※追記しました
・本当であってください
・なんて最低な決断なんだ
・構うものか、gifを貼ってやる!
今シーズン最高の知らせだ!

・長い間、彼が出て行くことを望んでいたにも関わらず、
ちょっと気の毒に思うわ
彼自身の責任だけどね、無能な間抜け
・酷いニュースだな
本当に最悪の知らせだ
・
・まじで嬉しい!
・多くの新聞に掲載されている
・ああ、同時だから(クラブから)伝えられたんだな
どうやらじきに終わりそうだ
・マンチェスター・ユナイテッドにとっては安心しているけど
この男は少し可愛そうだと思う
明らかに自分の能力をかなり上回る仕事に就いた結果、
彼の監督としての評判が滅茶苦茶になった
・その通り、俺も彼を気の毒に思っている
でも、正しい決断なんだ
・もし事実なら、トップ4に入らないといけない条項が契約にあったのは明白だな
まさに今、数字上成し遂げるのが不可能になったからね
・これがファンハールの噂と相まって
彼がモイーズの後任になる気がするわ

・この噂が嘘で、リアクションを見返したら結構面白いだろうな
・そんなはずはないよ
みんな同時に報じているのだから
・やったぜ!今シーズン最高のニュースだ!
・年間最高のスレの1ページ目だ、ベイベー!
・残念だ、モイーズは悪い人ではないからね
残念ながら、彼の能力を超えていた
まあともかく、ベストは尽くしたよ
・なんてこった、本当にホッとしたわ
・昨シーズンのレアル・マドリー戦以来の興奮だわ!
・思い出をありがとう、モイーズ
・今、うちらは一体何を話しあえば良いんだ?
以下追記---------
・多くの都合のいい時だけのファンからの敬意の欠如が酷いな
・興奮しすぎるなよ、まだ何も起きていないんだ
あんなに酷い結果の後だけに、こんなヘッドラインを
"考えつく"のは難しくないからな
・明らかにクラブから伝えられている
どの新聞にも掲載されている
おおむね全く同じように
・ワオ、なんてこった
これは予想していなかった、まじで..
・モイーズがニューカッスルの監督になるオッズはいくつだ?
・これで差し迫ったリヴァプールのリーグ優勝の痛みが和らぐかもな
・彼には本当に成功して欲しかった
純粋に彼が良い人だからね
でも、この地位のクラブでやるメンタリティを持ち合わせていないから
これは避けられない結末でないといけない
彼には幸運を祈るよ、今クロップを連れて来よう!
・モイーズにはブンデスリーガへ行って欲しい
彼がそこでどうやるか見てみたいな
彼のことは好きだけど、ここでは上手く行かなかった
・ビールの時間だ、みんな乾杯
・今、ディスカバリー・チャンネルが報しているぞ
・お願いします

・レッドカフェの歴史で最も速い5ページ(消費)だった
・もう一度教えて欲しい、モイーズはいくら貰ってんだ?
彼をかわいそうと思いたくないね
・必然だったわ、本当に
タイトル(獲得が)なく、楽しみにするヨーロッパの舞台での戦いもない
それにうちのライバル全てに負け驚くほど悲惨なシーズンを招いた
間違いなくサー・アレックスやグレイザーでさえ
想定していなかっただろう
・これは、99年のトレブルよりも気分がいいわ
・努力してくれたことには感謝しているが、彼は適任者ではなかった
解雇することを決断して本当に嬉しい
来シーズンもモイーズがここにいる気がしていたんだ
(選手獲得のために)170億円をこの男に渡すなんて絶対に嫌だわ
・誰が彼の後任を選ぶのかは疑問だ
・カルロス・ケイロスを来シーズンのアシストマネージャーにどうかな?
※ケイロスは今イラン代表の監督をしています

・全力をあげてモウリーニョを
・ジェイミー・レドナップ(息子)かな?

・シーズンの終わりに祝うことなんて何もないって言ったの誰だよ...
・初めてイギリス諸島外からユナイテッドを指揮する監督?
・これはリーグ優勝したみたいだ!
・俺の嫁「あなた突然上機嫌になって・・・」
・これでリヴァプールのリーグ優勝を止められそう?
・

※成功、幸運を祈るという意味のジェスチャー
http://bit.ly/1lu9e0z
各紙の報道によると、モイーズ(とエヴァートンから連れて行ったコーチ陣)が選手たちの信頼も失っているし、オーナーの信頼も失ってきたし、ファーガソンの支持まで徐々に失ってきた。このように各紙が皆、突然、全く同じ内容を報道しているのは、ファーガソン引退のときと同様。
— Ben Mabley(ベン・メイブリー) (@BenMabley) 2014, 4月 21
redcafeからまとめました
・本当であってください
・なんて最低な決断なんだ
・構うものか、gifを貼ってやる!
今シーズン最高の知らせだ!
・長い間、彼が出て行くことを望んでいたにも関わらず、
ちょっと気の毒に思うわ
彼自身の責任だけどね、無能な間抜け
・酷いニュースだな
本当に最悪の知らせだ
・
・まじで嬉しい!
・多くの新聞に掲載されている
・ああ、同時だから(クラブから)伝えられたんだな
どうやらじきに終わりそうだ
・マンチェスター・ユナイテッドにとっては安心しているけど
この男は少し可愛そうだと思う
明らかに自分の能力をかなり上回る仕事に就いた結果、
彼の監督としての評判が滅茶苦茶になった
・その通り、俺も彼を気の毒に思っている
でも、正しい決断なんだ
・もし事実なら、トップ4に入らないといけない条項が契約にあったのは明白だな
まさに今、数字上成し遂げるのが不可能になったからね
・これがファンハールの噂と相まって
彼がモイーズの後任になる気がするわ
・この噂が嘘で、リアクションを見返したら結構面白いだろうな
・そんなはずはないよ
みんな同時に報じているのだから
・やったぜ!今シーズン最高のニュースだ!
・年間最高のスレの1ページ目だ、ベイベー!
・残念だ、モイーズは悪い人ではないからね
残念ながら、彼の能力を超えていた
まあともかく、ベストは尽くしたよ
・なんてこった、本当にホッとしたわ
・昨シーズンのレアル・マドリー戦以来の興奮だわ!
・思い出をありがとう、モイーズ
・今、うちらは一体何を話しあえば良いんだ?
以下追記---------
・多くの都合のいい時だけのファンからの敬意の欠如が酷いな
・興奮しすぎるなよ、まだ何も起きていないんだ
あんなに酷い結果の後だけに、こんなヘッドラインを
"考えつく"のは難しくないからな
・明らかにクラブから伝えられている
どの新聞にも掲載されている
おおむね全く同じように
・ワオ、なんてこった
これは予想していなかった、まじで..
・モイーズがニューカッスルの監督になるオッズはいくつだ?
