少し未来の話
NTT docomoが新料金プラン「カケホーダイ&パケあえる」を発表して、しばし経過しました。
新料金プラン「カケホーダイ&パケあえる」 | 料金・割引 | NTTドコモ
docomoの新料金プラン「カケホーダイ&パケあえる」の料金ページ。ガラケーが月々2,200円、スマホが月々2,700円で国内通話が全て無料となります。
こちらは今すぐに使える料金プランではなく、2014年05月中旬から申し込み開始となり、2014/06/01から適用される料金プラントなります。
今は使えない、少しだけ未来のお話。
そしてそんな未来のお話をより魅力的にするお話を本日は紹介させて頂きます。
ガラケー料金2,200円でスマホで電話し放題?
docomoの新料金プランの説明の中では、どのSIMを使っていても携帯電話(ガラケー)に挿せば「このSIMは携帯電話料金対応だから2,200円」、スマホに挿せば「このSIMはスマホ電話料金対応だから2,700円」と勝手に判別してやってくれるそうです。
多分、docomoの携帯電話やスマホには個体番号が振ってあり、それを判別して携帯電話なのかスマホなのかを判断しているのではないかと思います。
いずれにしてもSIMを挿し替えると「携帯orスマホどっち?」と判別している訳です。
これって全ての端末に可能ですかね?
docomoが判断できる端末には限界があるんじゃないですかね?
そういう疑問をid:ent09048274920さんが持たれ、直接docomoショップに掛け合って確認されたそうです。
「docomoの携帯電話のSIMを、SIMフリーのスマホに挿したら2,200円と2,700円のどちらが請求されるの?」
と。最初は「2,700円です。」と返答がきたそうですが「どうやってSIMフリー端末で、docomoにデータのない端末なのに判断するの?確認してみて。」とお願いし、後から返答が来たら「2,200円のままです。」とのこと。やっぱり自前の(docomoの)端末しか判断はできないようです。
という訳で携帯電話で新料金プラン「カケホーダイ」を申し込み、そのSIMをSIMフリースマホにさせば2,200円で国内通話は全て無料で電話できます。
デュアルSIMスマホを使うとパケ放題も安く出来る
上記の手法を使って電話料金は500円節約出来たとしても、パケ放題を使っていればそれだけで4,000円程度取られる訳で、全体としてはあまり節約になりません。
電話はカケホーダイで2,200円で使って、データのパケ放題を安く出来れば良いのですが、docomoだけの契約では無理です。
かといってデータ通信がパケ放題で格安のMVNOなんかもありますが、1つのスマホには1つのSIMしか挿せないので、スマホ2台持ちとかしないといけません。
ん?
スマホに1つのSIMしか挿せないのが問題なのでは?
SIMを2つ挿せるスマホを使えば良いのでは!?
丁度少し前に調べて書いた記事で「ポラスマ」というSIMを2枚挿すことが出来るスマホを紹介させてもらいました。
こういったSIMを2枚挿せるスマホ、通称「デュアルSIMスマホ」と呼ばれたりしますが、こちらを使えば1台でカケホーダイのSIMとMVNOのパケ放題のSIMを挿せば、格安で運用できますよ!
現状、最安値のパケ放題MVNO SIMはDTIの月額490円があります。
最近DTIは速度アップして150kbpsから250kbpsへと上がっていますので、使い勝手も向上しています。
この最安値MVNO SIMとカケホーダイSIMをデュアルSIMスマホで挿すことを想定すると
カケホーダイ 2,200円 + MVNO DTI 490円 = 2,690円
という激安価格で電話も掛け放題で、データ通信もし放題の正に夢のモバイル環境が整います!!!
組み合わせを確認してみましょう。
上記の2,690円でカケホーダイ、パケ放題を実現するためには・・・
- SIMフリーのデュアルSIMスマホを用意する
- 新料金プラン「カケホーダイ」を携帯電話で契約する
- MVNOのDTIと契約する
の3つが必要になります。
実運用時のポイントまとめ
こちらはid:ent09048274920さんから教えて頂きました。
- SIM1(MVNO)+SIM2(カケホーダイ)として
通常はSIM1をメインにして利用します。
- カケホーダイで電話したい時だけSIM2切り替えてに通話します。
通話が終わったらSIM1に切り替えます。
この利用形態で発信時には何も問題はありません。
- SIM1にした状態で音声通話に着信が有った時は、圏外となってしまうので
着信があった事はリアルタイムでは分かりません。
SIM2に切り替えればSMSの通知で着信が有った事は分かりますが
この運用では上手く有りませんよね。
- ここでドコモの掛け放題プランが効いてくるんですよ。
なんと転送しても料金も掛からないと云うことなので、
カケホーダイのドコモの電話を圏外の場合は、
フュージョンの050番号に転送してしまえば良いだけです。
- この転送した通話を050で受ければ同時待ち受けが
可能となるのと同じことになります。
- この通話品質が問題なければ、そのまま通話してください。
この通話品質が悪い時は、電波状況が悪いので
こちらから掛け直しますと断って掛け直せば良いだけ。
即効でSIM2に切り替えて電話すれば
相手の通話代は掛からなくなるので、お客さんにも
大変喜ばれるのは間違い無いですね。
- 身内や知り合いだったら自分への電話はワン切りで良いよ、
と云って置けば、相手には一切の通話代が掛からなくなります。
- ほぼ完璧です。(笑)
これでカラケーとスマホの2台持ちの煩わしさから開放されます。
すごい!
ここまで考えられるとは。
こうする事で、電話も問題なく運用する事が出来ます(^^)v
SIMフリーのデュアルSIMスマホ選択肢
現状、日本国内で入手できるSIMフリースマホの中で、デュアルSIMに対応した端末は多くはないです。
候補を見ていきましょう。
こちらはSony MobileのデュアルSIM対応スマートフォン「Xperia tipo dual ST21i2」。
Sony Xperia tipo dual ST21i2 Black SIMフリー
- 出版社/メーカー: Sony
- メディア: エレクトロニクス
- 購入: 1人 クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る
Sony MobileのデュアルSIM対応スマートフォン「Xperia tipo dual ST21i2」開封の儀 | juggly.cn
Sonyが販売するデュアルSIM対応スマートフォン「Xperia tipo dual ST21i2」の詳細。
続いてcoviaのデュアルSIM対応スマホ『CP-F03a』。
- 出版社/メーカー: covia
- 発売日: 2014/03/14
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (5件) を見る
以前の記事で紹介したポラスマ。まだ売ってませんが、今週末に発売されます。
【トイザらス先行発売】 ポラロイド スマートフォン ポラスマ (PolaSma) ブルーベリー -公式 トイザらス・ベビーザらス オンラインストア | おもちゃ・ベビー用品の通販
トイザらスのポラスマ予約ページ。
2014/4/25以降はこのページから購入可能になります。ポラロイド スマートフォン ポラスマ。デュアルSIMスマホで2枚のSIMを挿して使う事が出来る面白いスマホになります。
ちょとだけ未来のお話でした。
スマホの乗り換えや買い換えは、6月までは待ってみるのが良いかもしれません。