特撮@ふたば[ホーム]


[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

Getchu.com 美少女ゲーム・アニメの情報&通販サイト

画像ファイル名:1397898128478.jpg-(123124 B)サムネ表示
123124 B無題 Name 名無し 14/04/19(土)18:02:08 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.1097248 del 23日02:58頃消えます
今日公開したので

個人的にはアベンジャーズを超える面白さだった
無題 Name 名無し 14/04/19(土)18:24:51 IP:58.190.*(eonet.ne.jp) No.1097261 del 
蜘蛛男は来週だったか?
無題 Name 名無し 14/04/19(土)18:43:23 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.1097272 del 
2時間半の長尺を感じさせない位面白かったと思う。
ただ、ファルコンにサブマシンガン2丁だけで特攻させるのはどうなんだ。
もっと装備持たせてやれよ。

でもあの映画の中で、一般人も
シールズだとしても事務職の人とかも
メチャクチャ死んでるよね。
無題 Name 名無し 14/04/19(土)20:44:37 IP:126.83.*(bbtec.net) No.1097331 del 
うちの地方では3Dは公開されてないよ

バッキーこれからどうするんだ?
(肉体のメンテとか)
無題 Name 名無し 14/04/19(土)20:59:03 IP:*(ec331068.docomo.ne.jp) No.1097337 del 
今回のキャップのアクションはスタイリッシュだった
あと1のコスチュームに着替えるのは燃えたわ

エンドクレジットの途中に入る映像に出てきた
オッサンと牢屋に入れられてた二人と
ソー2のエンドクレジット途中の映像に出てきた
毛むくじゃらのオッサンって関係あるのかな
無題 Name 名無し 14/04/19(土)21:05:10 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1097341 del 
バッキー=ウィンターソルジャーとスティーブの中が行くところまで行かなかったのが残念

キャプ3におあずけか
無題 Name 名無し 14/04/19(土)21:05:53 IP:123.227.*(ocn.ne.jp) No.1097342 del 
ヘリキャリア+艦載機の損害額とか
乗っていた整備員とかパイロットとか戦闘要員とか
ピン映画では一番派手にやった分被害がデカそう

あと今回の映画でようやくキャップが戦闘に関してプロだってことが分かった
前回ショボかったからなぁ…
無題 Name 名無し 14/04/19(土)21:08:00 IP:60.33.*(ocn.ne.jp) No.1097343 del 
    1397909280032.jpg-(24456 B) サムネ表示
24456 B
原作も読もうぜ
http://books.shopro.co.jp/?contents=9784796871006
無題 Name 名無し 14/04/19(土)21:52:49 IP:126.83.*(bbtec.net) No.1097365 del 
1作目のえらい彼女さん、生きてたんかい
無題 Name 名無し 14/04/19(土)22:03:46 IP:119.231.*(eonet.ne.jp) No.1097374 del 
シールド壊滅に驚いたなぁ
今後どうやっていくんだろう
無題 Name 名無し 14/04/19(土)22:34:01 IP:223.135.*(so-net.ne.jp) No.1097404 del 
>エンドクレジットの途中に入る映像に出てきた
>オッサンと牢屋に入れられてた二人と
おっさんは、バロン・フォン・ストラッカー=ハイドラの党首で
牢屋の二人は、確立を操作・干渉できる魔女スカーレットウィッチと音速で走るクイックシルバー姉弟。原作じゃX-menの敵役マグニートの子供だけど映画は、製作会社が違うからそこらへんの設定は、ないらしい。

>ソー2のエンドクレジット途中の映像に出てきた
>毛むくじゃらのオッサンって関係あるのかな
こっちはコレクターっていう不老不死の宇宙人みたいなもんで宇宙のあらゆるものを集めることを目的にしてる。

姉弟はアベ2、コレクターはガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシーにそれぞれ登場するからいまのとこ関係はないね
無題 Name 名無し 14/04/19(土)22:34:36 IP:126.87.*(bbtec.net) No.1097405 del 
まさかの〇〇〇存続展開に驚いた
あの人やらあの人までそっち側の人間だったとは
一気に人員整理が来た感じなんかも?