・これで差し迫ったリヴァプールのリーグ優勝の痛みが和らぐかもな
・彼には本当に成功して欲しかった
純粋に彼が良い人だからね
でも、この地位のクラブでやるメンタリティを持ち合わせていないから
これは避けられない結末でないといけない
彼には幸運を祈るよ、今クロップを連れて来よう!
・モイーズにはブンデスリーガへ行って欲しい
彼がそこでどうやるか見てみたいな
彼のことは好きだけど、ここでは上手く行かなかった
・ビールの時間だ、みんな乾杯
・今、ディスカバリー・チャンネルが報しているぞ
・お願いします
・レッドカフェの歴史で最も速い5ページ(消費)だった
・もう一度教えて欲しい、モイーズはいくら貰ってんだ?
彼をかわいそうと思いたくないね
・必然だったわ、本当に
タイトル(獲得が)なく、楽しみにするヨーロッパの舞台での戦いもない
それにうちのライバル全てに負け驚くほど悲惨なシーズンを招いた
間違いなくサー・アレックスやグレイザーでさえ
想定していなかっただろう
・これは、99年のトレブルよりも気分がいいわ
・努力してくれたことには感謝しているが、彼は適任者ではなかった
解雇することを決断して本当に嬉しい
来シーズンもモイーズがここにいる気がしていたんだ
(選手獲得のために)170億円をこの男に渡すなんて絶対に嫌だわ
・誰が彼の後任を選ぶのかは疑問だ
・カルロス・ケイロスを来シーズンのアシストマネージャーにどうかな?
※ケイロスは今イラン代表の監督をしています
・全力をあげてモウリーニョを
・ジェイミー・レドナップ(息子)かな?
・シーズンの終わりに祝うことなんて何もないって言ったの誰だよ...
・初めてイギリス諸島外からユナイテッドを指揮する監督?
・これはリーグ優勝したみたいだ!
・俺の嫁「あなた突然上機嫌になって・・・」
・これでリヴァプールのリーグ優勝を止められそう?
・
※成功、幸運を祈るという意味のジェスチャー
http://bit.ly/1lu9e0z
オススメのサイトの最新記事
Comments
コメント欄のアンカー機能にて、レスのポップアップ機能をご利用の場合
「>>数字」の書き込みがあると、一定条件の下、
機能が停止してしまうバグがございます。
アンカー機能をご利用頂く際は、「※数字」で書き込みお願いします。
ご迷惑おかけして申し訳ございません。宜しくお願い致します。
誹謗中傷はしないようご協力お願いします。
不適切と思われる書き込みを発見した際には削除させていただきます。
誹謗中傷はしないようご協力お願いします。
不適切と思われる書き込みを発見した際には削除させていただきます。
54585
英国人の意外な気の長さに驚いた1年でもあった
54586
はっきりいって半年くらい遅いわ
54587
これはこれで寂しい気もする。
54589
>思い出をありがとう
ロクなものがないけど、サッカーファンやってて昨季まで全く関心がなかったユナイテッドに今季は目が離せないくらいいろいろ楽しませてもらったよ
おつかれさま
ロクなものがないけど、サッカーファンやってて昨季まで全く関心がなかったユナイテッドに今季は目が離せないくらいいろいろ楽しませてもらったよ
おつかれさま
54590
きたあああああああああああ
それはそうと後任は誰だ?
それはそうと後任は誰だ?
54591
失われた1年
54592
これはもう決定的っぽいな。
香川のこともあるし嬉しい反面、
モイモイ劇場が見れないと思うとほんのちょっとだけ寂しいぜw
さあ、だが問題は誰が次の監督になるかだ。
今のところギグスが暫定監督っぽいが。
香川のこともあるし嬉しい反面、
モイモイ劇場が見れないと思うとほんのちょっとだけ寂しいぜw
さあ、だが問題は誰が次の監督になるかだ。
今のところギグスが暫定監督っぽいが。
54593
解任は成績からしてまあ順当なんだが、後任はきっちり押さえてんだろうな
ギグスとかやめてくれよ、やったとしても今シーズン残り数試合だけな
今更のファギー復帰ももういいわ、彼は既に過去の人
ファンハール押さえているならまあいい
彼くらいの能力と経験がやっぱり必要だよ
もちろん上手くいくかどうか分からないが、少なくとも自己分析と修正力はあるだろう
ユナイテッドは監督のキャリアアップのお試しクラブじゃない
てか、凄く穿った見方でエバートン戦・・・選手たちの意志表明???
それくらいなんだかエバートン戦は違和感が大きかった
バイエルン戦からあれだけ休養と準備と修正の期間があったのにさ
まあ、妄想です
ギグスとかやめてくれよ、やったとしても今シーズン残り数試合だけな
今更のファギー復帰ももういいわ、彼は既に過去の人
ファンハール押さえているならまあいい
彼くらいの能力と経験がやっぱり必要だよ
もちろん上手くいくかどうか分からないが、少なくとも自己分析と修正力はあるだろう
ユナイテッドは監督のキャリアアップのお試しクラブじゃない
てか、凄く穿った見方でエバートン戦・・・選手たちの意志表明???
それくらいなんだかエバートン戦は違和感が大きかった
バイエルン戦からあれだけ休養と準備と修正の期間があったのにさ
まあ、妄想です
54594
見方によっては壮大な実験だったけど、
残念なのは失うものが無茶苦茶でかいからなぁ・・・
モイーズには本来の適性の有る中堅以下のクラブに行けば、
需要はまだ有るだろうな。
残念なのは失うものが無茶苦茶でかいからなぁ・・・
モイーズには本来の適性の有る中堅以下のクラブに行けば、
需要はまだ有るだろうな。
54595
解任は成績からしてまあ順当なんだが、後任はきっちり押さえてんだろうか
ギグスとかやめてくれよ、やったとしても今シーズン残り数試合だけな
今更のファギー復帰ももういいわ、彼は既に過去の人
ファンハール押さえているならまあいい
彼くらいの能力と経験がやっぱり必要だよ
もちろん上手くいくかどうか分からないが、少なくとも自己分析と修正力はあるだろう
ユナイテッドは監督のキャリアアップのお試しクラブじゃない
てか、凄く穿った見方でエバートン戦・・・選手たちの意志表明???
それくらいなんだかエバートン戦は違和感が大きかった
バイエルン戦からあれだけ休養と準備と修正の期間があったのにさ
まあ、妄想です
ギグスとかやめてくれよ、やったとしても今シーズン残り数試合だけな
今更のファギー復帰ももういいわ、彼は既に過去の人
ファンハール押さえているならまあいい
彼くらいの能力と経験がやっぱり必要だよ
もちろん上手くいくかどうか分からないが、少なくとも自己分析と修正力はあるだろう
ユナイテッドは監督のキャリアアップのお試しクラブじゃない
てか、凄く穿った見方でエバートン戦・・・選手たちの意志表明???
