1: 名無しさん必死だな 2014/03/02 17:37:11 ID:iGBbF//j0
no title

no title

妖怪ウォッチ
レベルファイブ
2013-07-11

2: 名無しさん必死だな 2014/03/02 17:38:47 ID:sZBSBT2l0
初報の頃から売れると思ってたが、ここまで行くとは思わんかったw

5: 名無しさん必死だな 2014/03/02 17:40:21 ID:jD3La4u8O
日野さん、かっけぇ!やっぱパネェっす!

6: 名無しさん必死だな 2014/03/02 17:42:23 ID:PeFSlqSH0
ヒットまでするかは知らんが
作った自分が面白いと思えるものじゃないとコケるだろう

7: 名無しさん必死だな 2014/03/02 17:43:16 ID:YYJKiXLo0
AGEは許された

10: 名無しさん必死だな 2014/03/02 17:45:08 ID:VLhB9GVp0
ガンダムはヒットすると思えなかったんですね?

11: 名無しさん必死だな 2014/03/02 17:46:02 ID:edWZFfp/0
age「アレ?俺は?」

12: 名無しさん必死だな 2014/03/02 17:46:06 ID:k/Aa7Kl+0
日野くん!経営に戻ろう
シナリオ書かなくていいから(良心)

14: 名無しさん必死だな 2014/03/02 17:48:47 ID:Eslz8t5L0
秋元康みてえだな

15: 名無しさん必死だな 2014/03/02 17:50:01 ID:BAFnSzU60
探偵、キャプ翼、ガンプラ、鬼太郎オバQと
日野さんは昭和の子供達に流行ったもんを上手く使ってる

次に行くのは怪獣、プロレス、ラジコンあたりかな

16: 名無しさん必死だな 2014/03/02 17:50:29 ID:QVtfZ2Lm0
>>15
怪獣の出る金曜日でやってる

30: 名無しさん必死だな 2014/03/02 17:56:15 ID:UCsOw8f7P
>>15
それならスーパーカーとブルートレインだな。

17: 名無しさん必死だな 2014/03/02 17:51:42 ID:46ujUel70
まあ要は直感って話なんだろう
実際は綿密にリサーチして何かヒットラインを掴んでたりするのかもしれんが

19: 名無しさん必死だな 2014/03/02 17:52:25 ID:AHJHflQI0
こういう時の日野は大ポカする

20: 名無しさん必死だな 2014/03/02 17:52:37 ID:uZzq6F860
次はミニ四駆じゃねぇか

123: 名無しさん必死だな 2014/03/03 01:20:54 ID:PdoMYrNA0
>>20
チョロQが先だろ!

しかしボンボン要素はどこにも無いんですかねぇ

21: 名無しさん必死だな 2014/03/02 17:53:24 ID:tEP92fOhi
まあ、「他と違うことをする」っていうのはヒットの基本ではあるな

24: 名無しさん必死だな 2014/03/02 17:54:42 ID:3a4KgoNG0
ガンダムAGEは?

33: 名無しさん必死だな 2014/03/02 18:00:24 ID:46ujUel70
>>24
ヒットすると思って企画したけど、ヒットしなかった

25: 名無しさん必死だな 2014/03/02 17:54:46 ID:lY1vl86q0
こいつは、特殊能力持ち。
オカルトのたぐいとしか。

27: 名無しさん必死だな 2014/03/02 17:55:55 ID:LwVPdJcu0
こいつこそ山内組長の名言を思い出した方がいいな

――世界企業への道はなんだったんですか。
運です。運が良かったんです。
それを「この結果は俺の経営がうまかったんだ」とか「俺に力があったんだ」なんて思うと、もう駄目ですね。
――墓穴を掘りますか。
そうです。だから運を認めないといけない。運を実力だと錯覚するということは、これほど愚かなことはないんです。経営者としてね。
ところが、人間ですからついつい運の存在を無視して「俺の力だ。俺のやり方が良かったんだ」と言いたいんですわ、人というものはね。
それは駄目。
――なるほど、運ですか。
運です。

