1 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2014/04/02(水)23:46:17 ID:QY4tCUZSD
「税込1050円→税抜1050円」という巧妙な“便乗値上げ”?はびこる
4月1日からの消費税率アップに伴い、便乗値上げが疑われるケースが散見されている。
はっきり「値上げ」を打ち出している企業やお店はまだ良いものの、金額の表示をそのままにしながら、
ちゃっかり消費者から税率アップ以上の金額を取り立てる手法がある。それが「税抜き」表示だ。
「5%」の「税込み」表示に長く慣れさせられた消費者は、105円や1050円、10500円といった表示に違和感を覚えにくい。
しかし、今回の消費税アップのタイミングに合わせて、昨年10月から「税抜き」表示が認められるようになり、
1050円といったおなじみの価格表示を、税抜きの本体価格に設定する業者が増えている。
あたかも税込みと誤認しかねない表示なだけに、消費者は注意が必要だ。
4月2日、いつものように都心の繁華街にランチに出かけた東京都内の男性会社員(40)は、会計時にショックを受けた。
店頭では「1050円」との表示。「価格をすえおいたんだな」と喜んで入店したものの
支払いの段になって「税込みで1134円です」と請求されたのだ。
店頭の1050円という表示は、よく見ると、さりげなく「税抜き」と変えられていた。
税込み1050円が税抜き1050円になるということは、単純に本体価格が50円丸々値上がりしていることになる。
その上、消費者は84円の消費税を負担させられるのだ。男性は「1050円なら、税込みだと思うよね。
牛丼の10円20円に一喜一憂するサラリーマンにとって、8%をそのまま乗せられるのはきつい。死活問題ですよ」と憤りを隠せない。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140402-00000017-wordleaf-soci
3 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/02(水)23:56:48 ID:ckeu5dFhZ
ありすぎてワロエナイ
「税込1050円→税抜1050円」という巧妙な“便乗値上げ”?はびこる
4月1日からの消費税率アップに伴い、便乗値上げが疑われるケースが散見されている。
はっきり「値上げ」を打ち出している企業やお店はまだ良いものの、金額の表示をそのままにしながら、
ちゃっかり消費者から税率アップ以上の金額を取り立てる手法がある。それが「税抜き」表示だ。
「5%」の「税込み」表示に長く慣れさせられた消費者は、105円や1050円、10500円といった表示に違和感を覚えにくい。
しかし、今回の消費税アップのタイミングに合わせて、昨年10月から「税抜き」表示が認められるようになり、
1050円といったおなじみの価格表示を、税抜きの本体価格に設定する業者が増えている。
あたかも税込みと誤認しかねない表示なだけに、消費者は注意が必要だ。
4月2日、いつものように都心の繁華街にランチに出かけた東京都内の男性会社員(40)は、会計時にショックを受けた。
店頭では「1050円」との表示。「価格をすえおいたんだな」と喜んで入店したものの
支払いの段になって「税込みで1134円です」と請求されたのだ。
店頭の1050円という表示は、よく見ると、さりげなく「税抜き」と変えられていた。
税込み1050円が税抜き1050円になるということは、単純に本体価格が50円丸々値上がりしていることになる。
その上、消費者は84円の消費税を負担させられるのだ。男性は「1050円なら、税込みだと思うよね。
牛丼の10円20円に一喜一憂するサラリーマンにとって、8%をそのまま乗せられるのはきつい。死活問題ですよ」と憤りを隠せない。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140402-00000017-wordleaf-soci
3 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/02(水)23:56:48 ID:ckeu5dFhZ
ありすぎてワロエナイ
4 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/03(木)01:50:11 ID:emsJEXWfr
誠に遺憾
5 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/03(木)02:45:24 ID:1KGiMXBdy
まあ自販機のジュースも便乗値上げ組だね
3%→100円から110円(103円)
5%→110円から120円(105円)
8%→120円から130円(108円)
本来なら最近までデフレで物価が下がったんだから最初の100円は税抜で90円くらいになるのが本当
そうすると90円+90×8%=97円
自販機で100円で売っても充分に儲けは出る
それを今まで120円で売るとか、どんだけ暴利なんだよ
7 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/03(木)05:11:25 ID:hN7VnWghA
現状はもっとひどい
税抜き110円になってる
8 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2014/04/03(木)12:35:54 ID:BErWDikC9
税込100円→税抜き105円+消費税9円
9 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/03(木)13:33:01 ID:HqinpTDpf
税込、税抜き両方表示してあっても、税抜きの方がでかく書いてあるんだよ
12 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/03(木)23:33:37 ID:g1Eqcc2mp
税込み表記に戻せよ
税込み価格表記にしないといけなくなったのって小泉の時だっけ?