それくらいなんだかエバートン戦は違和感が大きかった
バイエルン戦からあれだけ休養と準備と修正の期間があったのにさ
まあ、妄想です
54596
無能だと思うし解任されて当然だと思うけど何だろう・・・寂しい。いや気の毒ってやつだな。エバートンでは優秀な監督で通ってたもんな。もう居場所がない。超名誉欲ありそうだし精神ズタボロだろう
54597
株価が上がってる期待されてるな
ここで切れなきゃまた下がるな
しばらくは代理監督だろう
ここで切れなきゃまた下がるな
しばらくは代理監督だろう
54598
まだユナイテッドからの発表は無いし、
内部のディレクターもどこからそんな話が出たんだっていう状態だぞ
BBCあたりが来るまではわからんな
内部のディレクターもどこからそんな話が出たんだっていう状態だぞ
BBCあたりが来るまではわからんな
54599
エヴァートンの躍進が後押ししてくれたな
54600
次の監督はどうあれ
コーチ陣はファーガソンのときに就任していた人に戻してくれ
コーチ陣はファーガソンのときに就任していた人に戻してくれ
54601
ギグス代行ってことならもしかして、選手らはエバートン戦前にもこの噂知ってたのか…?
54602
ファンじゃなければモイーズは好きになっただろう
さようなら
さようなら
54603
CL逃したからな
たぶんCL圏内が契約条件に含まれてて安く切れるようになったんじゃないか
でなきゃここまで引っ張ってない
たぶんCL圏内が契約条件に含まれてて安く切れるようになったんじゃないか
でなきゃここまで引っ張ってない
54604
と見せかけて
モイちゃんはやめへんでーだろ
モイちゃんはやめへんでーだろ
54606
モイーズはこれでお金もたんまり入っただろうし
今まで自分が築き上げてきたものが間違っていたと自覚して
2部か3部の監督をしながら勉強し直してくれたらいいよ
今まで自分が築き上げてきたものが間違っていたと自覚して
2部か3部の監督をしながら勉強し直してくれたらいいよ
54607
マンU側がモイーズ解任について否定はしないと語ったとかいう話もあるしな
一紙がどこからかネタを仕入れて書いてるわけでもなく、全紙一斉報道だし
今度こそ間違いないんだろうよ
しかしまぁ、半年遅いとは思うけど。CL圏が不可能になったタイミングということは、もしかするとコメントにもあるようにCL圏内の維持が契約条項に入ってたのかもな
CL圏内を維持出来なきゃ解任の違約金が安くなるとかそういうの
それならここまで解任を待った理由とか全て説明がつく
一紙がどこからかネタを仕入れて書いてるわけでもなく、全紙一斉報道だし
今度こそ間違いないんだろうよ
しかしまぁ、半年遅いとは思うけど。CL圏が不可能になったタイミングということは、もしかするとコメントにもあるようにCL圏内の維持が契約条項に入ってたのかもな
CL圏内を維持出来なきゃ解任の違約金が安くなるとかそういうの
それならここまで解任を待った理由とか全て説明がつく
54608
やっときたか
後任はどうすんだろ、優秀なイギリス系の監督いるのか?
それとも伝統を捨てるのか
後任はどうすんだろ、優秀なイギリス系の監督いるのか?
それとも伝統を捨てるのか
54609
相当困難な道だろうけど、クロップとってほしいなぁ
違約金やらなにやらで金が足りるかはわからんけど・・・
違約金やらなにやらで金が足りるかはわからんけど・・・
54610
CL行けなくなってこれだし確定だろうな
やっと地獄から開放される・・・
やっと地獄から開放される・・・
54611
ついに来たか。
モイーズのことを支持していた人は、以前の彼をよく知っていた人だったね。すごくフェアでなんだかしんみりするけど、でも彼を擁護する人はついにいなくなったんだな……。みんなが「もうしょうがない」って空気だ。実際もう続ける意味はないからね……。あれだけのことがあって、もういろいろめちゃくちゃになって、彼がバラバラに壊してしまったものを、これから長い期間をかけて少しずつ直していこうってわけだ。でも、これからはきっとちょっとずつよくなっていくと思うよ。こんなふうに痛い思いをしたことを、きっといつか財産に思う日が来るんじゃないのかな。ファーガソンが引退するって聞いた時、こんなふうになるんじゃないか、って心配だった。でももう心配ないよ。最悪は過ぎ去る。今シーズンで終わろう。
モイーズのことを支持していた人は、以前の彼をよく知っていた人だったね。すごくフェアでなんだかしんみりするけど、でも彼を擁護する人はついにいなくなったんだな……。みんなが「もうしょうがない」って空気だ。実際もう続ける意味はないからね……。あれだけのことがあって、もういろいろめちゃくちゃになって、彼がバラバラに壊してしまったものを、これから長い期間をかけて少しずつ直していこうってわけだ。でも、これからはきっとちょっとずつよくなっていくと思うよ。こんなふうに痛い思いをしたことを、きっといつか財産に思う日が来るんじゃないのかな。ファーガソンが引退するって聞いた時、こんなふうになるんじゃないか、って心配だった。でももう心配ないよ。最悪は過ぎ去る。今シーズンで終わろう。
54612
次期監督よりも
今後のモイーズの方が気になるのは
俺だけじゃないハズw
今後のモイーズの方が気になるのは
俺だけじゃないハズw
54613
短期間での記録尽くしをギネスに
最後までエンターテイナーだったと思う
最後までエンターテイナーだったと思う
54614
次期監督よりも
今後のモイーズの方が気になるのは
俺だけじゃないはずw
今後のモイーズの方が気になるのは
俺だけじゃないはずw
54616
クロップ「やぁシンジ、久しぶり」
ないかな…ないか
ないかな…ないか
54617
バイエルンの監督が「モイーズの香川の使い方はおかしい」と言及するなんてよっぽどだと思う
普通だったらバイエルンの監督にとってどうでもいいことだから
普通だったらバイエルンの監督にとってどうでもいいことだから
54618
クロップ獲れって言うけどあの超高速カウンターに適応できる選手が
ユナイテッドに何人いるんだよ?
ユナイテッドに何人いるんだよ?
