ビックカメラは4月18日、通信料と端末代込みで月額2830円(税別)からのスマートフォンを発売した。同社のSIMカード「BIC SIM」のMNP(番号ポータビリティ)対応に合わせ台数限定で販売する。
発売するのはSIMロックフリー端末とのセットで、
(1)3G対応・Android 4.2/4.5インチ液晶ディスプレイ搭載「FleaPhone」(Covia製、CP-F03A)+BIC SIM(音声通話・データ通信)+Wi-Fiサービス:月額2830円(税別、3年目から月額1900円)
(2)LTE対応・Nexus 7(2013)+BIC SIM(データ通信)+Wi-Fiサービス:月額2580円(税別、3年目から月額900円)
(3)3G対応・Android 4.2/6インチ液晶ディスプレイ搭載「Fonepad Note 6」(ASUS製)+BIC SIM(音声通話・データ通信)+Wi-Fiサービス:月額3580円(税別、3年目から月額1900円)
──の3セット。ビックカメラ全天と、コジマ2店舗(コジマ×ビックカメラ梶ヶ谷店、NEW静岡店)で合計1000セット限定で販売する。
BIC SIMはインターネットイニシアティブ(IIJ)の通信サービスを利用しており、3G対応のFleaPhoneの場合1Gバイト/月まで下り最大14.4Mbpsで利用できる。通常は最大200Kbps。
Copyright© 2014 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.