あの時はハァ?と思ったが今は税込み表記の方が楽だな
15 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/03(木)23:47:14 ID:gshC28b78
だって来年も10%に増税するんだもん。
せっかく値段の表記変えたのにすぐに増税されたら、めんどくさくてしょうがないから、
税抜きなんでしょ。
それに、税込価格にしたらお客さんが高いって思って財布の紐がコマ結びになるし
21 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2014/04/05(土)11:15:42 ID:xTNSWBod1
原材料費も光熱費も上がってるからね。
値上げするタイミングが今しかなかったら、そりゃ上げるわ。
25 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/05(土)14:56:04 ID:AjWEP1XG5
税金分だけ値段あげりゃいいのに、
末端に来るまでにどっかが便乗値上げしたからな
利益減るから値段上げざるを得ない
28 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/05(土)19:34:45 ID:XBGrDT1Xc
価格据え置きしてる企業は応援する
転載元:増税前「100円(税込み) → 増税後「100円(税 抜 き)」 これはイカンでしょ
http://hayabusa3.open2ch.net/test/read.cgi/news/1396449977/
中二病にかかっていた時の痛い行動を懺悔
E~Fランク大学と専門学校どっちが将来性ある?
子 供 の 時 し た イ タ ズ ラ
運動部に入らないヤツはカス
学校で起こった残虐な事件
部活対抗で殺し合いをしたら一番強いのは
文系は営業しかないってまじですかい?
センター試験の裏技教えてくれ
お前ら、どんな青春送りたかった?
これが給食費未納の末路か・・・・
理系でお金がたくさんもらえる職業って何?
日本は道徳にもっと力をいれるべき
お前らが好きだった給食のメニューって何?
今春から大学生になる奴にアドバイスするスレ
Fランの実態を語ろうぜ
今の小学生は異常。いくらなんでも進みすぎている。後DQNが多い
小学校のおばはん先生って、マジおかしいの多くなかった?
学歴社会がなくなるってメリットあるの?
小二病の症例
学 校 に い た 神 の よ う な 生 徒
楽器を演奏する女の子って、萌えじゃね?
夏が来るぞ・・・泣きそうだ・・・
学生の時先生から言われた一番ひどい言葉晒そうぜwwww
お買い得大学 と お買い損大学
一体どこまでの大学が高学歴なんだ
日本一のアホ高校ってどこ?
女の厨二病
授業中にあった珍回答
小学校時代に「優しい人」って言われてた奴には彼女ができない
大学同士で戦争したら一番強いのは
大学のテストで出た無茶苦茶な問題
女子校の真実
受験生よ、大学選びで重要なのは立地だぞ
Fラン大学自慢はっじまるよーwwwwwww
難関大入った奴勉強教えろ・・・いや教えてくだし
灘高校の奴って次元が違うね・・・
今の小中学生に言っても信じてもらえそうにないこと
いい加減プール前のシャワーの時に修行とか言って座禅組むのやめろよ
大学受験参考書の良著挙げていこうぜ
男にとって結婚するメリット
人間にとって運動がどれだけ重要なのか教えてくれ
「これ買ってまじ良かった」と断言できるもの挙げてけ
視力0.05以下の世界を教えてやるよ
ちょっと高かったけど買ってよかったものを挙げていくスレ
これに金を惜しんだらダメってもの
一人暮らししたいんだけどこれ買っとけって家具家電ある?