54619
新しい監督の下で香川はどうなるんだろうな
監督が替われば香川が正しく使われるなんて保証はないしね
監督が替われば香川が正しく使われるなんて保証はないしね
54620
フェライニとかマタを取るのに使った100億が見えるほどの膨大な投資や、チーム評価低迷により損失した株価とブランド価値は計り知れない。
また古巣のエヴァートンからキープレイヤーのフェライニを引き抜いてきても、その古巣が順位表でより上位にいて、乗り換えた自らはシーズンをダブルで負け越すという醜態は無能と言わざるを得ない。
おまけにファーガソンの構築してきたスタッフ人脈を壊してまで連れてきたスタッフもいたとは・・・やってるサッカーに魅力が無い上に勝てないし未来が見えず、これではピッチ内外トータルの評価でも擁護のしようがないな。
また古巣のエヴァートンからキープレイヤーのフェライニを引き抜いてきても、その古巣が順位表でより上位にいて、乗り換えた自らはシーズンをダブルで負け越すという醜態は無能と言わざるを得ない。
おまけにファーガソンの構築してきたスタッフ人脈を壊してまで連れてきたスタッフもいたとは・・・やってるサッカーに魅力が無い上に勝てないし未来が見えず、これではピッチ内外トータルの評価でも擁護のしようがないな。
54621
香川が我慢比べに勝利した
54622
今更解任するなら冬の段階でしとけよ
既にCL権無くして1年棒に振るんだし手遅れすぎるわ
既にCL権無くして1年棒に振るんだし手遅れすぎるわ
54623
今頃解任なんて遅過ぎるよねぇ
ここまで引っ張ったんなら、来季も任せりゃいいのにさ
香川さえ絡んでなけりゃ、モイモイ劇場は楽しかったよw
ここまで引っ張ったんなら、来季も任せりゃいいのにさ
香川さえ絡んでなけりゃ、モイモイ劇場は楽しかったよw
54625
後任が誰に決まるかだな
ファーガソンに匹敵する監督なんてそうそういないと思うぞ
並の監督ならまた同じことの繰り返しだろうし
ファーガソンに匹敵する監督なんてそうそういないと思うぞ
並の監督ならまた同じことの繰り返しだろうし
54626
リヴァプールサポやチェルシーサポ、アーセナルサポ、シティサポには嫌なニュースだなw
カモがいなくなるし…(´・ω・`)
カモがいなくなるし…(´・ω・`)
54627
モイーズが知り尽くしてる古巣のエヴァートンに
昨年の優勝チームを持ち駒にして二度も負けたのは無能の証明
昨年の優勝チームを持ち駒にして二度も負けたのは無能の証明
54628
解任が今シーズン最高のニュースとかww
まあ、気持ちはよくわかるけど。
他のライバルチームにとっては、残念なニュースになるのは間違いなかろう。
まあ、気持ちはよくわかるけど。
他のライバルチームにとっては、残念なニュースになるのは間違いなかろう。
54629
ルーニーはモイーズがCL逃したら解任という契約条項を知っていたから強行出場したのでは…
54630
セリエなら3人目くらいになってそうだなw
にしてもマンUの監督としては明らかに能力不足だったけど嫌いでもなかったから不思議な気分だわ
次の監督は香川のことを考えなければシメオネにして欲しいけどまたイギリス人になるのかな
にしてもマンUの監督としては明らかに能力不足だったけど嫌いでもなかったから不思議な気分だわ
次の監督は香川のことを考えなければシメオネにして欲しいけどまたイギリス人になるのかな
54631
今季の香川
開幕から謎の干され方
不満を口にせず数少ない出場時間で健気にプレーする
モイーズも香川を扱い安い召使いという認識になってきて徐々に起用しだす。バイエルン戦でチームMVP級のプレーで自身の価値を証明する
モイーズの信用がピークに達したエバ戦で今までとは違うプレーで批判される、それが解任を決定的にさせた。猫を被って優等生プレーに徹してて油断させてからこんなある意味大事な一戦で仕留めるとかエグい奴だな。
開幕から謎の干され方
不満を口にせず数少ない出場時間で健気にプレーする
モイーズも香川を扱い安い召使いという認識になってきて徐々に起用しだす。バイエルン戦でチームMVP級のプレーで自身の価値を証明する
モイーズの信用がピークに達したエバ戦で今までとは違うプレーで批判される、それが解任を決定的にさせた。猫を被って優等生プレーに徹してて油断させてからこんなある意味大事な一戦で仕留めるとかエグい奴だな。
54632
擁護しようがない燦々たるシーズンを送ったからな
まあ一番悪いのは最終的にモイーズと長期契約を結んだフロント
モイーズのキャリアにも傷が付いたが、でも本人が選んだ道だしましてや高いお金が絡んでいるプロの世界
可哀想とか気の毒とか同情する気は全くない、当然の結果
まあまだ本当に解任されるかはわからないけど
まあ一番悪いのは最終的にモイーズと長期契約を結んだフロント
モイーズのキャリアにも傷が付いたが、でも本人が選んだ道だしましてや高いお金が絡んでいるプロの世界
可哀想とか気の毒とか同情する気は全くない、当然の結果
まあまだ本当に解任されるかはわからないけど
54633
モイーズはマネージメント能力が問題。
エヴァートン戦は、明らかにモチベーション不足。
モイーズは、結果残した選手を継続して使うだけ・
ファーガソンは、意表を突いたメンバー選出で、選手のモチベーションをうまく引き出していた。
これは、仕事でも一緒。
技術や戦術のみ優先しがちだか、モチベーション管理を疎かにする管理職は、今のマンUみたいな結果となる。
管理職の(優秀な)上司が教えてやらなきゃいけなかったが、コーチ陣を総入れ替えしたモイーズに対して、ファーガソンは「聞く耳なし」として放置を決めたんだろうな。
エヴァートン戦は、明らかにモチベーション不足。
モイーズは、結果残した選手を継続して使うだけ・
ファーガソンは、意表を突いたメンバー選出で、選手のモチベーションをうまく引き出していた。
これは、仕事でも一緒。
技術や戦術のみ優先しがちだか、モチベーション管理を疎かにする管理職は、今のマンUみたいな結果となる。
管理職の(優秀な)上司が教えてやらなきゃいけなかったが、コーチ陣を総入れ替えしたモイーズに対して、ファーガソンは「聞く耳なし」として放置を決めたんだろうな。
54634
最低のニュースだ!
と言ってるのはチェルシーあたりのファンかな?
と言ってるのはチェルシーあたりのファンかな?
54637
解任が遅すぎたな
あと2ヶ月早ければ、なんとかCL圏内いけただろうに
でもまあ、香川が在籍してなければマンUの試合を見ることはなかった俺からすると、モイモイ劇場は楽しかったよ
香川は俺に、日本人でもヨーロッパの強豪クラブのメインストリームになれることを教えてくれて
モイモイはサッカーにおいて、何より大事なのは監督なんだと逆説的に教えてくれた
あと2ヶ月早ければ、なんとかCL圏内いけただろうに
でもまあ、香川が在籍してなければマンUの試合を見ることはなかった俺からすると、モイモイ劇場は楽しかったよ
香川は俺に、日本人でもヨーロッパの強豪クラブのメインストリームになれることを教えてくれて
モイモイはサッカーにおいて、何より大事なのは監督なんだと逆説的に教えてくれた
54638
リア・ミシェルのgifがなんとも・・・w
とにかく、ここまでの伝説的なお笑い監督は一生に一度見れるかっていうレベルだったし、その意味ではありがとさん、モイちゃん
とにかく、ここまでの伝説的なお笑い監督は一生に一度見れるかっていうレベルだったし、その意味ではありがとさん、モイちゃん
54639
モイーズを可哀想だなんて思わなくていいさ
これで老後も遊んで暮らせるだけの莫大な違約金を手に入れることができるんだから
監督としては無能もいいとこだけど、詐欺師としては超一流だよ
これで老後も遊んで暮らせるだけの莫大な違約金を手に入れることができるんだから
監督としては無能もいいとこだけど、詐欺師としては超一流だよ
54641
※54626
スパーズとトフィーズにとっても悲報です
スパーズとトフィーズにとっても悲報です
54642
モイモイは下位チームか2部の監督に就任して
また中位へ押し上げる仕事で名誉挽回してくれや それが器ってやつだ
また中位へ押し上げる仕事で名誉挽回してくれや それが器ってやつだ
54643
解任だ?
