2014-04-22

http://anond.hatelabo.jp/20140420200750

面白そうだから答えてみったー

ラノベしか読まない?他の小説は読む?それは何故?どこに魅力を感じている?

他の小説も読む。最近歴史小説が多いけど前はミステリーが多かった。

レーベルでいうと講談社ノベルスカッパノベルスとミステリーフロンティアが多かったんだけど、最近では戦国時代モノの小説読んでる感じ。BASARAとか戦国無双とかの影響じゃないよ。本屋さんで平置きしてて面白そうだったからだよ。ゲームほとんど出来ない。

読む理由は単純に面白いから。今度映画化する超高速!参勤交代なんかはまんまラノベっぽいというか少年漫画っぽい雰囲気面白かった。勢いあったし最後主人公俺TUEEEEEEEEEEEEEEだし。話自体が魅力っちゃー魅力。

ラノベファンはラノベを一般娯楽小説定義付けのために一般と称しているだけ)と同じだと思っている?

どちらも小説には変わりないんだし同じだと思ってる。

そんなこと言ったらハヤカワはハヤカワという何かだしガガガガガガという何かだし。一般娯楽とおんなじだと思う。レーベル移動をした砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけないとか彩雲国物語とかどうなっちゃうのって話だし。

歴史小説だけど金ケ崎の四人とかすっごくラノベっぽかったなあ、キャラ付けとかも含めて。あれは一般娯楽小説の範囲に入ると思うけど雰囲気的にラノベっぽい。でもどこのレーベルっぽいかと聞かれたら即座には言えないので強いて言えばカテエレーベルガガガっぽい。

あんまり挿絵重要視しないで文字列文字列として飲み込んで読んでるのでそんなに違いを感じない。ラノベレーベルから出てても挿絵ないのとかも多いしね。

ラノベで、パロディ要素が殆どを占めるようなものはどう思っている?

あんまりきじゃない。でもパロディ元ネタがわからなくても面白いのは好き。

普段活字ばっかりだからあんまりアニメネタがわからないので、元がわからなくとも面白いのが読みたい。

警視庁草紙で半七出てきた時は半七捕物帳を読んでいたから嬉しかったけど、あれよく考えたら二次創作というかパロディというか、そういうもんな気がする。

ラノベは何故ジャンル分けされない?ライトノベルという呼称は既に不要ではないか?

ライトノベル呼称は、主人公若い小説っていうカテゴリ分けとして見てる感じなのであればあるで便利。

ラノベを主に買う理由が、最近では新刊が文庫で出てくれるに偏ってきた。ハードカバー置き場ないんだよなー。歴史小説で読みたい奴はだいたい文庫化数年後だし。タイトル買いしたくとも置き場がない。

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20140422120534
  • ラノベファンに質問がある

    自分は中学生時分にはいくつかラノベを読んでいた。キノの旅、吸血鬼のおしごと、学校を出よう!、スクラップド・プリンセス、サンダーガール、パラサイトムーン、シャナ しかし高...

    • http://anond.hatelabo.jp/20140420200750

      面白そうだから答えてみったー ●ラノベしか読まない?他の小説は読む?それは何故?どこに魅力を感じている? 他の小説も読む。最近は歴史小説が多いけど前はミステリーが多かっ...

    • http://anond.hatelabo.jp/20140420200750

      ●ラノベしか読まない?他の小説は読む?それは何故?どこに魅力を感じている? 基本的にはラノベのみで、たまに読むのでもラノベっぽい作品を選ぶ。 ラノベ作家が一般文芸で出し...

    • 【ラノベ】...●ラノベしか読まない?~ミステリを読む。特定の... - id:sisui_ro - はてなハイク

      【ラノベ】ラノベファンに質問がある<http://anond.hatelabo.jp/20140420200750>●ラノベしか読まない?~ミステリを読む。特定の作者のものだけだが。架空戦記物や時代小説、恋愛ものやホラーや...

    • http://anond.hatelabo.jp/20140420200750

      ●ラノベしか読まない?他の小説は読む?それは何故?どこに魅力を感じている? 文字になってれば時間があれば大抵読むが、小説となるとラノベが主体にはなる。吉本ばななとか村...

    • 一般小説のラノベ化とラノベの先鋭化

      ここ10年、もしかしたら5年くらいの傾向として、一般小説のライトノベル化がある。 ライトノベル作家が一般小説に進出するという形で始まり、気づいたらかつてはラノベとして扱...

    • http://anond.hatelabo.jp/20140420200750

      1.主にSF好き、ファンタジー好きなので今のご時世だとどうしてもラノベの比率が多くなるが、好みに触れれば別にラノベじゃなくても読む。 2.ラノベとその他が同じか違うかを真...

    • ラノベファンからの回答

      ちょっとこういうのがあったのでラノベファンに質問があるツイッターで言ってたこととかまとめておく。ラノベしか読まない?他の小説は読む?それは何故?どこに魅力を感じている?...

    • http://anond.hatelabo.jp/20140420200750

      あげられているラノベのラインナップからみて10年前くらいに中学生でそのころは読んでいたと言う設定なのかな。 今は20代中盤くらいで主にミステリを読んでいると。文章からは...

    • http://anond.hatelabo.jp/20140420200750

      ●ラノベしか読まない?他の小説は読む?それは何故?どこに魅力を感じている? もともとは児童文学から大人版ルパンや明智小五郎、ホームズを読むようになりミステリ・新本格・SF...

    • ラノベなんてガキの読むもんww推理小説なんて読んじゃうアタシカッコイイww

      ってことすか? http://anond.hatelabo.jp/20140420200750

    • http://anond.hatelabo.jp/20140420200750

      ラノベのパロディについて、回答していただいた中に「一般小説にもある」という言葉があるけど それは、推理小説でいうところの「見立て殺人」みたいなものと同意だと理解している...