すりゴマです。
今日もいい感じにすり潰していきますね。
photo by Nic Taylor Photography
煽り系のタイトルですみません!と最初に謝っておきますw
(。-人-。) ゴメーン
情強気取りするつもりは毛頭ございませんので。
(^^ゞ
さて、先日もこちらの記事で触れましたが、最近すりゴマの買い物では、Amazonではなく、ヨドバシ・ドット・コムの利用率が非常に高くなっております。
値段を比較して安いということもありますが、実は他にも色々と思うところがありまして。。。
もちろん安い!(モノによります)
すりゴマはAmazonの超ヘビーユーザーです。
今は高いからAmazonで買っちゃダメ!最安値の推移が一目で見れて超捗る! - すりゴマ・ドットコム
この記事にも書いてますが、すりゴマは「朝起きたら歯を磨くように」価格比較するのが当たり前の習慣となってますw
つまり、買うものが決まっているコモディティ商品に関しては、買い物は安く!が基本なわけです。
そのすりゴマがAmazonではなく、ヨドバシ・ドット・コムで買うことが多いのは、「安いから」というのが最大の理由です!
ということで、早速ヨドバシ・ドット・コムの方が安いという実例を挙げてみましょう。
(4/18現在の価格です)
液晶が汚れなくて便利なタッチペン
一見、Amazonの方が安く見えるんですが。。
実はヨドバシ・ドット・コムで買うとヨドバシポイントが付きます!
リアル店舗のポイントとの共通化も可能なので、これは使えます!
ということで、ポイントを考慮して価格比較すると、ヨドバシ・ドット・コムの方が安いわけですね!
(^O^)
すりゴマがヨドバシ・ドット・コムを使ってきて感じた傾向としては、グッズ等の「小物系」がAmazonより安いように思います。
定番の液晶保護シート
次は、XperiaZ1用の人気の保護シートですが、ポイントを考慮するまでもなく、販売価格自体、ヨドバシ・ドット・コムの方が安いですね。
ポイントまで入れたら、断然安い!
(・∀・)
他にも探せば、Amazonより安いものはゴロゴロしてます。
さぁ、Amazon信者の方にとって「目からウロコ」の、ヨドバシ・ドット・コムのお買い得度、感じてもらえたでしょうか?
なんと!当日配送も全国送料無料!
これには驚きました!
Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
ご存知の通り、Amazonにも当日配送サービスがありますが、それは有料の「プライム会員」にならないと無料になりませんね。
しかし、ヨドバシ・ドット・コムは無料会員でも当日配送が無料です!!
(地域にもよると思いますし、全部の商品が対象ではありません)
それと(すりゴマが住むエリアでの話となりますが)、当日配送が可能な注文の締切り時刻が遅い!
上の2つの画面キャプチャは、ほぼ同時刻に撮りました。
見てお分かりかと思いますが、ヨドバシ・ドット・コムの締切り時間はAmazonより5時間も余裕がありますよね!
これはスバラシイです!!
実際、先日の「MacBookAirのACアダプタ事案」でも、その無料の当日配送が威力を発揮してくれました!
\(^o^)/
この優位性は、本当に大きいですよ!
店舗を見て知っている安心感
皆さん御存知の通り、Amazonでの買い物はAmazonが直接販売しているものと、いわゆる「Amazonマーケットプレイス」というAmazonじゃない店舗が販売しているものがあります。
後者の場合、Johshinとかリアルで知ってる店舗ならいいのですが、聞いたこともない「中華な感じ満載なお店」の場合、いくら安くても買うのをちょっと躊躇してしまいますよねw
その点、アキヨドが自分の倉庫だと思っているすりゴマとしましてはw、リアル店舗を隅々まで知っていることも相まって、ヨドバシ・ドット・コムでの購入には絶大なる信頼感があり、五月雨のように安心してポチれるわけですね。
(注釈: アキヨド=ヨドバシカメラ アキバ店)
また、噂によると、購入者がネット上でポチった瞬間、在庫がある最寄りの店舗の担当者が、猛ダッシュで店頭の在庫を取りに行くらしいです!!
そのおかげで、結構ギリギリまで当日配送が可能になっているんですかね!?
\(^o^)/
また最近は、配送システムも改良され、配送会社も選択できるようになりましたし、さらなる進化を続けています!
スバラシイ!
(*´∀`*)
ひと手間かけて良い買い物を!
要は「使い分け」ですね。
もちろん、Amazonにも使い続ける理由はたくさんあります。
すりゴマの大好きなAnkerのモバイルバッテリーや、
↓ こんなもの
Anker 売り上げランキング : 5
|
あと、中華なスマホグッズ等は、Amazonでしか買えないです。
それに「メモリーカード系」もAmazonの圧勝ですしね。
(・∀・)
そして膨大な数のレビュー(工作員も多いけどw)!
なので、最初に商品検索するのはAmazonという基本は変わりません。
しかし先ほども書きましたが、モノによってはヨドバシ・ドット・コムが安い!ということを覚えておいた方が、お得な買い物が出来ると思います。
ということで、皆さんもヨドバシ・ドット・コムの検索エンジンをChromeに記憶させておくのが吉ですよ!
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
お時間がよろしければ、他の記事も読んでいってください。
ヽ(´ー`)ノ