ふざけるな!!!!!!!!!!
6年間の契約満了まで監督しろ!途中解任など許されんぞ!
もし解任すれば英国人は血が通っていない冷徹な悪魔だ!
俺は今期で香川退団。
モイーズ続投。以後6年間のモイーズUtdがどうなっていくのか見届ける俺の楽しみを奪うな!
ふざけるな!!!!!!!!!!
6年間の契約満了まで監督しろ!途中解任など許されんぞ!
もし解任すれば英国人は血が通っていない冷徹な悪魔だ!
俺は今期で香川退団。
モイーズ続投。以後6年間のモイーズUtdがどうなっていくのか見届ける俺の楽しみを奪うな!
54644
W杯後だから、監督選びがある程度融通利くのが幸運だったな。
デシャンとかどうだ。ビエルサはマルセイユに決まったんだよな。
デシャンとかどうだ。ビエルサはマルセイユに決まったんだよな。
54645
モイーズがエバートンから連れてきたコーチ陣が一番の被害者だな。
今シーズンで解任されるだろうけど、モイーズみたいに大金が手に入った訳ではないし、
信頼度と評判ガタ落ちで次の仕事決まるの大変そう
今シーズンで解任されるだろうけど、モイーズみたいに大金が手に入った訳ではないし、
信頼度と評判ガタ落ちで次の仕事決まるの大変そう
54646
>54633
結果残した選手? それをモイーズが使ってるって?
さすがに聞き捨てならん。
あえて香川は外していうが、
明らかに結果残してない「名前」だけの選手を「序列」で起用し続けた結果の、
モチベーションダウンだろ。
この間の試合なんて、
あきらかに出すべきじゃないルーニーを、
先発で使ってしまった今季の象徴みたいなゲームだったろ?
香川以外のサブ組にしても、フェアじゃない起用をされつづけたアンフェアな一年だったわ。
同情の余地もモイーズがレベル低い低くないっていう議論の余地もない。
結果残した選手? それをモイーズが使ってるって?
さすがに聞き捨てならん。
あえて香川は外していうが、
明らかに結果残してない「名前」だけの選手を「序列」で起用し続けた結果の、
モチベーションダウンだろ。
この間の試合なんて、
あきらかに出すべきじゃないルーニーを、
先発で使ってしまった今季の象徴みたいなゲームだったろ?
香川以外のサブ組にしても、フェアじゃない起用をされつづけたアンフェアな一年だったわ。
同情の余地もモイーズがレベル低い低くないっていう議論の余地もない。
54647
結局辞めさせるんなら冬前にやめさせとけよと思うけど、長年のファーガソン体制の後任だからね、そう簡単にはいかなかったか。
モイーズは給料分の働きをしなかった、優勝はおろかEL出場まで逃そうとしているし今季限りで結構だよ。
そしてクロップは来ない、来るのはハワードウェブ
モイーズは給料分の働きをしなかった、優勝はおろかEL出場まで逃そうとしているし今季限りで結構だよ。
そしてクロップは来ない、来るのはハワードウェブ
54648
1年間という区切りで続ける事しないなら初めからコロコロ変えればよかったのに。
CL逃して負けゲームの記録たくさん作ってお金無駄使いしただけの1年。
CL逃して負けゲームの記録たくさん作ってお金無駄使いしただけの1年。
54649
マネージメント、モチベート、戦術すべてが欠けた監督だったな。
エバートンでそこそこの成績出せたことが、今となっては信じがたいわ。
エバートンでそこそこの成績出せたことが、今となっては信じがたいわ。
54650
チームをがらりと変えるならファーガソンに浣腸できるくらいのノリのある監督が必要。
つまりそれはミスタークロップ。
彼ならクラブの雰囲気もろとも刷新してくれるから、フットボールのスタイルも新しいものに変えてくれる。
ここまで伝統のあるクラブはゲームの戦術だけじゃなくて、クラブの雰囲気すら変えないと浮上できないと思う。
おそらくオールドファンはクロップを嫌う人もいるかもしれないが、長い目で見た場合、勝てるチームになれるなら英断が必要。
クロップがユナイテッドならまず間違いなく新規のサポーターも増えると思う。
後、これは余談だが、おそらくモイーズの退任は本人は数ヶ月前から言われていた思う。もちろんそれはちょうどモイーズが「香川の出場機会が増える」って言い出した事。つまり、来期の新監督候補の意向を受けてフロントが指示を出したんだな。香川を使えと。
モイーズさんおつかれさま。ぜひ、広州恒大へ。
つまりそれはミスタークロップ。
彼ならクラブの雰囲気もろとも刷新してくれるから、フットボールのスタイルも新しいものに変えてくれる。
ここまで伝統のあるクラブはゲームの戦術だけじゃなくて、クラブの雰囲気すら変えないと浮上できないと思う。
おそらくオールドファンはクロップを嫌う人もいるかもしれないが、長い目で見た場合、勝てるチームになれるなら英断が必要。
クロップがユナイテッドならまず間違いなく新規のサポーターも増えると思う。
後、これは余談だが、おそらくモイーズの退任は本人は数ヶ月前から言われていた思う。もちろんそれはちょうどモイーズが「香川の出場機会が増える」って言い出した事。つまり、来期の新監督候補の意向を受けてフロントが指示を出したんだな。香川を使えと。
モイーズさんおつかれさま。ぜひ、広州恒大へ。
54651
本当に今更
考える人化とか、クロス劇場とか、「何したら良いかわからない」とかやってるうちに切られてれば、ネタ性含め快く送り出せたのに
以前のモイーズからはふてぶてしさというか、根拠のない自信のような物を感じたけど、今の奴は完全にそれを失っている
以前は解任を望んでいたけど、最近の試行錯誤を見ているとなんだか同情してしまう
考える人化とか、クロス劇場とか、「何したら良いかわからない」とかやってるうちに切られてれば、ネタ性含め快く送り出せたのに