28: 名無しさん必死だな 2014/03/02 17:56:04 ID:uETZmXo10
コピペ化しそうだ

29: 名無しさん必死だな 2014/03/02 17:56:11 ID:QVtfZ2Lm0
ジャイロゼとガイストも車(ミニ四駆)と変形鎧(セイントセイヤ)の復古を狙ったんだろうけど

34: 名無しさん必死だな 2014/03/02 18:02:26 ID:zG0a85nk0
1作当てるのも難しいのにこれだけ当てればすごいよ

35: 名無しさん必死だな 2014/03/02 18:04:06 ID:MPz8x5xp0
なおガンダムは

36: 名無しさん必死だな 2014/03/02 18:05:12 ID:dvzP+8/f0
ガンダムぇ・・・

37: 名無しさん必死だな 2014/03/02 18:06:35 ID:+4rLjrSg0
ダン戦は受けたからロボアニメ自体が子供に受けないわけじゃない
だがビルドファイターズは子供受け悪いし
ガンダム自体がオワコンなんだろ

41: 名無しさん必死だな 2014/03/02 18:09:15 ID:9gbW6avb0
割とまじめにすごい

42: 名無しさん必死だな 2014/03/02 18:10:25 ID:8GlvNuOl0
ちゃんとヒット作作れるんだからすごいもんだよ
新規でそれが出来る人なんて今どれくらいいるのかなあ

46: 名無しさん必死だな 2014/03/02 18:14:48 ID:9AkGy+Ze0
人気シリーズを立ち上げて軌道に乗せる商才は凄いが一気に食いつぶす才能の無さも凄い
世界とか宇宙とかすぐ行きすぎ

47: 名無しさん必死だな 2014/03/02 18:15:07 ID:8dMoU+6m0
どんだけ前の記事引っ張って来るんだよ

54: 名無しさん必死だな 2014/03/02 18:28:11 ID:NfHdrQHR0
まぁ新規ヒットや子供向けはどーでもいい
さっさとファンタジーライフの続編を作れ
何度も言わせるな

55: 名無しさん必死だな 2014/03/02 18:28:17 ID:98/eZ4670
才能はガチであると思う
長続きしないだけで

56: 名無しさん必死だな 2014/03/02 18:29:44 ID:wWLRLb7O0
プレゼンの喋りは下手

66: 名無しさん必死だな 2014/03/02 18:51:04 ID:RHmIQO3C0
1本の新規タイトルをタイアップを使おうがメディアミックスをしようが、
長く売り続けて(ここが重要、初動売り逃げはしない)育てる商才だけは素晴らしい
発売前だけ宣伝しまくって売り逃げするようなところから比べれば雲泥の差

ただし アニメの脚本には関与せんでくれ

67: 名無しさん必死だな 2014/03/02 18:53:13 ID:WdSw/fIxP
さすが日野さん。俺もイケると思ってたよ。

69: 名無しさん必死だな 2014/03/02 18:56:38 ID:QVtfZ2Lm0
何よりイノケンが提唱したゲーム業界の三悪、続編・キャラゲー・移植に頼らない新作路線は賞賛されるべき
これで延期と完全版さえ少なくなれば…

84: 名無しさん必死だな 2014/03/02 19:43:41 ID:XxSuda/Xi
>>69
延期はともかく完全版くらい許してやれよ
ただでさえ数ヵ月で中古屋に並んで定価で買ってもらえない儲かりにくい業界なんだし

70: 名無しさん必死だな 2014/03/02 19:02:09 ID:UC6BV4y+0
他と違うことってのは重要だよ。龍がごとくもVシネヤクザモノというゲームにはほとんど
無かったところをうまく探し出したし。全く無からってのは難しくてもゲームになってないけど
他のジャンルでは一定の人気があるってのならまだ探せばあるはず