夜行バスって実際どうなの
【蝿】 ハエ・コバエ駆除・対策スレ 【蠅】
ToDo組めよ。人生捗るぞ国民年金、なんと半数近くの人が払っていない もちろんお前らは払ってるよな?。
こんな女と結婚しちゃならないガイドライン
ちょっと本気で幸せだなぁって思った瞬間を書いてよ
デートでワリカン!? 女のコは彼の為に化粧やエステ、電話にメールと凄く投資してるんだゾ! ぷんすか
本当にモテるファッションの系統
【セリア】100円ショップにあるオススメ商品を紹介しあうスレ【ダイソー】
一人暮らしするのに最低条件ってなに? とりあえず駅近だよな
メールイケメンちょと来てくれ
日本人男性の約1割がホモであることが判明 お前らどう思う?
一人旅をしてみたいんだが何をどうすれば良いのか全然分からん
ホームセンターの工具コーナーでニヤニヤしてるお前キモイよ
エレベーターの押し間違いをキャンセルする裏技
一人海外旅行の魅力
5万円以内で買える生活が変わるほど便利な物教えろ
皆って寝れない時ってどうしてる?
既婚男性が結婚から得た教訓
30代ストレスどうやって解消してる?
うつ病にならない方法
車買ったからこれだけは積んどけっての教えろ
10万円で買える人生観変える物
女って安心する男より自分を定期的に不安定にする男が好きだよね
ぼ っ ち 充 し て る や つ こ い
歯が黄色い奴あつまれーwwwwwwwwwwwwww
デートに家から水筒持ってくる非常識な女wwwwwwwwwww
人間関係で損しない方法を淡々と書いていくスレ
あっ、コイツ甘やかされて育ったんだなって奴の特徴
女「いきなり不機嫌になって理由もヒントも言わないけど当ててみろ」
社会人てどこで友達や恋人つくるの?
買うと本気で人生変わるもの
「今でしょ」でおなじみ林先生の恋愛論がなかなか鋭い
彼女と結婚する前にこれだけは気をつけておけ!ということはある?
【画像】雰 囲 気 か わ い い 女 の 特 徴
長続きするカップルの特徴ってどんなのがある?
誠に遺憾
5 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/03(木)02:45:24 ID:1KGiMXBdy
まあ自販機のジュースも便乗値上げ組だね
3%→100円から110円(103円)
5%→110円から120円(105円)
8%→120円から130円(108円)
本来なら最近までデフレで物価が下がったんだから最初の100円は税抜で90円くらいになるのが本当
そうすると90円+90×8%=97円
自販機で100円で売っても充分に儲けは出る
それを今まで120円で売るとか、どんだけ暴利なんだよ
7 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/03(木)05:11:25 ID:hN7VnWghA
現状はもっとひどい
税抜き110円になってる
8 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2014/04/03(木)12:35:54 ID:BErWDikC9
税込100円→税抜き105円+消費税9円
9 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/03(木)13:33:01 ID:HqinpTDpf
税込、税抜き両方表示してあっても、税抜きの方がでかく書いてあるんだよ
12 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/03(木)23:33:37 ID:g1Eqcc2mp
税込み表記に戻せよ
税込み価格表記にしないといけなくなったのって小泉の時だっけ?
あの時はハァ?と思ったが今は税込み表記の方が楽だな
15 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/03(木)23:47:14 ID:gshC28b78
だって来年も10%に増税するんだもん。
せっかく値段の表記変えたのにすぐに増税されたら、めんどくさくてしょうがないから、
税抜きなんでしょ。
それに、税込価格にしたらお客さんが高いって思って財布の紐がコマ結びになるし
21 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2014/04/05(土)11:15:42 ID:xTNSWBod1
原材料費も光熱費も上がってるからね。
値上げするタイミングが今しかなかったら、そりゃ上げるわ。
25 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/05(土)14:56:04 ID:AjWEP1XG5
税金分だけ値段あげりゃいいのに、
末端に来るまでにどっかが便乗値上げしたからな
利益減るから値段上げざるを得ない
28 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/05(土)19:34:45 ID:XBGrDT1Xc
価格据え置きしてる企業は応援する
消費税表示/ 税込み表示 白 片面シール 15cm×15cm
posted with amazlet at 14.04.15
ディスプレイヘルプドットコム
売り上げランキング: 278,989
売り上げランキング: 278,989
転載元:増税前「100円(税込み) → 増税後「100円(税 抜 き)」 これはイカンでしょ
http://hayabusa3.open2ch.net/test/read.cgi/news/1396449977/
中二病にかかっていた時の痛い行動を懺悔
E~Fランク大学と専門学校どっちが将来性ある?
