2014年04月16日
真面目しか取り柄がないなら損するのは当然
古今東西、真面目な奴が特をする世の中があった試しはない。
ただ、真面目な奴にしてみたら、損得なんでどうでもいいから問題ないんだよ。
本当に真面目なやつは損しても気にしない
>>5つまり社畜が一番いいのか
真面目が報われるなんて誰も言ってません
真面目 ≠ 言われたことだけをする人
真面目にも上手い下手があるっつー事
真面目な奴じゃなくてクソ真面目な奴が損をする
ポケモンでもまじめはクソでひかえめやいじっぱりやおくびょうが優遇されるからなぁ
クズ「真面目な奴が損をする世の中」
真面目って作業こなすだけで考えるの放棄した奴だろ。
そりゃ賢い奴に出し抜かれるわ、自由競争の世界になったんだもん。
真面目系クズなんやろ
>>15
残念だが真面目系クズというのは成立しない
自称、真面目系クズが苦手とする、報告ができない、遅刻をする、時間が守れない、返事が悪い、人とコミュニケーションが取れないなどは
全て不真面目な行為とみなされる
>>21
他人からの第一印象が真面目だと思われるる人で実際真面目じゃないひとが真面目系クズじゃないの?
>>24
真面目で頑張ってるのに使えない奴が真面目系クズだな
>>33
クズかどうかはわからんが
無能な働き者ってやつだよね
まあ、そういう人にも適した仕事はあるからいいと思うんだけど
真面目かどうかは関係ないな。
賢いかアホかの違い。
真面目が必ずしも正しいわけじゃないじゃん
まじめな奴らって自ら苦労することを選んだ人達だよな
怠惰で愚鈍な人間の自己評価って大抵真面目って答えるよね
クソ真面目に仕事するよりも適度にサボった方が効率がいいってのはある
真面目すぎて一週回ってルールのことしか考えられなくなる
相手が言ったことに適切な答えを返すことばっかになって・・・
雨が降っていて傘を忘れてしまった
今傘を盗んでも絶対にばれない
そんな状況で傘を盗むことが間違った判断と言えるのか
自らの利益だけを優先するなら盗むべき
>>28
それはちょっと違うんじゃね…?
小学校の頃に帰りにみんなが遊具で遊んだり雑談しながらゆっくり帰っていくのに
真っ直ぐ家に帰ること以外許さないって感じで
半ギレで先生に言うとか言ってる色黒の女いたなぁ・・・あいつどうしてるのやら
「真面目=美徳」という風潮の方がおかしい
真面目だねって言われるとムカつくよな
真面目を誉めと捉えるか悪口と捉えるか
生きづらさはどこから来るか(PR)
忙しい人と真面目人間の関係
学校でも社会でも、上から言われたことだけを行動するロボットのような真面目人間ほど、「忙しい人」に当てはまります。
真面目な人ほど、『上から言われたことを納期までに完了させることに意識を集中』させます。指示が無い限り、自分の仕事を他人に頼むことを躊躇します。真面目ですから、自分に与えられた仕事は自分の力のみで完了させようとします。
『効率よく仕事を完了させろ』と指示がでない限り、真面目な人は永遠と「忙しい人」になります。
結果、雇い主からは「アイツは能率・要領が悪いな」と判断される傾向があります。
そして真面目な人は「働いても給料あがらない!」と愚痴を言うようになります。
結果的に真面目な人間が損をするような構図が出来上がっていますが、日本の教育は上から言われたことをこなす真面目人間を量産するようなプログラムですので、当然の結果です。
戦後の産業革命時代は、上から言われたことだけを忠実に守り、真面目でロボットのような労働ができる人間が重宝された時代です。
日本のお偉いさんが、このような人間を量産したい気持ちもわかります。
20代の真面目な人ほど損をしている!『忙しい人』と『仕事ができる人』の20の違い
この記事へのコメント
-
- 2014年04月16日 21:11 ID:BMsY4A..O
- そんな時代に自民党がしてしまった
-
- 2014年04月16日 21:14 ID:pbuEs1No0
-
これに気付いて働かないのを実践して飯食ってる人間は二種類
FXなり特技があるか、生保なり他者に寄生して金を得るか
-
- 2014年04月16日 21:22 ID:b02.eRt.0
- 幸福は別世界。違う世界にある
-
- 2014年04月16日 21:31 ID:lBei54zkO