とにかく
キャップの進撃シーンは毎度燃える
今回はタイマンバトルも在り
>キャップが戦闘に関してプロだってことが分かった
まさにその気持ち

アベンジャーズの時の雑誌のインタビュー記事で
「もっと活躍したい、命令してるだけだと云々」
てな感じのコトを言ってらしたそうで
希望が成就て良かったなぁとも思ったり
無題 Name 名無し 14/04/19(土)22:52:14 IP:124.84.*(ocn.ne.jp) No.1097419 del 
バッキーの役者さんは9作品と契約してるみたいだから、キャプテン3かアベンジャーズ3で2代目キャップになるかもよ?
無題 Name 名無し 14/04/19(土)23:01:25 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1097427 del 
2代目キャップ展開は欲しいわ

しかしまぁ1では小物臭かったゾラが
なかなかの大物に化けてたなぁ

この映画見るとなんだかMGS2をプレイしたくなるのは自分だけだろうか?
無題 Name 名無し 14/04/19(土)23:28:33 IP:119.239.*(mesh.ad.jp) No.1097449 del 
ハルクみたいなパワーもアイアンマンみたいな火力もないけど、頑丈な盾と体一つであそこまで戦えるってホント凄いよね
無題 Name 名無し 14/04/19(土)23:36:13 IP:1.78.*(spmode.ne.jp) No.1097462 del 
なんだろう見た後に物足りないというかキャップの活躍がもっと見たいという気分になったな。
アヴェ2とかいいから、キャップ3が見たい
無題 Name 名無し 14/04/19(土)23:41:32 IP:223.135.*(so-net.ne.jp) No.1097466 del 
>この映画見るとなんだかMGS2をプレイしたくなるのは自分だけだろうか?
冒頭のシージャック制圧がMGSのタイムアタックみたいだったなw
無題 Name 名無し 14/04/19(土)23:46:55 IP:110.134.*(home.ne.jp) No.1097470 del 
>ハルクみたいなパワーもアイアンマンみたいな火力もないけど、頑丈な盾と体一つであそこまで戦えるってホント凄いよね
つ超人血清…
無題 Name 名無し 14/04/19(土)23:58:44 IP:121.114.*(plala.or.jp) No.1097479 del 
ヘリキャリアの完成にトニー貢献しちゃってるんだよな・・・
ホントに余計な事をw
無題 Name 名無し 14/04/20(日)00:07:18 IP:118.12.*(ocn.ne.jp) No.1097483 del 
おまけでパネルを見るウィンターソルジャーの顔が最高だった
再登場が激熱展開になりそうで見たばっかりなのにもう続きを見たい
無題 Name 名無し 14/04/20(日)00:22:18 IP:211.124.*(zaq.ne.jp) No.1097492 del 
>つ超人血清…
それでも「人間が極限まで鍛えて辿り着ける限界」止まりだからな
無題 Name 名無し 14/04/20(日)00:28:08 IP:115.176.*(infoweb.ne.jp) No.1097497 del 
アクションシーンすごかったな
ウインター・ソルジャーとの因縁がどうなるのか早くみてー
無題 Name 名無し 14/04/20(日)01:58:48 IP:114.49.*(e-mobile.ne.jp) No.1097536 del 
すッごく面白かったです!私個人の意見ですが
相棒劇場版Uっぽい陰謀劇で合間をアクションで
繋いでいるように思いました。アベンジャーズの
ヒーロー陣ではキャップだからこそ出来るストーリー
展開だったかもですね。
それとアクションシーンで見せる回し蹴りが
格好良くて好きです!!
無題 Name 名無し 14/04/20(日)02:48:26 IP:126.70.*(bbtec.net) No.1097552 del 
文句なしに面白かった。
時間は経っちゃったけどペギーともちゃんと再会出来てよかったと思うし、戦闘シーンのアクションめちゃめちゃかっこよかった。
無題 Name 名無し 14/04/20(日)04:31:44 IP:126.126.*(bbtec.net) No.1097562 del 
前期のスパイダーマンやアイアンマン同様、1作目でヒーロー誕生の経緯を丁寧に描き、2作目でヒーローとしての資質を問い、作品として成熟する。
至極真っ当な流れでスケールアップ&グレードアップした続編だったと思う。

