うつ病は必ず治ります。決して自ら命を絶たないでください。
誰かに話すことで、気持ちが軽くなることがあります。
辛い気持ちを誰かに伝えることで、気持ちが楽になることがあります。
鬱です ゆうこ 投稿日:2013年05月27日 22:09:50 No.656 【返信】
生きたくも死にたくもない。 どうでもいい。 何にも興味ない。 やる気もない。 毎日何となく生きてます。 全く楽しくない。
|
|
友人の話ですが A 投稿日:2013年04月10日 03:59:22 No.427 【返信】
鬱の友人がいるのですが、私が普通に話をしたつもりでも友人には聞き流すことができず、おかしいと文句を言われます。
他の人には聞き流せても鬱の人には聞き流せないことが多いのでしょうか?
ちょっとした話でも私を否定するようなことを言われるので、友人だし、もめたくないので謝るのですが、毎回どうして文句を言われるのか正直わかりません。鬱の人はそうゆう感じなのでしょうか。
例えばブランド物を一気に買ったりするのでお金使いすぎだよと私が言っただけでも後から文句を言われるんです。
何にしても気に入らないことを言われたら言い返してくる感じなんですが、どうしたらいいのでしょうか?
私は普通に前と同じく楽しく話をしたいのに、いい間違いをしただけでもそれはおかしい、そう言うならこうゆう風に言わない?などと国語辞典のように述べてきます。喧嘩をふっかけられてる気分なんですが、仲が悪くなるのが嫌なので謝ってばかりなんですが私がおかしいんでしょうか?家族にも鬱がいるので鬱の人のことは理解している方ですが文句を言われるのかがその友人しかいないんです。
|
|
はじめまして ポン酢 投稿日:2014年01月14日 20:31:45 No.3935 【返信】
うつ病患者さんが集まる掲示板を利用するのは、初めてです。
いろいろ読ませていただきましたが、こう言っちゃアレですが希望が持てないです…。
医師から絶対安静、仕事はしちゃいけません。
と言われています。
薬を飲まずに、倒れたので家族も敏感になっていますが
申し訳ない事に、私も辛すぎて、どんどん性格が悪くなっていきます。
綺麗事を言われるのが、とてつもなく馬鹿らしいです。
なんの理由も無しに、死にたい衝動にかられます。
みなさんもそうですか?
私は、正直、生活的には恵まれています。
そんな不自由ない中でも、毎日、死への憧れが拭えません。
グチグチとすみませんでした。
|
|
そわそわして落ち着かない一日でした あなろぐ 投稿日:2014年04月18日 18:06:54 No.4719 【返信】
朝からそわそわして落ちつかず、意味もなくウロウロ歩き回り、貧乏ゆすりをしていました。うつ病廼症状なのかどうかわかりませんが、とにかくじっとしているのが辛かったです。こういう経験ありますか?パニック障害の症状にそのような物があるそうですが。。。
どのように対処すれば良いのか困り果てました。
|
Re: そわそわして落ち着かない一日でした モリノ 投稿日:2014年04月18日 18:39:05 No.4721
あなろぐさん こんにちは。
そわそわするのは、私の場合はうつ病の症状としてはあまり思い当たらないのですが、面接などを受ける前などは、まさしくそんな感じです。
たぶん、交感神経が優位になっていて、副交感神経が働かない状態なんだと思いますが、
特効薬みたいなものがないので、なかなかつらいですよね。
そういう状態が続くと、内臓の動きが鈍くなってしまうらしいのですが、大丈夫でしょうか?
大したアドバイスは出来ませんが、とりあえず腹式呼吸と爪もみをやってみると、いいかもしれません。
「爪もみ」は薬指以外の爪の生え際を10~30秒ほどもみます。
指によって効能が違うので、当てはまる効能の指を30秒、その他を10秒という感じです。
不眠症やうつ病の場合は、小指を重点的にもむといいみたいです。
1日3回ほどやるのが一般的です。
即効性はないので、ある程度続けてみないと、効果があるか分かりません。
興味があれば、「爪もみ」で検索してみてください。
イラスト付きで、分かりやすいサイトがたくさんあります。
今日は気温が低めなので、体を冷やさないように注意してくださいね。
温かい飲み物を飲むのも、多少のリラックス効果があると思います。
|
Re: そわそわして落ち着かない一日でした あなろぐ 投稿日:2014年04月18日 21:06:33 No.4722
モリノさま。いつも懇切なご返信いただいて恐縮です。ありがとうございます。パニック障害の症状にそわそわするというのがあるそうです。爪もみの件調べてやってみます。継続できるかどうかがポイントですね。小指を意識しておきます。
何だか力を分けて頂いたようで心強いです。
最近の気候がまだ低温なので体が震えていたこともありますので用心致します。
|
|
モリノさんへ カーク 投稿日:2014年04月18日 17:05:03 No.4718 【返信】
モリノさん、有難うございます。
わたしはモリノさんこそ、とても頑張っておられると思います。
兎角観念の遊戯によって、鬱を悪化させてしまう自分ですが、モリノさんはどうすれば鬱を克服できるかについて、いつもとてもよく勉強されていて、より具体的な方法を教えて下さり、有難いです。
そうですね、互いに高め合っていけたら素晴らしいですね。
|
Re: モリノさんへ モリノ 投稿日:2014年04月18日 18:11:21 No.4720
カークさん ありがとうございます。
未だに働いていない身分なので、恐縮です。
私はもともと、マイペースな性格なので、そういう性格なりの頑張り方をしていこうと思います。
その第一歩が、鬱について勉強することだったのだと思います。
本を読んだり考えたりすることが、リハビリにもなっている気がします。
これが、皆さんのお役に立てているのだとすれば、とても幸せなことです。
もう無理なことはしないつもりです。
身体のケアも真面目にやっていこうと思います。これまで、無頓着すぎたことにようやく気付きました。
最近は、傍目から見て、努力が足りないと思われたとしても、自己ベストを更新できるように挑戦していれば、それでいいじゃないかと思えるようになってきました。
コツコツ前に進めば、きっと楽しいことが起こりますよね。
|
|
c++さんへ カーク 投稿日:2014年04月18日 16:53:21 No.4717 【返信】
今日は。今日はお休みなんですね。
園芸が趣味とのこと。真面目でお優しいc++さんらしいですね。
今日は映画などでうまく気分転換して頂けたらいいな、と思います。
私の就職を自分のことのように応援してくださるc++さんは本当に思いやりに溢れた方です。ご自分が今とても苦しい状況にも拘らず。感謝の念に堪えません。
宿根草のお話、とてもいいですね。私もそんな気持ちで日々を生きていきたいです。
|
|
早朝覚醒 あなろぐ 投稿日:2014年04月17日 05:15:27 No.4694 【返信】
昨夜は22時半に寝付いて今朝4時半に目覚めました。睡眠時間は足りているのですが、未明に目覚めると気分悪いです。も一度眠れません。これもうつ病の症状でしょうか?眠剤飲んでいるのに7時間眠れません。本当はまだ眠たいです。悩んでいます。
|
Re: 早朝覚醒 ゼノン 投稿日:2014年04月18日 00:42:51 No.4699
一度精神科に受診を進めます。
いとりで悩むよりは。
|
Re: 早朝覚醒 モリノ 投稿日:2014年04月18日 11:45:27 No.4713
あなろぐさん こんにちは。
こういう時は、気にしないほうがいいと思います。
私は過眠と不眠の両方を経験しています。
不眠症が最もひどい時は、丸2日ほど眠れませんでした。
この時は、仕事のストレスで錯乱状態に近かったです。何かを楽しむ余裕が皆無だったので、さすがに、手の打ちようが無かったです。
1週間ほどで落ち着きましたが、あれは辛かったです。
24時間以上起きていないと眠れない期間も、結構長くありました。
この時も異常でしたが、私はあまり気にしていませんでした。
のんきに録画しておいた好きな番組をひたすら観ていました。
そうこうしているうちに、比較的眠れるようになってきましたから、
眠れていないことにあまり敏感にならないほうが良いと思います。
何か趣味などありませんか?
もしあれば、早く目覚めてしまったときは「趣味の時間が増えた。得したぞ」と思うようにしてはいかがでしょうか?
難しいかもしれませんが、今のところ、それが一番だと思います。
|
Re: 早朝覚醒 あなろぐ 投稿日:2014年04月18日 16:11:20 No.4716
精神科で睡眠薬を処方されているのですが、早朝に目覚めます。
もうこれ以上は出せないほど薬を出してもらっても、早朝覚醒するので、背景にある過呼吸を治さないことには解決しないと思います。
アドバイスに感謝します。既に鬱状態が進行しており、意欲の低下や
集中力の低下 不眠などの症状が現れています。
なんとか治らぬものかと服薬治療をしております。
|
|
- Design KENT Powered by Rara掲示板 -
- 掲示板管理者へ連絡 - 新着投稿をメールで受け取る -