- 損した奴がたまたま真面目だっただけで、別に真面目だから別に損したわけじゃないんじゃね別に
-
- 2014年04月16日 21:33 ID:DXt95X7oO
- ポケモン然り
-
- 2014年04月16日 21:33 ID:CwSLMHQu0
- まぁクズしかいない2ちゃんねるで、真面目という議題を成せるわけがない
-
- 2014年04月16日 21:35 ID:Gdutgj3I0
- てっきりナマポの話かと
-
- 2014年04月16日 21:36 ID:6JkF0PuM0
-
損なのに真面目だから尊いんじゃないか
真面目が得するんだったら皆真面目だわ
-
- 2014年04月16日 21:38 ID:ZLzqo.qs0
- 「まじめ」を乱用する世の中がおかしい、「甘え」「自己責任」と同じでいいように言葉が使われているだけ、まじめでないというレッテルを貼ることによって簡単に支配できる
-
- 2014年04月16日 21:41 ID:m.Gyz8nl0
-
真面目な人が馬鹿をみるというのは美人は三日で飽きるという諺と同じ。
不真面目な人間が報いを受けたなら、それは笑い話になる。
自分が真面目だから馬鹿をみてると思う奴は例外なく知能がひくい
-
- 2014年04月16日 21:41 ID:LU3Z5Hp10
-
真面目な奴は愚直な奴。
人によるが愚直さの部分に気が付けばいろいろとやりやすい。
だから性根の悪い奴に捕まると損な思いもしやすい。
-
- 2014年04月16日 21:48 ID:AmolWJg30
-
誰がそうした。とかじゃなくて世の中は「搾取する支配者」と「搾取される被支配者」がいるだけ。
んで、真面目な奴ってのは被支配者なだけ。
いやなら他に真面目な被支配者を作って搾取する側に回ればいい。
-
- 2014年04月16日 21:49 ID:0.lRwWY70
- 真面目だけ=奴隷だと、気づくかどうか。学生じゃまだ難しいかもな。
-
- 2014年04月16日 21:51 ID:sP.Uns3A0
-
真面目や愚直にもいろんな種類がいるよね
それに当てはまっても目の前のことが終わったら周囲を見回して状況を理解できる人は
自分が求めるもののために対応が取れる
真面目だから報われないわけじゃない
-
- 2014年04月16日 21:56 ID:i3lNbl6Y0
- 随分荒んだ世の中ですね。
-
- 2014年04月16日 22:01 ID:VpZ4OokU0
- 勤勉な馬鹿ほど、はた迷惑なものは無い
-
- 2014年04月16日 22:05 ID:ZZKWn8I60
-
世の中や社会、政治のせいにする奴は、
間違いなく頭が悪い。
-
- 2014年04月16日 22:06 ID:65NRvY.j0
-
年食うと分かってきたのは、のし上がる奴は真面目に不真面目な奴だということ
真面目なだけの馬鹿は食い物にされる弱肉強食だよ結局
-
- 2014年04月16日 22:13 ID:1RIcM5lD0
-
真面目ってのは「規範に対して従順」ってことだ。
規範を司ってる人たちや競争相手に受けはいい。
そのことによるメリットは決して小さくないと思うが、裏返せばただそれだけのことでもある
-
- 2014年04月16日 22:15 ID:xYertAF20
-
真面目と思ってるのは自分だけ
無駄な単純作業を繰り返すのは真面目と言わない
これが理解できてないだけw
-
- 2014年04月16日 22:16 ID:G4rYYivN0
-
人生は運
努力できる性格になった奴も運
ちなみに自分で「自分は努力してる」とか言ってる奴は努力なんてしていない
単にワガママなだけ
気持ち悪いナルシスト
-
- 2014年04月16日 22:17 ID:oJAi4zTd0
-
真面目って言うか自分で何も考えない奴だろ
-
- 2014年04月16日 22:18 ID:KuhrOXSz0
-
人を視て自分で物事判断するより自分を認めて欲しい感情優先だから
こういう他力本願な思考に陥るんだよ
-
- 2014年04月16日 22:24 ID:DxA4PjV80
-
真面目って長所じゃないよね
言い換えればつまらないってことじゃん
-
- 2014年04月16日 22:27 ID:FiXHeNss0
- 真面目な奴が損する世の中だって分かってるのに真面目にしてる奴って馬鹿じゃね?