今時珍しい純朴&真面目なヒーローが汚い陰謀劇の中でそれでも正義を貫く姿勢は、何か今の日本のヒーロー物が忘れかけている大切な要素のような気がして、ちょっと複雑な気持ちではあった。
(これはマイティソー2でも同じように感じだけど)

たださ、何てことのないランニング仲間が、実は超一流のヒーロー級エージェントでしたって展開は流石に強引過ぎるだろうとw
無題 Name 名無し 14/04/20(日)09:37:54 IP:119.240.*(mesh.ad.jp) No.1097690 del 
>たださ、何てことのないランニング仲間が、実は超一流のヒーロー級エージェントでしたって展開は流石に強引過ぎるだろうとw

でも、ファルコンめちゃめちゃいいヤツだからオレは許すw
ストーリーの密度考えると、ちゃんとした出会いのエピソードとか入れてる余裕無さそうだしね
無題 Name 名無し 14/04/20(日)09:53:58 IP:119.231.*(eonet.ne.jp) No.1097704 del 
ファルコンはあの唐突さが既にギャグなのではないかと
無題 Name 名無し 14/04/20(日)10:02:14 IP:126.254.*(panda-world.ne.jp) No.1097708 del 
左から失礼
無題 Name 名無し 14/04/20(日)10:43:58 IP:124.84.*(ocn.ne.jp) No.1097730 del 
今回って今まで見たいな他のアベンジャーズキャラがカメオ出演はなし?
無題 Name 名無し 14/04/20(日)12:07:48 IP:126.83.*(bbtec.net) No.1097792 del 
>あの人やらあの人までそっち側の人間だったとは
>一気に人員整理が来た感じなんかも?

すまない、それはEDに挿入されていたキューブと
槍を研究していたメンバーの事?

 ソー1作目2作目、アベンジャーズに出てきた
あの温厚そうな研究者もそっち側という事?
無題 Name 名無し 14/04/20(日)12:33:44 IP:106.188.*(uqwimax.jp) No.1097809 del 
ペギーのシーン、最初は意外とあっさり出してきたな〜と思ったけど、最後のやり取りで…
ああ、キャップにとってはもうこれが「日課」なんだなと、納得すると同時に切なくなった
無題 Name 名無し 14/04/20(日)14:02:10 IP:114.49.*(e-mobile.ne.jp) No.1097843 del 
    1397970130401.jpg-(26999 B) サムネ表示
26999 B
ヘリキャリアのターゲットにストレンジって
セリフがありましたけどやっぱりこの人
なのでしょうか?
(映画化の噂があるらしいですし)
無題 Name 名無し 14/04/20(日)14:42:20 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1097861 del 
>左から失礼
言わなくていいぞ
言うなよ
無題 Name 名無し 14/04/20(日)16:42:35 IP:220.211.*(so-net.ne.jp) No.1097918 del 
>言わなくていいぞ
言うなよ

左から失礼
無題 Name 名無し 14/04/20(日)17:00:09 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.1097924 del 
これアメコミヒーロー映画最高傑作じゃ無いのか
2時間半途切れ目無く見せ場の連続で 久々に手に汗握って映画観たわ
3でレッドスカル帰って来そう そう言えばホークアイがあの一大事に何やってたのか気になる
無題 Name 名無し 14/04/20(日)17:09:34 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.1097930 del 
最後の後日談的な部分で、
担架で運ばれてた傷だらけの男はラムロウなのかね?
3で晴れてクロスボーンズとして登場するのかな?
無題 Name 名無し 14/04/20(日)17:48:59 IP:124.84.*(ocn.ne.jp) No.1097950 del 
ホークアイは別任務で海外にいたんじゃない?
アイアンマン3で大統領誘拐されたのに、シールドやキャップが何をしてたか?
とかそういうツッコミと同じように大人の事情じゃない?
無題 Name 名無し 14/04/20(日)18:28:10 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1097972 del 
しかし折角の名作なのにスレがもりあがらんなー

