2014年04月20日

F1第4戦中国GP決勝 ハミルトン優勝

2014 FORMULA 1 UBS CHINESE GRAND PRIX - Race

F1第4戦中国GP決勝

ルイス・ハミルトン、優勝!

ハミルトン、自身初の3連勝。
メルセデス、開幕から4連勝。

- レース前 -
リチャルド
204

アロンソ
202

ハミルトン
201

- レースレポート -
上海国際サーキット: ドライ・コンディション
203

201

スタート順位
201

フォーメーション・ラップ、スタート
203

スタート
208

209

マッサとアロンソ(左)、フロント・タイヤ接触、ロズベルグもボタスと接触
201

207

210

211

1周目、順位
250

5周目、順位
255

8周目、
バトン、ピットイン

9周目、
ベッテルのタイヤにグレイニング発生 チームはまだストップ(ピットイン)できないと返事

グロージャン、ピットイン

10周目、順位
255

11周目、
ライコネン、ピットイン
201

マッサ、ピットイン、左後ろのタイヤが外れない、計時が止まるくらいのタイムロス
203

上位陣も続々ピットイン

15周目、順位
255

17周目、
ハミルトン、上位陣の最後にピットイン
201

ダーシャ・カプスティーナ(アロンソのガールフレンド)
202

20周目、順位
250

23周目、
ロズベルグ、ベッテルを抜いて3位に
208

207

24周目、
ベッテル、今度はリチャルドが迫ってきた
204

上位陣の中で、燃料表示から見ると、ハミルトンが一番燃料消費が少ない

25周目、
ベッテル、無線でリチャルドに譲れと言われる

25周目、順位
255

26周目、
レッドブル、順位交代、リチャルド4位、ベッテル5位に
201

203

202

29周目、
グロージャン、リタイヤ、ギアのトラブルか

30周目、順位
250

34周目
アロンソ、ピットイン

ベッテル、小林可夢偉(新タイヤ)に簡単に抜かれて、無線に怒りをぶつける
ベッテル、小林可夢偉(新タイヤ)に簡単に抜かれて、無線に怒りをぶつける

35周目、
ベッテル、ピットイン
205

トップ10の燃料 ハミルトンが一番余裕、一番きついのはリチャルド

36周目、順位
255

38周目、
ハミルトン、2回目のピットインも上位陣の最後に
209

40周目、順位
250

ロズベルグの燃料計のテレメトリが壊れているので、エンジニアがロズベルグに数値を随時読めと言われて、ロズベルグが文句を言う

42周目、
ロズベルク、2位アロンソと1秒以内に入ってきた
207

ロズベルグ、一気にアロンソを抜く、順位は2位ロズベルグ、3位アロンソ
208

メルセデスの無線、ロズベルグに数字もう読まなくていいと

45周目、順位
255

50周目、順位
250

54周目、順位
255

54周目、
アロンソ、リチャルドの猛追を問題なくあと2周でゴール
201

56周目、
小林可夢偉、最終周回でビアンキを抜いて17位に
202

56周のレース終了

ハミルトン、優勝!
201

控室
ハミルトン
201

アロンソ、ハミルトン、ロズベルグ
204

202

203

表彰台
ロズベルグ、ハミルトン、アロンソ
206

205

F1第4戦中国GP決勝
順位 ドライバー(コンストラクターズ
01. ルイス・ハミルトン(メルセデス)
02. ニコ・ロズベルグ(メルセデス)
03. フェルナンド・アロンソ (フェラーリ)
04. ダニエル・リチャルド(レッドブル)
05. セバスチャン・ベッテル(レッドブル)
06. ニコ・ヒュルケンベルグ(フォース・インディア)
07. ヴァルテリ・ボタス(ウィリアムズ)
08. キミ・ライコネン(フェラーリ)
09. セルジオ・ペレス(フォース・インディア)
10. ダニール・クビアト(トロ・ロッソ)
11. ジェンソン・バトン(マクラーレン)
12. ジャン-エリック・ベルニュ(トロ・ロッソ)
13. ケビン・マグヌッセン(マクラーレン)
14. パストール・マルドナド(ロータス)
15. フェリペ・マッサ(ウィリアムズ)
16. エステバン・グティエレス(ザウバー)
17. 小林可夢偉(ケータハム)
18. ジュール・ビアンキ(マルシア)
19. マックス・チルトン(マルシア)
20. マーカス・エリクソン(ケータハム)