-
- 2014年04月16日 22:43 ID:LV1KUZYZ0
-
真面目な奴が損をして不真面目な奴が得をするって事は無い
バカ正直な奴は損をする。これはガチ。
ズル賢い奴は得をする。これもガチ。
ただ因果応報、これもガチ。
-
- 2014年04月16日 22:49 ID:.WQupztm0
- テョンとそのテョンに洗脳された世代が今上にいるからな
-
- 2014年04月16日 23:17 ID:LToKsNX60
-
うちの学校にさ、先生の言う事を守るすっごい真面目な奴がいたんだよ
で、担任が生徒の人間関係把握する為にそいつを利用したんだわ
「何かあったら報連相しなさい、社会人になるための特訓だ」って
そいつ、自分が見聞きしたこと何から何まで話したんだよ、女子生徒のアレの日まで
無論そいつは激しいイジメにあい、不登校になった
こういう状況でも十把一絡げに「真面目=損するピュアな奴」と言い切るわけだ
-
- 2014年04月16日 23:18 ID:v.XUWEMN0
-
韓国のフェリー事故、自室にいろと言われて、
それを聞いたまじめな奴らが、安否不明になってるんだろうな。
-
- 2014年04月16日 23:20 ID:dGuB27Kc0
-
28>>
それは先公がクズだが普通女子のあれの日とか付き合ってでもない限りわかんなくねーかw
-
- 2014年04月16日 23:23 ID:UX5nviD.0
- で、オチは?
-
- 2014年04月16日 23:32 ID:jAlWHRuW0
-
不真面目な奴ってハイリスクハイリターンだから成功者の影で何十何百倍もの挫折者がいるんじゃないかなと思う
そして真面目さんはレールから外れないのでリスク少なめリターンも少なめ
損はしても大怪我したり財産失ったりタヒぬような目には遭ってないのがほとんど
真面目が馬鹿を見ると感じるのはナマポのときくらいだな
脱法害人が悠々自適で、堪え忍んだり恥を知ってる人が飢えて亡くなるあの現象
-
- 2014年04月16日 23:32 ID:f7RO1ggj0
-
バブル期だな。「真面目」という言葉の意味が大暴落したのは。
-
- 2014年04月16日 23:33 ID:L4F.UIz80
-
真面目でも性格悪い奴とか頭悪い奴いるからなー
現実的には性格のいい奴と知能の高い奴が得をする世の中だと思う
-
- 2014年04月16日 23:51 ID:D5RLPdnt0
-
まじめなのが必ずしも得をしなくても良いとは思うが
不正した奴が得をしっぱなしってのは納得行かんな
-
- 2014年04月17日 00:06 ID:okkI1xC40
-
「真面目」が「目的」なら、本人損してないやん。存分にその生き様
楽しんでるんだし。
逆に、「真面目」だからって実力や結果に見合わない見返りまで求めようとするような、
怠け者のゲスが得するような世の中になったら、そっちの方がおかしいし、
気色悪いと思う。
-
- 2014年04月17日 00:41 ID:efxgpIXo0
-
昔の農民も朝から晩まで働いて、文句一つ言わず領主にほぼ年貢で持ってかれて
真面目に搾取されてます
-
- 2014年04月17日 00:47 ID:qCs8Tpeo0
-
悪い意味で、真面目と言われることもあるけど、
今更直そうと思わない、というより最早直せない。
なんというか手を抜くと気持ちが悪い。
完璧主義というか、潔癖というか。