漫画を描くことで人間の秘密をつかみたい

「今から遠い未来、僕らは『宝石』になった」。宝石がキャラクター化された物語。天才・市川春子さんはこの物語世界のことを、すべては知らない。それを知るために、考えるために、筆を進めるのだと語ります。その探究心の向かう先は、この現実世界の謎を探ることでした。宝石達を主人公にしたからこそ描けること、それは——人間っていったい何なんだ?

ダイヤモンド、フォスフォフィライト……
宝石達は、私達と違う時間軸で動いている

— 『宝石の国』ではキャラクター化された宝石が、それぞれの個性に応じた戦い方で「月人」を撃退する。でも、それ以外の日常生活では、女子寮モノのような、軽口満載のガールズトークが繰り広げられますよね。激しい戦闘と、ふんわりした日常のギャップがおもしろいんです。

市川 まず、みんながみんな鉱物に興味があるわけではないということは私もわかっていまして(笑)。シリアスなところを表現するためには、コミカルなものも入れないと全体として読んでもらうのが難しいなと思ったんです。
 軽口のようなものはいくらでも出てくるし、描くのがどんどん楽しくなっちゃって、今は1話に1つくらい真面目なセリフがあればいいだろうくらいの気持ちでいます。


『宝石の国』1巻より

— 宝石ひとつひとつの鉱物としての特徴を見つめていったら、キャラクターが立ち上がってきたんでしょうか?

市川 そうですね。わかりやすいところで言うと、硬度が高いと攻撃力が高いという設定にしてあるので、ダイヤモンドは宝石の王様ですから、シンプルに一番強いです。

— 主人公である「フォスフォフィライト」はどんな宝石なんでしょう?

市川 フォスは希少鉱物の王様なんですよ。

— レアメタル的な?

この続きは無料会員登録すると
読むことができます。(10秒で完了)
会員の方はこちらからログイン
facebookで登録する
twitterで登録する

※あなたのタイムラインにcakesから投稿することはありません。

dmenu

twitter

coconoe_ [今だけ無料]漫画を描くことで人間の秘密をつかみたい|イマ輝いているひと、市川春子「ダイヤの一億年を考えながら、人間の秘密を探してる」|市川春子|cakes(ケイクス) https://t.co/zFrBpVvyOX お買いものメモにいれるφ(..) 39分前 replyretweetfavorite

47yue [今だけ無料]漫画を描くことで人間の秘密をつかみたい|イマ輝いているひと、市川春子「ダイヤの一億年を考えながら、人間の秘密を探してる」|市川春子|cakes(ケイクス) https://t.co/U1K4w5yr2f 気になってて買ってなかったマンガだ 買おうかな 約1時間前 replyretweetfavorite

auroraradio [今だけ無料]漫画を描くことで人間の秘密をつかみたい|イマ輝いているひと、市川春子「ダイヤの一億年を考えながら、人間の秘密を探してる」|市川春子|cakes(ケイクス) https://t.co/DiXYTv8gr8 約1時間前 replyretweetfavorite

saz_go 個人的漫画家ベスト3のひとり。 漫画を描くことで人間の秘密をつかみたい|イマ輝いているひと、市川春子「ダイヤの一億年を考えながら、人間の秘密を探してる」|市川春子|cakes(ケイクス) https://t.co/dVdez0pbxO 約1時間前 replyretweetfavorite

facebook

TOP