何気に1のテーマ使ってくれたの良かったわ。
現代風にアレンジしたのを今回のメインテーマにしてくれたらなおよかったのだけど。
無題 Name 名無し 14/04/20(日)18:48:51 IP:126.255.*(panda-world.ne.jp) No.1097981 del 
>アイアンマン3で大統領誘拐されたのに、シールドやキャップが何をしてたか?
ウォーマシン、アベンジャーズの時なにしてたか問題みたいに
コミックで補填されたりしてないんかね?
無題 Name 名無し 14/04/20(日)18:56:31 IP:126.253.*(panda-world.ne.jp) No.1097982 del 
1もキャプテンの生き様や勇気がカッコ良くて好きだったけど
今作はかなりド派手になってて面白かったな
ウィンターソルジャーとファルコンのカッコ良さだけでも80点上げられる
勿論、キャプテンとウィドゥ達もカッコ良い
それぞれのキャラクターに見せ場たくさんあったね
無題 Name 名無し 14/04/20(日)19:29:03 IP:61.194.*(nttpc.ne.jp) No.1097996 del 
1作目も好きだっただけど他のマーベル作品と比べたらどこか地味な印象で
アベンジャーズでも他のメイン3人に完全に喰われてる感じがしてたけど

今回のは派手な能力を持たないキャップだからこそ
ストーリー性のある作品に仕上がってて凄く楽しめたわ
もちろんアクションもグレードアップしてたし興奮しっ放しだった

アベンジャーズも単独作品も続編が待ちきれない
無題 Name 名無し 14/04/20(日)19:35:20 IP:60.238.*(mesh.ad.jp) No.1098003 del 
キャップ2文句無しの出来! なのは自分もそう思うしもう語り尽くされてると思うのだけど

1にあった情感っていうかロマンが2ではあっさりしてたのがちょっぴり残念かな。

好みの問題っていうのもあるけど、ペギー登場やバッキー絡みの所はもうすこし情感たっぷりでも良かったのではないかと。

とはいっても、想像以上に1とリンクしてて見る前のイメージを上回る感じだったのには満足だ。
無題 Name 名無し 14/04/20(日)19:44:30 IP:126.28.*(bbtec.net) No.1098010 del 
>あの人やらあの人までそっち側の人間だったとは
>一気に人員整理が来た感じなんかも?
>すまない、それはEDに挿入されていたキューブと
>槍を研究していたメンバーの事?
シールドのハゲメガネエージェントとアイアンマン2ラストでトニーの胸に
勲章のピンを刺してた政治家さん
ずっとヒドラのメンバーだったのか、途中で懐柔されたのか判らないけど
主要ではないけど過去作のメンツがこういった登場してくるのはいいなぁと

アベンジャーズ2にローズの役者さんが参戦するそうなんで、アイアンマン2バリの
トニーとローズの共闘が観たいすな
ウインター・ソルジャーも、スティーブの危機に駆け付けて共に活躍する姿を観たいな
無題 Name 名無し 14/04/20(日)20:33:36 IP:*(6f4f483f.docomo.ne.jp) No.1098041 del 
>姉弟はアベ2、コレクターはガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシーにそれぞれ登場するからいまのとこ関係はないね
アベンジャーズとは別に
予告で流れてたガーディアン・オブ・ザ・ギャラクシーに繋がるのね
世界観がドンドン広がっていくなー
無題 Name 名無し 14/04/20(日)21:14:00 IP:124.84.*(ocn.ne.jp) No.1098060 del 
アイアンマン、ソー、キャプテンアメリカのビッグ3が俳優含めてどこまでマーベルシネマティックユニバースに参戦するのかな。
アベンジャーズ3でアベンジャーズ自体終わってそこで出番終了になりそうな気配が……
無題 Name 名無し 14/04/20(日)21:29:00 IP:219.101.*(tees.ne.jp) No.1098069 del 
キャップ、顔は童顔なのに体がムッキムキで
ピューと吹くジャガーのマッチョになったピヨ彦を連想してしまった。
映画の方は尺が長くて膀胱が死にかけたこと以外は満足でした。
無題 Name 名無し 14/04/20(日)21:41:29 IP:183.77.*(asahi-net.or.jp) No.1098077 del 
アメリカの映画には珍しくラブシーンがなかったね。

