原子力関係に使われる国税について
ニコ生で,山田らから,原子力関係に国税は使われていない,と言っていましたが,
平成20年度 原子力関係経費政府予算案 総表(速報値) 平成19年12月27日
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/iinkai/teirei/siryo2007/siryo52/siryo52-2.pdf
この中の
3.平成20年度 エネルギー対策特別会計電源開発促進勘定 原子力関係経費政府予算案 総表
によれば,電源利用対策に142,270百万円,すなわち1,400億円強が使われています。
イメージがわかないかも知れませんが,国民ひとりひとりが1,000円強を毎年支払っていると考えると,決して少なくない額だと個人的には思います。
他の火力や水力では要らない費用なので,それを考えると本当に原子力が安くつくのかは非常に怪しいと思っています。
ついでに,原子力のいちばんの問題は,働く人に決められていない劣悪な環境で働かせ,規定量以上のたくさんの放射能を浴びせさせていることです。
電源利用対策の使い道は,たとえば独立行政法人日本原子力研究開発機構運営費だったりするのですが,そこから天下り役人の給料が引かれ,さらに東電などの電力会社や日立製作所などのメーカーに配分されるのは明らかです。
また,この資料の上のほうの,全予算額は,452,359百万円,すなわち4,500億円強となっています。
これには,地元への交付金などに使われる,電源立地対策費も含まれます。
その財源ですが,たとえば電源開発促進税で調べると
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%BA%90%E9%96%8B%E7%99%BA%E4%BF%83%E9%80%B2%E7%A8%8E
古い統計しかあらず申し訳ありませんが,2002年度(平成14年度)で376,791百万円,すなわち3,800億円弱であり,電源開発促進税だけでこの金額がまかなえているわけではないようです。
このWikipediaにはこのような記載もあります。
------------
電気料金の一部が天下り法人に垂れ流し[編集]
1世帯あたり月平均約110円を電気料金に上乗せして電源開発促進税は支払われる形になっているが、原子力の研究や立地対策のために使われる「電源開発促進勘定」の半分以上が、経済産業省や文部科学省など官僚OBが役員を務める独立行政法人や公益法人、民間企業などに支出されている。東京新聞の調査によると2008 年度は3300億円のうち、51%の1700億円近くが9つの天下り法人に支払われていた。支出先の9法人には26人の官僚OBが報酬をもらえる役員に就任。うち経産省出身者は半分の13人を占める[1]。 この内、突出して金額が大きいのは日本原子力研究開発機構の1226億円、原子力安全基盤機構には225億円であった。いずれも4人の役員がいるが、全員天下りで平均年収は研究開発機構が1570万円、安全基盤機構が1860万円であった。
------------
ワタシの言う,「原子力関係の税金が,役人や電力会社,メーカーに配分される」ということが,事実として記載されているわけです。
Wikipediaといえども,先にあげた”平成20年度 原子力関係経費政府予算案 総表(速報値) 平成19年12月27日”の説明文とも言えるわけで,ウソではありません。
ちなみに,これ以外に除染にも国費は使われています。
原発除染支援見直し案、中間貯蔵施設に国費1─2兆円
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE9A406920131105
山田らの,「原子力関係に税金は使われていない」というのはどういう理由からでしょうか。
別途説明を待ちたいと思います。
« 「おーにっちゃんの,あんた,禿!」今日もありがとうございました。新しい凸者2名+コメント1名獲得しました。 | トップページ
「ニコニコ生放送」カテゴリの記事
- 原子力関係に使われる国税について (2014.04.20)
- 「おーにっちゃんの,あんた,禿!」今日もありがとうございました。新しい凸者2名+コメント1名獲得しました。(2014.04.20)
- 「おーにっちゃんの,あんた,禿!」今日も22:30から放送します。(2014.04.19)
- 「おーにっちゃんの,あんた,禿!」今日も22:30から放送します。(2014.04.18)
- 「おーにっちゃんの,あんた,禿!」今日もありがとうございました。明日も22:30から放送します。(2014.04.18)
「原発問題」カテゴリの記事
- 原子力関係に使われる国税について (2014.04.20)
- 原爆問題などに関する私の見解について (2012/7/5に書いたものの再掲) (2013.08.17)
- ごぼう争議解決パーティーに出席してきました (2013.07.07)
- 「原発の町を追われて ―避難民・双葉町の記録―」上映会&トークin亀戸に参加してきました。 (2013.07.06)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1860320/55852748
この記事へのトラックバック一覧です: 原子力関係に使われる国税について :
« 「おーにっちゃんの,あんた,禿!」今日もありがとうございました。新しい凸者2名+コメント1名獲得しました。 | トップページ
お前は税金払ってないどころか、もらってるただのうОこ製造機だろが!!違うなら反論してみろや!バーカ!
