今日は常連様の結婚披露宴。
ケータリングのご依頼を受け、ここ何日も思案に思案を重ね、
寝る時は寝、遊ぶ時はちゃんと遊びながらも
準備にチカラを注いできた。
よし、本番だ!!
朝5時、
カミサンを起こし肩をもみ、ご機嫌をとり、お料理スタート!
田植えの準備に帰省している妹夫婦も手伝ってくれ、
なんとかギリギリ、9時半に完成。
車に詰め込み、出発!
話には聞いていたのだが、どんなところなんだろう・・・?
山あいの古民家らしいのだが・・・。
20分後、
おお!ココか!!
島根にはまだまだこんなところ、けっこうあるけど、
結婚式までできるのはすごいな。
なかに入ると、新婦さんの作ったと思われるウエルカムボードが。
素敵だ。
手作りの結婚式、そのフレーズはよく耳にするけど
実際に見るのは初めて。
この時点で、十分感動があるわ。
中に入ると、
お~、これは多分引き出物か。オシャレだ~。
新婦さんよくお店にきてくれるので、なんとなく人となりはわかっていたが、
センスもいいんだな~。
土間をあがるとそこには
囲炉裏だ!
さすがに島根でもめったにお目にかかれないぞ!!
すげえ雰囲気だ!こんなもん、お金だしてもそうそうやれる結婚式じゃない!
カミサン、妹夫婦とワーワー言うとりましたが、
時間がない!
サッサと準備せねば!!
セッティング開始だ!やるぞ!
縁起のよさそうな絵も新郎新婦を見守ってくれているね。
急げ急げ!
並べろ並べろ!
撮影係も大変だぜ!!
これだけは俺が作った。普段より低温でカリッカリに。
どうしても冷たくなっちゃうから、どうしようかと迷っていたんだけど、
できるだけ具を少なく、水分を飛ばして、
食感を楽しんでもらえるようにした。お子様のお客様も多いと聞いていたの
辛いのは外して、チーズも普段のモッツァレラをパルメジャ
妹「いいから、お兄ちゃん早く並べなさいよ!!!!」
はい、すいません。
完成!!
間に合ったよ!!
他にも、うまそうな刺身やら和食の膳。
写真の奥にも見える可愛らしい焼き菓子は、地元のケーキ屋さんの仕事だ。
地域のみんなでこしらえた料理と、
近隣の人たちや役場の職員さんたちで、会場はサイコーにハッピーな雰囲気。
これはイイ仕事させてもらった。
人が幸せになっていく瞬間の、そのお手伝いができるなんて
飲食業界の中の仕事でも、いちばん嬉しい仕事。
カミサンも、大変だったが、
「この仕事させてもらえて嬉しかった」って。
帰り、車に向かっていると、参列する子供たちが
「あ!ピザの美味しい人だ!!」と。
おう!ピザもあるし、他にもいろいろ美味いもんがあるぜ!!
いっぱい食べてくれよ!!
あ~、いい日曜日だった!
また来週もがんばるぞ~~~~~~~~