子 供 の 時 し た イ タ ズ ラ
運動部に入らないヤツはカス
学校で起こった残虐な事件
部活対抗で殺し合いをしたら一番強いのは
文系は営業しかないってまじですかい?
センター試験の裏技教えてくれ
お前ら、どんな青春送りたかった?
これが給食費未納の末路か・・・・
理系でお金がたくさんもらえる職業って何?
日本は道徳にもっと力をいれるべき
お前らが好きだった給食のメニューって何?
今春から大学生になる奴にアドバイスするスレ
Fランの実態を語ろうぜ
今の小学生は異常。いくらなんでも進みすぎている。後DQNが多い
小学校のおばはん先生って、マジおかしいの多くなかった?
学歴社会がなくなるってメリットあるの?
小二病の症例
学 校 に い た 神 の よ う な 生 徒
楽器を演奏する女の子って、萌えじゃね?
夏が来るぞ・・・泣きそうだ・・・
学生の時先生から言われた一番ひどい言葉晒そうぜwwww
お買い得大学 と お買い損大学
一体どこまでの大学が高学歴なんだ
日本一のアホ高校ってどこ?
女の厨二病
授業中にあった珍回答
小学校時代に「優しい人」って言われてた奴には彼女ができない
大学同士で戦争したら一番強いのは
大学のテストで出た無茶苦茶な問題
女子校の真実
受験生よ、大学選びで重要なのは立地だぞ
Fラン大学自慢はっじまるよーwwwwwww
難関大入った奴勉強教えろ・・・いや教えてくだし
灘高校の奴って次元が違うね・・・
今の小中学生に言っても信じてもらえそうにないこと
いい加減プール前のシャワーの時に修行とか言って座禅組むのやめろよ
大学受験参考書の良著挙げていこうぜ
男にとって結婚するメリット
人間にとって運動がどれだけ重要なのか教えてくれ
「これ買ってまじ良かった」と断言できるもの挙げてけ
視力0.05以下の世界を教えてやるよ
ちょっと高かったけど買ってよかったものを挙げていくスレ
これに金を惜しんだらダメってもの
一人暮らししたいんだけどこれ買っとけって家具家電ある?
夜行バスって実際どうなの
【蝿】 ハエ・コバエ駆除・対策スレ 【蠅】
ToDo組めよ。人生捗るぞ国民年金、なんと半数近くの人が払っていない もちろんお前らは払ってるよな?。
こんな女と結婚しちゃならないガイドライン
ちょっと本気で幸せだなぁって思った瞬間を書いてよ
デートでワリカン!? 女のコは彼の為に化粧やエステ、電話にメールと凄く投資してるんだゾ! ぷんすか
本当にモテるファッションの系統
【セリア】100円ショップにあるオススメ商品を紹介しあうスレ【ダイソー】
一人暮らしするのに最低条件ってなに? とりあえず駅近だよな
メールイケメンちょと来てくれ
日本人男性の約1割がホモであることが判明 お前らどう思う?
一人旅をしてみたいんだが何をどうすれば良いのか全然分からん
ホームセンターの工具コーナーでニヤニヤしてるお前キモイよ
エレベーターの押し間違いをキャンセルする裏技
一人海外旅行の魅力
5万円以内で買える生活が変わるほど便利な物教えろ
皆って寝れない時ってどうしてる?
既婚男性が結婚から得た教訓
30代ストレスどうやって解消してる?
うつ病にならない方法
車買ったからこれだけは積んどけっての教えろ
10万円で買える人生観変える物
女って安心する男より自分を定期的に不安定にする男が好きだよね
ぼ っ ち 充 し て る や つ こ い
歯が黄色い奴あつまれーwwwwwwwwwwwwww
デートに家から水筒持ってくる非常識な女wwwwwwwwwww
人間関係で損しない方法を淡々と書いていくスレ
あっ、コイツ甘やかされて育ったんだなって奴の特徴
女「いきなり不機嫌になって理由もヒントも言わないけど当ててみろ」
社会人てどこで友達や恋人つくるの?
買うと本気で人生変わるもの
「今でしょ」でおなじみ林先生の恋愛論がなかなか鋭い
彼女と結婚する前にこれだけは気をつけておけ!ということはある?
