模型@ふたば[ホーム]
フィギュアライズ6の仮面ライダーカブトです。懐に優しい価格設定ながら多色成型、プロポーション、可動共に申し分無い好キットでした。
マスクドフォームをアップで
キャストオフ!
ライダーフォームのプロポーションも非常に良好です。パッと見模型に見えないですね。。。
正面から
同時に発売されたファイズも良い出来らしいので、これを機にヒーローもののキット化が続いてくれる事に期待します。
>キャストオフ!ポージングがセンスあっていい!これって塗装してますか?
>これって塗装してますか?スーツの黒い部分以外は全て塗装しました。成型色でほぼ色分けされているので、塗装は楽でしたね〜。
黒は塗装しないほうがスーツ感でますもんねえしかしかっこいい&仕事がお早い!
なんちゃってアクセルフォームに塗装できた模型上級者はおらぬのか
このスレ見るまで「フィギュアライズ6」の存在知らなかったけど2100円でガンプラ1/144サイズでその形か・・・バンダイがんばってんなタイバニ買うわ
かっこいい☆見事な仕上がりで素晴らしいです☆このシリーズで鎧武や昭和ライダーも出して欲しい(´∀`*)
立乙先週は作るだけだったので
今週は修正しつつダメージ施したいスレ主の見てるとカブトも欲しくなる
>キャストオフ!ただ立ってるだけなのに立たせ方のなんとかっこいいことか
裏かと思ってクリックし直してしまったw仮面ライダーシリーズはもっと怪人を販売してほしいなぁ
ポージング完璧だろ!芯の通った脱力感というかね、無敵のオーラを感じるね。
もしかしてソフビに合うサイズ?
時計バントつけて撮り直した
>キャストオフ!ウィィィィィ↑ンってツノが上がるSEが脳内再生された赤の塗装もすばらしいよ!
こうして見るとアクセルフォームってダークファイズ的な色合いだな。
やっぱり「アクセルフォームも再現可能」ってアピールにはちょっと疑問だなぁ…
某ブログで見たクリアイエローにマゼンダ吹くときれいなクリアレッドになるって見て目からうろこだった
>やっぱり「アクセルフォームも再現可能」ってアピールにはちょっと疑問だなぁ…複眼パターンがノーマルと違うからね…
ファイズはクリスマ付いてるのがおいしい
>複眼パターンがノーマルと違うからね…マジで?
違うっつってもこのサイズだと気にするレベルじゃないよなぁ。アーツのアクセルも実物のスチールと比べるとなんか違うし。
整形色で満足してたけど塗装もいいな>もしかしてソフビに合うサイズ?フィギュアーツよりでかくultra actよりは小さいから800円なら合わない。まあ、その2つもその中で結構サイズ差あるし、プラモだから手軽に延長できるだろうけど
>>複眼パターンがノーマルと違うからね…>マジで?ぐるぐる模様に縄目みたいに放射状に斜め線が入ってるというか分割されてるというかこのサイズだしクリアカラーとはいえ塗り重ねるとその分ハッキリ見えづらくなるから気にするほどでもないとは思うけど
マスクドフォームって元々首回らない設定なの?
>マスクドフォームって元々首回らない設定なの?気にしてはいけない
>>やっぱり「アクセルフォームも再現可能」ってアピールにはちょっと疑問だなぁ…>複眼パターンがノーマルと違うからね…知らなかったそんなの…付けてくれればいいのに、無理だろうけど
複眼はデフォの方がかっこよくて好きだな実際アクセルカラーに仕上げると気にならなくなるし
カブトの塗装上手いなぁ。商品パッケージのサンプルみたい。俺には塗装無理だからスルーだわ
>俺には塗装無理だからスルーだわフィギュアライズのライダーはパチでも全然見れると思うけどなぁ
>時計バントつけて撮り直した胸内部フチの赤い所はシール?
ゴリゴリゴリゴリ……
>胸内部フチの赤い所はシール?面相筆で塗ったよ
>マスクドフォームって元々首回らない設定なの?キャストオフのシークエンスを見れば一目瞭然。カブトのツノはアゴの部分のジョイントを起点に起き上がるわけだがツノが胸部前面に格納されている以上、首が動かせないわけだ。
>ゴリゴリゴリゴリ……ダメージ表現いいねぇこういうのはプラモだからこそだな
MSVみたいにカブト宇宙戦仕様とか量産型ファイズとか見たいね
カブトは宇宙行けるとかライオトルーパーとかのツッコミ待ち?