どんなアクション映画にも何とか入れてしまうのが常なのに。
無題 Name 名無し 14/04/20(日)22:16:16 IP:126.83.*(bbtec.net) No.1098099 del 
No.1098010
ありがとうございます、あたしゃ、てっきり「ソー」に
出てきたヒロインの恩師(アベンジャーズでは洗脳されて
ロキに使われてた)もそっち側だと思t巣
無題 Name 名無し 14/04/20(日)22:18:43 IP:126.83.*(bbtec.net) No.1098101 del 
思ってたよ。

そういえば、アイアンマン3に出てきたアイアンパトリオ
ットだけど、原作版ではグリーンこぶ林(スパイダーマンの
ハリーの父親)も着たことがあったけ?
無題 Name 名無し 14/04/20(日)23:01:25 IP:36.2.*(gmo-isp.jp) No.1098119 del 
    1398002485511.jpg-(73472 B) サムネ表示
73472 B
>グリーンこぶ林

こいつが頭に浮かんだw
無題 Name 名無し 14/04/20(日)23:06:39 IP:125.193.*(mesh.ad.jp) No.1098124 del 
アニメの「ディスクウォーズ」で最近入ったけど、マーベルは世界観いろいろあるんだね
今のアニメはアニメで、ここ数年の映画シリーズは映画で独自の世界観と
無題 Name 名無し 14/04/20(日)23:16:43 IP:126.83.*(bbtec.net) No.1098130 del 
あの世界だけど、すげー税金高いんじゃ・・・

ぶっちゃけ、アメイジングスパイダーマンの方が
ローコスト(小遣いレベル)で街を守ってるんじゃ・・・

ブレイブサーガ2で、ガオガイガーとファイバード、
どちらがローコストで凄いものを作ってるかの話を
思い出した
無題 Name 名無し 14/04/21(月)00:14:15 IP:118.12.*(ocn.ne.jp) No.1098155 del 
アメコミのアイアンパトリオットは
グリーンゴブリンがスーツ盗んで改造したニセアイアンマンみたいなものらしいですよ
無題 Name 名無し 14/04/21(月)00:28:34 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1098160 del 
>そういえば、アイアンマン3に出てきたアイアンパトリオ
>ットだけど、原作版ではグリーンこぶ林(スパイダーマンの
>ハリーの父親)も着たことがあったけ?
着たことがあるどころか、原作コミックではノーマン・オズボーンこそが元祖装着者よ
shieldの実権のっとってトニーの試作アーマー分捕って、自分で着て、
シビルウォー後のアベンジャーズ(正体を隠したヴィランだらけて、俗にダークアベンジャーズ)の頭を張っていた
無題 Name 名無し 14/04/21(月)00:29:44 IP:115.177.*(infoweb.ne.jp) No.1098161 del 
ファルコンは黒い松ちゃんみたいだとオモタ。
2012の博士の人もそうオモタけど。
無題 Name 名無し 14/04/21(月)01:20:11 IP:126.108.*(bbtec.net) No.1098183 del 
ソー2の時も地上波で1を放送しなかったけど
今回もキャップ1の放送無かったな
無題 Name 名無し 14/04/21(月)09:16:02 IP:202.164.*(tcat.ne.jp) No.1098229 del 
今回のキャップの映画は文句なしの傑作だね
逃亡中の相手を蹴散らすことしか考えてないキャップとカップルのふりして上手く誤魔化すウィドウのやりとりが面白かったわ
キャップのヒロインはいったいいつになったら見つかるんだろうか(笑)
無題 Name 名無し 14/04/21(月)09:16:05 IP:124.83.*(yahoo-net.jp) No.1098230 del 
吹替はどうだったのかな?
声あってた?
無題 Name 名無し 14/04/21(月)11:38:57 IP:153.160.*(ocn.ne.jp) No.1098257 del 
キャップのヒロインは13号だろ
無題 Name 名無し 14/04/21(月)11:47:47 IP:118.3.*(ocn.ne.jp) No.1098261 del 
キャプテンは、ファンタスティクフォーのヒューマントーチの役者だったんだ。

スレ違いだろうけど、仮面ライダー555の草加雅人
とスティーブの決定的な性格の違いって何?

