「エンジニア100人に聞きました 〜新人エンジニアにお勧めする一冊〜」ドリコムの場合 #e100q

こんにちは、ドリコムの吉田です。

ITエンジニアの在籍する各企業さんと共同のアンケート企画「エンジニア100人に聞きました」に今回も参加しました。

今回のテーマは「新人エンジニアにお勧めする一冊」です。4月は新卒エンジニアが誕生する季節でもあります。ドリコムでは今年8名のエンジニアが入社しています。4/1に行われた入社式様子はこちら

  • 実施期間:2013年3月25日〜3月28日
  • 回答数:18

Q1:新人エンジニアにお勧めする一冊を教えてください。

Q2:(Q1で挙げた一冊を)お勧めする動機を教えてください。

まおゆう魔王勇者 1「この我のものとなれ、勇者よ」「断る!」

まおゆう魔王勇者 1「この我のものとなれ、勇者よ」「断る!」

 

推薦理由:今にして思えば、自分が新人のときにこれをんでおけば良かったと考えているから

ジョジョの奇妙な冒険 1 (ジャンプ・コミックス)

ジョジョの奇妙な冒険 1 (ジャンプ・コミックス)

 

 推薦理由:尊敬するエンジニアが皆んでいるので

プログラミング言語C 第2版 ANSI規格準拠

プログラミング言語C 第2版 ANSI規格準拠

 

 推薦理由:今にして思えば、自分が新人のときにこれをんでおけば良かったと考えているから。

UNIXという考え方―その設計思想と哲学

UNIXという考え方―その設計思想と哲学

 

 推薦理由:自分が新人のとき、実際にんでみてためになったから。

プログラマが知るべき97のこと

プログラマが知るべき97のこと

 

 推薦理由:自分が新人のとき、実際にんでみてためになったから。

「だから自分はダメなんだ」と決めつけない ~こころ楽になる気持ちの扱い方~

「だから自分はダメなんだ」と決めつけない ~こころ楽になる気持ちの扱い方~

 

推薦理由:最近の子は弱すぎる 

リーダブルコード ―より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック (Theory in practice)

リーダブルコード ―より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック (Theory in practice)

 

推薦理由:自分が新人のとき、実際にんでみてためになったから。 

メタプログラミングRuby

メタプログラミングRuby

 

推薦理由:今にして思えば、自分が新人のときにこれをんでおけば良かったと考えているから。 

ウェブオペレーション ―サイト運用管理の実践テクニック (THEORY/IN/PRACTICE)

ウェブオペレーション ―サイト運用管理の実践テクニック (THEORY/IN/PRACTICE)

 

 推薦理由:今にして思えば、自分が新人のときにこれをんでおけば良かったと考えているから。

マスタリングTCP/IP 入門編 第5版

マスタリングTCP/IP 入門編 第5版

 

 推薦理由:今にして思えば、自分が新人のときにこれをんでおけば良かったと考えているから。

[24時間365日] サーバ/インフラを支える技術 ?スケーラビリティ、ハイパフォーマンス、省力運用 (WEB+DB PRESS plusシリーズ)

[24時間365日] サーバ/インフラを支える技術 ?スケーラビリティ、ハイパフォーマンス、省力運用 (WEB+DB PRESS plusシリーズ)

 

推薦理由:今にして思えば、自分が新人のときにこれをんでおけば良かったと考えているから。 

初めてのRuby

初めてのRuby

 

 推薦理由:今にして思えば、自分が新人のときにこれをんでおけば良かったと考えているから。

達人プログラマー―システム開発の職人から名匠への道

達人プログラマー―システム開発の職人から名匠への道

  • 作者: アンドリューハント,デビッドトーマス,Andrew Hunt,David Thomas,村上雅章
  • 出版社/メーカー: ピアソンエデュケーション
  • 発売日: 2000/11
  • メディア: 単行本
  • 購入: 42人 クリック: 1,099回
  • この商品を含むブログ (347件) を見る
 

推薦理由:自分が新人のとき、実際にんでみてためになったから。 

ゲームを動かす技術と発想

ゲームを動かす技術と発想

 

推薦理由:自分が新人のとき、実際に読んでみてためになったから。 

Webエンジニアのための データベース技術[実践]入門 (Software Design plus)

Webエンジニアのための データベース技術[実践]入門 (Software Design plus)

 

 推薦理由:自分が新人のとき、実際に読んでみてためになったから。 

マンガでわかるプロジェクトマネジメント

マンガでわかるプロジェクトマネジメント

 

 推薦理由:今にして思えば、自分が新人のときにこれを読んでおけば良かったと考えているから。

ザ・ゴール ― 企業の究極の目的とは何か

ザ・ゴール ― 企業の究極の目的とは何か

 

推薦理由:自分が新人のとき、実際に読んでみてためになったから。 

ITシステム開発徹底攻略 (WEB+DB PRESS plus)

ITシステム開発徹底攻略 (WEB+DB PRESS plus)

 

推薦理由:今にして思えば、自分が新人のときにこれを読んでおけば良かったと考えているから。 

武士道 (岩波文庫)

武士道 (岩波文庫)

 

 推薦理由:今にして思えば、自分が新人のときにこれを読んでおけば良かったと考えているから。

 

 

Q3:(Q1で挙げた一冊)それ以外に、お勧めの本があれば教えてください。

 

【言語】

プログラミング言語Java (The Java Series)

Effective Java プログラミング言語ガイド

Java並行処理プログラミング ―その「基盤」と「最新API」を究める―

プログラミングGROOVY

メタプログラミングRuby

パーフェクトRuby (PERFECT SERIES 6)

 

【技術・開発全般】

技術の創造と設計

コンパイラ構成法

X Window OSF/Motifツールキットプログラミング〈1〉プログラミングの基礎・リソース・イベント

Googleを支える技術 ?巨大システムの内側の世界 (WEB+DB PRESSプラスシリーズ)

[Web開発者のための]大規模サービス技術入門 ―データ構造、メモリ、OS、DB、サーバ/インフラ (WEB+DB PRESS plusシリーズ)

[24時間365日] サーバ/インフラを支える技術 ?スケーラビリティ、ハイパフォーマンス、省力運用 (WEB+DB PRESS plusシリーズ)

オンラインゲームを支える技術  ??壮大なプレイ空間の舞台裏 (WEB+DB PRESS plus)

エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計 (IT Architects’Archive ソフトウェア開発の実践)

入門git

たのしいUNIX―UNIXへの招待 (Ascii books)

[改訂新版] 3分間ネットワーク基礎講座

新版暗号技術入門 秘密の国のアリス

リエンジニアリング革命―企業を根本から変える業務革新 (日経ビジネス人文庫)

WEB+DB PRESS

各種O'Reilly発行の本

 

【エンジニアとしての生き方】

Team Geek ―Googleのギークたちはいかにしてチームを作るのか

達人プログラマー―システム開発の職人から名匠への道

情熱プログラマー ソフトウェア開発者の幸せな生き方

プログラマー”まだまだ”現役続行 (技評SE選書)

 

【コーディング】

リファクタリング―プログラムの体質改善テクニック (Object Technology Series)

Clean Code アジャイルソフトウェア達人の技

Clean Coder プロフェッショナルプログラマへの道

レガシーコード改善ガイド (Object Oriented SELECTION)

リーダブルコード ―より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック (Theory in practice)

プログラミング作法

良いコードを書く技術 ?読みやすく保守しやすいプログラミング作法 (WEB+DB PRESS plus)

Code Complete 第2版 上 完全なプログラミングを目指して

Code Complete 第2版 下 完全なプログラミングを目指して

実装パターン

 

【テスト・CI】

テスト駆動開発入門

テスト駆動JavaScript

テスタブルJavaScript

The RSpec Book (Professional Ruby Series)

JUnit実践入門 ~体系的に学ぶユニットテストの技法 (WEB+DB PRESS plus)

Jenkins実践入門 ?ビルド・テスト・デプロイを自動化する技術 (WEB+DB PRESS plus)

入門Jenkins―実践「継続的インテグレーション」

基本から学ぶソフトウェアテスト

知識ゼロから学ぶソフトウェアテスト 【改訂版】

 

【DB】

MySQLによるタフなサイトの作り方

SQLアンチパターン

達人に学ぶ SQL徹底指南書 (CodeZine BOOKS)

Webエンジニアのための データベース技術[実践]入門 (Software Design plus)

 

【プロジェクトマネジメント】

クリティカルチェーン―なぜ、プロジェクトは予定どおりに進まないのか?

