メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
04月19日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
朝日新聞デジタル
記事
2014年4月19日05時00分
タブレット端末が普及し、ネットで電子書籍や音楽を買う人が増えている=昨年11月、東京都内の携帯電話店
同じ電子書籍や音楽配信でも、「アマゾン」などで海外からインターネットで購入すると消費税がかからないため、国内企業から「不公平だ」と悲鳴が上がっている。今月の消費増税で格差はさらに広がり、政府は課税に向けた法改正を検討している。国際的なルールづくりも進んでいる。▼2面=「いちからわかる!」
■国…
残り:1383文字/本文:1533文字
登録手続きがカンタンになりました。
無料会員は1日3本まで、有料会員は何本でもお読みいただけます。
トップニュース
社会
政治
経済・マネー
国際
テック&サイエンス
スポーツ
カルチャー
おすすめコンテンツ
〈こだわり店長〉スーツに合う通勤仕様!今年こそ自転車デビュー
米国も警戒する「安倍のリベンジ」 「赤坂太郎」(文藝春秋)
維新と進次郎政務官への配慮 「THIS WEEK」1カ月(週刊文春)
出産育休ノーサンキュー 制度はあっても使えない職場に生きる無念(朝日新聞)
日本金融・勝利への脱出 正念場を迎える異次元緩和政策(朝日新聞)
スヌーピーが泣いている 旧アリコジャパンを襲った負の合併効果(週刊ダイヤモンド)
〈BOOK〉国際関係書籍
〈BOOK〉「格差社会」を読み解く
〈BOOK〉「エネルギー危機」を読み解く
〈BOOK〉「環境破壊」を読み解く
〈BOOK〉「代替エネルギー」を読み解く
乾物は献立に悩んだときの大きな味方。サッと作れるレパートリーが多ければ食卓が寂しくなりません。
前回の東京五輪や大阪万博のころ架けた橋は築50年前後。維持管理に「橋守グッズ」を生みたいと考えた。
ダウン症児外し入学式写真 長野の小学校、校長がおわび
SOS直前2回急旋回、事故原因との見方も 韓国船沈没
「破婚なら棄てて」太宰治の結婚誓約書、46年ぶり公開
愛知の親族4人死亡、深まる謎 遺体発見から1週間
妊娠率上がる?議論開始 受精卵の「着床前スクリーニング」
韓国旅客船、完全に沈没 事故時、3等航海士が操船指示
アマゾンに抗議、出荷取りやめへ 中小出版社
(大介護時代)働きながら:5 「前例ない」休業渋られ転職
NHK受信料、支払い凍結を 籾井氏発言受け呼びかけ
自粛ムード、広がる韓国 旅客船沈没「国民が悲しみに」
iPhoneでラジオを楽しむ
「走ることで人生が変わった」
ランニングスタイルでポーズ
「ソーシャルな、お買い物。」
東電原子力技術者トップに聞く
建造物、自然…飛行機から撮った写真に言葉が出ない
就活朝日 なりたい自分へ踏み出そう!
朝日転職情報
PR比べてお得!
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © 2014 The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.