投稿: | 2014年4月20日 (日) 03時21分
おーにっちゃんへ
応援してたけど、もうやめにします。
二十歳過ぎて税金払ってない人間が、
毎度、偉そうなコメントしてるのに違和感を感じます。
やっぱり、頭がおかしいのか。。と。
投稿: | 2014年4月20日 (日) 03時40分
稀代のブーメラン職人って誰のこと?
投稿: 岩田の華 | 2014年4月20日 (日) 05時56分
今回の大西秀宜は・・・。
>原子力関係に使われる国税について
などと述べているが、話題逸らしの誤魔化しに走っているのは明白だ。
おまえはいつもそうだな。
論に詰まって困ると、この様なエントリーを立ててほとぼりを冷まそうとする。
それまでの記事がAKSとグーグルや韓国フェリー事故、
「黒子のバスケ」脅迫事件に関してのものなのに、
突如として、それまで論じられていない原子力の話を持ち出す。解り易いね(失笑)
付記。また、名無しや"樹里"名義を使って私を攻撃するか ? どうなんだ ? 大西よ。
(少し前の記事コメ欄で、この"樹里"なる者は、
私を叩こうとしてコメを書き、偽装中立をかましていた。
根拠としては、殊更に"犬酉"の語を複数使っていた事を挙げよう。
奴はそうする事で自身がアンチ大西だと印象付けたいのだろうが、
そんな取って付けたような小細工が通用する訳はない(嘲笑) )
大西秀宜に支持者は居ない。
居るように見えても、それは愉快犯ないしは反AKBの連中だ。
おまえを煽って、突発的な行動に走らせ、何らかの事件を起こさせる。
更に副次効果としては、反AKBの連中を利する目的が有るのだろう。
(1。大西秀宜が何か事件を起こす。
2。事件が何らかの形で報道される。(記事の大小は関係ない)
3。反ヲタ/反AKB連中はそれを根拠にしてAKBヲタ叩きの道具にする。
流れとしてはこんなところかね。)
また、普仏戦争の際に実行された、
プロイセン(普)側による対仏情報謀略に有るように、
「何らかの方法で期待感を膨らましておいて、
現実を知った事による失望感を大きくしてダメージを広げる。」
と言う様な魂胆があるものと考えられる。
ともかく、おまえを支持しているように振舞っているのはそうした連中だぞ。
明確に書くと、大西秀宜と言う個人を潰す為に支持者のふりをしているって事。
投稿: 2ちゃんねるハングル板の固定持ち住人懐疑主義者 | 2014年4月20日 (日) 07時38分
121 :最低人類0号:2014/04/20(日) 02:39:31.70 ID:g4/m8iMm0
>>119
あーあ、実名出しちゃったよ
これって立派な名誉毀損だよね?
2chは警察の要請があればIP調べるから、大西が書き込んだってすぐわかるんだよ?
投稿: | 2014年4月20日 (日) 07時40分
4月17日、18日、19日、20日分のファンレターがまだ書かれていませんが調節すれば?
昨日もロビ観無くて暇なのに何故くだらないエントリーばかり上げるのか?
ファンレター飽きたなら辞めちまえ!
投稿: | 2014年4月20日 (日) 08時03分
127 :最低人類0号:2014/04/20(日) 07:41:44.39 ID:C9erQOkD0
大西がこのスレに書き込んでいるというのは,相当追いつめられている証拠や
ワタシはそう思うとる。
投稿: | 2014年4月20日 (日) 08時08分
ぶっぶー!2chは,ワタシの庭だよなあ?
オマエら全然分かっとらんから,小学校からやり直したほうがええんちゃうんかよ?
アホの工作員ばっかで,ワタシ裁判圧勝ちゃう?
ほなね
投稿: おーにっちゃん (hidenobu onishi) | 2014年4月20日 (日) 08時16分
123 :最低人類0号:2014/04/20(日) 02:49:31.38 ID:agtH03vX0
>>119
民事の範疇超えたから警察も受理するぞ。
ライバルのちゃんねらーとこれで同格になれたな。
投稿: | 2014年4月20日 (日) 08時23分