体が弱くて、いつも虐められてた境遇は似てるし
無題 Name 名無し 14/04/21(月)12:05:40 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.1098265 del 
>あの世界だけど、すげー税金高いんじゃ・・・ぶっちゃけ、アメイジングスパイダーマンの方がローコスト(小遣いレベル)で街を守ってるんじゃ・・

原作だとスパイダーマンもアベンジャーズに参加したりするから、税金高いなら、スパイダーマンの街も同様だろうね
無題 Name 名無し 14/04/21(月)12:09:37 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1098266 del 
>キャップのヒロインはいったいいつになったら見つかるんだろうか(笑)
今回エージェント13ことシャロンが出てきたじゃない
あの娘が原作のヒロインよ
無題 Name 名無し 14/04/21(月)12:13:00 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1098267 del 
>>あの世界だけど、すげー税金高いんじゃ・・・ぶっちゃけ、アメイジングスパイダーマンの方がローコスト(小遣いレベル)で街を守ってるんじゃ・・
>原作だとスパイダーマンもアベンジャーズに参加したりするから、税金高いなら、スパイダーマンの街も同様だろうね
原作によればすっからかんになったウェブの原液補充に2000ドル位かかる模様
ヒーローも大変だよ
無題 Name 名無し 14/04/21(月)13:02:26 IP:219.101.*(tees.ne.jp) No.1098273 del 
>スレ違いだろうけど、仮面ライダー555の草加雅人
>とスティーブの決定的な性格の違いって何?

自分を虐めてきた連中さえ身を挺して守ろうとする
精神の高潔性
無題 Name 名無し 14/04/21(月)13:23:41 IP:126.205.*(panda-world.ne.jp) No.1098283 del 
自身の安否を省みず愛する人間を守るって行為は確かに素晴らしいが
ヒーローには嫌いな人間も守ろうとする姿勢も必要だわな

結局前者は自分の利益が絡むし
無題 Name 名無し 14/04/21(月)13:53:54 IP:220.254.*(janis.or.jp) No.1098289 del 
ヘリキャリアがターゲット認識してるカットで
スタークタワーがアベンジャーズタワーになって写ってたな
パンフレットに書いてあるけど
無題 Name 名無し 14/04/21(月)14:07:02 IP:115.176.*(infoweb.ne.jp) No.1098292 del 
アベンジャーズでは現場指揮や人命救助に徹していたから地味だったけど、
今回の戦いでやっぱり生身の人間では最強なんだなと改めて認識した
無題 Name 名無し 14/04/21(月)14:13:44 IP:202.164.*(tcat.ne.jp) No.1098296 del 
>今回エージェント13ことシャロンが出てきたじゃない
>あの娘が原作のヒロインよ
そうなのか、マーベル作品はあんまり原作に詳しくないから知らなかったよ

