Verve v0.99q - 流体シミュレーションベースの無料ペイントソフト!高さ(Height)マップの書き出しが可能に!プレリリースバージョンが公開!


Verve v0.99

Verve v0.99


流体シミュレーションベースの無料ペイントソフト最新版!
Verve v0.99qが公開されています!

前回(2014/3/12)当サイトで初紹介してから既に10回マイナーバージョンアップされています。
いやぁ更新ペースが早い!

Verve v0.99q

  • [Ctrl]+[s] 選択しているレイヤーをアルファ付 16bit png.で保存
  • [Ctrl]+[Shift]+[s] 同時に2枚のpng画像を保存:
    1.カラーオンリー”ファイル名_col.png”,
    2.マテリアルオンリー “ファイル名_mat.png” (heightmap).

また、少し前ですが新機能を軽く紹介する動画も公開されています。

Verve v0.99l

  • ウィンドウサイズの変更が可能に
  • フラクタルブラシ
  • 「バイアス(Bias)」ファーを制御するためのブラシバイアス。ブラシのサムネイルをドラッグ
  • ウィジェット(カラーホイールや流体のパラメータは、任意の場所にキャンバスに、ブラシの下で立ち上げます)
  • 流体乾燥速度(あなたはまだとても若く、より速くよりも50%を行っていない!)
  • マウススピード機能

Verve v0.99p

「スマッジクロマ(Smudge Chrom)」、色をブレンド別の色の彼らの自然な彩度を維持するための新しい方法。

その他気になった新機能

  • [F3] フルスクリーン切り替え
  • [c] カラーホイールウィジェット
  • [F] 、流動性ウィジェット
  • [SHIFT] + [ F]流体汚れウィジェット
  • [Ctrl]+ [F]流体シャープネスウィジェット
  • [Shift]+[Ctrl]+[F] フィルキャンバス
  • 新しいプロジェクトファイルのバージョン、グリッド設定、ブラシ設定、すべての新しい流体の設定とブランドの新しいガンマパラメータを保存する。
  • ファンシーカラートリートメントルーチンである新しいパラメータ「 DRP GAMMA 」
  • ビルドアップパラメータの新しいウィジェット。 [B]ウィジェットが表示されます [SHIFT] + [ B]で2つの値を切り替え。

対応OS:Windows
実行ファイルは相変わらず270kbとメガデモ並の極小サイズ!
しかし動作にはそこそこパワーのあるマシンが必要です。
使ってみたいけど重くて動かない方はPCを買い換えるしかないですね^^

ダウンロード方法

最新バージョンのアップされているこちらのスレッド
Download Verve Painter v0.99qをクリックしてexeファイルをダウンロード。
またその下のリンク「Download as RAR container」からはRAR圧縮されたアーカイブをダウンロード出来ます。是非お試しあれ!!!!!

Taronites software explorations

http://www.taron.de/forum/

Taron

http://www.taron.de/

Verve 動画おまけ
3分で描く宇宙

こちらはちょっと古いですが

Ymt3D -3dnchu- の紹介

Japanese Game Artist 毎日新鮮なネタを探してネット上を彷徨っています。 メインツール Softimage,3D-Coat,ZBrush,Photoshop
カテゴリー: ソフトウェア-Software- タグ: , , , , , , , , , , , パーマリンク

コメント(TwitterやFacebookアカウントからも投稿出来ます)