チェッカー・フラッグのミスでレースは54周で終了: F1中国GP

F1第4戦中国GP決勝
順位 ドライバー(コンストラクターズ
01. ルイス・ハミルトン(メルセデス)
02. ニコ・ロズベルグ(メルセデス)
03. フェルナンド・アロンソ (フェラーリ)
04. ダニエル・リチャルド(レッドブル)
05. セバスチャン・ベッテル(レッドブル)
06. ニコ・ヒュルケンベルグ(フォース・インディア)
07. ヴァルテリ・ボタス(ウィリアムズ)
08. キミ・ライコネン(フェラーリ)
09. セルジオ・ペレス(フォース・インディア)
10. ダニール・クビアト(トロ・ロッソ)
11. ジェンソン・バトン(マクラーレン)
12. ジャン-エリック・ベルニュ(トロ・ロッソ)
13. ケビン・マグヌッセン(マクラーレン)
14. パストール・マルドナド(ロータス)
15. フェリペ・マッサ(ウィリアムズ)
16. エステバン・グティエレス(ザウバー)
17. ジュール・ビアンキ(マルシア)
18. 小林可夢偉(ケータハム)
19. マックス・チルトン(マルシア)
20. マーカス・エリクソン(ケータハム)


markzu at 18:07│Comments(0)F1GP2014年 

2014年04月20日
ニコ・ロズベルグ: F1中国GP決勝後コメント
ルイス・ハミルトン: F1中国GP決勝後コメント
キミ・ライコネン: F1中国GP決勝後コメント
フェルナンド・アロンソ: F1中国GP決勝後コメント
チェッカー・フラッグのミスでレースは54周で終了: F1中国GP
小林可夢偉: F1中国GP決勝後コメント
セバスチャン・ベッテル: F1中国GP決勝後コメント
ジェンソン・バトン: F1中国GP決勝後コメント
メルセデスF1 W05: 新しいノーズ
F1第4戦中国GP決勝 ハミルトン優勝
マクラーレン、ダン・ファローズの移籍問題でレッドブルを提訴へ
メルセデスF1 W05: 新しいノーズコーン
F1第4戦中国GP スターティング・グリッド: FIA公式発表
F1第4戦中国GP 予選データ
F1第3戦バーレーンGP 予選・決勝データ
F1第2戦マレーシアGP 予選・決勝データ
2014年04月19日
F1中国GP 予選動画
F1中国GP 土曜フリー走行動画
バーレーンでのロズベルグとの「特別な」レーシング: ハミルトンのF1コラム
今シーズンはずっと自信を持っている: ハミルトンのF1コラム
キミ・ライコネン: F1中国GP予選後コメント
フェルナンド・アロンソ: F1中国GP予選後コメント
ジェンソン・バトン: F1中国GP予選後コメント
セバスチャン・ベッテル: F1中国GP予選後コメント
ダニエル・リチャルド: F1中国GP予選後コメント
ルイス・ハミルトン: F1中国GP予選後コメント
小林可夢偉: F1中国GP予選後コメント
F1第4戦中国GP予選 ハミルトンPP
F1中国GP 金曜フリー走行動画
F1第4戦中国GP土曜フリー走行 リチャルド1位
新井康久(ホンダ)「F1復帰の決定に新規約は重要だった」
フェラーリ新代表「会長からの電話はジョークだと思った」: マルコ・マティアッチ
2014年04月18日
メルセデスF1 W05: 新ノーズ、ついにクラッシュ・テストに合格
ジェンソン・バトン: F1中国GP金曜フリー走行後コメント
フェルナンド・アロンソ: F1中国GP金曜フリー走行後コメント
キミ・ライコネン: F1中国GP金曜フリー走行後コメント
セバスチャン・ベッテル: F1中国GP金曜フリー走行後コメント
ルイス・ハミルトン: F1中国GP金曜フリー走行後コメント
小林可夢偉: F1中国GP金曜フリー走行後コメント
メルセデス2014年パワーユニット: 側面図
ルノー2014年パワーユニット: 側面図
F1第4戦中国GP金曜フリー走行2回目 ハミルトン1位
F1第4戦中国GP金曜フリー走行1回目 アロンソ1位
ルカ・ディ・モンテツェモロ、F1への関与を深める: フェラーリ
上海のフリー走行、スモッグで遅延の恐れも: F1中国GP
ロン・デニス Q&A: 一番怖いのは失敗することだ 2
ロン・デニス Q&A: 一番怖いのは失敗することだ 1
F1中国GP 2014年サーキット・ガイド: FIA公式プレスリリース

 トップ | 今月の記事 | 月別目次 | ドライバー別記事




 誤字脱字誤訳誤変換その他間違いご指摘お願いします
名前: