米オレンジ農家に病害拡大、ジュース価格高騰

2014年04月18日 21:12 発信地:ニューヨーク/米国 【写真】 【ブログ】
  • 楽天SocialNewsに投稿!

米フロリダ(Florida)州ウィンターガーデン(Winter Garden)近くの果樹園で収穫されたオレンジ(2010年1月6日撮影、資料写真)。(c)AFP/Getty Images/Matt Stroshane

関連写真1/1ページ(全1枚)

  • 米オレンジ農家に病害拡大、ジュース価格高騰
  • フォード・マスタング50周年、エンパイアステートビル展望台に展示
  • 「プレイステーション4」、世界累計販売が700万台に
  • ホンダ「新型アシモ」が米初上陸、英語で「ハロー!ニューヨーク」
  • 【写真特集】NY国際自動車ショー、ヤンキース仕様プリウスも登場
  • 中国の靴工場で3万人以上がストライキ
  • 北朝鮮の地下経済、国家の独占緩む 米人権団体
  • 次の新興国は「MINT」か「PPICS」か「CIVETS」か?
  • 手のひら静脈認証で決済を手早く安全に、スウェーデン・ルンド市
  • 世界のバナナ生産に「甚大な被害」の恐れ、パナマ病が拡大
  • NY自転車シェアリング、業務拡充に向け出資者を募集
  • 光る車線の「スマート・ハイウエー」、オランダ
  • 規制緩和で競争激化、ドイツの長距離バス市場
  • フランス国連大使の豪邸、48億円で売り出し中 NY
  • 中国製マグカップにヒトラーの肖像、気付かず販売し謝罪 独
  • 日本は女性の労働参加促進を、IMF専務理事
  • 自動車の対米輸出台数、メキシコが日本抜き2位に
  • 米国で感染広がるブタ流行性下痢ウイルス、豚肉価格の高騰懸念も
  • 米HP、贈賄で米当局と和解 110億円支払いへ
  • トヨタが世界で639万台をリコール、座席などに不具合

【4月18日 AFP】米フロリダ(Florida)州でオレンジの病害「カンキツグリーニング病」が30年ぶりの規模で広がっており、ニューヨーク(New York)市場でオレンジジュースの価格が高騰している。

 カンキツグリーニング病はオレンジが苦くなり、早くに枝から落ちてしまう病害。ミカンキジラミを媒介として広まる。

 5000エーカーの農地でオレンジを栽培するある農家は、ここ数年のオレンジ年間収穫量が、カンキツグリーニング病により年100万箱から75万箱に減少していると語った。

 今年のカンキツグリーニング病の被害は大きく、米当局は予想収穫量を4回にわたって引き下げている。

 今月米農務省が発表した最新の予想は、1億1000万箱(約495万トン)と冷害のあった昨年よりもさらに18%少ない。

 農務省の予想発表を受け、冷凍濃縮オレンジジュースの価格はニューヨークのインターコンチネンタル取引所(Intercontinental Exchange)で2012年3月以来の高値をつけた。(c)AFP/Juliette MICHEL

本日の必読記事1日2回更新

このニュースの関連情報

このニュースへのリンク

http://www.afpbb.com/articles/-/3013012

トピックス

お知らせ

PRリンク

BPNPR

カテゴリ登録はこちらより