SEOツールとアクセス解析" />
fxwill.com

RECENT COMMENTS

    なんだよKDriveサービス終了だって!!
  • └ KUWATA(08/27)

保留中コメント:4件

BLOG RANKING

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 IT技術ブログへ
にほんブログ村 携帯ブログ Android携帯へ
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ
人気ブログランキングへ

  

RSS ATOM

    処理時間 0.841041秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ゲットネット...¥
[TOP] > ITの話 > 四方山話 > 今更ながらXPモードはすげーな

今更ながらXPモードはすげーな
ユーザのパソコンもそろそろ買い換え時期にきていて、ちょっと前までわざわざXPにダウングレードして導入させていたんですが、XPモードを知ってからはWindows7マシンでも好きなのを選んでもらうようにしていた。

最低条件はProならXPモードが使えるのでPROにしてもらっているが、そのおかげでXPモードの中に既存の環境を構築するだけで、今まで通り、Windows7上に移植できたような錯覚さえ起こすほど、気にならないのだ。

今回、私自身もそのXPモードのお世話になるとは思わなかったのだが、Windows7x64にXPモードを導入して、その中につぶれたマシンの環境であるVB6.0の環境を入れたのだが、普通、Windows7上のファイルをダブルクリックしても関連づけられたアプリは起動しないはずだが、VBのプロジェクトをWindows7上で認識しているUSBメモリーから直接XPモードのVBが開いてくれるのだ。

もちろん、そのままコンパイルも出来るし、ActiveX絡みのソースも普通にコンパイル出来る。

Windows7上には直接VisualStudio2008をインストールしていて環境が特にごっちゃになることもないわけで、これはMicrosoftの狙いだな。
今更ながらXPモードのすごさと、64bitにしといてよかったと思う。

なぜって、明日増設メモリー追加して8G位にすれば、XPモードにもメモリーを多く割り振れるし、メイン側でもそこそこ使えるけど、32bitだと3Gが限界だから厳しかったわけだ。

店頭では4Gとか増設出来るなんて書いてあるけど、32bitOSは3Gしか認識しないし、使えないの皆しってるんだろうか。
Ubuntuは32bitでも4G認識して使えるけどWindowsは3Gまでしか認識しないと思ったけど、Windows7の仕様をもっと調べてみることにするかな。
065
| 玉やん | comments (0) | trackback (0) |
にほんブログ村 IT技術ブログへ にほんブログ村 携帯ブログ Android携帯へ にほんブログ村 健康ブログ 禁煙へ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ
記事を評価してください(★1つ=悪い、★5つ=良い)
この記事の平均評価: 未評価 (0人)
コメント

コメントする





この記事のトラックバックURL
http://www.zebrasoft.co.jp/blog/tb.php/721
トラックバック


  ■このカテゴリーの最新記事一覧

このページの先頭へ
ブログパーツ

CALENDAR

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<前 2014年04月 次>>




アンドロイダー公認デベロッパー認証
このページの先頭へ