以前のモイーズからはふてぶてしさというか、根拠のない自信のような物を感じたけど、今の奴は完全にそれを失っている
以前は解任を望んでいたけど、最近の試行錯誤を見ているとなんだか同情してしまう
54652
仮にモイが解任されたからといって香川が次期監督に使われるかどうかは別の話だぞ
前にも書いたけど香川は周囲との連携に左右されやすい
そこがうまくハマれば(はめてくれたら)素晴らしい能力を発揮できるけど、逆に周りと上手くいかないときに自ら独力で何とかやる能力には少し欠けているのは前から変わらない
ハードな隙間のないディフェンスをかいくぐってシュートしたり、不得意だろうが遠目からミドルを決めたりなどね
ただ、ユナイテッドの選手の多くが視野が狭くプレーの選択肢が少ないのは間違いない
スペースを探す、スペースを作る、裏に走る、周囲の動きに敏感に反応するっていう土壌があまりない
モイーズの目指したかったサッカーが最後まで分からなかったけど、ユナイテッドが過渡期であるのも間違いない
前にも書いたけど香川は周囲との連携に左右されやすい
そこがうまくハマれば(はめてくれたら)素晴らしい能力を発揮できるけど、逆に周りと上手くいかないときに自ら独力で何とかやる能力には少し欠けているのは前から変わらない
ハードな隙間のないディフェンスをかいくぐってシュートしたり、不得意だろうが遠目からミドルを決めたりなどね
ただ、ユナイテッドの選手の多くが視野が狭くプレーの選択肢が少ないのは間違いない
スペースを探す、スペースを作る、裏に走る、周囲の動きに敏感に反応するっていう土壌があまりない
モイーズの目指したかったサッカーが最後まで分からなかったけど、ユナイテッドが過渡期であるのも間違いない
54653
英国人監督だけは勘弁。いい加減純血主義に見切りつけろよ。
全体的に監督のレベル低すぎるんだよ。英国人は。
メジャーリーグでライセンス制採用してないのEPLだけだぞ。
全体的に監督のレベル低すぎるんだよ。英国人は。
メジャーリーグでライセンス制採用してないのEPLだけだぞ。
54654
モイーズの何が最悪ってコメント上の振る舞いでも品性が欠けてる所だわ。
香川無視も徹底されていたが、ファギーやユナイテッドファンに対しても傷つけてたな。
何故現地で振る舞いの点も指摘されなかったか疑問。
香川無視も徹底されていたが、ファギーやユナイテッドファンに対しても傷つけてたな。
何故現地で振る舞いの点も指摘されなかったか疑問。
54655
おそらくモイーズが退任した場合、一番不安が強いのはフェライーニとマタだろうな。
もちろんマタは優れた選手だけど、前任の国家的大打撃をユナイテッドに食らわせたモイーズの遺産だけに、出来れば新しい監督は起用に躊躇するかもしれない。
悪い流れを断ち切るって意味でも。
クロップになる確率はかなり低いかもしれないが、クロップになった場合、香川とペルシをどう使うのか見てみたい。クロップはペルシをかなり評価してるし間違いなく起用するだろうし、もちろん香川も起用される。
ルーニー売り飛ばす可能性だってなくはない。
もちろんマタは優れた選手だけど、前任の国家的大打撃をユナイテッドに食らわせたモイーズの遺産だけに、出来れば新しい監督は起用に躊躇するかもしれない。
悪い流れを断ち切るって意味でも。
クロップになる確率はかなり低いかもしれないが、クロップになった場合、香川とペルシをどう使うのか見てみたい。クロップはペルシをかなり評価してるし間違いなく起用するだろうし、もちろん香川も起用される。
ルーニー売り飛ばす可能性だってなくはない。
54656
本当に英国籍以外の監督を招聘するんかね
事実なら大袈裟にいうと歴史の転換点だな
伝統大好き英国人遂に動くのか!?
とは言ってもオーナーはとっくに外国人なんだよね
事実なら大袈裟にいうと歴史の転換点だな
伝統大好き英国人遂に動くのか!?
とは言ってもオーナーはとっくに外国人なんだよね
54657
香川は新監督が指揮する方針に合わなければ干されて移籍するだけだろ
モイーズは明らかに香川が入った方が機能すると皆がわかったいたのに
定まらない方針で干していたから、小さな活躍だけで今シーズンを終えてしまっただけだ
モイーズは明らかに香川が入った方が機能すると皆がわかったいたのに
定まらない方針で干していたから、小さな活躍だけで今シーズンを終えてしまっただけだ
54658
違約金はべらぼうに高いって聞いてたから解任しないと思ってた
54659
えっと、モイーズさんの保証期間ってまだ残ってます?
残っているなら他の人でお願いします。
あ、今そこに飾ってあるマルティネスさんでイイですよ^^
残っているなら他の人でお願いします。
あ、今そこに飾ってあるマルティネスさんでイイですよ^^
54661
このタイミングなのはCL逃したことと
クラブの現状把握や選手の整理をさせる猶予のため
それから主要選手流出を防ぐためといったところだろうか
1年目だから長い目で見てあげようという論調で擁護されてたけど
同じく監督1年目のエヴァートンに完敗とあってはもう通用しないしな
これからどう立て直すかは見ものだな
クラブの現状把握や選手の整理をさせる猶予のため
それから主要選手流出を防ぐためといったところだろうか
1年目だから長い目で見てあげようという論調で擁護されてたけど
同じく監督1年目のエヴァートンに完敗とあってはもう通用しないしな
これからどう立て直すかは見ものだな
54662
なぜ6年契約だったのか謎。エバートンのモイーズにそんな魅力あったのか?同情はしないけど人選ミスも否めない
54663
香川の1シーズン返して!!
