馬鹿な俺っちとゲスな先生の「小説家になろう」のちょっとした講座
作者:
武安君
目指せ!二ヶ月以内で10万字!人間やれば何とかなるもんだねwww
目標に向かって走る姿こそが尊い。でも、結果が出たら最高!
「良し、今回で目出度く目標の10万文字を超えましたからね。【MF&AR大賞】に応募しますよ!」
「やってやるっす!冷やかしっすね(((o(*゜▽゜*)o)))」
「そうですね〜この駄文は選考の人を悩ませる要素は含んでますよ〜」
「含んでるんすか( ̄◇ ̄;)」
「含んでますね。そもそも、こんな会話文形式が話にならないのに、この作中で会話文形式を採用している理由をちゃんと話してます」
「うぜえっすね〜♪( ´▽`)」
「君の使う顔文字だって、視点を変えてその効果についてちゃんと説明してます。さて、凡人の作者が気付いた事をまさかプロの編集の方が気付かなかった訳がないでしょう?そんな輩はプロとして失格ですよ〜」
「最低発言、ここに極まったっす(((o(*゜▽゜*)o)))」
「絶対に応募したら楽しいです。否定出来ない様に搦手からじわじわとやりましたからねwww」
「性格悪!!!」
「まあ、こんな作品がまかり間違って一次審査突破したら、世も末ですからね。止めておきましょう」
「真摯に誠実に大賞を目指して不断の努力をされている作者の方に失礼っすからね( ̄◇ ̄;)」
「まあ、どんな作品でも応募する資格はあると思いますからね。この作品は少なくとも、本一冊分の文章量があります。よって、担当の方に文句を言われる筋合いはありませんよ」
「じゃあ、やっぱり応募するっす(((o(*゜▽゜*)o)))」
「誠に残念ですが、募集のテーマに該当する物がないですからね。諦めるより他ないですよ」
「先生、何言っとるんすか。良いのがあるっすよ〜俺っち達に相応しい【師弟】と言うタグがあるっす♪( ´▽`)」
「ぷっ……」
「これは多分俺っち達の様な関係を想定して付けたんじゃないっすね( ̄ー ̄)」
「抜け道め〜っけwww」
「ぎゃっはっはっ!どんなもんにも抜け道はあるもんすね〜」
「だから、言ったでしょう?矛盾のない世界なんて存在しないんですよ。世の中所詮は【あちらを立てたら、こちらが立たず】ですwww」
「全力で乗り込んでやるっすよ♪( ´▽`)」
「てめーらに会話文形式の可能性を見せてやんよ!」
「やってやんよっす!!!」
「そもそも、この話は会話文形式のデメリットを作者なりに考えて、会話文形式でしか出来ない表現を意識したのですからね!この作品を否定される駄目出しが最近少ないのが作者の悩みなんです!論破してやっから、掛かって来いや!」
「あっ、これは読者の皆様に言った訳じゃあないっすからね( ̄ー ̄)」
「へっ?何で?」
「ここは黙っとけっす( ̄◇ ̄;)」
「……」
「先生、つーか、デメリットって何すか?」
「そうですね。【ネタに走りやすい事。ちょっとした知識の披露に走りやすくなる事。人称や口調を変えないと誰が話しているか分からなくなったりします!そして、一番の敵はワンパターン】です。作者の皆様は是非チャレンジして頂きたい手法なんです。かなり縛りの入った書き方なんですよ」
「簡単そうっすよ( ̄◇ ̄;)」
「ぶっちゃけ、作者には簡単です。しかし、デメリットを克服したとは言えないですからね。ネタや知識の披露が多いですから、精進して貰わなくては……」
「そもそも、本編のテーマって何だったんすか( ̄◇ ̄;)」
「君に【小説を書く事の楽しさ、苦しさを知って貰う事】ですよ」
「まともなテーマっすね( ̄◇ ̄;)」
「内容はおふざけ満載でしたが、表現出来たとは思いますね」
「ふ〜ん( ̄ー ̄)」
「序盤や一部を編集すれば、書き方の講座本としては機能しますよ。読み易さにかけてはテンプレ、チーレムの一人称なんか目じゃないですからね」
「まあ、そこはカットしなきゃいけないっす( ̄◇ ̄;)」
「まあ、作者は書けますよ。証明はしました。後は担当の方がどう判断するかですね」
「可能性っすね♪( ´▽`)」
「そうです。可能性です」
「もしも、俺っちはこの話が本になったら、嬉しいっす(((o(*゜▽゜*)o)))」
「本には出来ますよ。作者が自腹を切って出版すれば良いだけですからね」
「それは嫌っす(T_T)」
「金をドブに捨てる行為ですから、絶対にやりませんけどね」
「本当に応募するんすか?」
「ええ、応募してみます」
「チャレンジっす。良い事っす。誰にも馬鹿にはさせないっすよ♪( ´▽`)」
「本音を言うとね。作者は編集の方にこう言いたいだけなんですよ」
「何すか(((o(*゜▽゜*)o)))」
「【もしも、仮にもプロの編集を名乗る輩でこんな駄文の中で自分が気付けなかった事柄が一つでもあったならば、お前はプロ失格。勉強し直せ。お前には人の作品の良し悪しを判断する能力に欠けとる】ってね」
「らめぇぇぇ((((;゜Д゜)))))))」
「花火は盛大に上げた方が楽しいですからね。やるだけやってみましょう?応募するのはタダなんですから。作者の皆様には御自分の可能性を信じて頂けたらと先生は思います」
「やべえっす……俺っち関係ないっす……」
「関係大有りです。君は当事者ですよ」
「可能性に掛けてみるのは良い事です。夢ばかりではいけませんが、夢の全くない人生と言うのも味気ないですからね」
「夢で飯は食えないっすけど、飯ばかりが幸せじゃないっすよ♪( ´▽`)」
「頑張る人を馬鹿にする人間は自分が頑張れない人間です。そんな輩こそ、夢に生きるしか能がないのでしょうからね」
「よっしゃ、今日は許すっす。ここは毒吐いとけっす(((o(*゜▽゜*)o)))」
「少なくとも、作者は証明しました。下らない会話文形式でもな……どんな作品だって続けるのは大変なんやぞ!それを否定する輩はな、自分が先ず手本を見せてみろや!行動で示せ!出来ん訳ないんやろ?説得力ないで?自分が出来もせん事をとやかく言うなら、黙っとけクソガキが!」
「やったっす。感想欄炎上確定っす(((o(*゜▽゜*)o)))」
最後の最後で特大の爆弾置きましたが、これにて一応の完結とさせて下さい。
ですが、証明はしました。
反論される方には論理的な物を期待しております。
+注意+
特に記載なき場合、掲載されている小説はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている小説の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による小説の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。
この小説はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この小説はケータイ対応です。ケータイかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。
小説の読了時間は毎分500文字を読むと想定した場合の時間です。目安にして下さい。