事件LINEでウイルス送信→個人情報盗み恐喝→金は中国に 2014.4.19 00:56

  • [PR]

事件

  • メッセ
  • 印刷

LINEでウイルス送信→個人情報盗み恐喝→金は中国に 

2014.4.19 00:56

 無料通話アプリ「LINE(ライン)」を通じてウイルスを送ってスマートフォンから個人情報を抜き取り、男性から現金を脅し取ったとして、千葉県警サイバー犯罪対策課は18日、恐喝の疑いで福岡県太宰府市青山、自営業、下川郁明容疑者(43)=別の恐喝事件で逮捕済み=と札幌市中央区南三条西、会社役員、木住野(きしの)琢麿容疑者(45)=別の詐欺未遂事件で逮捕済み=を再逮捕した。

 逮捕容疑は、平成25年12月、女性を装って大阪府吹田市の男性会社員(29)とやり取りし、ウイルスを送って電話帳のデータを抜き取り、テレビ電話でわいせつな行為をさせて録画。「一斉送信します」などと脅迫して20万円を振り込ませたとしている。

 同課によると、背後には中国人グループがいるとみられており、木住野容疑者の口座には昨年12月中旬以降、22人から計約345万円が振り込まれ、中国に数百万円が送金されていた。

関連ニュース

  • [PR]
  • [PR]

[PR] お役立ち情報

PR
PR

編集部リコメンド

このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。
© 2014 The Sankei Shimbun & Sankei Digital