54664
次の監督選考ではファーガソンの意見は聞くな
その方面での才能はないのは明らかだ
その方面での才能はないのは明らかだ
54665
シメオネあたりだと香川にはよさそうだけど、ファンハールだとどうかな。香川のこと評価してはくれてるみたいだが、それはあくまでナショナルチームとして他国の選手を評価してるのであって、クラブチームとしての考え方はまた違うからな。とにかく、香川どうこうよりも、チームを強くしてほしい。
54666
CL出られなければ違約金なしとかで解任できる契約だったんだろうな
でも違約金払ってでもとっとと辞めさせた方が安く付いたようなきがするけど
でも違約金払ってでもとっとと辞めさせた方が安く付いたようなきがするけど
54667
カリスマがその才覚で作りあげた長期政権の後は誰がリーダーになっても失敗するもの。
モイーズはそれに耐えうる器では到底なかった、これはモイーズ本人の能力欠如が大きいことは疑いの余地はないけれど、彼は人格的に悪い人間ではないし少なくともユナイテッド監督就任以前は与えられた仕事を充分以上にこなしてきた、けして無能な監督ではなかった。どんな監督であってもその人間性や戦術や考え方、モチベーターとしての本人の基質や選手の質などに適していないチームを治めるのは非常に難しい。
優れた選手が全てのチームで活躍できるとは限らないのと同じように。
少なくともファギーはその圧倒的な人間的カリスマで組織を構築してきたのだから、もう少し準備期間を設けて後継者のためにきちんと土壌を整える必要があったと思う。たしかに高齢だが体調的問題で監督業ができなくなって仕方がなく退任というわけではないのに、なぜ「現代的フットボールへのチームの大革新」の真っ最中にモイーズという昔気質な戦術を好む監督を後任に選んだのか。モイーズはもちろん、チームの評価や伝統、そしてそれに従う選手たちの評価をいたずらに貶めてしまった。
まあ、どこに本質的責任があるのかは外野からはわからないけれど、こうなってしまった以上新しくチームを構築する良い機会だと思って前を向いて以前よりもっと魅力的なチームを作って欲しい。強くて強くて憎たらしいユナイテッドじゃないと倒しがいがないよ!他チームサポより。
モイーズはそれに耐えうる器では到底なかった、これはモイーズ本人の能力欠如が大きいことは疑いの余地はないけれど、彼は人格的に悪い人間ではないし少なくともユナイテッド監督就任以前は与えられた仕事を充分以上にこなしてきた、けして無能な監督ではなかった。どんな監督であってもその人間性や戦術や考え方、モチベーターとしての本人の基質や選手の質などに適していないチームを治めるのは非常に難しい。
優れた選手が全てのチームで活躍できるとは限らないのと同じように。
少なくともファギーはその圧倒的な人間的カリスマで組織を構築してきたのだから、もう少し準備期間を設けて後継者のためにきちんと土壌を整える必要があったと思う。たしかに高齢だが体調的問題で監督業ができなくなって仕方がなく退任というわけではないのに、なぜ「現代的フットボールへのチームの大革新」の真っ最中にモイーズという昔気質な戦術を好む監督を後任に選んだのか。モイーズはもちろん、チームの評価や伝統、そしてそれに従う選手たちの評価をいたずらに貶めてしまった。
まあ、どこに本質的責任があるのかは外野からはわからないけれど、こうなってしまった以上新しくチームを構築する良い機会だと思って前を向いて以前よりもっと魅力的なチームを作って欲しい。強くて強くて憎たらしいユナイテッドじゃないと倒しがいがないよ!他チームサポより。
54668
モイーズの古巣エヴァートンにトドメを刺されるという皮肉
エヴァートン時代はモイーズも名将で通ってたらしいけど、
エヴァートンというチームは元々今季のようにCL枠争いするだけのポテンシャルを秘めていたのに、
モイーズは名将どころか実は足枷になっていただけなのかもしれない
エヴァートン時代はモイーズも名将で通ってたらしいけど、
エヴァートンというチームは元々今季のようにCL枠争いするだけのポテンシャルを秘めていたのに、
モイーズは名将どころか実は足枷になっていただけなのかもしれない
54669
ロイス連れてクロップカモン!!
54670
マ・ガ・ト!マ・ガ・ト!!
54671
6年契約を一年で打ち切るって可能なのかね。契約内容によってはモイーズは金だけは結構な額ゲットしそうだな。
54672
CLに復帰前のドルトムントやアトレティコと同じ規模の財政規模ですよ、エヴァートン。
少なくともELで躍進したり、内容で魅了するようなサッカーしていてしかるべきだったのに、中位安定というただそれだけでマンUの監督になれたのがおかしい。
少なくともELで躍進したり、内容で魅了するようなサッカーしていてしかるべきだったのに、中位安定というただそれだけでマンUの監督になれたのがおかしい。
54673
「いい人」
この形容詞は社会では主に仕事が出来ない人を褒める時に使われる
それを改めて感じさせられるスレ
この形容詞は社会では主に仕事が出来ない人を褒める時に使われる
それを改めて感じさせられるスレ
54674
社交辞令でもベストを尽くしたって言ってくれるだけ良いやつらなんだろうね
54675
なにが素晴らしいのかわからないけど、なぜだかめちゃくちゃ強いのが昔のユナイテッド、って感じだった。何故か負けないんだよな。やってるサッカーは華麗とは言えずとも、決して負けない。ファーギータイムとかいろいろあったっけな。
スピードがあって、パワーに溢れていて、そして常に勝利に飢えていた。タフで、アグレッシブで、めちゃくちゃハード。そんなユナイテッドに戻って欲しいよ。香川はその時いれなくなるかもしれないけどさ。香川自身だって努力するし、もっといい選手になる可能性もある。ふさわしいクラブに行って、お互い成長できればいいじゃないか。とにかく次のニュースに期待。
スピードがあって、パワーに溢れていて、そして常に勝利に飢えていた。タフで、アグレッシブで、めちゃくちゃハード。そんなユナイテッドに戻って欲しいよ。香川はその時いれなくなるかもしれないけどさ。香川自身だって努力するし、もっといい選手になる可能性もある。ふさわしいクラブに行って、お互い成長できればいいじゃないか。とにかく次のニュースに期待。
54676
米54664
一応アメリカのビジネススクールを出た経験から言わせてもらうと、フロントはファーガソンには相談しないよ。100%断言できる。ただ、建前として顔をたてるようなことは間違いなくするだろうけど。それにファーガソンとしても自分の推薦したモイーズがこうなった以上、口は出さないはず。というか、出せない。相当な損失(金額もそうだしそれ以上にクラブとしてブランドが著しく低下)が出たわけだしね。ファーガソンもこれ以上クラブに迷惑をかけたくなし、フロントも同じ過ちを犯したくない。
とにもかくにもモイーズのせいで持ち株を売却するか悩んだ時期もあったが、もし万が一クロップになって高騰したら一気に売り抜けるしかないな。
一応アメリカのビジネススクールを出た経験から言わせてもらうと、フロントはファーガソンには相談しないよ。100%断言できる。ただ、建前として顔をたてるようなことは間違いなくするだろうけど。それにファーガソンとしても自分の推薦したモイーズがこうなった以上、口は出さないはず。というか、出せない。相当な損失(金額もそうだしそれ以上にクラブとしてブランドが著しく低下)が出たわけだしね。ファーガソンもこれ以上クラブに迷惑をかけたくなし、フロントも同じ過ちを犯したくない。
とにもかくにもモイーズのせいで持ち株を売却するか悩んだ時期もあったが、もし万が一クロップになって高騰したら一気に売り抜けるしかないな。
54677
クロップはドルを愛してるって声明を出したばかり。来ないでしょう、残念ながら。もし来たらクロップはフィーゴばりの恨みを買うと思うし、そういうことはして欲しくないな。
54678
モイーズだってタイトル獲得してるから(震え声)
・・・コミュニティシールド
・・・コミュニティシールド
54679
そもそもなぜモイーズだったのかって話よ
CL決勝でペップバルサにコテンパンにされた時からこのままのサッカーじゃダメだってのは始まってたと思うんだが
受けたモイーズもアレだけど迷走するフロントの被害者でもあるな
CL決勝でペップバルサにコテンパンにされた時からこのままのサッカーじゃダメだってのは始まってたと思うんだが
受けたモイーズもアレだけど迷走するフロントの被害者でもあるな
54680
昨日のマンUの微妙さの原因がわかったな
ルーニー「古巣に負けたらあいつ解任されんじゃね?」
マンUメンバー「あと1回負けても順位変わらないしやってみよう」ってな感じで
ルーニー「古巣に負けたらあいつ解任されんじゃね?」
マンUメンバー「あと1回負けても順位変わらないしやってみよう」ってな感じで
54681
一斉報道てことは本決まりなのかもなぁ ついにかー
54682
あんま良く知らないけど気が長いのはグレイザー(アメリカ人)なんじゃないの?