失敗の本質―日本軍の組織論的研究 (中公文庫)

リーン・スタートアップ

小さなチーム、大きな仕事〔完全版〕: 37シグナルズ成功の法則

アジャイルサムライ−達人開発者への道−

アジャイルな見積りと計画づくり ~価値あるソフトウェアを育てる概念と技法~

アジャイル開発の本質とスケールアップ 変化に強い大規模開発を成功させる14のベストプラクティス (IT Architects’ Archive)

世界一わかりやすいプロジェクト・マネジメント【第3版】

 

【マネジメント】

マネジメント[エッセンシャル版] - 基本と原則

ザ・ゴール ― 企業の究極の目的とは何か

影響力の武器[第二版]―なぜ、人は動かされるのか

日産 驚異の会議 改革の10年が生み落としたノウハウ

はじめての課長の教科書

最高のリーダー、マネジャーがいつも考えているたったひとつのこと

戦略と実行

採用基準

 

【仕事術】

入社1年目の教科書

図解 マナー以前の社会人常識 (講談社プラスアルファ文庫)

レバレッジ時間術―ノーリスク・ハイリターンの成功原則 (幻冬舎新書)

小飼弾の 「仕組み」進化論

デッドライン仕事術 (祥伝社新書)

次の会議までに読んでおくように! ~モダンミーティング7つの原則

改訂3版 グロービスMBAクリティカル・シンキング (グロービスMBAシリーズ)

ファシリテーション・グラフィック―議論を「見える化」する技法 (ファシリテーション・スキルズ)

イシューからはじめよ―知的生産の「シンプルな本質」

日本語の作文技術 (朝日文庫)

理科系の作文技術 (中公新書 (624))

エバンジェリスト養成講座 究極のプレゼンハック100

プレゼンテーションZEN 第2版

 

【デザイン】

誰のためのデザイン?―認知科学者のデザイン原論 (新曜社認知科学選書)

ライト、ついてますか―問題発見の人間学

ノンデザイナーズ・デザインブック [フルカラー新装増補版]

 

【その他】

フリー~〈無料〉からお金を生みだす新戦略

君主論 (岩波文庫)

インクス流!―驚異のプロセス・テクノロジーのすべて

ストーリーとしての競争戦略 ―優れた戦略の条件 (Hitotsubashi Business Review Books)

医薬品メーカー 勝ち残りの競争戦略

戦略プロフェッショナル―シェア逆転の企業変革ドラマ (日経ビジネス人文庫)

カウフマン、生命と宇宙を語る―複雑系からみた進化の仕組み

銃・病原菌・鉄 上下巻セット

第六大陸〈1〉 (ハヤカワ文庫JA)

ディアスポラ (ハヤカワ文庫 SF)

川村敏江 東映アニメーションプリキュアワークス

スマイルプリキュア! コンプリートファンブック (学研ムック)

プリキュア10周年公式アニバーサリーブック

 

 

Q4:先輩エンジニアとして、新人エンジニアに贈る言葉をお願いします。

 

  • First do it. Then do it right. Then do it better.

  • 「頑張る」でいいのは学生まで。社会人ならアウトプットを出すのがアタリマエ。アウトプットを出すためにはそれ以上のインプットが必要

  • エンジニアだからとかそんなこと以前にえなければならないことは山ほどある

  • 「まず調べてそして聞け」まずは調べてみて自己解決力を身につける。それでもわからないことはためらわず人に聞くべし

    「神は細部に宿る」とりあえず動く、冗長な処理、コピペ、・・・UIひとつ、コードひとつでもこだわって作る気概。モノ作り精神とプロフェッショナルな意識

  • 「失敗をたくさんしろ。汗を流せ。それが将来の糧になる(就活朝日続々々・就活のヒント)」

  • サーバーのリソースは無限じゃない

  • 何か作れ
  • 1年に1言語覚えがてら自分のサービス作れ
  • 10分考えて分からなかったら聞け
  • 「人に期待しない」誰かがやってくれると思っていると年だけくって死んでしまうので、やれることをひたすらやって、やれることをひたすら増やすのです
  • 目指せハーレム王 (いろんなことに手を出しておくと幸せになれます)
  • 良いエンジニアである前に、良い社会人であってほしい。勤怠、コミュニケーション、ホウレンソウなど、当たり前のことを疎かにしてはいけない。
  • 心と身体を病まないように気をつけてください。運動する習慣は、心と身体の健康に良いものです。本読んでないで運動しましょう。運動。
  • 結局エンジニアも最後に行き着く先は精神論である。技術と共に精神も鍛錬せよ。
  • 統合されていない知に価値は無い。価値は知の組み合わせが生む。
  • 情報発信が大事。本を読んだり知識を得たら、その知識をまとめてブログに書くまでが勉強
  • 日々これR&D

 

いかがでしたでしょうか。

新卒エンジニアだけではなく、今読んでも気づきがありそうなバラエティに富んだ本が集まりました。新年度のこの季節、心機一転本を読んでみてはいかがでしょう。

 

 

他の企業さんのアンケート結果は下記をご覧ください。