最終更新:2014年4月21日(月) 1時7分
沈没事故で乗務員「非常時の安全教育を受けていない」
韓国で起きた旅客船の沈没事故で、救出された一部の乗務員が捜査本部の調べに対し、「非常時の安全教育を受けていなかった」と話していることが分かりました。
韓国の珍島(チンド)沖で16日に発生した旅客船「セウォル号」の沈没事故では、船長ら3人が逮捕されたほか、救助された乗組員らが合同捜査本部の聴取を受けています。捜査本部によりますと、一部の乗務員は聴取に対し、「非常時の安全教育を受けていなかった」と話しているということです。
「乗客に救命胴衣を着せ、厚着をさせるよう措置をしてください」(珍島の管制センター)
「乗客らを脱出させたら救助できますか」(セウォル号)
これは、セウォル号の船体が傾いていた16日の午前9時20分過ぎ、珍島の管制センターとの間で行われた交信の音声です。管制センターはセウォル号に対し、乗客らに救命胴衣を着せて脱出させ、救命ボートや浮き輪を投下するよう指示しましたが、セウォル号側は「すぐに救助が来るのか」などと答えていて、韓国のメディアは、「船長が管制センターの指示を無視した」などと批判的に報じています。
今回の事故では、これまでに58人の死亡が確認されていて、安否不明者は244人にのぼっています。(21日00:16)
TOPICS
名神高速で観光バスが逆走、十数台と衝突10人けが
沈没事故で乗務員「非常時の安全教育を受けていない」
上海の裁判所、商船三井の船を差し押さえ
仲裁の男性2人殴った疑い、陸上自衛官逮捕
沖ノ鳥島事故、最後の不明者?遺体発見
航空自衛隊 早期警戒機部隊を沖縄に新設
古屋大臣が靖国神社参拝、安倍首相は参拝見送り方針
兵庫・西宮の遺体、遺棄事件として捜査
焼失前の首里城カラー映像など公開
母親の頭をやかんなどで殴った疑い、娘逮捕
北京モーターショー開幕、日本メーカーも新モデル発表
福知山線脱線事故から9年を前にメモリアルウオーク
覆面パトカーのアンテナ盗んだ疑いで男逮捕
標高2000mへ、「ツール・ド・草津」開催
女子ゴルフ 勝みなみ選手がツアー史上最年少優勝
TBS報道コラム
TBSニュース番組ダイジェスト配信中
今日のお天気
iPad&iPhoneアプリケーション「TBSライフ」
バーチャルなリビングルームには毎日かかせない情報や機能が溢れています。アラームで朝起きて、最新のニュース番組やお天気をチェック!