なんにせよ別にファンじゃないからあれが見れなくなるのは個人的に寂しいな。
せめてクロス100本は達成して欲しかった。
とりあえず首なら首でさっさと次決めてね。いちいちクロップの名前出されるといらつくし。
なんにせよ別にファンじゃないからあれが見れなくなるのは個人的に寂しいな。
せめてクロス100本は達成して欲しかった。
とりあえず首なら首でさっさと次決めてね。いちいちクロップの名前出されるといらつくし。
54683
外国のやつらのGIFのセンスいつも高いよなw
54684
もうすぐWC始まるし、WC終了後に良い監督引き抜けば良いんじゃないかな。クラブ監督と代表監督では必要とされる能力が違う気もするけど。しかもプレミアで、世界屈指のビッグクラブの監督か。。
・・・ギグスかスコールズあたりで、ファーガソンの代行出来る人は育たなかったのかな。
・・・ギグスかスコールズあたりで、ファーガソンの代行出来る人は育たなかったのかな。
54685
米54658
54676でコメントした者だけど、モイーズの違約金くらい実はそんなにどうってことない。もちろん損失は損失だけど、監督交代によるブランド力の向上とチームの再建ができればすぐにカバーできる。
でもエバ−トン戦で確定したように、いくら補強しようがモイーズでは今後上位には勝てない。いつまでたってもCL出場できない。放映料も見込めないし、ブランド価値も止めどなく落ちて行く。そうなると、モイーズの違約金どころじゃなくなる。
フロントはやっと目が覚めたんだと思う。
54676でコメントした者だけど、モイーズの違約金くらい実はそんなにどうってことない。もちろん損失は損失だけど、監督交代によるブランド力の向上とチームの再建ができればすぐにカバーできる。
でもエバ−トン戦で確定したように、いくら補強しようがモイーズでは今後上位には勝てない。いつまでたってもCL出場できない。放映料も見込めないし、ブランド価値も止めどなく落ちて行く。そうなると、モイーズの違約金どころじゃなくなる。
フロントはやっと目が覚めたんだと思う。
54686
ロジャース引き抜け。
54687
英国人にこだわるなら監督だけじゃなく選手も英国人だけにしろ
そもそもオーナーが英国人じゃないのに伝統とか笑える
そもそもオーナーが英国人じゃないのに伝統とか笑える
54688
全力でクロップをとりにいけ!!
54689
朗報だが決断が10ヶ月位遅いな。
54690
クロップ「誰も心配する必要はない。まだこのクラブと、ここでのやり方を愛している」
54691
ユナイテッドがネタ化した1年であった
54692
マンユー監督のハードル下げたという意味ではグッジョブ。常勝軍団が挫折を味わったのもいい経験。これを期にマンユーは黄金時代を迎えるのであった、という展開に期待。
54693
間違いなくユナイテッドの歴史に名を刻んだよモイーズ
ネタ監督としては最高だったけど昨日の試合は何もできなかったからな
ネタ監督としては最高だったけど昨日の試合は何もできなかったからな
54695
ターンオーバー出来る戦力がユナイテッドの売りだったのに
ちゃんと使いこなせないまま終わったな
さらばモイーズ
ちゃんと使いこなせないまま終わったな
さらばモイーズ
54696
一応言っとくけど万が一クロップが来ても香川はトップ下で使われないからな 俺も香川トップ下で観たいけどクロップのあの発言の時はマタがいなかった時だから。
サイドのできないマタがトップ下をするのは確定。
それでも左で出続けられるようになるから今より全然いいけど。
多分クロップなら香川左って言っても今より流動的に香川には自由を与えられるし。
まあ最近ドルトムント離れる気無いって言ってたし無いけどw
他の監督でも今よりは出番増えるだろう
サイドのできないマタがトップ下をするのは確定。
それでも左で出続けられるようになるから今より全然いいけど。
多分クロップなら香川左って言っても今より流動的に香川には自由を与えられるし。
まあ最近ドルトムント離れる気無いって言ってたし無いけどw
他の監督でも今よりは出番増えるだろう
54697
引導を渡してくれたエバートンGJ!
54698
モイーズは数ある癌の一つに過ぎない
54699
トップ下にもハードなプレス、献身的な守備を重視してるクロップがマタを使うと思うのか?
もしクロップが来たら、モウリーニョと同じようにマタは干されるよ
もしクロップが来たら、モウリーニョと同じようにマタは干されるよ
54700
※54611
以前の彼をあなたより知ってるエバートンのファンのフォーラムに行ってみてください
以前の彼をあなたより知ってるエバートンのファンのフォーラムに行ってみてください
54701
マタと香川を比べたらモウリーニョですら香川を優先したんだぞ
これがどういう意味か分かってんのか?
マタはピーキーすぎんだよ、中堅クラブの王様がいいとこ
代表に呼ばれないのもそういうことなんだよ
これがどういう意味か分かってんのか?
マタはピーキーすぎんだよ、中堅クラブの王様がいいとこ
代表に呼ばれないのもそういうことなんだよ
54702
「モイーズが就任した時期以外での戦績は・・・」という実況のセリフがこれから多くなるのかな。
54703
※54617
おそらくペップは大戦前にバイエルンの選手達が香川のドイツ時代と今について話したんだろうね
でなければいきなり香川の名前を出して皮肉るわけがない
おそらくペップは大戦前にバイエルンの選手達が香川のドイツ時代と今について話したんだろうね
でなければいきなり香川の名前を出して皮肉るわけがない
54704
マタは球離れがよくないんだよな
トラップ上手いしミドルもあるけど
ビルドアップはいまいちな感じ
トラップ上手いしミドルもあるけど
ビルドアップはいまいちな感じ
54705
今のマンUならモウリーニョですらマタを使うだろ
54706
かと言ってファンファールはちょっと、、、
54707
※54704
マタが球離れ悪いのは、パス先がモタモタして受け取る体制作れないからだし
マタが球離れ悪いのは、パス先がモタモタして受け取る体制作れないからだし