>ダメージ表現いいねぇ>こういうのはプラモだからこそだなありがとう、調子こいて割れマスク加工中劇中設定とか謎粒子で出来てるのに破損するかとかの問題は無視で
>カブトの塗装上手いなぁ。>商品パッケージのサンプルみたい。たぶんそれ確信ついてる
>カブトの塗装上手いなぁ。>商品パッケージのサンプルみたい。無自覚に確信ついちゃってるねぇ…。
連投ゴメンちゃなんか重すぎだろ今日
カブト塗るには、やはりマジョーラ混ぜるべきだろうか
なんか届いたフィギュアーツを買ったこと後悔させるような商品だな・・こっちの方が遥かに安いし
>面相筆で塗ったよなるほど。俺も頑張って塗るか…
なー
これがステマなら全部ステマになっちゃうだろ(笑)
書き込みをした人によって削除されました
>調子こいて割れマスク加工中ギャレンが欲しくなる
>うーん凄いステマ臭だ…。はいはい、手の無い人は黙ってアーツ買っといたら。あ、でも手が無いとブンドドでけへんかw
スレ主様へ、色はどうやって塗ったのか教えて下さい。
塗装ですが、手早く完成させたかったので缶スプレー塗りで完成させました。赤:成型色の上からマイカレッド→クリアー銀:シルバーリーフそれから目の部分はクリアーパーツの下にアルミホイルを敷いています。キラキラ感が出るのでオススメです。
缶スプレー塗でさくって仕上げてこのレベルとかすげーポーズの付け方とかにもセンスはいるんだろうけど…
有難うございます。まさかの缶スプレーとは驚きでした。
割れマスク出来た
何やらピンチのビネットにしましたオルフェノクもφも下半身固定 上半身だけは動くようにしました
手が早いなぁ、スレ主乙。3枚目の写真が特に好きです。できれば、ライダーキックの写真もぜひ。ファイズもカッコいい。割れマスクすごい!しかし、そこ割れてるとフォトンブラッドが撒き散らされて大変なことにw
缶スプレーの光沢こんな綺麗に塗れたことないわ・・・
OPっぽく
>できれば、ライダーキックの写真もぜひ。ライダーキック...
つや消し吹くか悩む光沢あるのとどっちがスーツっぽいんだろう
そりゃあ光沢じゃねつか、メタリックじゃね
汚しが似合うのは昭和ライダーだね早く出ないかなー
>フォトンブラッドが撒き散らされて大変なことにそこは雰囲気重視の温かい目で!足は灰化しかけ銀部品残骸はタイムラグで残してます昭和勢欲しいなぁライスピ読んでると特にZX、ストロンガー辺りボロボロにしたい
>つや消し吹くか悩む>光沢あるのとどっちがスーツっぽいんだろうスーツなら艶消しでしょ。
カブトの場合赤い部分は艶有りで、他はつや消しでいいと思う
よし!間を取って半ツヤだ!
剣シリーズも出ないかな敢えて言えば剣でなくて良いからギャレンが欲しい
買ったやつやっと組めたちょうどいいサイズだなコレ
バリュエーションはこいつらの別ライダーが出るかいなかな気がする流用しさすさと知名度? でいうとガタック辺り
555かっこいいわスーツ地をつや消しにすると足首のポリパーツが目立つけどプラキットはメカ系ライダーと親和性良さそうだからG3系出してほしいが主役じゃないと厳しいだろうな…
ファイズ・アクセルフォームで支援!ファイズは動かしててライン部の塗装が剥げやすいですが、カブトはその心配はなさそうですね。G3はこのシリーズと親和性高そうですね。逆にアギトやクウガは腰回りがシンプルすぎて難しそうです。それでも出たら買いますけど!
今さらながら、カブトを開封してみたら、パーツ数とサイズに驚いた。皆、綺麗に組み立ててるなと感心する。
>逆にアギトやクウガは腰回りがシンプルすぎて難しそうです。555も腹やベルト下から膝までの飾りはフォトンストリームだけだし股関節さえ気にならなければ大丈夫だと思うなのでバンダイはクウガ・アギトも臆せず出してほしい
我が家もやっとできたので
連投失礼次はカブト作るぞー
>ライダーキック...遅くなったけど、どうもありがとう。かっこいいね。>足は灰化しかけ銀部品残骸はタイムラグで残してますすげー!愛溢れる作品が見られて嬉しいです。>我が家もやっとできたので丁寧だなぁ。ぜひカブトとの高速対決が見たい!楽しみにしてます。
スレ主です。自分もファイズを完成させました。こちらもイイ出来で満足です♪
股関部分が好きになれないんだよなぁ、このシリーズは…
今作ってるんだけどカブトのインナー部分の合わせ目消しめんどくさいな
自分もやっとファイズ完成したので支援。
画像貼り忘れ