2014-04-18

http://anond.hatelabo.jp/20140418225812

秋葉原通り魔加藤は正しかった。

殺すならDQNを殺せよ、という意見説得力はない。

普通暮らしができて、ただ頭の中で自分を善人だと思いたいだけで、

何もしない「普通の人たち」こそが憎かったのだ。

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20140418233401
  • アニメ制作会社の過労死のニュースでのコメントで。

    「こんなニュースを見ても誰一人改善しようと行動しない、ネットに愚痴や批判を書くだけで終わりなのが一番怖い」 という意見を見て妙に納得してしまった それでも俺も、これを...

    • http://anond.hatelabo.jp/20140418225812

      秋葉原通り魔の加藤は正しかった。 殺すならDQNを殺せよ、という意見に説得力はない。 普通の暮らしができて、ただ頭の中で自分を善人だと思いたいだけで、 何もしない「普通の人た...

      • http://anond.hatelabo.jp/20140418233401

        結局世の中をなんとかしたいならテロ最強ってことだよね 身もふたもないから誰も言わないだけで

        • http://anond.hatelabo.jp/20140419002552

          最強ってか手っ取り早いよね。 例えば、血液型Aの人間を全員殺せばもう誰もAのことなんか考えなくなるじゃん、みたいな感じ。

          • http://anond.hatelabo.jp/20140419203926

            バブル期に一般人が貧困という概念を殺した(実際には貧困は死んでいなかった)結果が今の貧困に対しての一般人の意識に現れてる 社会の大多数である若年層サラリーマンより裕福な...

    • http://anond.hatelabo.jp/20140418225812

      帰ってきたんだ

    • http://anond.hatelabo.jp/20140418225812

      思ったことや感じたことは吐き出してすっきりしないと次を楽しめないのよ。 重たいニュースのあとに、キャスターやコメンテーターは一言添えてから次に行くでしょ。 我々も人様の不...

    • http://anond.hatelabo.jp/20140418225812

      労働者はなぜ声を上げないか、労働運動はなぜ日本で起きないのか、という問題は、歴史的経緯とかそういったことよりももっと大きな問題として、そもそも一世紀以上かけても日本に...

      • ブコメ欄や増田が気持ち悪い

        http://anond.hatelabo.jp/20140419095031 店舗やレストランの客を絶賛しているのが気持ち悪い。 まず、負担を絶対的に許容せよという考え。 なぜ許容しなきゃいけない?文句も言ってはいけない...

        • http://anond.hatelabo.jp/20140419125647

          話題のネタに便乗しないで自分でひねり出さないといい釣り師になれないぞ。

        • http://anond.hatelabo.jp/20140419125647

          アメリカと西欧のさらに一部地域とか北欧とかの「先進性」で煽られるのは自分も不快なのでもう見るのをやめた。 インターネットの資料でアメリカでも中西部や南部のクソみたいな地...

        • ファミレスで騒いでるのも許さなきゃな

          ファミレスで大勢の子供が騒いで隣の席の飯を食うコピペを見たことがあるがコイツラ的には許すんだなじゃあ子供に馬鹿な振りさせれば無料で食べ放題バイキングじゃね? http://anond.hat...

          • http://anond.hatelabo.jp/20140419134439

            ファミレスなんて子供が騒いでなんぼのところだろ。

          • http://anond.hatelabo.jp/20140419134439

            うちの田舎のファミレスでは子供が騒いでるのをマジで見かけたことがない。 騒ぐと罵声に鉄拳が飛ぶ(基本嫁側から)から黙るし、寒いからあまり騒ぐ元気がないのかもしれないし、喰...

        • http://anond.hatelabo.jp/20140419125647

          根本的に問題を勘違いしているようなので、それだけ説明しておくよ。 負担を絶対的に許容せよという考え。 できない奴に合わせろ。 自閉症の子どもはかわいそうだから許容せよ、...

          • どちらも既に書いてあるな

            マイノリティ排斥の価値観って書いてんじゃん。多数派にコストをかける障害者へ保障なんてなにもしなくていいってことだよね。目の前から追い出せばいいんだから。二番目、現実で...

      • http://anond.hatelabo.jp/20140419095031

        やばい、忙しくてニュースが読めないので全然話題について行けない。せめて後で読むメモ。

    • http://anond.hatelabo.jp/20140418225812

      亜細亜堂?の制作やってた人はあまりの労働環境の酷さに辞めて共産党から多摩市議選に出馬してたよ 街頭演説で言ってた

    • http://anond.hatelabo.jp/20140419104111

      http://anond.hatelabo.jp/20140418225812 関係ないがこの件に関して言うと、アニメアイコンどものダブスタぶりがダメ。アニメ会社もワタミと同じくらい叩けばいいのにそうしないアニメアイコン...

    • http://anond.hatelabo.jp/20140418193007

      http://anond.hatelabo.jp/20140419095031 http://anond.hatelabo.jp/20140418225812 仲良くなりそうだね

    • まーたはてな民のダブルスタンダードが露呈してしまったのか

      問題になってるこの制作会社、お前らが大好きなアイドルマスターとかいうブラック労働賛美・性暴力肯定・人種差別表現(出てくるアイドルの容姿がひとりを除いて全員白人)満載の...

      • http://anond.hatelabo.jp/20140419110843

        「俺たちにはDVDを買って金を落とすことしかできない」みたいなこと言ってるアニオタがいて笑い転げそうになったわ。 それならワタミにも食いにいってやれよw

      • http://anond.hatelabo.jp/20140419110843

        外野は黙ってろの典型なのかもしれないが、増田はアニメといえばアニメしか無い ヌルヌルアニメも1枚絵アニメも同じアニメという考え方か?そんなわけないだろ。 今はもうアニメは...

      • http://anond.hatelabo.jp/20140419110843

        今日もフェミをこじらせネットで啓蒙活動 増える小じわでブスに磨きがかかる

    • http://anond.hatelabo.jp/20140418225812

      はてなに限らず、ネット民ってのは言うだけ番長だからな。 ちょっと前に教師が入学式休んで賛否両論みたいな記事があった。 はてなでは休ませるべき!こういう所から日本のブラッ...

      • http://anond.hatelabo.jp/20140419134733

        ご高見述べてるのってまだ働いてない学生が主じゃないの? ネットで語られるブラック企業像()ってワンパタかつ薄っぺらいよね。情報ソースがネットだけで現実知らないのがまるわか...

      • http://anond.hatelabo.jp/20140419134733

        サビ残休日出勤してる人が、一方で教師を擁護したって、別段矛盾は無いと思うけど。 上司として出勤命じてるならともかく。

    • http://anond.hatelabo.jp/20140418225812

      つーか労働環境が良くなればその分給与は下がるわけで。 一人一人の労働量を減らすには人数を増やさなければならないし、出せる人件費の総額は変わらないんだから人数が増えれば当...

    • http://anond.hatelabo.jp/20140418225812

      貧すりゃ鈍するという言葉がある。貧しければ鈍く、愚かになってしまう。 他の国にも類義語があるようで、同じ境遇の人間が少なからず世界中にいる。 貧困に喘ぎ、自分の未来を隠...