しかし今回のスーツは星条旗要素抑え目で微妙だと思ってたから終盤で最初のスーツに着替える展開には燃えたわ
パンフ読んで気づいたけど、あの初代スーツも1作目に出たスーツから微妙にアレンジされてるのね
無題 Name 名無し 14/04/21(月)14:16:29 IP:101.1.*(pikara.ne.jp) No.1098300 del 
>自分を虐めてきた連中さえ身を挺して守ろうとする
>精神の高潔性
教官「手榴弾だぞー!」
スティーブ「皆離れて伏せろ!」
無題 Name 名無し 14/04/21(月)15:49:09 IP:118.12.*(ocn.ne.jp) No.1098329 del 
聞きかじりだけど最初の青いスーツは
キャプテンアメリカではなくスティーブ・ロジャースとして活動していた時の物らしいね
バッキー再登場や2代目フラグっぽいしキャップ3が楽しみすぎて辛い、早くこい2016年
無題 Name 名無し 14/04/21(月)16:25:05 IP:218.43.*(ocn.ne.jp) No.1098339 del 
最後に出てきた墓標をきちんと見ていなかったけど、
あれってペギーの?(おりゃ、てっきりスティーブが
自分が死んだ事にするのかと)
無題 Name 名無し 14/04/21(月)16:41:27 IP:126.70.*(bbtec.net) No.1098344 del 
>最後に出てきた墓標をきちんと見ていなかったけど、
>あれってペギーの?(おりゃ、てっきりスティーブが
>自分が死んだ事にするのかと)
ニック長官の
改めて死んだ事にしてとりあえずシールドからも離れて行動するよ的な話
無題 Name 名無し 14/04/21(月)16:54:07 IP:180.19.*(ocn.ne.jp) No.1098346 del 
さっき見てきたが非常に面白かった
いくつか質問
ソー2はまだ見てないんだけどエンドクレジットで
台に固定されてた杖?みたいなのってソー関連の何かなの?
あとウィンターソルジャーとキャップの決着って原作通り?
ずっとライバル的な感じになるのかね
無題 Name 名無し 14/04/21(月)17:45:49 IP:118.12.*(ocn.ne.jp) No.1098367 del 
あの杖はアベンジャーズでロキが使っていた杖で
人を操る能力からマインドのインフィニティジェムじゃないかと予想されているようです
コミックのウィンターソルジャーだと記憶を取り戻すが罪の意識から行方不明って感じです
無題 Name 名無し 14/04/21(月)18:58:00 IP:153.179.*(ocn.ne.jp) No.1098390 del 
キャップは単独だと他と比べると地味だが誰かと組むと輝くね
無題 Name 名無し 14/04/21(月)19:11:07 IP:180.19.*(ocn.ne.jp) No.1098398 del 
>No.1098367
ありがとうございます
アベンジャーズ見たのに忘れてる…
無題 Name 名無し 14/04/21(月)20:05:59 IP:114.49.*(e-mobile.ne.jp) No.1098442 del 
>吹替はどうだったのかな?
アベンジャーズに出たキャラはそのまま声優
続投なので個人的にはあってると思います。
キャップ=早乙女アルトの人はもう鉄板ですね!
ニックも今後は竹中氏に続投してほしいです。
無題 Name 名無し 14/04/21(月)21:19:58 IP:121.112.*(plala.or.jp) No.1098487 del 
ファルコンの吹き替え、メチャ心配だったけど思ったほど悪くなかった。
本職の人にやってもらうのが一番なんだろうけど
無題 Name 名無し 14/04/21(月)22:32:57 IP:153.179.*(ocn.ne.jp) No.1098557 del 
キャップは単独だと他と比べると地味だが誰かと組むと輝くね
無題 Name 名無し 14/04/21(月)22:59:11 IP:58.190.*(eonet.ne.jp) No.1098600 del 
>>アイアンマン3で大統領誘拐されたのに、シールドやキャップが何をしてたか?
>>ウォーマシン、アベンジャーズの時なにしてたか問題
アイアンマン3の大統領誘拐事件では『シールド内ヒドラに情報操作されていて出遅れた』とか、各作品の事件やらナンやらが同時に発生していて手が回らなくて助けに行けなかった…と自己補完しております。

>>吹替はどうだったのかな?
ニックとファルコンは問題なかった!
…ナターシャの米倉涼子は違和感が消えず…アベンジャーズ1の時よりは上達してた、少しだけだけど。

とりあえず、キャップがまだチェリーボーイっぽかったので安心したw
無題 Name 名無し 14/04/21(月)23:14:51 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.1098626 del 
キャプテンはアベンジャーズ2で帰ってくるって
それ以降までキャプテンの続編はお預けかよ
こっちは今すぐにでもあの続きが観たいってのに
映画観て ここまで興奮するのってホント久し振りだ
無題 Name 名無し 14/04/21(月)23:36:01 IP:124.84.*(ocn.ne.jp) No.1098668 del 
アイアンマン、キャップ、ソーは時系列的にアベンジャーズ3で最後になりそうな予感。
無題 Name 名無し 14/04/22(火)00:15:00 IP:202.164.*(tcat.ne.jp) No.1098729 del 
そういえば吹替はわざわざ芸能人起用した割りに近場の映画館は3つとも字幕しかやってなかったな
今回字幕で見て改めて思ったけどスカーレット・ヨハンソンと米倉涼子って声質似てるね
無題 Name 名無し 14/04/22(火)00:19:33 IP:126.205.*(panda-world.ne.jp) No.1098735 del 
芸能人起用はバラエティ番組やニュース番組で宣伝してくれるってのが一番の旨みなんで
実際そのバージョンが上映してるかどうかはそこまで大切じゃないのかもしれない
無題 Name 名無し 14/04/22(火)00:54:17 IP:220.254.*(janis.or.jp) No.1098752 del 
字幕と吹き替え両方みたが
断然吹き替えの方が意味をちゃんと伝えられてて面白い。
ただ、ファルコンの声は全然だめだ。
あの外見であの声は違和感ありすぎる
無題 Name 名無し 14/04/22(火)02:15:33 IP:126.70.*(bbtec.net) No.1098784 del 
>今回字幕で見て改めて思ったけどスカーレット・ヨハンソンと米倉涼子って声質似てるね
上手い下手は別としても、これがあるからナターシャの吹き替えとしては一概に否定出来ないキャストなんだよね……ディズニーの吹き替えも似た声の人っていうので選ぶことよくあるみたいだし
ただし、ファルコンはダメ
無題 Name 名無し 14/04/22(火)02:38:27 IP:114.150.*(ocn.ne.jp) No.1098794 del 
>あとウィンターソルジャーとキャップの決着って原作通り?
>ずっとライバル的な感じになるのかね
ウィンターソルジャーは原作だと即記憶取り戻してフューリーの協力者として正義のスパイみたいになる
その後スティーブが死んだんでキャプテン・アメリカの名前を継いで二代目となるも
スティーブが生き返ったんでまた正義のスパイとしてDr.ドゥームを協力者に迎え活躍する
無題 Name 名無し 14/04/22(火)12:14:56 IP:221.185.*(ocn.ne.jp) No.1098903 del 
別に米倉・竹中の吹き替えは違和感なかったのは俺だけ?
(否定派はだれがいいんだよ・・・・)

