宙船を彷彿させるものです。この曲線の美しさから、採用されるガラスは緩やかな弧を描くこととなり、そこには職人の手仕事を要します。

また、フォスター氏はプロジェクトの始まりに交わしたジョブズとの会話を振り返っています。特に印象に残ったジョブズの言葉は、「私のことをクライアントとは思わないでくれ。君のチームの1メンバーだと思ってほしい」というもの。

「建築は五感を刺激し、そこにいる人たちを揺り動かす」と語るフォスター氏。アップルの製品も似たところがあると思います。ジョブズが彼に設計を依頼したのもそんな理由からではないでしょうか? もう何年も新社屋への注目が集まっていますが、完成が本当に待ち遠しいですね。


source: Cult of Mac; Unofficially Apple

Kelsey Campbell-Dollaghan - Gizmodo US[原文
(そうこ)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

両方とも素敵な映画ですよ。

  • フォスター卿の建築術 [DVD]
  • KADOKAWA / 角川書店
  • スティーブ・ジョブズ1995~失われたインタビュー~ [Blu-ray]
  • Happinet(SB)(D)
お問い合わせフォーム

 お問い合わせフォームを表示

お知らせ
GIZMODO TEAM
編集長
尾田和実 *
副編集長
松葉信彦 *
編集部(問い合わせ先
鴻上洋平 *
鈴木康太 *
河原田長臣 *
嘉島唯 *
satomi
junjun
湯木進悟
そうこ
mayumine
mio
miho
Rumi
mana yamaguchi
たもり
ライター
武者良太
三浦一紀
野間恒毅
鉄太郎
佐脇風里
小暮ひさのり
奥旅男
KITAHAMA Shinya
塚本直樹
ハヤシミキ
徳永智大
ゲストライター
OZPA
するぷ
またよしれい
安齋慎平
デザイナー
前田龍一
広告営業(問い合わせ先
城口智義
津田一成
及川恵利
土井孝彦
碓井真紀
手島湖太郎
広告進行
前山尋美
長老
清田いちる
アイコンアットラージ
小林弘人
infobahn Inc.
パブリッシャー
今田素子 *
* =[mediagene Inc.
サーバ管理
heartbeats
about GIZMODO
ギズモード・ジャパンについて
・ケータイ用サイト
携帯版QRコード ・iPhoneアプリ
iPhoneアプリ ・スマートフォン用サイト
スマートフォン版
日刊メルマガ
記事配信中のニュースサイト
Yahoo! ニュース livedoor NEWS MSN デジタルライフ mixi alt="アメーバニュース exciteニュース antenna製品情報および投稿希望者のお問い合わせ

郵送の方は下記宛へ資料等をご郵送ください。

150-0044
東京都渋谷区円山町23番2号 アレトゥーサ渋谷6F
株式会社メディアジーン
Gizmodo Japan編集部宛

広告募集! ギズモードはスポンサー様のおかげで、今日も更新できています。もし「バナーを出稿しようかな」と思いましたら、こちらをご覧ください!
媒体資料をダウンロード
広告に関するお問い合わせ
どうぞよろしくお願いします!

・関連メディア