わかめスープを作る時に、
以前は沸騰したお湯の中へ材料を入れ、味付けしたものでした。
でも、白ねぎを炒める事により甘味とうまみが出てコクが出る事に気付き、
家族にも好評で反応が全く違い、それから先に炒めて作るようになりました。
その時に、生姜を先に炒め香りを出してから、白ねぎを炒めるのがポイントです。
炒めてうまみとコクを出していますので、調味料もわずか。
ひと手間かけて、美味しさと愛情がアップ。
材料はね、白ねぎ、わかめ、白ゴマ、調味料です。
①わかめはお水で戻し水気を絞り、白ねぎは斜め薄切り、
②鍋にゴマ油をひき弱火にかけ生姜を入れ香りが出るまで炒め、
③ ②にお水を入れ強火で沸騰したら灰汁を取り、
生姜が入って、とろみがついていますのでぽっかぽか。
特に寒い時期におすすめですが、冷え性の方には季節を問わず、おすすめです。
詳しいレシピです。
本格的♪わかめのとろみスープ by フウカさん
~献立のヒント~
主菜は、きのこのソースをかけた豚テキと、
カロテン豊富な人参のサラダなどいかがでしょうか?
心をこめて作った料理は、笑い声がいっぱい。 笑顔がいっぱい。幸せがいっぱい。
昨日
おととい
おととい
[PR]気になるキーワード