ぶっちゃけ、プリキュアNS3のゲスト声優に米倉なら、
剛力ほどの騒ぎにはならなかっただろーさ
無題 Name 名無し 14/04/22(火)12:37:03 IP:124.83.*(yahoo-net.jp) No.1098920 del 
最初から米倉や竹中使ってればまだマシだったと思う。
アイアンマン2でのウィドウにあった色っぽい声が米倉じゃ物足りなく感じる。

あとなんで今回髪型ストレートにしたんだよ!(笑)
無題 Name 名無し 14/04/22(火)13:36:10 IP:125.103.*(ucom.ne.jp) No.1098948 del 
溝端はアレだったけど、米倉・竹中に関してはもう自分の中でイメージが固まっちゃったな
特にニックは、サミュエルのちょっと砕けた感じより、竹中の渋い声の方が好きだ
あと何といっても、キャプテンは中村の方がいい。真っ直ぐなキャラクター性がより強化される。
無題 Name 名無し 14/04/22(火)13:38:53 IP:115.176.*(infoweb.ne.jp) No.1098949 del 
博物館で記憶が戻らないまま戦っていた相手が自分の親友だったと知って、これからバッキーはどうするのかすごく気になる
キャップを助けたのは瓦礫の下敷きになっていたのの借りを返しただけっぽいし
無題 Name 名無し 14/04/22(火)13:46:10 IP:153.142.*(ocn.ne.jp) No.1098950 del 
>キャップを助けたのは瓦礫の下敷きになっていたのの借りを返しただけっぽいし

だけって事は無いんじゃないの?
彼の任務はキャップの殺害なんだろうし、
本人も『俺は任務を遂行するだけだ』みたいな事言ってたじゃん。

あのシーンは、彼が借りを返したにしろ
洗脳の先にたどり着けた事を意味していると思う。
無題 Name 名無し 14/04/22(火)15:06:44 IP:118.3.*(ocn.ne.jp) No.1098980 del 
ゴーバスターのニート・J・スタッグの声優と
同じだけど、どうみてもアベンジャーズでトニー
とキャプが共演するから、ゴーバスでも藤原さんと
中村さんを共演させようぜ、という流れで決まった
としか思えん
無題 Name 名無し 14/04/22(火)15:40:46 IP:126.9.*(bbtec.net) No.1098991 del 
>ゴーバスでも藤原さんと中村さんを共演させようぜ

三宅健太「・・・」
無題 Name 名無し 14/04/22(火)16:32:31 IP:180.19.*(ocn.ne.jp) No.1099016 del 
そういや三宅健太もゴーバスに出ていたな

【記事削除】[画像だけ消す]
削除キー
商業・同人ダウンロード_DL.Getchu.com(ディーエルゲッチュコム)
- GazouBBS + futaba-