どんなイベント?
HTML / CSS / JavaScript を中心としたフロントエンドの技術が、近年ますます重要となってきています。
そんな中、とうとう名古屋にも "Frontrend" の波がやって来ます!CyberAgent のフロントエンド・ディベロッパーとともに、これから当たり前になりつつあるフロントエンドの "トレンド" を一緒に学び合いましょう! Frontrendの詳細はこちら
2012年12月より、名古屋近辺で平日の夜にお互い学び合える場としてスタートした勉強会です。 HTML / CSS / JavaScript を始めとした Web のフロントエンドの技術全般を学び合い、お互いがアウトプットすることで共にスキルアップしていくことを目指しています。
月に約1回ほどのペースで定例開催している勉強会や、今回のような定例でないイベントなど、様々な形での会を行っていきます。
どなたでもご自由にメーリングリスト(Googleグループ)に登録していただけます。勉強会の開催情報もすべてこちらに展開されますので、ぜひともチェックしてください!
タイムテーブル
13:20 - 14:05
Frontrendとも関係する「フロントエンド・エンジニア」という名称は、近年になって注目され始めた職能です。一体、フロントエンドとは何なのか、今どのようなスキルが求められるのか、これからどのように変化していくのか。新人のエンジニアを、現場で今風のフロントエンド・エンジニアに育てる過程の紹介を通して「フロントエンド」を振り返ってみます。
14:10 - 14:55
弊社サービスにおけるパフォーマンスの考え方、およびそれに対するアプローチ。運用も並行して行わなければならない中で、どのファクターから改善していくか、手法とツール。(WebPageTestのプライベートインスタンス、ランキング付けについて。)
株式会社サイバーエージェント フロントエンドエンジニア
バックエンド出身のフロントエンドエンジニア。フロントエンド技術推進がミッション。フロントエンド中心だが、Web技術全般に興味あり。最近のマイブームはWebRTCとWeb Components。
15:15 - 16:00
多人数でのプロジェクトにおけるソースコード管理や開発環境、CIなど、 その運用管理の体制や手法・ツールなどを弊社のソーシャルゲーム開発の事例を交えてご紹介します。
株式会社サイバーエージェント ディベロッパー
名古屋のWebシステム開発会社で主に業務システムの開発に従事し、2013年より株式会社サイバーエージェントに入社。 フロントエンド・バックエンド問わず関心のある技術にのめり込むスタイル。 関連スキルはJavaScript・Nodejs・PHP・Linux。
16:05 - 16:50
やや複雑なWebサイトやWebアプリケーションのフロントエンド開発においては、コンポーネントを意識した設計が求められています。 本セッションではCSSの観点におけるコンポーネント設計の話から、Webの作り方を変えてしまうかもしれないWeb Componentsへの繋ぎになるような話をします。
開催場所
参加申し込み
ここまでご覧くださってありがとうございます!
東京、大阪と比べると、一定の分野で人が集まるのはなかなか難しい側面があります。
もし参加が難しい方でも、興味を持ってる人にお届けできるよう、シェアなどしていただければ幸いです!