【画像】雰 囲 気 か わ い い 女 の 特 徴
長続きするカップルの特徴ってどんなのがある?
コメント一覧
小学生しかいないのかな?^^;
表記誤認を誘発するような書き方をしてるところが多いってのが問題だろ。
わかっててやってんだからその運営方法に気持ち悪さすら覚えるわ
これがバカか
「そのかわり、シニアは平日1000円のままです」ってしるかよ。
おまえは幼稚園だから消費税の仕組みを知らんのだな。
小売に並ぶ前の過程にも相当消費税かかる部分があんだよ…
うちは出版だけど、軽減税率とか絶対勘弁してほしいわ
小売から顧客が買うときの税額が下がっても、製作過程の消費税は下がらんだろうからな
かえって圧迫されるのが見えてる
48円くらいあがったな
150円の飲み物を、消費税あがってもそのまま売り続ければ、単純に3%の売上減。
今までぼったくってたんだから上げるなって思われるかもしれないけれど、企業としては3%の減は痛すぎる。
業界全体で10万人関わっているとしたら、単純計算で3000人の給料が失われる。
予算も組まれてるだろうし、株主も怒る。上げざるを得ない。
もちろん消費者としては嫌だけどね。
一枚ずつの切符が10円未満切り上げってのは百歩譲ってアリとしてもさー、回数券は切符の値段の10倍なんだから、
本来の切符の値段(電子マネーの金額)の10倍にしてくれれば10円未満は発生しないんだよ。
なのに、回数券は、便乗値上げした切符を基準にして10倍にしてるんだよ。
まったくもー。
まぁ、、ボーナス分はあるにしてもなぁ。
やっぱ税込価格を強制すべきだわ
わかりにくいったらありゃしない
ぼく「まぁしょうがない」
銭湯「なお値上げ額は200円増しで700円です」
ぼく「」
でも今まで税込み表示だった商品とかサービスを税抜き表示するのはやめろ。レジ行った時に困る
1500円→1620円
なんでやねん!とか思った。
それやったら、1600円でええやろ!
スーパーで買えば90円のペットボトルのドリンクが自販機で買えば150円だぜ?
この値段の差はちょっと異常だよ
企業の本質が見れる機会なんてそうそうないよ
阿部自民党パナいっすwwwwwww
”阿”倍だったねww
商売は慈善事業でないのだから
値上げしたら客が離れるリスクもあるし
気に入らなければ買わなければいいだけ
基準期間の課税売上高が1,000万円以下の事業者(免税事業者)は、その年(又は事業年度)は納税義務が免除されます。
なお、免税事業者でも課税事業者となることを選択することができます。
↑なんぞこれ
預かった消費税もらいっぱなの?
有難く利用させて貰います
一番安いとおもった店で買ったら税抜き価格で結局一番高い店で買い物させられた
4桁の物はギリギリ3桁表示にするようなもの
増税と同時に税抜表示解禁したんだから
反撃してこない一般人など税金用の金づる、家畜としか見なしてないけど選挙用にいい顔しておきたいんだろ
小売業者には値上げのお墨付きを与えて、市民の不満には小売りが勝手にやってけしからんと
コンビニで2、3個ぐらいならいいけど晩飯の買い物の計算となるともうわかんにゃい。
購入前に税抜き価格がきちんと表示されてるんだから、それを見て税込み価格も計算できる。
値上げに納得できなければそこで買わなければいい。納得できたら買う。
それだけの話。
※6とか※8とか※13みたいな知ったかぶりのバカが多いから大変だね
>せっかく値段の表記変えたのにすぐに増税されたら、めんどくさくてしょうがないから、
>税抜きなんでしょ。
結局は今の税率で税込値段も小さく書いてあるんだから、面倒くさいもくそもないよ。
むしろ税抜きと税抜き同時表示より、税込だけの表示のが印刷代は安い。ようはパッと見騙したいだけ
牛丼税抜き250円なんてデカく書いても、誰も250円で済まないのにさ。目的は騙すだけ
この前買い物したとき高めの買い物だったから余計にえってなったわ
コメントする
コメント投票機能を追加しました!投票数によって大きくなったり小さくなったりします><
VIPPERな俺の掲示板も実はあったり…