74: 名無しさん必死だな 2014/03/02 19:26:36 ID:SnEB9cLV0
だから何でヒットすると思ったのかを聞いてんだよ

76: 名無しさん必死だな 2014/03/02 19:27:20 ID:jD3La4u8O
二ノ国2が出るならキラータイトルになる

77: 名無しさん必死だな 2014/03/02 19:29:16 ID:QVtfZ2Lm0
タイトルは 二ノ国ノ二 になるのかな

96: 名無しさん必死だな 2014/03/02 22:02:34 ID:J2gQ16hC0
誰しもがヒットしないものをつくろうとはしていない。
問題はヒットするものをどこまで完璧にイメージし、具現化できるかなんだろうなぁ

97: 名無しさん必死だな 2014/03/02 22:32:16 ID:wWyqqRTdi
>>96
どうだろ。商売なんてなるようにしかならないからな
それより何処まで粘って何処で見きりをつけるかが大事かと
初めから売れるなんてそうそうないからある程度粘らないと成功しない
かといっていつまでもヒットの見込みもないものに投資し続けるのも不味い

100: 名無しさん必死だな 2014/03/02 22:53:46 ID:BC2S7MhUP
>>97
金出す上層部と現場が離れれば離れるほどその辺上手くやるの難しくなるだろうね
レベル5はいい意味で中小なのがいい点なんだろう

99: 名無しさん必死だな 2014/03/02 22:50:57 ID:79q0jN7S0
ジャイロゼッター「・・・」
ガイストクラッシャー「・・・」
ヒーローバンク「・・・」

101: 名無しさん必死だな 2014/03/02 22:54:15 ID:8dMoU+6m0
ヒーローバンクはまだ分からないだろ!

103: 名無しさん必死だな 2014/03/02 23:26:22 ID:cypUkdsB0
ワンマンで大きくなるゲーム会社も近年ここ以外見ないし

117: 名無しさん必死だな 2014/03/03 00:23:53 ID:QORajAx+0
日野は喋んなきゃいいのに

127: 名無しさん必死だな 2014/03/03 07:23:37 ID:KUfPNpBN0
商才とセンスは凄い
シナリオと人間性は微妙

128: 名無しさん必死だな 2014/03/03 09:12:10 ID:HbXEuh2g0
外れれば叩かれるけど、
妖怪ウォッチはもうすぐハーフでおもちゃも売り切れ続出と
これに関しては大口を叩いても許されるだろう

130: 名無しさん必死だな 2014/03/03 09:49:42 ID:US7zqsGB0
日野に関してはもう仕方ないだろ
妖怪ウォッチのゲームが出たとき「もしこれが売れたら日野ってスゲェんじゃね?」って思った

それくらい微妙なタイトルだったわ
アニメのゴリ押し感はあるけど人気になったのはすごい

135: 名無しさん必死だな 2014/03/03 12:50:45 ID:CJwEji/d0
妖怪ウォッチの勝因はアニメを藤子テイストのギャグ路線にしたこと
イナイレやダンボール戦機のようにバトル&シリアス路線だったら
それほどヒットはしなかっただろう

136: 名無しさん必死だな 2014/03/03 13:45:20 ID:UWPrDfYXI
出来はいいけどヒットしないだろうなと思ってたわ
日野の子供向け作品の感性は評価せざるを得ない

139: 名無しさん必死だな 2014/03/03 13:59:15 ID:sQ1vrzir0
そりゃクリエイターが自分で面白いと思わない作品は売れる訳ないからな

140: 名無しさん必死だな 2014/03/03 14:20:33 ID:14bP8Ue30
か、かっこいい

145: 名無しさん必死だな 2014/03/03 16:54:02 ID:3Z3X9DJvP
ダンボール戦機シリーズ切って投入したから英断っちゃあ英断
妖怪ウォッチ
レベルファイブ
2013-07-11



引用元: 日野「妖怪ウォッチのヒットの要因は『僕がヒットすると思ったから』