DVDにまとめて録画した複数の番組を分割する方法
複数の番組をまとめて録画したDVDを「CPRM Decrypter」や「relCPRM」を使ってCPRM解除すると、すべての番組が1本の動画ファイルに変換されてしまいます。
AviUtlなどの編集ソフトで番組ごとに手動で分割するのもいいですが、今回は「vro2split」というソフトを使って、番組ごとに簡単に分割する方法を紹介します。
「vro2split」のダウンロード方法に関しては、下記リンクを参考にしてください。
ダウンロードが完了するとvro2split002フォルダーができあがります。
ダウンロードしたフォルダーの中身は下記のとおりです。
- vro2split.exe
- txt(←このファイルは削除しても問題ありません。)
拡張子を MPG → VRO に戻しておく
CPRM解除してできたVROファイルの拡張子をmpgに変更している場合には、拡張子をVROへ戻しておきましょう。
vro2splitをCPRM解除した動画ファイルと同じフォルダーへ移動する
vro2split.exeを「CPRM解除した動画ファイルと同じフォルダー」へ移動(ドラッグ&ドロップ)します。
CPRM解除した動画ファイルと同じフォルダーとは、VR_MANGR.IFOとVR_MOVIE.VROが入っているフォルダーを指します。
移動したvro2split.exeをダブルクリックして起動します。
動画ファイル分割中はコマンドプロンプト画面が表示されます。しばらく待ちましょう。
分割処理が終わったら、CPRM解除した動画ファイルがあるフォルダーを確認しましょう。
赤枠で囲んだように、録画した番組の数だけmpgファイルがあれば、分割処理は完了です。
(※今回は1枚のDVDに、2番組録画していました。)
「この記事が役にたった♪」という方はブックマークお願いします。 | |||||
ツイート |
関連情報
人気のある記事 TOP5
- CPRM Decrypterで地デジのCPRMを解除しよう
- 地デジのコピーガードCPRMを解除しよう
- relCPRMで地デジのCPRMを解除しよう
- cprmgetkeyをダウンロードしよう
- DVD Flickの使い方講座 第1回「ダウンロード&日本語化編」